ヒヤッとしない

101枚の部屋写真から49枚をセレクト
halupiiigさんの実例写真
Nウォームも3段階あるうちの1番暖かいレベルのもの、NウォームWsuperを購入しました! 暖かいのはもちろん超保湿効果がプラスされているみたいで手触りが滑らかで気持ちいいんです☺️ 布団に入る時に嫌なヒヤッとする感じがなくなって布団に入ってから体が温まるのが早くなった気がします✨ 今年の冬もニトリにお世話になります💡
Nウォームも3段階あるうちの1番暖かいレベルのもの、NウォームWsuperを購入しました! 暖かいのはもちろん超保湿効果がプラスされているみたいで手触りが滑らかで気持ちいいんです☺️ 布団に入る時に嫌なヒヤッとする感じがなくなって布団に入ってから体が温まるのが早くなった気がします✨ 今年の冬もニトリにお世話になります💡
halupiiig
halupiiig
2LDK | 家族
honobono.さんの実例写真
◌夏のスペシャルクーポンキャンペーンのモニター投稿です◌ この家に3年ほど住んでいますが、初めての柄物のラグです♩ とても新鮮な気持ちになりました〜(﹡ˆ ˆ﹡) 子供たちも可愛いと言ってくれています♩ サラッとした生地感なので夏にピッタリだけど、ヒヤッとする訳ではないので年中通して使えるのではと思いました𓈒𓏸 裏側に滑り止めが付いているおかげで子供たちや猫たちが走り回ってもズレなくて、ストレスフリーです(﹡ˆ ˆ﹡)
◌夏のスペシャルクーポンキャンペーンのモニター投稿です◌ この家に3年ほど住んでいますが、初めての柄物のラグです♩ とても新鮮な気持ちになりました〜(﹡ˆ ˆ﹡) 子供たちも可愛いと言ってくれています♩ サラッとした生地感なので夏にピッタリだけど、ヒヤッとする訳ではないので年中通して使えるのではと思いました𓈒𓏸 裏側に滑り止めが付いているおかげで子供たちや猫たちが走り回ってもズレなくて、ストレスフリーです(﹡ˆ ˆ﹡)
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
洗面所とトイレの床材をコルクにしてます^^ とにかく足触りがよいですね。 夏はベタベタしないし、冬はヒヤっとしません。 また適度なクッション性もあるので、足腰にも優しいです☺️
洗面所とトイレの床材をコルクにしてます^^ とにかく足触りがよいですね。 夏はベタベタしないし、冬はヒヤっとしません。 また適度なクッション性もあるので、足腰にも優しいです☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
今まで一年中同じ掛け布団カバーと敷パッドを使っていましたが、冬用にフランネル素材のものを買いました︎︎︎︎︎☺️ 布団に入る時ヒヤッとするという悩みが解消されて、快適に眠れています♪ 一つ気になる点は、アイボリーは結構透けるということ。レギュラーとプレミアムがあって、レギュラーの方にしたので、プレミアムの方がまだ気にならないかもしれないです🤔
今まで一年中同じ掛け布団カバーと敷パッドを使っていましたが、冬用にフランネル素材のものを買いました︎︎︎︎︎☺️ 布団に入る時ヒヤッとするという悩みが解消されて、快適に眠れています♪ 一つ気になる点は、アイボリーは結構透けるということ。レギュラーとプレミアムがあって、レギュラーの方にしたので、プレミアムの方がまだ気にならないかもしれないです🤔
take_noko
take_noko
家族
tomokoさんの実例写真
無垢フローリング¥15,200
リノベでこだわったこと。 無垢の木の床! マイホームを持つなら無垢フローリングにしたいとずっと考えていました。 今まで住んできた家の床はフロアシートや合板で冷たくて…寒がりの私には冬が寒くて辛いものでした。それに、つるんとした素材が好みではなかったのです。 長く住むであろう家は、長く愛せる良い素材のものを使いたい!経年変化を楽しみたい!そう思ったので、マンションでも無垢フローリングをおすすめしているリノベ会社さんを選びました。 ただ、無垢の木のデメリットとして水に弱いことはわかっていたので、水回りには使っていません。 ダイニングリビング、寝室、玄関ホールを全て同じ無垢フローリングにしています。 部屋全体に木の温もりが感じられてとても気に入っています。引っ越してきた時は真冬でしたが床の冷たさはあまり感じなかったので、やっぱり木ってすごいな!と思いました。 これから経年変化していくのが楽しみです☺️
リノベでこだわったこと。 無垢の木の床! マイホームを持つなら無垢フローリングにしたいとずっと考えていました。 今まで住んできた家の床はフロアシートや合板で冷たくて…寒がりの私には冬が寒くて辛いものでした。それに、つるんとした素材が好みではなかったのです。 長く住むであろう家は、長く愛せる良い素材のものを使いたい!経年変化を楽しみたい!そう思ったので、マンションでも無垢フローリングをおすすめしているリノベ会社さんを選びました。 ただ、無垢の木のデメリットとして水に弱いことはわかっていたので、水回りには使っていません。 ダイニングリビング、寝室、玄関ホールを全て同じ無垢フローリングにしています。 部屋全体に木の温もりが感じられてとても気に入っています。引っ越してきた時は真冬でしたが床の冷たさはあまり感じなかったので、やっぱり木ってすごいな!と思いました。 これから経年変化していくのが楽しみです☺️
tomoko
tomoko
家族
pons_grさんの実例写真
子供も楽しそうです👧💕 慣れるまで少しヒヤッとするクリアな手摺のオープンステア😚
子供も楽しそうです👧💕 慣れるまで少しヒヤッとするクリアな手摺のオープンステア😚
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
昨日、スリコさんで私のルームシューズを買いました。 グレーの方です。 ダウン風でかかと部分がニットになっていて足にフィットするので、階段でパタパタ音がしない〜😊 黒のは先日購入した主人のルームシューズ。 こちらはダイソーさんで300円です。 ダイソーさんはメンズサイズがあるのがいいですねー。 ダウン風ルームシューズ、とっても暖かくて履き心地よいです✨ そしてこのお値段! この冬オススメです❄️
昨日、スリコさんで私のルームシューズを買いました。 グレーの方です。 ダウン風でかかと部分がニットになっていて足にフィットするので、階段でパタパタ音がしない〜😊 黒のは先日購入した主人のルームシューズ。 こちらはダイソーさんで300円です。 ダイソーさんはメンズサイズがあるのがいいですねー。 ダウン風ルームシューズ、とっても暖かくて履き心地よいです✨ そしてこのお値段! この冬オススメです❄️
gooska
gooska
3LDK | 家族
chk3さんの実例写真
先月のリフォームで新調したダイニングテーブル、イスは少し大きくなりましたが床やオープンラックとも馴染んでくれてます。リビングもソファとラグ等がグレーで繋がりも意識しました。とにかくスッキリできて嬉しいです^^
先月のリフォームで新調したダイニングテーブル、イスは少し大きくなりましたが床やオープンラックとも馴染んでくれてます。リビングもソファとラグ等がグレーで繋がりも意識しました。とにかくスッキリできて嬉しいです^^
chk3
chk3
Ayumiさんの実例写真
寝室はインテリアなど置いてなくてかなりシンプル^^; 無印の布団カバー3重ガーゼので柔らかく今の時期ヒヤッとしないのでかなりオススメです♡
寝室はインテリアなど置いてなくてかなりシンプル^^; 無印の布団カバー3重ガーゼので柔らかく今の時期ヒヤッとしないのでかなりオススメです♡
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
ec.satonoieさんの実例写真
床の仕上げは厚さ30ミリの赤松の無垢材を使っています。 夏は歩いたときにベタベタせず、 冬は床暖房がなくてもヒヤッとしません! ご来場の際には、 ぜひ靴下を脱いで素足で床の触感を体感してください。 経年変化で艶ができ、美しい飴色の床に変わっていきます。
床の仕上げは厚さ30ミリの赤松の無垢材を使っています。 夏は歩いたときにベタベタせず、 冬は床暖房がなくてもヒヤッとしません! ご来場の際には、 ぜひ靴下を脱いで素足で床の触感を体感してください。 経年変化で艶ができ、美しい飴色の床に変わっていきます。
ec.satonoie
ec.satonoie
3LDK
yumimaruさんの実例写真
ニトリの秋冬インテリアコーデセットの モニター中です⸜❤︎⸝‍ Nウォームは初めてで 触り心地も柔らかくて温かいです𓂃◌𓈒𓐍 冬場の寝具は少しヒヤッとするけど 今年は大丈夫そう(*´艸`) 掛ふとんカバーのレパード柄が 可愛くて気に入っています♡ 掛ふとんカバーは そのまま毛布としても使えるのも 嬉しい (୨୧ ❛ᴗ❛)✧𓂃 𓈒𓏸◌ マットレスにセットした マルチすっぽりシーツは すごく伸びてセットしやすかったです♩ いつもは敷パットを敷いてるんですが 今年はこのマルチすっぽりシーツのみで いけそうです♡
ニトリの秋冬インテリアコーデセットの モニター中です⸜❤︎⸝‍ Nウォームは初めてで 触り心地も柔らかくて温かいです𓂃◌𓈒𓐍 冬場の寝具は少しヒヤッとするけど 今年は大丈夫そう(*´艸`) 掛ふとんカバーのレパード柄が 可愛くて気に入っています♡ 掛ふとんカバーは そのまま毛布としても使えるのも 嬉しい (୨୧ ❛ᴗ❛)✧𓂃 𓈒𓏸◌ マットレスにセットした マルチすっぽりシーツは すごく伸びてセットしやすかったです♩ いつもは敷パットを敷いてるんですが 今年はこのマルチすっぽりシーツのみで いけそうです♡
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
掃除の時にどかすのが面倒なのでラグは敷かない方向性でやってきたのですが、ベッドから降りる時の一瞬ヒヤッとするのが堪える年頃になってきたのでムートンラグ敷きました。
掃除の時にどかすのが面倒なのでラグは敷かない方向性でやってきたのですが、ベッドから降りる時の一瞬ヒヤッとするのが堪える年頃になってきたのでムートンラグ敷きました。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
myuuさんの実例写真
洗面所の狭い空間にもバッチリ ヒヤッとせずほんわか暖まります これからの時期シャワーで済ませる時には重宝しそうです!
洗面所の狭い空間にもバッチリ ヒヤッとせずほんわか暖まります これからの時期シャワーで済ませる時には重宝しそうです!
myuu
myuu
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
湯たんぽで寒さ対策と節電も✌️ ベッドに入った瞬間のあのヒヤッとすることもなく朝までポカポカぐっすり眠れます🌙𓈒𓂂𓏸😴 ニトリの湯たんぽを10年以上愛用しています✨
湯たんぽで寒さ対策と節電も✌️ ベッドに入った瞬間のあのヒヤッとすることもなく朝までポカポカぐっすり眠れます🌙𓈒𓂂𓏸😴 ニトリの湯たんぽを10年以上愛用しています✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
hironさんの実例写真
ランドリールームの床はピカピカの黒い大理石調を希望していたけれど、傷が目立つのと濡れると滑ることを考えて、こちらの石目のグレーにしました! ヒヤッとしないし、ザラッとしているので滑らない☆ クロスはシンプルにホワイト(^-^)
ランドリールームの床はピカピカの黒い大理石調を希望していたけれど、傷が目立つのと濡れると滑ることを考えて、こちらの石目のグレーにしました! ヒヤッとしないし、ザラッとしているので滑らない☆ クロスはシンプルにホワイト(^-^)
hiron
hiron
家族
dolphin24さんの実例写真
布団に入る時ヒヤッとするから、ふわふわの布団カバーとNウォームの敷きパッドチェンジ。 細畝?リブ?模様も可愛い(*´ω`*)暖かい。 洗い替えにもう1枚欲しい。 また値下げせんかな。
布団に入る時ヒヤッとするから、ふわふわの布団カバーとNウォームの敷きパッドチェンジ。 細畝?リブ?模様も可愛い(*´ω`*)暖かい。 洗い替えにもう1枚欲しい。 また値下げせんかな。
dolphin24
dolphin24
miyuさんの実例写真
春にリフォームをしたTOTOサザナのお風呂♡ 我が家の使い勝手に合わせたカスタマイズでストレスフリーなお風呂生活〜♪ 水栓位置に合わせて低い椅子になりましたが コレにも慣れて快適です♪ ほっカラリ床の柔らかくヒヤッとこないところがイイね‼︎
春にリフォームをしたTOTOサザナのお風呂♡ 我が家の使い勝手に合わせたカスタマイズでストレスフリーなお風呂生活〜♪ 水栓位置に合わせて低い椅子になりましたが コレにも慣れて快適です♪ ほっカラリ床の柔らかくヒヤッとこないところがイイね‼︎
miyu
miyu
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
タイル貼りにしたことでいちいちや床の水滴など気をつかわなくなりました。 床暖房も入れられたので、ヒヤッとすることもないです。 ワンコと汚すのが得意な子供たちがいるので、お手入れが簡単な床は助かります。
タイル貼りにしたことでいちいちや床の水滴など気をつかわなくなりました。 床暖房も入れられたので、ヒヤッとすることもないです。 ワンコと汚すのが得意な子供たちがいるので、お手入れが簡単な床は助かります。
marron
marron
4LDK | 家族
IKEHIKOさんの実例写真
みなさん、こんばんは! 少し肌寒い季節に活躍していたチェアパッド。 暖かくなってくると、座るときにヒヤッとしてびっくり!! なんてこともなくなり、ちょっと手持ち無沙汰だなぁと思うこともありませんか? これからの季節には、インテリアのアクセントに使うのもおすすめです♪ 今回は白くまの小物と一緒に飾ってみましたよ◎ ちょっと季節外れかな?というアイテムもアイデア次第で活躍できます! どこに使えるかな~と考える時間も楽しんでみてくださいね♪ ↓↓【チェアパッド スレッド】はこちらからご覧いただけます↓↓ https://roomclip.jp/shopping/products/648955?no_redirect=1 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
みなさん、こんばんは! 少し肌寒い季節に活躍していたチェアパッド。 暖かくなってくると、座るときにヒヤッとしてびっくり!! なんてこともなくなり、ちょっと手持ち無沙汰だなぁと思うこともありませんか? これからの季節には、インテリアのアクセントに使うのもおすすめです♪ 今回は白くまの小物と一緒に飾ってみましたよ◎ ちょっと季節外れかな?というアイテムもアイデア次第で活躍できます! どこに使えるかな~と考える時間も楽しんでみてくださいね♪ ↓↓【チェアパッド スレッド】はこちらからご覧いただけます↓↓ https://roomclip.jp/shopping/products/648955?no_redirect=1 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
IKEHIKO
IKEHIKO
totas87さんの実例写真
サニタリーは天壁珪藻土塗り(セルフ) 床はヒヤッとしないサーモタイルにしました。 アクセントに厳選したタイルがお気に入りです。
サニタリーは天壁珪藻土塗り(セルフ) 床はヒヤッとしないサーモタイルにしました。 アクセントに厳選したタイルがお気に入りです。
totas87
totas87
3LDK | 家族
tintinさんの実例写真
ずーっと欲しかったんです🪜  欲しい、欲しいと言いながら… 身長165センチ余りあるので椅子で何とか天井まで手届くし🤭 でも 時々ガタってなってヒヤッとしたり💦 最初 3段になると出し入れ重くなるし2段でいいかな!って2段購入🪜 が… 部屋の真ん中とか壁がない場所は手すりなしで立つの怖いんです😨 足腰弱ってきてるし😅笑 で 最近 3段を追加で購入✨✨ コレコレ 3段買って2段目に立って作業🪜コレが安定👍🏻✨ さて2段の脚立はどうするかな🤔 取り敢えず シュークローゼットへ🚪 *色はミストグレー🩶好きな色です!
ずーっと欲しかったんです🪜  欲しい、欲しいと言いながら… 身長165センチ余りあるので椅子で何とか天井まで手届くし🤭 でも 時々ガタってなってヒヤッとしたり💦 最初 3段になると出し入れ重くなるし2段でいいかな!って2段購入🪜 が… 部屋の真ん中とか壁がない場所は手すりなしで立つの怖いんです😨 足腰弱ってきてるし😅笑 で 最近 3段を追加で購入✨✨ コレコレ 3段買って2段目に立って作業🪜コレが安定👍🏻✨ さて2段の脚立はどうするかな🤔 取り敢えず シュークローゼットへ🚪 *色はミストグレー🩶好きな色です!
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし
k.homeさんの実例写真
床ワイパー洗浄は主人の強い意向で付けました😂 高いオプションだったから、これのおかげで少しは汚れが付きにくくなってると思いたい…笑 ほっからり床はやわらかくて、冬でも足がヒヤッとする感じが軽減されてる気がします!
床ワイパー洗浄は主人の強い意向で付けました😂 高いオプションだったから、これのおかげで少しは汚れが付きにくくなってると思いたい…笑 ほっからり床はやわらかくて、冬でも足がヒヤッとする感じが軽減されてる気がします!
k.home
k.home
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
「ほっカラリ床」な我が家の浴室。 ヒヤッとしない、お掃除楽々、翌朝にはカラリと乾いている…はずの床です。 確かにヒヤッとはしません。 でも、水切れはイマイチで、グレーの汚れ(写真手前部分)が…(泣) ガシガシ擦っても取れないし、少し取れてもすぐまた汚れるし…でここ数年は目地のカビ対策でカビキラーをまく程度で、諦めてました。 でも。 先日買ったオキシクリーンで排水口の蓋(写真奥部分)を掃除したら、ピカピカに! オキシ漬け→硬いスポンジでちょっとだけゴシゴシ。 他にも洗面器、椅子、ボディーソープの容器も一緒にオキシ漬けしてたので、そちらもピカピカです。 オキシクリーン、すごい! 今度は床をオキシ漬けして、キレイにしたいです。
「ほっカラリ床」な我が家の浴室。 ヒヤッとしない、お掃除楽々、翌朝にはカラリと乾いている…はずの床です。 確かにヒヤッとはしません。 でも、水切れはイマイチで、グレーの汚れ(写真手前部分)が…(泣) ガシガシ擦っても取れないし、少し取れてもすぐまた汚れるし…でここ数年は目地のカビ対策でカビキラーをまく程度で、諦めてました。 でも。 先日買ったオキシクリーンで排水口の蓋(写真奥部分)を掃除したら、ピカピカに! オキシ漬け→硬いスポンジでちょっとだけゴシゴシ。 他にも洗面器、椅子、ボディーソープの容器も一緒にオキシ漬けしてたので、そちらもピカピカです。 オキシクリーン、すごい! 今度は床をオキシ漬けして、キレイにしたいです。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
SQさんの実例写真
TOTO WG Xタイプ 主人は浴槽も黒にしたかったのですが却下! 掃除が大変そうだから。 と、言う理由だったのですが この人工大理石の浴槽なら黒でもよかったんじゃないかと思うぐらい掃除が楽♪てか汚れないฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ ほっカラリ床も気持ちイイ これから寒くなって来た時にヒヤッとしなくて済むので嬉しい。
TOTO WG Xタイプ 主人は浴槽も黒にしたかったのですが却下! 掃除が大変そうだから。 と、言う理由だったのですが この人工大理石の浴槽なら黒でもよかったんじゃないかと思うぐらい掃除が楽♪てか汚れないฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ ほっカラリ床も気持ちイイ これから寒くなって来た時にヒヤッとしなくて済むので嬉しい。
SQ
SQ
家族
nashie7474さんの実例写真
TOTOのお風呂☺️ ほっカラリ床は柔らかくて 冬もヒヤッとしなくて良いです😍
TOTOのお風呂☺️ ほっカラリ床は柔らかくて 冬もヒヤッとしなくて良いです😍
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
Laoさんの実例写真
こんにちは~♪ タイル張りからパネル工法に生まれ変わったバスルーム。 タイル床はヒヤッとするけれど、魔法瓶と言うだけあって冬場は浴室暖房無しでもポッカポカ~(*^^*) その代わり、今の時期は西陽が当たって2箇所の窓を開けても高断熱すぎて蒸し風呂状態(;´Д`) 在来法とMIXで(←出来ないと言われました…)窓枠は樹脂枠ではなく、水はけの良いタイル張りにしたかったんだけどな。。 なので奥行きのある出窓は水たまりになるので拭き上げてます(((^^;) 水洗の上下に付いてるカウンターも取ってしまいたい(/ω\*)笑
こんにちは~♪ タイル張りからパネル工法に生まれ変わったバスルーム。 タイル床はヒヤッとするけれど、魔法瓶と言うだけあって冬場は浴室暖房無しでもポッカポカ~(*^^*) その代わり、今の時期は西陽が当たって2箇所の窓を開けても高断熱すぎて蒸し風呂状態(;´Д`) 在来法とMIXで(←出来ないと言われました…)窓枠は樹脂枠ではなく、水はけの良いタイル張りにしたかったんだけどな。。 なので奥行きのある出窓は水たまりになるので拭き上げてます(((^^;) 水洗の上下に付いてるカウンターも取ってしまいたい(/ω\*)笑
Lao
Lao
家族
kana_homeさんの実例写真
裏地はヒヤッとしないようにフカフカの触り心地になってるんですよ♡
裏地はヒヤッとしないようにフカフカの触り心地になってるんですよ♡
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
もっと見る

ヒヤッとしないの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ヒヤッとしない

101枚の部屋写真から49枚をセレクト
halupiiigさんの実例写真
Nウォームも3段階あるうちの1番暖かいレベルのもの、NウォームWsuperを購入しました! 暖かいのはもちろん超保湿効果がプラスされているみたいで手触りが滑らかで気持ちいいんです☺️ 布団に入る時に嫌なヒヤッとする感じがなくなって布団に入ってから体が温まるのが早くなった気がします✨ 今年の冬もニトリにお世話になります💡
Nウォームも3段階あるうちの1番暖かいレベルのもの、NウォームWsuperを購入しました! 暖かいのはもちろん超保湿効果がプラスされているみたいで手触りが滑らかで気持ちいいんです☺️ 布団に入る時に嫌なヒヤッとする感じがなくなって布団に入ってから体が温まるのが早くなった気がします✨ 今年の冬もニトリにお世話になります💡
halupiiig
halupiiig
2LDK | 家族
honobono.さんの実例写真
◌夏のスペシャルクーポンキャンペーンのモニター投稿です◌ この家に3年ほど住んでいますが、初めての柄物のラグです♩ とても新鮮な気持ちになりました〜(﹡ˆ ˆ﹡) 子供たちも可愛いと言ってくれています♩ サラッとした生地感なので夏にピッタリだけど、ヒヤッとする訳ではないので年中通して使えるのではと思いました𓈒𓏸 裏側に滑り止めが付いているおかげで子供たちや猫たちが走り回ってもズレなくて、ストレスフリーです(﹡ˆ ˆ﹡)
◌夏のスペシャルクーポンキャンペーンのモニター投稿です◌ この家に3年ほど住んでいますが、初めての柄物のラグです♩ とても新鮮な気持ちになりました〜(﹡ˆ ˆ﹡) 子供たちも可愛いと言ってくれています♩ サラッとした生地感なので夏にピッタリだけど、ヒヤッとする訳ではないので年中通して使えるのではと思いました𓈒𓏸 裏側に滑り止めが付いているおかげで子供たちや猫たちが走り回ってもズレなくて、ストレスフリーです(﹡ˆ ˆ﹡)
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
洗面所とトイレの床材をコルクにしてます^^ とにかく足触りがよいですね。 夏はベタベタしないし、冬はヒヤっとしません。 また適度なクッション性もあるので、足腰にも優しいです☺️
洗面所とトイレの床材をコルクにしてます^^ とにかく足触りがよいですね。 夏はベタベタしないし、冬はヒヤっとしません。 また適度なクッション性もあるので、足腰にも優しいです☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
今まで一年中同じ掛け布団カバーと敷パッドを使っていましたが、冬用にフランネル素材のものを買いました︎︎︎︎︎☺️ 布団に入る時ヒヤッとするという悩みが解消されて、快適に眠れています♪ 一つ気になる点は、アイボリーは結構透けるということ。レギュラーとプレミアムがあって、レギュラーの方にしたので、プレミアムの方がまだ気にならないかもしれないです🤔
今まで一年中同じ掛け布団カバーと敷パッドを使っていましたが、冬用にフランネル素材のものを買いました︎︎︎︎︎☺️ 布団に入る時ヒヤッとするという悩みが解消されて、快適に眠れています♪ 一つ気になる点は、アイボリーは結構透けるということ。レギュラーとプレミアムがあって、レギュラーの方にしたので、プレミアムの方がまだ気にならないかもしれないです🤔
take_noko
take_noko
家族
tomokoさんの実例写真
無垢フローリング¥15,200
リノベでこだわったこと。 無垢の木の床! マイホームを持つなら無垢フローリングにしたいとずっと考えていました。 今まで住んできた家の床はフロアシートや合板で冷たくて…寒がりの私には冬が寒くて辛いものでした。それに、つるんとした素材が好みではなかったのです。 長く住むであろう家は、長く愛せる良い素材のものを使いたい!経年変化を楽しみたい!そう思ったので、マンションでも無垢フローリングをおすすめしているリノベ会社さんを選びました。 ただ、無垢の木のデメリットとして水に弱いことはわかっていたので、水回りには使っていません。 ダイニングリビング、寝室、玄関ホールを全て同じ無垢フローリングにしています。 部屋全体に木の温もりが感じられてとても気に入っています。引っ越してきた時は真冬でしたが床の冷たさはあまり感じなかったので、やっぱり木ってすごいな!と思いました。 これから経年変化していくのが楽しみです☺️
リノベでこだわったこと。 無垢の木の床! マイホームを持つなら無垢フローリングにしたいとずっと考えていました。 今まで住んできた家の床はフロアシートや合板で冷たくて…寒がりの私には冬が寒くて辛いものでした。それに、つるんとした素材が好みではなかったのです。 長く住むであろう家は、長く愛せる良い素材のものを使いたい!経年変化を楽しみたい!そう思ったので、マンションでも無垢フローリングをおすすめしているリノベ会社さんを選びました。 ただ、無垢の木のデメリットとして水に弱いことはわかっていたので、水回りには使っていません。 ダイニングリビング、寝室、玄関ホールを全て同じ無垢フローリングにしています。 部屋全体に木の温もりが感じられてとても気に入っています。引っ越してきた時は真冬でしたが床の冷たさはあまり感じなかったので、やっぱり木ってすごいな!と思いました。 これから経年変化していくのが楽しみです☺️
tomoko
tomoko
家族
pons_grさんの実例写真
子供も楽しそうです👧💕 慣れるまで少しヒヤッとするクリアな手摺のオープンステア😚
子供も楽しそうです👧💕 慣れるまで少しヒヤッとするクリアな手摺のオープンステア😚
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
昨日、スリコさんで私のルームシューズを買いました。 グレーの方です。 ダウン風でかかと部分がニットになっていて足にフィットするので、階段でパタパタ音がしない〜😊 黒のは先日購入した主人のルームシューズ。 こちらはダイソーさんで300円です。 ダイソーさんはメンズサイズがあるのがいいですねー。 ダウン風ルームシューズ、とっても暖かくて履き心地よいです✨ そしてこのお値段! この冬オススメです❄️
昨日、スリコさんで私のルームシューズを買いました。 グレーの方です。 ダウン風でかかと部分がニットになっていて足にフィットするので、階段でパタパタ音がしない〜😊 黒のは先日購入した主人のルームシューズ。 こちらはダイソーさんで300円です。 ダイソーさんはメンズサイズがあるのがいいですねー。 ダウン風ルームシューズ、とっても暖かくて履き心地よいです✨ そしてこのお値段! この冬オススメです❄️
gooska
gooska
3LDK | 家族
chk3さんの実例写真
先月のリフォームで新調したダイニングテーブル、イスは少し大きくなりましたが床やオープンラックとも馴染んでくれてます。リビングもソファとラグ等がグレーで繋がりも意識しました。とにかくスッキリできて嬉しいです^^
先月のリフォームで新調したダイニングテーブル、イスは少し大きくなりましたが床やオープンラックとも馴染んでくれてます。リビングもソファとラグ等がグレーで繋がりも意識しました。とにかくスッキリできて嬉しいです^^
chk3
chk3
Ayumiさんの実例写真
寝室はインテリアなど置いてなくてかなりシンプル^^; 無印の布団カバー3重ガーゼので柔らかく今の時期ヒヤッとしないのでかなりオススメです♡
寝室はインテリアなど置いてなくてかなりシンプル^^; 無印の布団カバー3重ガーゼので柔らかく今の時期ヒヤッとしないのでかなりオススメです♡
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
ec.satonoieさんの実例写真
床の仕上げは厚さ30ミリの赤松の無垢材を使っています。 夏は歩いたときにベタベタせず、 冬は床暖房がなくてもヒヤッとしません! ご来場の際には、 ぜひ靴下を脱いで素足で床の触感を体感してください。 経年変化で艶ができ、美しい飴色の床に変わっていきます。
床の仕上げは厚さ30ミリの赤松の無垢材を使っています。 夏は歩いたときにベタベタせず、 冬は床暖房がなくてもヒヤッとしません! ご来場の際には、 ぜひ靴下を脱いで素足で床の触感を体感してください。 経年変化で艶ができ、美しい飴色の床に変わっていきます。
ec.satonoie
ec.satonoie
3LDK
yumimaruさんの実例写真
ニトリの秋冬インテリアコーデセットの モニター中です⸜❤︎⸝‍ Nウォームは初めてで 触り心地も柔らかくて温かいです𓂃◌𓈒𓐍 冬場の寝具は少しヒヤッとするけど 今年は大丈夫そう(*´艸`) 掛ふとんカバーのレパード柄が 可愛くて気に入っています♡ 掛ふとんカバーは そのまま毛布としても使えるのも 嬉しい (୨୧ ❛ᴗ❛)✧𓂃 𓈒𓏸◌ マットレスにセットした マルチすっぽりシーツは すごく伸びてセットしやすかったです♩ いつもは敷パットを敷いてるんですが 今年はこのマルチすっぽりシーツのみで いけそうです♡
ニトリの秋冬インテリアコーデセットの モニター中です⸜❤︎⸝‍ Nウォームは初めてで 触り心地も柔らかくて温かいです𓂃◌𓈒𓐍 冬場の寝具は少しヒヤッとするけど 今年は大丈夫そう(*´艸`) 掛ふとんカバーのレパード柄が 可愛くて気に入っています♡ 掛ふとんカバーは そのまま毛布としても使えるのも 嬉しい (୨୧ ❛ᴗ❛)✧𓂃 𓈒𓏸◌ マットレスにセットした マルチすっぽりシーツは すごく伸びてセットしやすかったです♩ いつもは敷パットを敷いてるんですが 今年はこのマルチすっぽりシーツのみで いけそうです♡
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
掃除の時にどかすのが面倒なのでラグは敷かない方向性でやってきたのですが、ベッドから降りる時の一瞬ヒヤッとするのが堪える年頃になってきたのでムートンラグ敷きました。
掃除の時にどかすのが面倒なのでラグは敷かない方向性でやってきたのですが、ベッドから降りる時の一瞬ヒヤッとするのが堪える年頃になってきたのでムートンラグ敷きました。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
myuuさんの実例写真
洗面所の狭い空間にもバッチリ ヒヤッとせずほんわか暖まります これからの時期シャワーで済ませる時には重宝しそうです!
洗面所の狭い空間にもバッチリ ヒヤッとせずほんわか暖まります これからの時期シャワーで済ませる時には重宝しそうです!
myuu
myuu
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,790
湯たんぽで寒さ対策と節電も✌️ ベッドに入った瞬間のあのヒヤッとすることもなく朝までポカポカぐっすり眠れます🌙𓈒𓂂𓏸😴 ニトリの湯たんぽを10年以上愛用しています✨
湯たんぽで寒さ対策と節電も✌️ ベッドに入った瞬間のあのヒヤッとすることもなく朝までポカポカぐっすり眠れます🌙𓈒𓂂𓏸😴 ニトリの湯たんぽを10年以上愛用しています✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
hironさんの実例写真
ランドリールームの床はピカピカの黒い大理石調を希望していたけれど、傷が目立つのと濡れると滑ることを考えて、こちらの石目のグレーにしました! ヒヤッとしないし、ザラッとしているので滑らない☆ クロスはシンプルにホワイト(^-^)
ランドリールームの床はピカピカの黒い大理石調を希望していたけれど、傷が目立つのと濡れると滑ることを考えて、こちらの石目のグレーにしました! ヒヤッとしないし、ザラッとしているので滑らない☆ クロスはシンプルにホワイト(^-^)
hiron
hiron
家族
dolphin24さんの実例写真
布団に入る時ヒヤッとするから、ふわふわの布団カバーとNウォームの敷きパッドチェンジ。 細畝?リブ?模様も可愛い(*´ω`*)暖かい。 洗い替えにもう1枚欲しい。 また値下げせんかな。
布団に入る時ヒヤッとするから、ふわふわの布団カバーとNウォームの敷きパッドチェンジ。 細畝?リブ?模様も可愛い(*´ω`*)暖かい。 洗い替えにもう1枚欲しい。 また値下げせんかな。
dolphin24
dolphin24
miyuさんの実例写真
春にリフォームをしたTOTOサザナのお風呂♡ 我が家の使い勝手に合わせたカスタマイズでストレスフリーなお風呂生活〜♪ 水栓位置に合わせて低い椅子になりましたが コレにも慣れて快適です♪ ほっカラリ床の柔らかくヒヤッとこないところがイイね‼︎
春にリフォームをしたTOTOサザナのお風呂♡ 我が家の使い勝手に合わせたカスタマイズでストレスフリーなお風呂生活〜♪ 水栓位置に合わせて低い椅子になりましたが コレにも慣れて快適です♪ ほっカラリ床の柔らかくヒヤッとこないところがイイね‼︎
miyu
miyu
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
タイル貼りにしたことでいちいちや床の水滴など気をつかわなくなりました。 床暖房も入れられたので、ヒヤッとすることもないです。 ワンコと汚すのが得意な子供たちがいるので、お手入れが簡単な床は助かります。
タイル貼りにしたことでいちいちや床の水滴など気をつかわなくなりました。 床暖房も入れられたので、ヒヤッとすることもないです。 ワンコと汚すのが得意な子供たちがいるので、お手入れが簡単な床は助かります。
marron
marron
4LDK | 家族
IKEHIKOさんの実例写真
みなさん、こんばんは! 少し肌寒い季節に活躍していたチェアパッド。 暖かくなってくると、座るときにヒヤッとしてびっくり!! なんてこともなくなり、ちょっと手持ち無沙汰だなぁと思うこともありませんか? これからの季節には、インテリアのアクセントに使うのもおすすめです♪ 今回は白くまの小物と一緒に飾ってみましたよ◎ ちょっと季節外れかな?というアイテムもアイデア次第で活躍できます! どこに使えるかな~と考える時間も楽しんでみてくださいね♪ ↓↓【チェアパッド スレッド】はこちらからご覧いただけます↓↓ https://roomclip.jp/shopping/products/648955?no_redirect=1 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
みなさん、こんばんは! 少し肌寒い季節に活躍していたチェアパッド。 暖かくなってくると、座るときにヒヤッとしてびっくり!! なんてこともなくなり、ちょっと手持ち無沙汰だなぁと思うこともありませんか? これからの季節には、インテリアのアクセントに使うのもおすすめです♪ 今回は白くまの小物と一緒に飾ってみましたよ◎ ちょっと季節外れかな?というアイテムもアイデア次第で活躍できます! どこに使えるかな~と考える時間も楽しんでみてくださいね♪ ↓↓【チェアパッド スレッド】はこちらからご覧いただけます↓↓ https://roomclip.jp/shopping/products/648955?no_redirect=1 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインストア https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
IKEHIKO
IKEHIKO
totas87さんの実例写真
サニタリーは天壁珪藻土塗り(セルフ) 床はヒヤッとしないサーモタイルにしました。 アクセントに厳選したタイルがお気に入りです。
サニタリーは天壁珪藻土塗り(セルフ) 床はヒヤッとしないサーモタイルにしました。 アクセントに厳選したタイルがお気に入りです。
totas87
totas87
3LDK | 家族
tintinさんの実例写真
ずーっと欲しかったんです🪜  欲しい、欲しいと言いながら… 身長165センチ余りあるので椅子で何とか天井まで手届くし🤭 でも 時々ガタってなってヒヤッとしたり💦 最初 3段になると出し入れ重くなるし2段でいいかな!って2段購入🪜 が… 部屋の真ん中とか壁がない場所は手すりなしで立つの怖いんです😨 足腰弱ってきてるし😅笑 で 最近 3段を追加で購入✨✨ コレコレ 3段買って2段目に立って作業🪜コレが安定👍🏻✨ さて2段の脚立はどうするかな🤔 取り敢えず シュークローゼットへ🚪 *色はミストグレー🩶好きな色です!
ずーっと欲しかったんです🪜  欲しい、欲しいと言いながら… 身長165センチ余りあるので椅子で何とか天井まで手届くし🤭 でも 時々ガタってなってヒヤッとしたり💦 最初 3段になると出し入れ重くなるし2段でいいかな!って2段購入🪜 が… 部屋の真ん中とか壁がない場所は手すりなしで立つの怖いんです😨 足腰弱ってきてるし😅笑 で 最近 3段を追加で購入✨✨ コレコレ 3段買って2段目に立って作業🪜コレが安定👍🏻✨ さて2段の脚立はどうするかな🤔 取り敢えず シュークローゼットへ🚪 *色はミストグレー🩶好きな色です!
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし
k.homeさんの実例写真
床ワイパー洗浄は主人の強い意向で付けました😂 高いオプションだったから、これのおかげで少しは汚れが付きにくくなってると思いたい…笑 ほっからり床はやわらかくて、冬でも足がヒヤッとする感じが軽減されてる気がします!
床ワイパー洗浄は主人の強い意向で付けました😂 高いオプションだったから、これのおかげで少しは汚れが付きにくくなってると思いたい…笑 ほっからり床はやわらかくて、冬でも足がヒヤッとする感じが軽減されてる気がします!
k.home
k.home
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
「ほっカラリ床」な我が家の浴室。 ヒヤッとしない、お掃除楽々、翌朝にはカラリと乾いている…はずの床です。 確かにヒヤッとはしません。 でも、水切れはイマイチで、グレーの汚れ(写真手前部分)が…(泣) ガシガシ擦っても取れないし、少し取れてもすぐまた汚れるし…でここ数年は目地のカビ対策でカビキラーをまく程度で、諦めてました。 でも。 先日買ったオキシクリーンで排水口の蓋(写真奥部分)を掃除したら、ピカピカに! オキシ漬け→硬いスポンジでちょっとだけゴシゴシ。 他にも洗面器、椅子、ボディーソープの容器も一緒にオキシ漬けしてたので、そちらもピカピカです。 オキシクリーン、すごい! 今度は床をオキシ漬けして、キレイにしたいです。
「ほっカラリ床」な我が家の浴室。 ヒヤッとしない、お掃除楽々、翌朝にはカラリと乾いている…はずの床です。 確かにヒヤッとはしません。 でも、水切れはイマイチで、グレーの汚れ(写真手前部分)が…(泣) ガシガシ擦っても取れないし、少し取れてもすぐまた汚れるし…でここ数年は目地のカビ対策でカビキラーをまく程度で、諦めてました。 でも。 先日買ったオキシクリーンで排水口の蓋(写真奥部分)を掃除したら、ピカピカに! オキシ漬け→硬いスポンジでちょっとだけゴシゴシ。 他にも洗面器、椅子、ボディーソープの容器も一緒にオキシ漬けしてたので、そちらもピカピカです。 オキシクリーン、すごい! 今度は床をオキシ漬けして、キレイにしたいです。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
SQさんの実例写真
TOTO WG Xタイプ 主人は浴槽も黒にしたかったのですが却下! 掃除が大変そうだから。 と、言う理由だったのですが この人工大理石の浴槽なら黒でもよかったんじゃないかと思うぐらい掃除が楽♪てか汚れないฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ ほっカラリ床も気持ちイイ これから寒くなって来た時にヒヤッとしなくて済むので嬉しい。
TOTO WG Xタイプ 主人は浴槽も黒にしたかったのですが却下! 掃除が大変そうだから。 と、言う理由だったのですが この人工大理石の浴槽なら黒でもよかったんじゃないかと思うぐらい掃除が楽♪てか汚れないฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ ほっカラリ床も気持ちイイ これから寒くなって来た時にヒヤッとしなくて済むので嬉しい。
SQ
SQ
家族
nashie7474さんの実例写真
TOTOのお風呂☺️ ほっカラリ床は柔らかくて 冬もヒヤッとしなくて良いです😍
TOTOのお風呂☺️ ほっカラリ床は柔らかくて 冬もヒヤッとしなくて良いです😍
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
Laoさんの実例写真
こんにちは~♪ タイル張りからパネル工法に生まれ変わったバスルーム。 タイル床はヒヤッとするけれど、魔法瓶と言うだけあって冬場は浴室暖房無しでもポッカポカ~(*^^*) その代わり、今の時期は西陽が当たって2箇所の窓を開けても高断熱すぎて蒸し風呂状態(;´Д`) 在来法とMIXで(←出来ないと言われました…)窓枠は樹脂枠ではなく、水はけの良いタイル張りにしたかったんだけどな。。 なので奥行きのある出窓は水たまりになるので拭き上げてます(((^^;) 水洗の上下に付いてるカウンターも取ってしまいたい(/ω\*)笑
こんにちは~♪ タイル張りからパネル工法に生まれ変わったバスルーム。 タイル床はヒヤッとするけれど、魔法瓶と言うだけあって冬場は浴室暖房無しでもポッカポカ~(*^^*) その代わり、今の時期は西陽が当たって2箇所の窓を開けても高断熱すぎて蒸し風呂状態(;´Д`) 在来法とMIXで(←出来ないと言われました…)窓枠は樹脂枠ではなく、水はけの良いタイル張りにしたかったんだけどな。。 なので奥行きのある出窓は水たまりになるので拭き上げてます(((^^;) 水洗の上下に付いてるカウンターも取ってしまいたい(/ω\*)笑
Lao
Lao
家族
kana_homeさんの実例写真
裏地はヒヤッとしないようにフカフカの触り心地になってるんですよ♡
裏地はヒヤッとしないようにフカフカの触り心地になってるんですよ♡
kana_home
kana_home
3LDK | 家族
もっと見る

ヒヤッとしないの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ