用途を変えて使う

59枚の部屋写真から49枚をセレクト
miffyさんの実例写真
少し前に、一世紀の子ども椅子を買いました!ダイニングチェアとして購入しましたが、学習用としても使えるのでいずれは学習用にも♪ チェアパッド の緑の色合いも北欧風でとっても可愛くて、何より椅子の木の滑らかなこと!!下の子と取り合っているので、したがもう少し大きくなったら購入を検討中です。 可愛いし、座り心地も良いし、大人の椅子より良い。笑 我が家に馴染んでくれて良かったです✩︎
少し前に、一世紀の子ども椅子を買いました!ダイニングチェアとして購入しましたが、学習用としても使えるのでいずれは学習用にも♪ チェアパッド の緑の色合いも北欧風でとっても可愛くて、何より椅子の木の滑らかなこと!!下の子と取り合っているので、したがもう少し大きくなったら購入を検討中です。 可愛いし、座り心地も良いし、大人の椅子より良い。笑 我が家に馴染んでくれて良かったです✩︎
miffy
miffy
3LDK
Malamaさんの実例写真
4月から住み始めたアパートの玄関周り。 古〜いアパートなので窓がありつつも、何となく暗い感じがするのでディスプレイを落ち着きがありつつも明るい感じの物を置いてます。 ブルーをポイントに💙 そして引き戸の立て付けが悪く開け閉めが難しいので、片方だけ開けたままにして、使用頻度が少なめの物を奥に入れてます。(2枚目参照) そして棚の高さが調節出来ないので、以前はキッチンに使用してた棚は高さが調節出来るので設置しました。(3,4枚目参照) ちょっと高めのブーツや頻繁に履くものを置くための物として重宝してます。 色目も下駄箱の色と合うので丁度良かったなと思ってます。 上にはマスクを入れた籐のカゴ。印鑑、除菌ボトルなどが置けたので使い勝手がとてもいいです。
4月から住み始めたアパートの玄関周り。 古〜いアパートなので窓がありつつも、何となく暗い感じがするのでディスプレイを落ち着きがありつつも明るい感じの物を置いてます。 ブルーをポイントに💙 そして引き戸の立て付けが悪く開け閉めが難しいので、片方だけ開けたままにして、使用頻度が少なめの物を奥に入れてます。(2枚目参照) そして棚の高さが調節出来ないので、以前はキッチンに使用してた棚は高さが調節出来るので設置しました。(3,4枚目参照) ちょっと高めのブーツや頻繁に履くものを置くための物として重宝してます。 色目も下駄箱の色と合うので丁度良かったなと思ってます。 上にはマスクを入れた籐のカゴ。印鑑、除菌ボトルなどが置けたので使い勝手がとてもいいです。
Malama
Malama
2DK | 家族
higenekoさんの実例写真
*:.。.モニター投稿④ .。.:* (前回③を②と誤表記してました) LA SIESTAのハンモックチェアを我が家にお迎えしてから3週間程が経ちました。 次男は朝一ハンモックに乗り込むのが習慣化し、長男も次男と奪い合いの喧嘩をしつつも譲り合って仲良く遊んだり、夜は夫がリラックスしながら読書を楽しみ、私はハンモックの揺れに身を任せボ〜っと癒しの時間を過ごしたりとすっかり私達家族の生活の一部になっています(*´︶`*)♡ 寒い時期は子供を抱っこしたままテレビを眺めたりするのも最高です✨ 子供体温とハンモックの揺れのW効果ですぐ眠気が襲ってくる…🥱 (長男はもう大きめなので少し辛いけど😂) 猫ちゃんやワンちゃんをお腹や膝に乗せても癒されそうだなぁと思いました☺️🐱🐶💕 ハンモックに揺られながら思ったのは、子供達が赤ちゃんの頃に欲しかったなーと🤣 特に長男が夜泣きが酷く抱っこして揺れていないとなかなか寝ついてくれなかったので…。 (お陰で逞しい腕を手に入れましたが💪🏻😂✨) もし、あの時ハンモックチェアがあったらもうちょっと楽できたかな〜なんて🤭 正直初めは我が家の狭めなリビングダイニングで商品の魅力をちゃんとお伝えできるか不安もありましたが…設置してみたら思ったより省スペースで一安心✨商品自体も本当にとても魅力的です☺️💕 ソファは一時的に仕舞いたいなと思っても難しいけど、ハンモックチェアは出し入れが手軽な点も魅力的だと思います💓 洗濯可能な生地なのもありがたい👏🏻✨ 在宅ワークも増えている昨今、仕事の合間のちょっとした休息にハンモックチェアおすすめです♡ 長々としたモニター投稿に最後までお付き合い下さりありがとうございました(*´♡`*) そして今回モニターに選んで下さいましたハンモックジャパン様、本当にありがとうございました✨ 今後も憧れだったハンモックのある生活、家族で楽しみたいと思います🙌🏻💕
*:.。.モニター投稿④ .。.:* (前回③を②と誤表記してました) LA SIESTAのハンモックチェアを我が家にお迎えしてから3週間程が経ちました。 次男は朝一ハンモックに乗り込むのが習慣化し、長男も次男と奪い合いの喧嘩をしつつも譲り合って仲良く遊んだり、夜は夫がリラックスしながら読書を楽しみ、私はハンモックの揺れに身を任せボ〜っと癒しの時間を過ごしたりとすっかり私達家族の生活の一部になっています(*´︶`*)♡ 寒い時期は子供を抱っこしたままテレビを眺めたりするのも最高です✨ 子供体温とハンモックの揺れのW効果ですぐ眠気が襲ってくる…🥱 (長男はもう大きめなので少し辛いけど😂) 猫ちゃんやワンちゃんをお腹や膝に乗せても癒されそうだなぁと思いました☺️🐱🐶💕 ハンモックに揺られながら思ったのは、子供達が赤ちゃんの頃に欲しかったなーと🤣 特に長男が夜泣きが酷く抱っこして揺れていないとなかなか寝ついてくれなかったので…。 (お陰で逞しい腕を手に入れましたが💪🏻😂✨) もし、あの時ハンモックチェアがあったらもうちょっと楽できたかな〜なんて🤭 正直初めは我が家の狭めなリビングダイニングで商品の魅力をちゃんとお伝えできるか不安もありましたが…設置してみたら思ったより省スペースで一安心✨商品自体も本当にとても魅力的です☺️💕 ソファは一時的に仕舞いたいなと思っても難しいけど、ハンモックチェアは出し入れが手軽な点も魅力的だと思います💓 洗濯可能な生地なのもありがたい👏🏻✨ 在宅ワークも増えている昨今、仕事の合間のちょっとした休息にハンモックチェアおすすめです♡ 長々としたモニター投稿に最後までお付き合い下さりありがとうございました(*´♡`*) そして今回モニターに選んで下さいましたハンモックジャパン様、本当にありがとうございました✨ 今後も憧れだったハンモックのある生活、家族で楽しみたいと思います🙌🏻💕
higeneko
higeneko
家族
happy_bridgeさんの実例写真
20年以上前に買ったヒスのトート。趣味ではなくなったので何度も捨てようかと思いつつ、捨てられず…。今は工具入れとしてかなり重宝してます!旦那が出かけてくれたので、これからゆっくりDIY楽しみますー♬
20年以上前に買ったヒスのトート。趣味ではなくなったので何度も捨てようかと思いつつ、捨てられず…。今は工具入れとしてかなり重宝してます!旦那が出かけてくれたので、これからゆっくりDIY楽しみますー♬
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
saekoさんの実例写真
ダイニングテーブル¥143,000
木製家具がある暮らし 我が家の木製家具と言えば、キッチン、ダイニングに集まっています。 食器棚、スタッキングシェルフ、ダイニングセットです。 食器棚とダイニングセットは悩みになやんできめたので、5年経った今でもお気に入りです。 スタッキングシェルフは縦にも横にも使えて便利なので、おもちゃ棚や本棚など用途を変えて、もう10年くらいお世話になっています。
木製家具がある暮らし 我が家の木製家具と言えば、キッチン、ダイニングに集まっています。 食器棚、スタッキングシェルフ、ダイニングセットです。 食器棚とダイニングセットは悩みになやんできめたので、5年経った今でもお気に入りです。 スタッキングシェルフは縦にも横にも使えて便利なので、おもちゃ棚や本棚など用途を変えて、もう10年くらいお世話になっています。
saeko
saeko
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
こんにちは👋😃 この間、サークルからの脱走対策したばかりだけど、入れてすぐソファーの端に立って脱走しようとして危ないので、諦めてサークルはテレビガードになりました。 息子は自由になりテンション高く歩きまわって遊んでます😜 最近はクイックルワイパーブームでひたすら掃除してくれてます😂 しかも、ダイニングテーブルの下までしていて、私が毎日してるの観察してるんだなぁって思いました😌 明後日で、1歳4ヶ月になるけど力も強いし、俊敏過ぎて何かしていて止めに行くのも逃げられて大変です😂 ジャングルジムもメルカリで安く購入して楽しそうに遊んでます😆
こんにちは👋😃 この間、サークルからの脱走対策したばかりだけど、入れてすぐソファーの端に立って脱走しようとして危ないので、諦めてサークルはテレビガードになりました。 息子は自由になりテンション高く歩きまわって遊んでます😜 最近はクイックルワイパーブームでひたすら掃除してくれてます😂 しかも、ダイニングテーブルの下までしていて、私が毎日してるの観察してるんだなぁって思いました😌 明後日で、1歳4ヶ月になるけど力も強いし、俊敏過ぎて何かしていて止めに行くのも逃げられて大変です😂 ジャングルジムもメルカリで安く購入して楽しそうに遊んでます😆
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
momijiさんの実例写真
右端のソーホースブラケットを使って作ったデカいやつ… コート掛け→植物ハンガー→植物棚へと変化しました。 結局は棚❗️(笑)どんだけ棚好きなんでしょうか?🤣 上に取り付けたステンレスバーは意味を持たなくなりましたが…ま、いっかぁ。←また?
右端のソーホースブラケットを使って作ったデカいやつ… コート掛け→植物ハンガー→植物棚へと変化しました。 結局は棚❗️(笑)どんだけ棚好きなんでしょうか?🤣 上に取り付けたステンレスバーは意味を持たなくなりましたが…ま、いっかぁ。←また?
momiji
momiji
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
調味料置き場は、少し前に見直していて、紹介しようと思っていたところでした。 https://roomclip.jp/photo/07Fo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前はコンロ横の狭い引き出しに入れていましたが、ここは高温になるから食品は入れない方がいいと聞いて、背面の引き出しに引っ越ししました。 真ん中のは砂糖と塩です。膝下の引き出しから移動しました。 https://roomclip.jp/photo/a9fH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 20年使ってた袋のまま入るタッパーが残念ながらここには入らないので、思いつきで注ぎ口つきのクリップで留めてます。※いいのが見つかったら交換したいと思います。 今までいちいちタッパーを出してあけるのが面倒でしたが、くるっと振り向いて、しゃがまずに、片手で開けられる場所なので便利になりました。 注ぎ口つきクリップはシリアルの袋をとめるのにいいかな?と思って買ったけど、イマイチだったので使わずとってあったものを流用しました。口が大きいのでここからもスプーンですくえます。 コンロ奥は鍋の取っ手とか、コンロで使うツール入れひなりました。
調味料置き場は、少し前に見直していて、紹介しようと思っていたところでした。 https://roomclip.jp/photo/07Fo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前はコンロ横の狭い引き出しに入れていましたが、ここは高温になるから食品は入れない方がいいと聞いて、背面の引き出しに引っ越ししました。 真ん中のは砂糖と塩です。膝下の引き出しから移動しました。 https://roomclip.jp/photo/a9fH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 20年使ってた袋のまま入るタッパーが残念ながらここには入らないので、思いつきで注ぎ口つきのクリップで留めてます。※いいのが見つかったら交換したいと思います。 今までいちいちタッパーを出してあけるのが面倒でしたが、くるっと振り向いて、しゃがまずに、片手で開けられる場所なので便利になりました。 注ぎ口つきクリップはシリアルの袋をとめるのにいいかな?と思って買ったけど、イマイチだったので使わずとってあったものを流用しました。口が大きいのでここからもスプーンですくえます。 コンロ奥は鍋の取っ手とか、コンロで使うツール入れひなりました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
子供が赤ちゃんの頃、ベビーグッズ収納に使用するのに購入してから、早5年。 色んな用途を経て、現在は👇 ☑︎上段....飾り棚 ☑︎中段....文庫本収納 ☑︎下段....フットマッサージャー
子供が赤ちゃんの頃、ベビーグッズ収納に使用するのに購入してから、早5年。 色んな用途を経て、現在は👇 ☑︎上段....飾り棚 ☑︎中段....文庫本収納 ☑︎下段....フットマッサージャー
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
omochabacoさんの実例写真
息子が0歳の頃大活躍したリリワゴン。キャスターが付いているので、料理中や食事中などどんな時でも息子の様子を見ながら過ごせてとても便利でした。特にお風呂上がりに身体を拭く時、屈まずにいられたのが産後の腰痛が酷かった時には大助かりでした。インテリアにも馴染むデザインなので、今は自分の鞄置き場として使っています。
息子が0歳の頃大活躍したリリワゴン。キャスターが付いているので、料理中や食事中などどんな時でも息子の様子を見ながら過ごせてとても便利でした。特にお風呂上がりに身体を拭く時、屈まずにいられたのが産後の腰痛が酷かった時には大助かりでした。インテリアにも馴染むデザインなので、今は自分の鞄置き場として使っています。
omochabaco
omochabaco
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
寝室の鏡は二つもいらないかな… と、姿見だけ残してこちらはカラーチェンジでトイレ用になる予定です。 アイアンペイントをお取り寄せ中😌
寝室の鏡は二つもいらないかな… と、姿見だけ残してこちらはカラーチェンジでトイレ用になる予定です。 アイアンペイントをお取り寄せ中😌
botan
botan
家族
satahaさんの実例写真
お久しぶりのるーむくりっぷさん♡わたしもコンテストに参加しちゃったりしてみまーす( ˃̶᷇ ॢ₃ ˂̶᷆๑)うふふ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ ミッキーも大好きですが美女と野獣も大好きです♡独身時代は部屋中ピンクいっぱいのプリンセス部屋でした…(笑)しかし結婚するとピンクーいのは押入れに(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)前に使っていたガラスのテーブルは模様替えとともに飾り棚になってしまいました♡テーブルの中にも美女と野獣グッズ、weddingグッズがかざられていまーす♡しかし最近片付けている最中に大切な美女と野獣のフィギュアの野獣の耳を割ってしまいました(笑)野獣さん許してね(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)
お久しぶりのるーむくりっぷさん♡わたしもコンテストに参加しちゃったりしてみまーす( ˃̶᷇ ॢ₃ ˂̶᷆๑)うふふ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ ミッキーも大好きですが美女と野獣も大好きです♡独身時代は部屋中ピンクいっぱいのプリンセス部屋でした…(笑)しかし結婚するとピンクーいのは押入れに(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)前に使っていたガラスのテーブルは模様替えとともに飾り棚になってしまいました♡テーブルの中にも美女と野獣グッズ、weddingグッズがかざられていまーす♡しかし最近片付けている最中に大切な美女と野獣のフィギュアの野獣の耳を割ってしまいました(笑)野獣さん許してね(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)
sataha
sataha
家族
MiMi.coさんの実例写真
こちらも、ウェルカムクーポンでいただきました。 本来はレジ袋ストッカーですが、浮かせる汚物入れとして。 低身長だからなのか、使用後屈んでの汚物入れまでのリーチが意外に遠くて。プチストレスが改善されるといいな。
こちらも、ウェルカムクーポンでいただきました。 本来はレジ袋ストッカーですが、浮かせる汚物入れとして。 低身長だからなのか、使用後屈んでの汚物入れまでのリーチが意外に遠くて。プチストレスが改善されるといいな。
MiMi.co
MiMi.co
3LDK | 家族
toukoさんの実例写真
セリアさんの鍋蓋ラックを買って 鍋蓋を2枚収納しようと思ったら 上段の蓋が扉に引っ掛かり閉まらないのですよ。 しばし、ぼぉーとする( ゚д゚)ポカーン というわけで こちらもセリアさんの タオルハンガーと組み合わせて掛けてみたら、あらっ♪入るかも♪♪♪ そんな週末です🏡
セリアさんの鍋蓋ラックを買って 鍋蓋を2枚収納しようと思ったら 上段の蓋が扉に引っ掛かり閉まらないのですよ。 しばし、ぼぉーとする( ゚д゚)ポカーン というわけで こちらもセリアさんの タオルハンガーと組み合わせて掛けてみたら、あらっ♪入るかも♪♪♪ そんな週末です🏡
touko
touko
2LDK
chi.pa.ruさんの実例写真
いつもはワークスペースのパソコン机。 週末は植物棚に用途を変えて。 扇風機の風をそよそよと当てて、気持ちよく成長してね〜。
いつもはワークスペースのパソコン机。 週末は植物棚に用途を変えて。 扇風機の風をそよそよと当てて、気持ちよく成長してね〜。
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
Satsukiさんの実例写真
もともとリビングとダイニングで仕切ってたのを、行動範囲が広がってきたので、階段前に移動。何気に子供の洋服をかけるのにぴったりです。
もともとリビングとダイニングで仕切ってたのを、行動範囲が広がってきたので、階段前に移動。何気に子供の洋服をかけるのにぴったりです。
Satsuki
Satsuki
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
セリアのメランジェ毛糸を使って作ったリースの土台が可愛かったのでお花を付け替えてリメイクしてみました。 つってる台はお雛様の雪洞(ぼんぼり)をハンドメイドした時不要になった部分です。100均で買ったモノも使い倒すのがmizucchi流です(^_-)
セリアのメランジェ毛糸を使って作ったリースの土台が可愛かったのでお花を付け替えてリメイクしてみました。 つってる台はお雛様の雪洞(ぼんぼり)をハンドメイドした時不要になった部分です。100均で買ったモノも使い倒すのがmizucchi流です(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
megoooooさんの実例写真
独身時代から、場所と用途を変えながら使い続けているスチールラック。もっとおしゃれなラックにしても良いのですが、可変性があって便利なので使い続けています。下の方がスカスカなので、収納用品と組み合わせてもっと有機的に使いたいところ。ソファもまだ新調しておらず、旧居で使っていたL字ソファのオットマン部分だけ置いています。そのうち何とかしたい。
独身時代から、場所と用途を変えながら使い続けているスチールラック。もっとおしゃれなラックにしても良いのですが、可変性があって便利なので使い続けています。下の方がスカスカなので、収納用品と組み合わせてもっと有機的に使いたいところ。ソファもまだ新調しておらず、旧居で使っていたL字ソファのオットマン部分だけ置いています。そのうち何とかしたい。
megooooo
megooooo
家族
maruさんの実例写真
古いミルカーズチェアを見つけたので、鉢置きにしました。
古いミルカーズチェアを見つけたので、鉢置きにしました。
maru
maru
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
母のハンドメイドのニットのマルチカバーを今年は膝掛けとして使おうと思います。♡ 元々、子ども部屋のベッドカバーとして作ってもらいました。子どもっぽいのは嫌みたいなのでこちらへ。(笑)HPデコでフランス製のマルチカバー(ハンドメイドのニット製)が販売されていて結構なお値段でした。用途を変えて大切に使おうと思います。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 大きなクマさんにはクリスマスのベルを持たせました。♡
母のハンドメイドのニットのマルチカバーを今年は膝掛けとして使おうと思います。♡ 元々、子ども部屋のベッドカバーとして作ってもらいました。子どもっぽいのは嫌みたいなのでこちらへ。(笑)HPデコでフランス製のマルチカバー(ハンドメイドのニット製)が販売されていて結構なお値段でした。用途を変えて大切に使おうと思います。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 大きなクマさんにはクリスマスのベルを持たせました。♡
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
yUmiさんの実例写真
セリアで買ったガーランドを電気にぐるりと一巻き〜♪
セリアで買ったガーランドを電気にぐるりと一巻き〜♪
yUmi
yUmi
koshiregutyoさんの実例写真
セカンドライフかぁ〜‥♡ 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 あと10年、いや、15年くらいは 今のライフ、ですね〜 ←言い方 息子二人とも小学生だしな(小6、小3) でも、その頃を考えて やっていることはあります それは、家具のサイズです←え 新しく購入する大型家具 例えば、机とか、ベッドとか、箪笥とか ソファーとか、椅子とか、なんやかや‥ これらは【その後】を考えて購入します 例えばこちら、 今、遊び部屋のパソコンデスクとして 使っているのは、 無印良品の折りたたみ式パイン材テーブル コロナ禍で需要が増えたテーブルらしい 手軽に手頃なリモートのお供として。 わが家はリモートないけど、 無印の質感が好きで購入しました ここを〜‥ 《 pic② 》 ほい、これ、次男の学習机 将来的にはこれをパソコンデスクにと 考えています これも無印良品のもの コンパクトな机です それでも引き出しは付いているし、 丈夫な作りです 要するに、使い回しができるように 考えています リビング学習であっても 兄弟それぞれの教材や道具をまとめる場所は 必要なわけで わが家は分かりやすくそれぞれに学習机を 用意しました その代わり、子ども部屋というものは 用意してないし、 これからも作る予定はありません 受験などのシーズンに入ったら 遊び部屋をそれとして開放する予定で そうできるような仕様でDIYしています ちなみに長男の学習机は 奥行きや幅を広めにとったIKEAのもの ザ・学習机よりも勉強するのに適している 大型の机です これは私が中学の頃に通っていた塾の先生も そうしていたというやり方 学習机はコンパクトな作りが多いので 辞書やら参考書やら、今ならタブレットや パソコンなどなど、 全部あれこれ並べていると机から落ちる 簡単に言えば、 夏休みの宿題で画用紙に絵を描く時とか 机で描けるほどの広さ大きさの机 ってかんじですね 絵の具、バケツ、置いても邪魔にならん くらいの机 先生の親御さんは大人が仕事で使うような 事務机を用意してくれたんだそう ほーーーーー うちの長男にも、同じ理由で大きく広い 机を用意しましたよ〜って、 インスタで話したことがありました 先生、元気かな〜 ←話ズレまくり 長男と次男は3つ違いなので 受験シーズンも被る そこらへんもちゃんと考えての設定です ま、私の勝手な机上の空論なので、 実際のところはそれぞれに任せようと 思ってはいますけどね 将来的にはIKEAのその机は 私が個人的にもらう予定です←いつだろ アイロンかけにも、手縫いコーナーにも、 本を読んだり、文を書いたり、 あれこれできそう〜 高まる〜 《 pic③ 》 先日、迷子になり、行方不明のままの 私の相棒のメジャー ずっと家出されたまんまじゃ困るので 相方にちょいと頼んで 買ってきてもらったメジャーがこれ おーいーーーー めっちゃ立派すぎるじゃんかよーーー 「グッデイで500円くらいよ」 100均で十分やったんですけどーー むむ、仕方ない これに見合うほどDIYの腕を上げるしかない ちょっとやりたいことがあるんですよね〜 あ、そういうことか←どういうこと? セカンドライフに向けて 今の趣味(DIY)に磨きをかけろって そういうことね ←違うと思う ☆ 眠り続けていた長男 目が覚めたらすぐ分かる 咳をし出すから←あちゃー 学研の先生にもメールして お休みの連絡入れたし 他にやり残してることないかな 最近、見落とすこと多くなってきたので 気を付けないと〜 さ、つけ麺でも作りましょ スルスルッと食べられるものにしましょ
セカンドライフかぁ〜‥♡ 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 あと10年、いや、15年くらいは 今のライフ、ですね〜 ←言い方 息子二人とも小学生だしな(小6、小3) でも、その頃を考えて やっていることはあります それは、家具のサイズです←え 新しく購入する大型家具 例えば、机とか、ベッドとか、箪笥とか ソファーとか、椅子とか、なんやかや‥ これらは【その後】を考えて購入します 例えばこちら、 今、遊び部屋のパソコンデスクとして 使っているのは、 無印良品の折りたたみ式パイン材テーブル コロナ禍で需要が増えたテーブルらしい 手軽に手頃なリモートのお供として。 わが家はリモートないけど、 無印の質感が好きで購入しました ここを〜‥ 《 pic② 》 ほい、これ、次男の学習机 将来的にはこれをパソコンデスクにと 考えています これも無印良品のもの コンパクトな机です それでも引き出しは付いているし、 丈夫な作りです 要するに、使い回しができるように 考えています リビング学習であっても 兄弟それぞれの教材や道具をまとめる場所は 必要なわけで わが家は分かりやすくそれぞれに学習机を 用意しました その代わり、子ども部屋というものは 用意してないし、 これからも作る予定はありません 受験などのシーズンに入ったら 遊び部屋をそれとして開放する予定で そうできるような仕様でDIYしています ちなみに長男の学習机は 奥行きや幅を広めにとったIKEAのもの ザ・学習机よりも勉強するのに適している 大型の机です これは私が中学の頃に通っていた塾の先生も そうしていたというやり方 学習机はコンパクトな作りが多いので 辞書やら参考書やら、今ならタブレットや パソコンなどなど、 全部あれこれ並べていると机から落ちる 簡単に言えば、 夏休みの宿題で画用紙に絵を描く時とか 机で描けるほどの広さ大きさの机 ってかんじですね 絵の具、バケツ、置いても邪魔にならん くらいの机 先生の親御さんは大人が仕事で使うような 事務机を用意してくれたんだそう ほーーーーー うちの長男にも、同じ理由で大きく広い 机を用意しましたよ〜って、 インスタで話したことがありました 先生、元気かな〜 ←話ズレまくり 長男と次男は3つ違いなので 受験シーズンも被る そこらへんもちゃんと考えての設定です ま、私の勝手な机上の空論なので、 実際のところはそれぞれに任せようと 思ってはいますけどね 将来的にはIKEAのその机は 私が個人的にもらう予定です←いつだろ アイロンかけにも、手縫いコーナーにも、 本を読んだり、文を書いたり、 あれこれできそう〜 高まる〜 《 pic③ 》 先日、迷子になり、行方不明のままの 私の相棒のメジャー ずっと家出されたまんまじゃ困るので 相方にちょいと頼んで 買ってきてもらったメジャーがこれ おーいーーーー めっちゃ立派すぎるじゃんかよーーー 「グッデイで500円くらいよ」 100均で十分やったんですけどーー むむ、仕方ない これに見合うほどDIYの腕を上げるしかない ちょっとやりたいことがあるんですよね〜 あ、そういうことか←どういうこと? セカンドライフに向けて 今の趣味(DIY)に磨きをかけろって そういうことね ←違うと思う ☆ 眠り続けていた長男 目が覚めたらすぐ分かる 咳をし出すから←あちゃー 学研の先生にもメールして お休みの連絡入れたし 他にやり残してることないかな 最近、見落とすこと多くなってきたので 気を付けないと〜 さ、つけ麺でも作りましょ スルスルッと食べられるものにしましょ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Chobiさんの実例写真
屋外用途のガーデンマットをバスマットにしてます。
屋外用途のガーデンマットをバスマットにしてます。
Chobi
Chobi
3LDK
mashleyさんの実例写真
昔一人暮らしのときに使っていたニッセンのパーテーション。 いまはお部屋の端っこに置いてコートハンガーとして使用中。 結構気に入っています。 いまは家具を選ぶときは慎重ですが昔は「安さ」だけで買ってました。 ずっと使うのか 一時的な借りぐらしなのか 家具は暮らしの目的に合わせて選ぶのが大切だと思います。 ブログ更新→ネットでも実店舗でも買える家具①低価格でデザイン性の高い家具 https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/23/063000
昔一人暮らしのときに使っていたニッセンのパーテーション。 いまはお部屋の端っこに置いてコートハンガーとして使用中。 結構気に入っています。 いまは家具を選ぶときは慎重ですが昔は「安さ」だけで買ってました。 ずっと使うのか 一時的な借りぐらしなのか 家具は暮らしの目的に合わせて選ぶのが大切だと思います。 ブログ更新→ネットでも実店舗でも買える家具①低価格でデザイン性の高い家具 https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/23/063000
mashley
mashley
家族
amipamaさんの実例写真
リーススタンドをセリアでget♪ (本当はランタンスタンドだけど)
リーススタンドをセリアでget♪ (本当はランタンスタンドだけど)
amipama
amipama
家族
bubucochiさんの実例写真
座面がボロボロになるまで頑張ったマメ椅子。色を塗り替え、ビニール引っ剥がし、ガーデンラックとしてまた我が家で活躍中~
座面がボロボロになるまで頑張ったマメ椅子。色を塗り替え、ビニール引っ剥がし、ガーデンラックとしてまた我が家で活躍中~
bubucochi
bubucochi
4LDK | 家族
Summerさんの実例写真
愛用のかご・バスケットイベント🧺 大きなサイズのカゴをクッションとバスタオル入れにしています。 もともと植木鉢カバーとして購入したものなのでかなり大きなサイズでした。 植木が残念ながら枯れてしまい😢かごが残ったので、バスタオル入れに転身してもらいました。 かご・バスケットは色々な使い道があるのがよいですよね!
愛用のかご・バスケットイベント🧺 大きなサイズのカゴをクッションとバスタオル入れにしています。 もともと植木鉢カバーとして購入したものなのでかなり大きなサイズでした。 植木が残念ながら枯れてしまい😢かごが残ったので、バスタオル入れに転身してもらいました。 かご・バスケットは色々な使い道があるのがよいですよね!
Summer
Summer
2LDK | 家族
もっと見る

用途を変えて使うの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

用途を変えて使う

59枚の部屋写真から49枚をセレクト
miffyさんの実例写真
少し前に、一世紀の子ども椅子を買いました!ダイニングチェアとして購入しましたが、学習用としても使えるのでいずれは学習用にも♪ チェアパッド の緑の色合いも北欧風でとっても可愛くて、何より椅子の木の滑らかなこと!!下の子と取り合っているので、したがもう少し大きくなったら購入を検討中です。 可愛いし、座り心地も良いし、大人の椅子より良い。笑 我が家に馴染んでくれて良かったです✩︎
少し前に、一世紀の子ども椅子を買いました!ダイニングチェアとして購入しましたが、学習用としても使えるのでいずれは学習用にも♪ チェアパッド の緑の色合いも北欧風でとっても可愛くて、何より椅子の木の滑らかなこと!!下の子と取り合っているので、したがもう少し大きくなったら購入を検討中です。 可愛いし、座り心地も良いし、大人の椅子より良い。笑 我が家に馴染んでくれて良かったです✩︎
miffy
miffy
3LDK
Malamaさんの実例写真
4月から住み始めたアパートの玄関周り。 古〜いアパートなので窓がありつつも、何となく暗い感じがするのでディスプレイを落ち着きがありつつも明るい感じの物を置いてます。 ブルーをポイントに💙 そして引き戸の立て付けが悪く開け閉めが難しいので、片方だけ開けたままにして、使用頻度が少なめの物を奥に入れてます。(2枚目参照) そして棚の高さが調節出来ないので、以前はキッチンに使用してた棚は高さが調節出来るので設置しました。(3,4枚目参照) ちょっと高めのブーツや頻繁に履くものを置くための物として重宝してます。 色目も下駄箱の色と合うので丁度良かったなと思ってます。 上にはマスクを入れた籐のカゴ。印鑑、除菌ボトルなどが置けたので使い勝手がとてもいいです。
4月から住み始めたアパートの玄関周り。 古〜いアパートなので窓がありつつも、何となく暗い感じがするのでディスプレイを落ち着きがありつつも明るい感じの物を置いてます。 ブルーをポイントに💙 そして引き戸の立て付けが悪く開け閉めが難しいので、片方だけ開けたままにして、使用頻度が少なめの物を奥に入れてます。(2枚目参照) そして棚の高さが調節出来ないので、以前はキッチンに使用してた棚は高さが調節出来るので設置しました。(3,4枚目参照) ちょっと高めのブーツや頻繁に履くものを置くための物として重宝してます。 色目も下駄箱の色と合うので丁度良かったなと思ってます。 上にはマスクを入れた籐のカゴ。印鑑、除菌ボトルなどが置けたので使い勝手がとてもいいです。
Malama
Malama
2DK | 家族
higenekoさんの実例写真
*:.。.モニター投稿④ .。.:* (前回③を②と誤表記してました) LA SIESTAのハンモックチェアを我が家にお迎えしてから3週間程が経ちました。 次男は朝一ハンモックに乗り込むのが習慣化し、長男も次男と奪い合いの喧嘩をしつつも譲り合って仲良く遊んだり、夜は夫がリラックスしながら読書を楽しみ、私はハンモックの揺れに身を任せボ〜っと癒しの時間を過ごしたりとすっかり私達家族の生活の一部になっています(*´︶`*)♡ 寒い時期は子供を抱っこしたままテレビを眺めたりするのも最高です✨ 子供体温とハンモックの揺れのW効果ですぐ眠気が襲ってくる…🥱 (長男はもう大きめなので少し辛いけど😂) 猫ちゃんやワンちゃんをお腹や膝に乗せても癒されそうだなぁと思いました☺️🐱🐶💕 ハンモックに揺られながら思ったのは、子供達が赤ちゃんの頃に欲しかったなーと🤣 特に長男が夜泣きが酷く抱っこして揺れていないとなかなか寝ついてくれなかったので…。 (お陰で逞しい腕を手に入れましたが💪🏻😂✨) もし、あの時ハンモックチェアがあったらもうちょっと楽できたかな〜なんて🤭 正直初めは我が家の狭めなリビングダイニングで商品の魅力をちゃんとお伝えできるか不安もありましたが…設置してみたら思ったより省スペースで一安心✨商品自体も本当にとても魅力的です☺️💕 ソファは一時的に仕舞いたいなと思っても難しいけど、ハンモックチェアは出し入れが手軽な点も魅力的だと思います💓 洗濯可能な生地なのもありがたい👏🏻✨ 在宅ワークも増えている昨今、仕事の合間のちょっとした休息にハンモックチェアおすすめです♡ 長々としたモニター投稿に最後までお付き合い下さりありがとうございました(*´♡`*) そして今回モニターに選んで下さいましたハンモックジャパン様、本当にありがとうございました✨ 今後も憧れだったハンモックのある生活、家族で楽しみたいと思います🙌🏻💕
*:.。.モニター投稿④ .。.:* (前回③を②と誤表記してました) LA SIESTAのハンモックチェアを我が家にお迎えしてから3週間程が経ちました。 次男は朝一ハンモックに乗り込むのが習慣化し、長男も次男と奪い合いの喧嘩をしつつも譲り合って仲良く遊んだり、夜は夫がリラックスしながら読書を楽しみ、私はハンモックの揺れに身を任せボ〜っと癒しの時間を過ごしたりとすっかり私達家族の生活の一部になっています(*´︶`*)♡ 寒い時期は子供を抱っこしたままテレビを眺めたりするのも最高です✨ 子供体温とハンモックの揺れのW効果ですぐ眠気が襲ってくる…🥱 (長男はもう大きめなので少し辛いけど😂) 猫ちゃんやワンちゃんをお腹や膝に乗せても癒されそうだなぁと思いました☺️🐱🐶💕 ハンモックに揺られながら思ったのは、子供達が赤ちゃんの頃に欲しかったなーと🤣 特に長男が夜泣きが酷く抱っこして揺れていないとなかなか寝ついてくれなかったので…。 (お陰で逞しい腕を手に入れましたが💪🏻😂✨) もし、あの時ハンモックチェアがあったらもうちょっと楽できたかな〜なんて🤭 正直初めは我が家の狭めなリビングダイニングで商品の魅力をちゃんとお伝えできるか不安もありましたが…設置してみたら思ったより省スペースで一安心✨商品自体も本当にとても魅力的です☺️💕 ソファは一時的に仕舞いたいなと思っても難しいけど、ハンモックチェアは出し入れが手軽な点も魅力的だと思います💓 洗濯可能な生地なのもありがたい👏🏻✨ 在宅ワークも増えている昨今、仕事の合間のちょっとした休息にハンモックチェアおすすめです♡ 長々としたモニター投稿に最後までお付き合い下さりありがとうございました(*´♡`*) そして今回モニターに選んで下さいましたハンモックジャパン様、本当にありがとうございました✨ 今後も憧れだったハンモックのある生活、家族で楽しみたいと思います🙌🏻💕
higeneko
higeneko
家族
happy_bridgeさんの実例写真
20年以上前に買ったヒスのトート。趣味ではなくなったので何度も捨てようかと思いつつ、捨てられず…。今は工具入れとしてかなり重宝してます!旦那が出かけてくれたので、これからゆっくりDIY楽しみますー♬
20年以上前に買ったヒスのトート。趣味ではなくなったので何度も捨てようかと思いつつ、捨てられず…。今は工具入れとしてかなり重宝してます!旦那が出かけてくれたので、これからゆっくりDIY楽しみますー♬
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
saekoさんの実例写真
ダイニングテーブル¥143,000
木製家具がある暮らし 我が家の木製家具と言えば、キッチン、ダイニングに集まっています。 食器棚、スタッキングシェルフ、ダイニングセットです。 食器棚とダイニングセットは悩みになやんできめたので、5年経った今でもお気に入りです。 スタッキングシェルフは縦にも横にも使えて便利なので、おもちゃ棚や本棚など用途を変えて、もう10年くらいお世話になっています。
木製家具がある暮らし 我が家の木製家具と言えば、キッチン、ダイニングに集まっています。 食器棚、スタッキングシェルフ、ダイニングセットです。 食器棚とダイニングセットは悩みになやんできめたので、5年経った今でもお気に入りです。 スタッキングシェルフは縦にも横にも使えて便利なので、おもちゃ棚や本棚など用途を変えて、もう10年くらいお世話になっています。
saeko
saeko
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
こんにちは👋😃 この間、サークルからの脱走対策したばかりだけど、入れてすぐソファーの端に立って脱走しようとして危ないので、諦めてサークルはテレビガードになりました。 息子は自由になりテンション高く歩きまわって遊んでます😜 最近はクイックルワイパーブームでひたすら掃除してくれてます😂 しかも、ダイニングテーブルの下までしていて、私が毎日してるの観察してるんだなぁって思いました😌 明後日で、1歳4ヶ月になるけど力も強いし、俊敏過ぎて何かしていて止めに行くのも逃げられて大変です😂 ジャングルジムもメルカリで安く購入して楽しそうに遊んでます😆
こんにちは👋😃 この間、サークルからの脱走対策したばかりだけど、入れてすぐソファーの端に立って脱走しようとして危ないので、諦めてサークルはテレビガードになりました。 息子は自由になりテンション高く歩きまわって遊んでます😜 最近はクイックルワイパーブームでひたすら掃除してくれてます😂 しかも、ダイニングテーブルの下までしていて、私が毎日してるの観察してるんだなぁって思いました😌 明後日で、1歳4ヶ月になるけど力も強いし、俊敏過ぎて何かしていて止めに行くのも逃げられて大変です😂 ジャングルジムもメルカリで安く購入して楽しそうに遊んでます😆
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
momijiさんの実例写真
右端のソーホースブラケットを使って作ったデカいやつ… コート掛け→植物ハンガー→植物棚へと変化しました。 結局は棚❗️(笑)どんだけ棚好きなんでしょうか?🤣 上に取り付けたステンレスバーは意味を持たなくなりましたが…ま、いっかぁ。←また?
右端のソーホースブラケットを使って作ったデカいやつ… コート掛け→植物ハンガー→植物棚へと変化しました。 結局は棚❗️(笑)どんだけ棚好きなんでしょうか?🤣 上に取り付けたステンレスバーは意味を持たなくなりましたが…ま、いっかぁ。←また?
momiji
momiji
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
調味料置き場は、少し前に見直していて、紹介しようと思っていたところでした。 https://roomclip.jp/photo/07Fo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前はコンロ横の狭い引き出しに入れていましたが、ここは高温になるから食品は入れない方がいいと聞いて、背面の引き出しに引っ越ししました。 真ん中のは砂糖と塩です。膝下の引き出しから移動しました。 https://roomclip.jp/photo/a9fH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 20年使ってた袋のまま入るタッパーが残念ながらここには入らないので、思いつきで注ぎ口つきのクリップで留めてます。※いいのが見つかったら交換したいと思います。 今までいちいちタッパーを出してあけるのが面倒でしたが、くるっと振り向いて、しゃがまずに、片手で開けられる場所なので便利になりました。 注ぎ口つきクリップはシリアルの袋をとめるのにいいかな?と思って買ったけど、イマイチだったので使わずとってあったものを流用しました。口が大きいのでここからもスプーンですくえます。 コンロ奥は鍋の取っ手とか、コンロで使うツール入れひなりました。
調味料置き場は、少し前に見直していて、紹介しようと思っていたところでした。 https://roomclip.jp/photo/07Fo?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前はコンロ横の狭い引き出しに入れていましたが、ここは高温になるから食品は入れない方がいいと聞いて、背面の引き出しに引っ越ししました。 真ん中のは砂糖と塩です。膝下の引き出しから移動しました。 https://roomclip.jp/photo/a9fH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 20年使ってた袋のまま入るタッパーが残念ながらここには入らないので、思いつきで注ぎ口つきのクリップで留めてます。※いいのが見つかったら交換したいと思います。 今までいちいちタッパーを出してあけるのが面倒でしたが、くるっと振り向いて、しゃがまずに、片手で開けられる場所なので便利になりました。 注ぎ口つきクリップはシリアルの袋をとめるのにいいかな?と思って買ったけど、イマイチだったので使わずとってあったものを流用しました。口が大きいのでここからもスプーンですくえます。 コンロ奥は鍋の取っ手とか、コンロで使うツール入れひなりました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
子供が赤ちゃんの頃、ベビーグッズ収納に使用するのに購入してから、早5年。 色んな用途を経て、現在は👇 ☑︎上段....飾り棚 ☑︎中段....文庫本収納 ☑︎下段....フットマッサージャー
子供が赤ちゃんの頃、ベビーグッズ収納に使用するのに購入してから、早5年。 色んな用途を経て、現在は👇 ☑︎上段....飾り棚 ☑︎中段....文庫本収納 ☑︎下段....フットマッサージャー
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
omochabacoさんの実例写真
息子が0歳の頃大活躍したリリワゴン。キャスターが付いているので、料理中や食事中などどんな時でも息子の様子を見ながら過ごせてとても便利でした。特にお風呂上がりに身体を拭く時、屈まずにいられたのが産後の腰痛が酷かった時には大助かりでした。インテリアにも馴染むデザインなので、今は自分の鞄置き場として使っています。
息子が0歳の頃大活躍したリリワゴン。キャスターが付いているので、料理中や食事中などどんな時でも息子の様子を見ながら過ごせてとても便利でした。特にお風呂上がりに身体を拭く時、屈まずにいられたのが産後の腰痛が酷かった時には大助かりでした。インテリアにも馴染むデザインなので、今は自分の鞄置き場として使っています。
omochabaco
omochabaco
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
寝室の鏡は二つもいらないかな… と、姿見だけ残してこちらはカラーチェンジでトイレ用になる予定です。 アイアンペイントをお取り寄せ中😌
寝室の鏡は二つもいらないかな… と、姿見だけ残してこちらはカラーチェンジでトイレ用になる予定です。 アイアンペイントをお取り寄せ中😌
botan
botan
家族
satahaさんの実例写真
お久しぶりのるーむくりっぷさん♡わたしもコンテストに参加しちゃったりしてみまーす( ˃̶᷇ ॢ₃ ˂̶᷆๑)うふふ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ ミッキーも大好きですが美女と野獣も大好きです♡独身時代は部屋中ピンクいっぱいのプリンセス部屋でした…(笑)しかし結婚するとピンクーいのは押入れに(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)前に使っていたガラスのテーブルは模様替えとともに飾り棚になってしまいました♡テーブルの中にも美女と野獣グッズ、weddingグッズがかざられていまーす♡しかし最近片付けている最中に大切な美女と野獣のフィギュアの野獣の耳を割ってしまいました(笑)野獣さん許してね(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)
お久しぶりのるーむくりっぷさん♡わたしもコンテストに参加しちゃったりしてみまーす( ˃̶᷇ ॢ₃ ˂̶᷆๑)うふふ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ ミッキーも大好きですが美女と野獣も大好きです♡独身時代は部屋中ピンクいっぱいのプリンセス部屋でした…(笑)しかし結婚するとピンクーいのは押入れに(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)前に使っていたガラスのテーブルは模様替えとともに飾り棚になってしまいました♡テーブルの中にも美女と野獣グッズ、weddingグッズがかざられていまーす♡しかし最近片付けている最中に大切な美女と野獣のフィギュアの野獣の耳を割ってしまいました(笑)野獣さん許してね(´༎ຶД༎ຶ`)(笑)
sataha
sataha
家族
MiMi.coさんの実例写真
こちらも、ウェルカムクーポンでいただきました。 本来はレジ袋ストッカーですが、浮かせる汚物入れとして。 低身長だからなのか、使用後屈んでの汚物入れまでのリーチが意外に遠くて。プチストレスが改善されるといいな。
こちらも、ウェルカムクーポンでいただきました。 本来はレジ袋ストッカーですが、浮かせる汚物入れとして。 低身長だからなのか、使用後屈んでの汚物入れまでのリーチが意外に遠くて。プチストレスが改善されるといいな。
MiMi.co
MiMi.co
3LDK | 家族
toukoさんの実例写真
セリアさんの鍋蓋ラックを買って 鍋蓋を2枚収納しようと思ったら 上段の蓋が扉に引っ掛かり閉まらないのですよ。 しばし、ぼぉーとする( ゚д゚)ポカーン というわけで こちらもセリアさんの タオルハンガーと組み合わせて掛けてみたら、あらっ♪入るかも♪♪♪ そんな週末です🏡
セリアさんの鍋蓋ラックを買って 鍋蓋を2枚収納しようと思ったら 上段の蓋が扉に引っ掛かり閉まらないのですよ。 しばし、ぼぉーとする( ゚д゚)ポカーン というわけで こちらもセリアさんの タオルハンガーと組み合わせて掛けてみたら、あらっ♪入るかも♪♪♪ そんな週末です🏡
touko
touko
2LDK
chi.pa.ruさんの実例写真
いつもはワークスペースのパソコン机。 週末は植物棚に用途を変えて。 扇風機の風をそよそよと当てて、気持ちよく成長してね〜。
いつもはワークスペースのパソコン机。 週末は植物棚に用途を変えて。 扇風機の風をそよそよと当てて、気持ちよく成長してね〜。
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
Satsukiさんの実例写真
もともとリビングとダイニングで仕切ってたのを、行動範囲が広がってきたので、階段前に移動。何気に子供の洋服をかけるのにぴったりです。
もともとリビングとダイニングで仕切ってたのを、行動範囲が広がってきたので、階段前に移動。何気に子供の洋服をかけるのにぴったりです。
Satsuki
Satsuki
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
セリアのメランジェ毛糸を使って作ったリースの土台が可愛かったのでお花を付け替えてリメイクしてみました。 つってる台はお雛様の雪洞(ぼんぼり)をハンドメイドした時不要になった部分です。100均で買ったモノも使い倒すのがmizucchi流です(^_-)
セリアのメランジェ毛糸を使って作ったリースの土台が可愛かったのでお花を付け替えてリメイクしてみました。 つってる台はお雛様の雪洞(ぼんぼり)をハンドメイドした時不要になった部分です。100均で買ったモノも使い倒すのがmizucchi流です(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
megoooooさんの実例写真
独身時代から、場所と用途を変えながら使い続けているスチールラック。もっとおしゃれなラックにしても良いのですが、可変性があって便利なので使い続けています。下の方がスカスカなので、収納用品と組み合わせてもっと有機的に使いたいところ。ソファもまだ新調しておらず、旧居で使っていたL字ソファのオットマン部分だけ置いています。そのうち何とかしたい。
独身時代から、場所と用途を変えながら使い続けているスチールラック。もっとおしゃれなラックにしても良いのですが、可変性があって便利なので使い続けています。下の方がスカスカなので、収納用品と組み合わせてもっと有機的に使いたいところ。ソファもまだ新調しておらず、旧居で使っていたL字ソファのオットマン部分だけ置いています。そのうち何とかしたい。
megooooo
megooooo
家族
maruさんの実例写真
古いミルカーズチェアを見つけたので、鉢置きにしました。
古いミルカーズチェアを見つけたので、鉢置きにしました。
maru
maru
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
母のハンドメイドのニットのマルチカバーを今年は膝掛けとして使おうと思います。♡ 元々、子ども部屋のベッドカバーとして作ってもらいました。子どもっぽいのは嫌みたいなのでこちらへ。(笑)HPデコでフランス製のマルチカバー(ハンドメイドのニット製)が販売されていて結構なお値段でした。用途を変えて大切に使おうと思います。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 大きなクマさんにはクリスマスのベルを持たせました。♡
母のハンドメイドのニットのマルチカバーを今年は膝掛けとして使おうと思います。♡ 元々、子ども部屋のベッドカバーとして作ってもらいました。子どもっぽいのは嫌みたいなのでこちらへ。(笑)HPデコでフランス製のマルチカバー(ハンドメイドのニット製)が販売されていて結構なお値段でした。用途を変えて大切に使おうと思います。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 大きなクマさんにはクリスマスのベルを持たせました。♡
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
yUmiさんの実例写真
セリアで買ったガーランドを電気にぐるりと一巻き〜♪
セリアで買ったガーランドを電気にぐるりと一巻き〜♪
yUmi
yUmi
koshiregutyoさんの実例写真
セカンドライフかぁ〜‥♡ 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 あと10年、いや、15年くらいは 今のライフ、ですね〜 ←言い方 息子二人とも小学生だしな(小6、小3) でも、その頃を考えて やっていることはあります それは、家具のサイズです←え 新しく購入する大型家具 例えば、机とか、ベッドとか、箪笥とか ソファーとか、椅子とか、なんやかや‥ これらは【その後】を考えて購入します 例えばこちら、 今、遊び部屋のパソコンデスクとして 使っているのは、 無印良品の折りたたみ式パイン材テーブル コロナ禍で需要が増えたテーブルらしい 手軽に手頃なリモートのお供として。 わが家はリモートないけど、 無印の質感が好きで購入しました ここを〜‥ 《 pic② 》 ほい、これ、次男の学習机 将来的にはこれをパソコンデスクにと 考えています これも無印良品のもの コンパクトな机です それでも引き出しは付いているし、 丈夫な作りです 要するに、使い回しができるように 考えています リビング学習であっても 兄弟それぞれの教材や道具をまとめる場所は 必要なわけで わが家は分かりやすくそれぞれに学習机を 用意しました その代わり、子ども部屋というものは 用意してないし、 これからも作る予定はありません 受験などのシーズンに入ったら 遊び部屋をそれとして開放する予定で そうできるような仕様でDIYしています ちなみに長男の学習机は 奥行きや幅を広めにとったIKEAのもの ザ・学習机よりも勉強するのに適している 大型の机です これは私が中学の頃に通っていた塾の先生も そうしていたというやり方 学習机はコンパクトな作りが多いので 辞書やら参考書やら、今ならタブレットや パソコンなどなど、 全部あれこれ並べていると机から落ちる 簡単に言えば、 夏休みの宿題で画用紙に絵を描く時とか 机で描けるほどの広さ大きさの机 ってかんじですね 絵の具、バケツ、置いても邪魔にならん くらいの机 先生の親御さんは大人が仕事で使うような 事務机を用意してくれたんだそう ほーーーーー うちの長男にも、同じ理由で大きく広い 机を用意しましたよ〜って、 インスタで話したことがありました 先生、元気かな〜 ←話ズレまくり 長男と次男は3つ違いなので 受験シーズンも被る そこらへんもちゃんと考えての設定です ま、私の勝手な机上の空論なので、 実際のところはそれぞれに任せようと 思ってはいますけどね 将来的にはIKEAのその机は 私が個人的にもらう予定です←いつだろ アイロンかけにも、手縫いコーナーにも、 本を読んだり、文を書いたり、 あれこれできそう〜 高まる〜 《 pic③ 》 先日、迷子になり、行方不明のままの 私の相棒のメジャー ずっと家出されたまんまじゃ困るので 相方にちょいと頼んで 買ってきてもらったメジャーがこれ おーいーーーー めっちゃ立派すぎるじゃんかよーーー 「グッデイで500円くらいよ」 100均で十分やったんですけどーー むむ、仕方ない これに見合うほどDIYの腕を上げるしかない ちょっとやりたいことがあるんですよね〜 あ、そういうことか←どういうこと? セカンドライフに向けて 今の趣味(DIY)に磨きをかけろって そういうことね ←違うと思う ☆ 眠り続けていた長男 目が覚めたらすぐ分かる 咳をし出すから←あちゃー 学研の先生にもメールして お休みの連絡入れたし 他にやり残してることないかな 最近、見落とすこと多くなってきたので 気を付けないと〜 さ、つけ麺でも作りましょ スルスルッと食べられるものにしましょ
セカンドライフかぁ〜‥♡ 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 あと10年、いや、15年くらいは 今のライフ、ですね〜 ←言い方 息子二人とも小学生だしな(小6、小3) でも、その頃を考えて やっていることはあります それは、家具のサイズです←え 新しく購入する大型家具 例えば、机とか、ベッドとか、箪笥とか ソファーとか、椅子とか、なんやかや‥ これらは【その後】を考えて購入します 例えばこちら、 今、遊び部屋のパソコンデスクとして 使っているのは、 無印良品の折りたたみ式パイン材テーブル コロナ禍で需要が増えたテーブルらしい 手軽に手頃なリモートのお供として。 わが家はリモートないけど、 無印の質感が好きで購入しました ここを〜‥ 《 pic② 》 ほい、これ、次男の学習机 将来的にはこれをパソコンデスクにと 考えています これも無印良品のもの コンパクトな机です それでも引き出しは付いているし、 丈夫な作りです 要するに、使い回しができるように 考えています リビング学習であっても 兄弟それぞれの教材や道具をまとめる場所は 必要なわけで わが家は分かりやすくそれぞれに学習机を 用意しました その代わり、子ども部屋というものは 用意してないし、 これからも作る予定はありません 受験などのシーズンに入ったら 遊び部屋をそれとして開放する予定で そうできるような仕様でDIYしています ちなみに長男の学習机は 奥行きや幅を広めにとったIKEAのもの ザ・学習机よりも勉強するのに適している 大型の机です これは私が中学の頃に通っていた塾の先生も そうしていたというやり方 学習机はコンパクトな作りが多いので 辞書やら参考書やら、今ならタブレットや パソコンなどなど、 全部あれこれ並べていると机から落ちる 簡単に言えば、 夏休みの宿題で画用紙に絵を描く時とか 机で描けるほどの広さ大きさの机 ってかんじですね 絵の具、バケツ、置いても邪魔にならん くらいの机 先生の親御さんは大人が仕事で使うような 事務机を用意してくれたんだそう ほーーーーー うちの長男にも、同じ理由で大きく広い 机を用意しましたよ〜って、 インスタで話したことがありました 先生、元気かな〜 ←話ズレまくり 長男と次男は3つ違いなので 受験シーズンも被る そこらへんもちゃんと考えての設定です ま、私の勝手な机上の空論なので、 実際のところはそれぞれに任せようと 思ってはいますけどね 将来的にはIKEAのその机は 私が個人的にもらう予定です←いつだろ アイロンかけにも、手縫いコーナーにも、 本を読んだり、文を書いたり、 あれこれできそう〜 高まる〜 《 pic③ 》 先日、迷子になり、行方不明のままの 私の相棒のメジャー ずっと家出されたまんまじゃ困るので 相方にちょいと頼んで 買ってきてもらったメジャーがこれ おーいーーーー めっちゃ立派すぎるじゃんかよーーー 「グッデイで500円くらいよ」 100均で十分やったんですけどーー むむ、仕方ない これに見合うほどDIYの腕を上げるしかない ちょっとやりたいことがあるんですよね〜 あ、そういうことか←どういうこと? セカンドライフに向けて 今の趣味(DIY)に磨きをかけろって そういうことね ←違うと思う ☆ 眠り続けていた長男 目が覚めたらすぐ分かる 咳をし出すから←あちゃー 学研の先生にもメールして お休みの連絡入れたし 他にやり残してることないかな 最近、見落とすこと多くなってきたので 気を付けないと〜 さ、つけ麺でも作りましょ スルスルッと食べられるものにしましょ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Chobiさんの実例写真
屋外用途のガーデンマットをバスマットにしてます。
屋外用途のガーデンマットをバスマットにしてます。
Chobi
Chobi
3LDK
mashleyさんの実例写真
昔一人暮らしのときに使っていたニッセンのパーテーション。 いまはお部屋の端っこに置いてコートハンガーとして使用中。 結構気に入っています。 いまは家具を選ぶときは慎重ですが昔は「安さ」だけで買ってました。 ずっと使うのか 一時的な借りぐらしなのか 家具は暮らしの目的に合わせて選ぶのが大切だと思います。 ブログ更新→ネットでも実店舗でも買える家具①低価格でデザイン性の高い家具 https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/23/063000
昔一人暮らしのときに使っていたニッセンのパーテーション。 いまはお部屋の端っこに置いてコートハンガーとして使用中。 結構気に入っています。 いまは家具を選ぶときは慎重ですが昔は「安さ」だけで買ってました。 ずっと使うのか 一時的な借りぐらしなのか 家具は暮らしの目的に合わせて選ぶのが大切だと思います。 ブログ更新→ネットでも実店舗でも買える家具①低価格でデザイン性の高い家具 https://www.mashley1203.com/entry/2019/03/23/063000
mashley
mashley
家族
amipamaさんの実例写真
リーススタンドをセリアでget♪ (本当はランタンスタンドだけど)
リーススタンドをセリアでget♪ (本当はランタンスタンドだけど)
amipama
amipama
家族
bubucochiさんの実例写真
座面がボロボロになるまで頑張ったマメ椅子。色を塗り替え、ビニール引っ剥がし、ガーデンラックとしてまた我が家で活躍中~
座面がボロボロになるまで頑張ったマメ椅子。色を塗り替え、ビニール引っ剥がし、ガーデンラックとしてまた我が家で活躍中~
bubucochi
bubucochi
4LDK | 家族
Summerさんの実例写真
愛用のかご・バスケットイベント🧺 大きなサイズのカゴをクッションとバスタオル入れにしています。 もともと植木鉢カバーとして購入したものなのでかなり大きなサイズでした。 植木が残念ながら枯れてしまい😢かごが残ったので、バスタオル入れに転身してもらいました。 かご・バスケットは色々な使い道があるのがよいですよね!
愛用のかご・バスケットイベント🧺 大きなサイズのカゴをクッションとバスタオル入れにしています。 もともと植木鉢カバーとして購入したものなのでかなり大きなサイズでした。 植木が残念ながら枯れてしまい😢かごが残ったので、バスタオル入れに転身してもらいました。 かご・バスケットは色々な使い道があるのがよいですよね!
Summer
Summer
2LDK | 家族
もっと見る

用途を変えて使うの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ