日本昔話

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
matildaさんの実例写真
ノリタケ×雲母唐長コラボのお茶碗、もうひとつゲットしました。 柄は天平大雲、めでたさの象徴、瑞雲というとても縁起の良い雲が描かれています。日本昔ばなしを彷彿とさせる古風な柄は、見れば見るほど好きになっていきました♥ 私が持っている枝梅とこちらの天平大雲以外に、若松と松竹梅唐草という柄があります。本当は全部欲しいですが一人暮らしなので我慢です!
ノリタケ×雲母唐長コラボのお茶碗、もうひとつゲットしました。 柄は天平大雲、めでたさの象徴、瑞雲というとても縁起の良い雲が描かれています。日本昔ばなしを彷彿とさせる古風な柄は、見れば見るほど好きになっていきました♥ 私が持っている枝梅とこちらの天平大雲以外に、若松と松竹梅唐草という柄があります。本当は全部欲しいですが一人暮らしなので我慢です!
matilda
matilda
1LDK | 一人暮らし
shironaoさんの実例写真
ヨモギの柏餅と金太郎
ヨモギの柏餅と金太郎
shironao
shironao
家族
riettaさんの実例写真
箒集めのつぎは、ザル籠集めに凝り出した夫。 農具、民具系がツボるらしい。 年末は、谷中や、浅草などの老舗の竹細工やさんや、新物やさん巡りをしていた私たち。 夫が物を真剣に観ている間、私はヒマなので職人さんやお店のおかみさんと喋り倒していたら私の方が色々と詳しくなってしまった気がする。 夫は何を目指しているのか。日本昔話に出てくる翁にでもなるつもりか。
箒集めのつぎは、ザル籠集めに凝り出した夫。 農具、民具系がツボるらしい。 年末は、谷中や、浅草などの老舗の竹細工やさんや、新物やさん巡りをしていた私たち。 夫が物を真剣に観ている間、私はヒマなので職人さんやお店のおかみさんと喋り倒していたら私の方が色々と詳しくなってしまった気がする。 夫は何を目指しているのか。日本昔話に出てくる翁にでもなるつもりか。
rietta
rietta
家族
Mitsuさんの実例写真
先日、リサイクルショップで日本昔話のカレンダーを見つけました✨ 可愛いので過去の月も捨てずに取ってあります🤗
先日、リサイクルショップで日本昔話のカレンダーを見つけました✨ 可愛いので過去の月も捨てずに取ってあります🤗
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
goeさんの実例写真
我が家のお人形は桃太郎さん🍑 とても良いお顔なんです😌
我が家のお人形は桃太郎さん🍑 とても良いお顔なんです😌
goe
goe
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
回顧録『こんなんやってました』 リアルなタイムリー話 今日は兄弟の個人懇談でした。 今回もそれぞれの先生と大笑いして 終わりました ←なんでやねん 受けた共通テストも平均より上 学力バッチリ問題なし、学校もめちゃ 楽しんで満喫しとるって 楽しけりゃいい! 友達ともなんやかや小競り合いあっても うまく仲直りしてまた遊ぶらしい 仲良く喧嘩しな! ↓ ↓ ↓ さて、コロナ禍での夜の過ごし方 動いてないからね、 寝つくのなかなかだったよね 普段のび太な兄弟、秒で寝るけど 疲れてないとやっぱり布団入っても 目、パッチリだよね プロジェクター、スイッチオン わが家は夜寝る前はお話をしていました これは小さい頃からのこと 絵本を読むご家庭もあると思いますが 私は布団に入ったら電気すぐ消すタイプ 「ねえ、かあか、お話しして」 オッケー、じゃあ今日はももたろさん 「知っとる、それ」 ふふふ、長男、どんな話だい? 「家来三人で鬼退治」 すご!分かりやす!天才!  (タイトルももたろ どこいった) 「さると、きじと、いぬ」 そうね、じゃあ一緒にお話ししよう 次男に教えちゃろう〜 「あのね、まずね、ももがね〜・・」 随所にありえない展開があるのが 日本昔ばなし ①まず、赤ちゃん入るほどの桃て ②刃入れる時ようももたろ無傷やったな ③団子ひとつで鬼退治ついてきてくれるか ④よう勝てたな、それで! これ全部、お話の中で解決していく ①桃の種から突然変異ももたろじゃない? ②完全に刃入れられる手前でももたろ、  桃開きボタン押したんちゃうか? ③きび団子、岡山の美味しかったよ  お供するほどめちゃうまなんよ ④子どもの方がチョロチョロ動けるしな  いぬさるきじ最強説、噛んで引っ掻いて  飛ぶで、親分鬼に一点集中やな 「へえ〜そうなんや〜」←ちゃうよ じゃあさ、ももたろ、家に帰るやん? お宝みんなに分けて返すんやん? その後、いぬさるきじ、どうなったん? 「えー、どうなったん?」 「一緒に暮らしたん?」 かあかはさ〜 最初は一緒に暮らしたかもしれんけど すぐ家出て行った思うんよね〜 「なんで?」 「どうして?」 だってさ、他人やん ←身も蓋もない いくら一致団結して戦って勝利したって やっぱさ、一緒に暮らすいうんは 生活違いすぎん? 戦いよるときはアドレナリン出まくり やろけどさ、吊り橋効果やん? 「アド、なに?」 「つり、なん?」 アドレナリンちゅうんはこう、 やったるで〜!っていうホルモンが 体中からドバー溢れまくることよ 吊り橋っちゅうんは、 高いとこ歩き寄ってドッキドキして 勘違いするっちゅうこと 要するに、勘違いでメラメラしとる ってことよ ←いいのかそれで そんなメラメラ冷めたらさ、 なんかもう普通に暮らすの 物足りんくない? 人間の家におったら、退屈せんかね 「山に帰るかも」 「飛んでいきたいかもね」 分からんけどね〜 かあかなら、たぶん飛んでくね〜 好きにやりたいやん 「ももたろと別れるの?」 「寂しくないの?」 え、また遊びくりゃええやん ←自由人 ま、長男や次男がどうしたいかは 好きなように決めたらええけどさ かあかは、行っちゃうね 「ボクも一緒に行こうかな」 「ボクもかあかと行く」 わし、キジか 大人な意見も容赦なくぶっ込んで 話してましたね〜 子ども子どもで話すの、なんかなぁ〜 こしょばいくて。 過去最高に盛り上がったのは、 かぐや姫編 かぐや姫、月に帰ったあと、 どうなったか 「地球の人、泣いたよね」 「おじいさんおばあさん、泣いたね」 大丈夫、きっと かぐや、 すぐ帰ってきた思うよ 「そうなん!?」 「なんで??」 えー、だって、月やろ? なんもないやん ←こら〜夢とロマンあるぞ 地球めっちゃいいやん 食べ物美味しいし、 山でも海でも遊べるし、 かぐや、めっちゃチヤホヤされとったしやな かあかやったら、即、帰ってくるで 「どうやって帰ってくるん?」 「連れ戻されるよ」 え、かあかが? この かあかが? ←もはや かぐやですらない 「あ、」 「あ、」 ね 懐かしいなぁ〜 今は二人とものび太に逆戻りで お話も無用になったなぁ てか、一緒に寝たら 足が飛んできて負傷するから もう1人につき1ベッド、やんな 良き思い出です ←
回顧録『こんなんやってました』 リアルなタイムリー話 今日は兄弟の個人懇談でした。 今回もそれぞれの先生と大笑いして 終わりました ←なんでやねん 受けた共通テストも平均より上 学力バッチリ問題なし、学校もめちゃ 楽しんで満喫しとるって 楽しけりゃいい! 友達ともなんやかや小競り合いあっても うまく仲直りしてまた遊ぶらしい 仲良く喧嘩しな! ↓ ↓ ↓ さて、コロナ禍での夜の過ごし方 動いてないからね、 寝つくのなかなかだったよね 普段のび太な兄弟、秒で寝るけど 疲れてないとやっぱり布団入っても 目、パッチリだよね プロジェクター、スイッチオン わが家は夜寝る前はお話をしていました これは小さい頃からのこと 絵本を読むご家庭もあると思いますが 私は布団に入ったら電気すぐ消すタイプ 「ねえ、かあか、お話しして」 オッケー、じゃあ今日はももたろさん 「知っとる、それ」 ふふふ、長男、どんな話だい? 「家来三人で鬼退治」 すご!分かりやす!天才!  (タイトルももたろ どこいった) 「さると、きじと、いぬ」 そうね、じゃあ一緒にお話ししよう 次男に教えちゃろう〜 「あのね、まずね、ももがね〜・・」 随所にありえない展開があるのが 日本昔ばなし ①まず、赤ちゃん入るほどの桃て ②刃入れる時ようももたろ無傷やったな ③団子ひとつで鬼退治ついてきてくれるか ④よう勝てたな、それで! これ全部、お話の中で解決していく ①桃の種から突然変異ももたろじゃない? ②完全に刃入れられる手前でももたろ、  桃開きボタン押したんちゃうか? ③きび団子、岡山の美味しかったよ  お供するほどめちゃうまなんよ ④子どもの方がチョロチョロ動けるしな  いぬさるきじ最強説、噛んで引っ掻いて  飛ぶで、親分鬼に一点集中やな 「へえ〜そうなんや〜」←ちゃうよ じゃあさ、ももたろ、家に帰るやん? お宝みんなに分けて返すんやん? その後、いぬさるきじ、どうなったん? 「えー、どうなったん?」 「一緒に暮らしたん?」 かあかはさ〜 最初は一緒に暮らしたかもしれんけど すぐ家出て行った思うんよね〜 「なんで?」 「どうして?」 だってさ、他人やん ←身も蓋もない いくら一致団結して戦って勝利したって やっぱさ、一緒に暮らすいうんは 生活違いすぎん? 戦いよるときはアドレナリン出まくり やろけどさ、吊り橋効果やん? 「アド、なに?」 「つり、なん?」 アドレナリンちゅうんはこう、 やったるで〜!っていうホルモンが 体中からドバー溢れまくることよ 吊り橋っちゅうんは、 高いとこ歩き寄ってドッキドキして 勘違いするっちゅうこと 要するに、勘違いでメラメラしとる ってことよ ←いいのかそれで そんなメラメラ冷めたらさ、 なんかもう普通に暮らすの 物足りんくない? 人間の家におったら、退屈せんかね 「山に帰るかも」 「飛んでいきたいかもね」 分からんけどね〜 かあかなら、たぶん飛んでくね〜 好きにやりたいやん 「ももたろと別れるの?」 「寂しくないの?」 え、また遊びくりゃええやん ←自由人 ま、長男や次男がどうしたいかは 好きなように決めたらええけどさ かあかは、行っちゃうね 「ボクも一緒に行こうかな」 「ボクもかあかと行く」 わし、キジか 大人な意見も容赦なくぶっ込んで 話してましたね〜 子ども子どもで話すの、なんかなぁ〜 こしょばいくて。 過去最高に盛り上がったのは、 かぐや姫編 かぐや姫、月に帰ったあと、 どうなったか 「地球の人、泣いたよね」 「おじいさんおばあさん、泣いたね」 大丈夫、きっと かぐや、 すぐ帰ってきた思うよ 「そうなん!?」 「なんで??」 えー、だって、月やろ? なんもないやん ←こら〜夢とロマンあるぞ 地球めっちゃいいやん 食べ物美味しいし、 山でも海でも遊べるし、 かぐや、めっちゃチヤホヤされとったしやな かあかやったら、即、帰ってくるで 「どうやって帰ってくるん?」 「連れ戻されるよ」 え、かあかが? この かあかが? ←もはや かぐやですらない 「あ、」 「あ、」 ね 懐かしいなぁ〜 今は二人とものび太に逆戻りで お話も無用になったなぁ てか、一緒に寝たら 足が飛んできて負傷するから もう1人につき1ベッド、やんな 良き思い出です ←
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
satominさんの実例写真
娘達が遊んだ積木と懐かしい週刊誌 ページをめくると石原裕次郎や高倉健の若かりし頃 二枚目だわ.:*:・'°☆
娘達が遊んだ積木と懐かしい週刊誌 ページをめくると石原裕次郎や高倉健の若かりし頃 二枚目だわ.:*:・'°☆
satomin
satomin
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
窓からの眺め…霧がかかってるとこは川が流れてます。あぁ田舎だなー…(笑)
窓からの眺め…霧がかかってるとこは川が流れてます。あぁ田舎だなー…(笑)
Emi
Emi
家族
mamamiaさんの実例写真
飛び出す日本昔話のカレンダー、ニッチと雰囲気は微妙ですが、次はどんなお話なのかが気になりなりませんか?(о´∀`о)
飛び出す日本昔話のカレンダー、ニッチと雰囲気は微妙ですが、次はどんなお話なのかが気になりなりませんか?(о´∀`о)
mamamia
mamamia
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
我が家の癒し。コポ太郎達。 リビング、TV前のコーヒーテーブルに 並べて遊んでます。 これはもう金太郎を揃えるべき?!
我が家の癒し。コポ太郎達。 リビング、TV前のコーヒーテーブルに 並べて遊んでます。 これはもう金太郎を揃えるべき?!
important
important
R.Sさんの実例写真
フェニックス・ロベレニー越冬準備8(完) とうとう最後 根本一帯にマルチング材として敷きわらを敷き詰めます。 おー、日本昔話感🇯🇵 アメリカンどこ行った。 でも、なんとなく藁っていいのかなと。 適度な保湿と保温効果があるそうで🙆‍♂️ 素人なりにこうしたらどうかと考えてロベの越冬準備をしてみましたが、 これで越冬できるのだろうか🤔? 詳しい人いたらアドバイスお願いします🙏🙏✨ 以上、連続投稿失礼しました✨
フェニックス・ロベレニー越冬準備8(完) とうとう最後 根本一帯にマルチング材として敷きわらを敷き詰めます。 おー、日本昔話感🇯🇵 アメリカンどこ行った。 でも、なんとなく藁っていいのかなと。 適度な保湿と保温効果があるそうで🙆‍♂️ 素人なりにこうしたらどうかと考えてロベの越冬準備をしてみましたが、 これで越冬できるのだろうか🤔? 詳しい人いたらアドバイスお願いします🙏🙏✨ 以上、連続投稿失礼しました✨
R.S
R.S
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
東奔 小学館世界の童話 日本の昔話より うぐいすひめ この シリーズで ルンムの中では 1.2位を争う美しい絵 この不思議なお話ご存知の方もいらっしゃるかと 太郎は川を釣り竿提げ上流の方へずいぶんきてしまい 疲れて心細くなってきた すると 美しい歌声が なんとも可愛らしい 女の子が歌いながら川でお洗濯 ここはなんという村ですか? 梅の里です よかったら休んでいってかまいませんよと なんとも良い香り漂う 梅の林の奥のお家へ‥ この女の子の着物や川沿いの草花 垣根 梅の枝 木 色彩 美しく とても印象に残っていルンです 眺めてる こちらが 夢の世界へ連れていかれる 寝付く前の なんとも おとぎの世界
東奔 小学館世界の童話 日本の昔話より うぐいすひめ この シリーズで ルンムの中では 1.2位を争う美しい絵 この不思議なお話ご存知の方もいらっしゃるかと 太郎は川を釣り竿提げ上流の方へずいぶんきてしまい 疲れて心細くなってきた すると 美しい歌声が なんとも可愛らしい 女の子が歌いながら川でお洗濯 ここはなんという村ですか? 梅の里です よかったら休んでいってかまいませんよと なんとも良い香り漂う 梅の林の奥のお家へ‥ この女の子の着物や川沿いの草花 垣根 梅の枝 木 色彩 美しく とても印象に残っていルンです 眺めてる こちらが 夢の世界へ連れていかれる 寝付く前の なんとも おとぎの世界
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
imachanさんの実例写真
いつかの一枚。 我家のマスコット。 サンタ郎が タツノコ太郎に、なってた。 こうゆうのも、 たまにはね^_−☆
いつかの一枚。 我家のマスコット。 サンタ郎が タツノコ太郎に、なってた。 こうゆうのも、 たまにはね^_−☆
imachan
imachan
3LDK | 家族
y---iさんの実例写真
母の日にお義母さんへ🚲✨ 自転車に乗せる花は明日買いにいこう(o^^o)それまで この自転車は君たちのもの!🎶 旦那さんの実家は、日本昔話に出てくるみたいなおうち♡屋根がすごい‼️ おじじの家と一緒で 庭と山が繋がっててシカも入りたい放題(OvO)笑🦌 20年後には私たち夫婦も そこに移り住む〜♫ここから車で15分やけどね!笑🌈 私のお母さんには去年 花をあげたので、今年は靴下をたくさん♡
母の日にお義母さんへ🚲✨ 自転車に乗せる花は明日買いにいこう(o^^o)それまで この自転車は君たちのもの!🎶 旦那さんの実家は、日本昔話に出てくるみたいなおうち♡屋根がすごい‼️ おじじの家と一緒で 庭と山が繋がっててシカも入りたい放題(OvO)笑🦌 20年後には私たち夫婦も そこに移り住む〜♫ここから車で15分やけどね!笑🌈 私のお母さんには去年 花をあげたので、今年は靴下をたくさん♡
y---i
y---i
2LDK | 家族

日本昔話の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

日本昔話

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
matildaさんの実例写真
ノリタケ×雲母唐長コラボのお茶碗、もうひとつゲットしました。 柄は天平大雲、めでたさの象徴、瑞雲というとても縁起の良い雲が描かれています。日本昔ばなしを彷彿とさせる古風な柄は、見れば見るほど好きになっていきました♥ 私が持っている枝梅とこちらの天平大雲以外に、若松と松竹梅唐草という柄があります。本当は全部欲しいですが一人暮らしなので我慢です!
ノリタケ×雲母唐長コラボのお茶碗、もうひとつゲットしました。 柄は天平大雲、めでたさの象徴、瑞雲というとても縁起の良い雲が描かれています。日本昔ばなしを彷彿とさせる古風な柄は、見れば見るほど好きになっていきました♥ 私が持っている枝梅とこちらの天平大雲以外に、若松と松竹梅唐草という柄があります。本当は全部欲しいですが一人暮らしなので我慢です!
matilda
matilda
1LDK | 一人暮らし
shironaoさんの実例写真
ヨモギの柏餅と金太郎
ヨモギの柏餅と金太郎
shironao
shironao
家族
riettaさんの実例写真
箒集めのつぎは、ザル籠集めに凝り出した夫。 農具、民具系がツボるらしい。 年末は、谷中や、浅草などの老舗の竹細工やさんや、新物やさん巡りをしていた私たち。 夫が物を真剣に観ている間、私はヒマなので職人さんやお店のおかみさんと喋り倒していたら私の方が色々と詳しくなってしまった気がする。 夫は何を目指しているのか。日本昔話に出てくる翁にでもなるつもりか。
箒集めのつぎは、ザル籠集めに凝り出した夫。 農具、民具系がツボるらしい。 年末は、谷中や、浅草などの老舗の竹細工やさんや、新物やさん巡りをしていた私たち。 夫が物を真剣に観ている間、私はヒマなので職人さんやお店のおかみさんと喋り倒していたら私の方が色々と詳しくなってしまった気がする。 夫は何を目指しているのか。日本昔話に出てくる翁にでもなるつもりか。
rietta
rietta
家族
Mitsuさんの実例写真
先日、リサイクルショップで日本昔話のカレンダーを見つけました✨ 可愛いので過去の月も捨てずに取ってあります🤗
先日、リサイクルショップで日本昔話のカレンダーを見つけました✨ 可愛いので過去の月も捨てずに取ってあります🤗
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
goeさんの実例写真
我が家のお人形は桃太郎さん🍑 とても良いお顔なんです😌
我が家のお人形は桃太郎さん🍑 とても良いお顔なんです😌
goe
goe
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
回顧録『こんなんやってました』 リアルなタイムリー話 今日は兄弟の個人懇談でした。 今回もそれぞれの先生と大笑いして 終わりました ←なんでやねん 受けた共通テストも平均より上 学力バッチリ問題なし、学校もめちゃ 楽しんで満喫しとるって 楽しけりゃいい! 友達ともなんやかや小競り合いあっても うまく仲直りしてまた遊ぶらしい 仲良く喧嘩しな! ↓ ↓ ↓ さて、コロナ禍での夜の過ごし方 動いてないからね、 寝つくのなかなかだったよね 普段のび太な兄弟、秒で寝るけど 疲れてないとやっぱり布団入っても 目、パッチリだよね プロジェクター、スイッチオン わが家は夜寝る前はお話をしていました これは小さい頃からのこと 絵本を読むご家庭もあると思いますが 私は布団に入ったら電気すぐ消すタイプ 「ねえ、かあか、お話しして」 オッケー、じゃあ今日はももたろさん 「知っとる、それ」 ふふふ、長男、どんな話だい? 「家来三人で鬼退治」 すご!分かりやす!天才!  (タイトルももたろ どこいった) 「さると、きじと、いぬ」 そうね、じゃあ一緒にお話ししよう 次男に教えちゃろう〜 「あのね、まずね、ももがね〜・・」 随所にありえない展開があるのが 日本昔ばなし ①まず、赤ちゃん入るほどの桃て ②刃入れる時ようももたろ無傷やったな ③団子ひとつで鬼退治ついてきてくれるか ④よう勝てたな、それで! これ全部、お話の中で解決していく ①桃の種から突然変異ももたろじゃない? ②完全に刃入れられる手前でももたろ、  桃開きボタン押したんちゃうか? ③きび団子、岡山の美味しかったよ  お供するほどめちゃうまなんよ ④子どもの方がチョロチョロ動けるしな  いぬさるきじ最強説、噛んで引っ掻いて  飛ぶで、親分鬼に一点集中やな 「へえ〜そうなんや〜」←ちゃうよ じゃあさ、ももたろ、家に帰るやん? お宝みんなに分けて返すんやん? その後、いぬさるきじ、どうなったん? 「えー、どうなったん?」 「一緒に暮らしたん?」 かあかはさ〜 最初は一緒に暮らしたかもしれんけど すぐ家出て行った思うんよね〜 「なんで?」 「どうして?」 だってさ、他人やん ←身も蓋もない いくら一致団結して戦って勝利したって やっぱさ、一緒に暮らすいうんは 生活違いすぎん? 戦いよるときはアドレナリン出まくり やろけどさ、吊り橋効果やん? 「アド、なに?」 「つり、なん?」 アドレナリンちゅうんはこう、 やったるで〜!っていうホルモンが 体中からドバー溢れまくることよ 吊り橋っちゅうんは、 高いとこ歩き寄ってドッキドキして 勘違いするっちゅうこと 要するに、勘違いでメラメラしとる ってことよ ←いいのかそれで そんなメラメラ冷めたらさ、 なんかもう普通に暮らすの 物足りんくない? 人間の家におったら、退屈せんかね 「山に帰るかも」 「飛んでいきたいかもね」 分からんけどね〜 かあかなら、たぶん飛んでくね〜 好きにやりたいやん 「ももたろと別れるの?」 「寂しくないの?」 え、また遊びくりゃええやん ←自由人 ま、長男や次男がどうしたいかは 好きなように決めたらええけどさ かあかは、行っちゃうね 「ボクも一緒に行こうかな」 「ボクもかあかと行く」 わし、キジか 大人な意見も容赦なくぶっ込んで 話してましたね〜 子ども子どもで話すの、なんかなぁ〜 こしょばいくて。 過去最高に盛り上がったのは、 かぐや姫編 かぐや姫、月に帰ったあと、 どうなったか 「地球の人、泣いたよね」 「おじいさんおばあさん、泣いたね」 大丈夫、きっと かぐや、 すぐ帰ってきた思うよ 「そうなん!?」 「なんで??」 えー、だって、月やろ? なんもないやん ←こら〜夢とロマンあるぞ 地球めっちゃいいやん 食べ物美味しいし、 山でも海でも遊べるし、 かぐや、めっちゃチヤホヤされとったしやな かあかやったら、即、帰ってくるで 「どうやって帰ってくるん?」 「連れ戻されるよ」 え、かあかが? この かあかが? ←もはや かぐやですらない 「あ、」 「あ、」 ね 懐かしいなぁ〜 今は二人とものび太に逆戻りで お話も無用になったなぁ てか、一緒に寝たら 足が飛んできて負傷するから もう1人につき1ベッド、やんな 良き思い出です ←
回顧録『こんなんやってました』 リアルなタイムリー話 今日は兄弟の個人懇談でした。 今回もそれぞれの先生と大笑いして 終わりました ←なんでやねん 受けた共通テストも平均より上 学力バッチリ問題なし、学校もめちゃ 楽しんで満喫しとるって 楽しけりゃいい! 友達ともなんやかや小競り合いあっても うまく仲直りしてまた遊ぶらしい 仲良く喧嘩しな! ↓ ↓ ↓ さて、コロナ禍での夜の過ごし方 動いてないからね、 寝つくのなかなかだったよね 普段のび太な兄弟、秒で寝るけど 疲れてないとやっぱり布団入っても 目、パッチリだよね プロジェクター、スイッチオン わが家は夜寝る前はお話をしていました これは小さい頃からのこと 絵本を読むご家庭もあると思いますが 私は布団に入ったら電気すぐ消すタイプ 「ねえ、かあか、お話しして」 オッケー、じゃあ今日はももたろさん 「知っとる、それ」 ふふふ、長男、どんな話だい? 「家来三人で鬼退治」 すご!分かりやす!天才!  (タイトルももたろ どこいった) 「さると、きじと、いぬ」 そうね、じゃあ一緒にお話ししよう 次男に教えちゃろう〜 「あのね、まずね、ももがね〜・・」 随所にありえない展開があるのが 日本昔ばなし ①まず、赤ちゃん入るほどの桃て ②刃入れる時ようももたろ無傷やったな ③団子ひとつで鬼退治ついてきてくれるか ④よう勝てたな、それで! これ全部、お話の中で解決していく ①桃の種から突然変異ももたろじゃない? ②完全に刃入れられる手前でももたろ、  桃開きボタン押したんちゃうか? ③きび団子、岡山の美味しかったよ  お供するほどめちゃうまなんよ ④子どもの方がチョロチョロ動けるしな  いぬさるきじ最強説、噛んで引っ掻いて  飛ぶで、親分鬼に一点集中やな 「へえ〜そうなんや〜」←ちゃうよ じゃあさ、ももたろ、家に帰るやん? お宝みんなに分けて返すんやん? その後、いぬさるきじ、どうなったん? 「えー、どうなったん?」 「一緒に暮らしたん?」 かあかはさ〜 最初は一緒に暮らしたかもしれんけど すぐ家出て行った思うんよね〜 「なんで?」 「どうして?」 だってさ、他人やん ←身も蓋もない いくら一致団結して戦って勝利したって やっぱさ、一緒に暮らすいうんは 生活違いすぎん? 戦いよるときはアドレナリン出まくり やろけどさ、吊り橋効果やん? 「アド、なに?」 「つり、なん?」 アドレナリンちゅうんはこう、 やったるで〜!っていうホルモンが 体中からドバー溢れまくることよ 吊り橋っちゅうんは、 高いとこ歩き寄ってドッキドキして 勘違いするっちゅうこと 要するに、勘違いでメラメラしとる ってことよ ←いいのかそれで そんなメラメラ冷めたらさ、 なんかもう普通に暮らすの 物足りんくない? 人間の家におったら、退屈せんかね 「山に帰るかも」 「飛んでいきたいかもね」 分からんけどね〜 かあかなら、たぶん飛んでくね〜 好きにやりたいやん 「ももたろと別れるの?」 「寂しくないの?」 え、また遊びくりゃええやん ←自由人 ま、長男や次男がどうしたいかは 好きなように決めたらええけどさ かあかは、行っちゃうね 「ボクも一緒に行こうかな」 「ボクもかあかと行く」 わし、キジか 大人な意見も容赦なくぶっ込んで 話してましたね〜 子ども子どもで話すの、なんかなぁ〜 こしょばいくて。 過去最高に盛り上がったのは、 かぐや姫編 かぐや姫、月に帰ったあと、 どうなったか 「地球の人、泣いたよね」 「おじいさんおばあさん、泣いたね」 大丈夫、きっと かぐや、 すぐ帰ってきた思うよ 「そうなん!?」 「なんで??」 えー、だって、月やろ? なんもないやん ←こら〜夢とロマンあるぞ 地球めっちゃいいやん 食べ物美味しいし、 山でも海でも遊べるし、 かぐや、めっちゃチヤホヤされとったしやな かあかやったら、即、帰ってくるで 「どうやって帰ってくるん?」 「連れ戻されるよ」 え、かあかが? この かあかが? ←もはや かぐやですらない 「あ、」 「あ、」 ね 懐かしいなぁ〜 今は二人とものび太に逆戻りで お話も無用になったなぁ てか、一緒に寝たら 足が飛んできて負傷するから もう1人につき1ベッド、やんな 良き思い出です ←
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
satominさんの実例写真
娘達が遊んだ積木と懐かしい週刊誌 ページをめくると石原裕次郎や高倉健の若かりし頃 二枚目だわ.:*:・'°☆
娘達が遊んだ積木と懐かしい週刊誌 ページをめくると石原裕次郎や高倉健の若かりし頃 二枚目だわ.:*:・'°☆
satomin
satomin
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
窓からの眺め…霧がかかってるとこは川が流れてます。あぁ田舎だなー…(笑)
窓からの眺め…霧がかかってるとこは川が流れてます。あぁ田舎だなー…(笑)
Emi
Emi
家族
mamamiaさんの実例写真
飛び出す日本昔話のカレンダー、ニッチと雰囲気は微妙ですが、次はどんなお話なのかが気になりなりませんか?(о´∀`о)
飛び出す日本昔話のカレンダー、ニッチと雰囲気は微妙ですが、次はどんなお話なのかが気になりなりませんか?(о´∀`о)
mamamia
mamamia
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
我が家の癒し。コポ太郎達。 リビング、TV前のコーヒーテーブルに 並べて遊んでます。 これはもう金太郎を揃えるべき?!
我が家の癒し。コポ太郎達。 リビング、TV前のコーヒーテーブルに 並べて遊んでます。 これはもう金太郎を揃えるべき?!
important
important
R.Sさんの実例写真
フェニックス・ロベレニー越冬準備8(完) とうとう最後 根本一帯にマルチング材として敷きわらを敷き詰めます。 おー、日本昔話感🇯🇵 アメリカンどこ行った。 でも、なんとなく藁っていいのかなと。 適度な保湿と保温効果があるそうで🙆‍♂️ 素人なりにこうしたらどうかと考えてロベの越冬準備をしてみましたが、 これで越冬できるのだろうか🤔? 詳しい人いたらアドバイスお願いします🙏🙏✨ 以上、連続投稿失礼しました✨
フェニックス・ロベレニー越冬準備8(完) とうとう最後 根本一帯にマルチング材として敷きわらを敷き詰めます。 おー、日本昔話感🇯🇵 アメリカンどこ行った。 でも、なんとなく藁っていいのかなと。 適度な保湿と保温効果があるそうで🙆‍♂️ 素人なりにこうしたらどうかと考えてロベの越冬準備をしてみましたが、 これで越冬できるのだろうか🤔? 詳しい人いたらアドバイスお願いします🙏🙏✨ 以上、連続投稿失礼しました✨
R.S
R.S
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
東奔 小学館世界の童話 日本の昔話より うぐいすひめ この シリーズで ルンムの中では 1.2位を争う美しい絵 この不思議なお話ご存知の方もいらっしゃるかと 太郎は川を釣り竿提げ上流の方へずいぶんきてしまい 疲れて心細くなってきた すると 美しい歌声が なんとも可愛らしい 女の子が歌いながら川でお洗濯 ここはなんという村ですか? 梅の里です よかったら休んでいってかまいませんよと なんとも良い香り漂う 梅の林の奥のお家へ‥ この女の子の着物や川沿いの草花 垣根 梅の枝 木 色彩 美しく とても印象に残っていルンです 眺めてる こちらが 夢の世界へ連れていかれる 寝付く前の なんとも おとぎの世界
東奔 小学館世界の童話 日本の昔話より うぐいすひめ この シリーズで ルンムの中では 1.2位を争う美しい絵 この不思議なお話ご存知の方もいらっしゃるかと 太郎は川を釣り竿提げ上流の方へずいぶんきてしまい 疲れて心細くなってきた すると 美しい歌声が なんとも可愛らしい 女の子が歌いながら川でお洗濯 ここはなんという村ですか? 梅の里です よかったら休んでいってかまいませんよと なんとも良い香り漂う 梅の林の奥のお家へ‥ この女の子の着物や川沿いの草花 垣根 梅の枝 木 色彩 美しく とても印象に残っていルンです 眺めてる こちらが 夢の世界へ連れていかれる 寝付く前の なんとも おとぎの世界
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
imachanさんの実例写真
いつかの一枚。 我家のマスコット。 サンタ郎が タツノコ太郎に、なってた。 こうゆうのも、 たまにはね^_−☆
いつかの一枚。 我家のマスコット。 サンタ郎が タツノコ太郎に、なってた。 こうゆうのも、 たまにはね^_−☆
imachan
imachan
3LDK | 家族
y---iさんの実例写真
母の日にお義母さんへ🚲✨ 自転車に乗せる花は明日買いにいこう(o^^o)それまで この自転車は君たちのもの!🎶 旦那さんの実家は、日本昔話に出てくるみたいなおうち♡屋根がすごい‼️ おじじの家と一緒で 庭と山が繋がっててシカも入りたい放題(OvO)笑🦌 20年後には私たち夫婦も そこに移り住む〜♫ここから車で15分やけどね!笑🌈 私のお母さんには去年 花をあげたので、今年は靴下をたくさん♡
母の日にお義母さんへ🚲✨ 自転車に乗せる花は明日買いにいこう(o^^o)それまで この自転車は君たちのもの!🎶 旦那さんの実家は、日本昔話に出てくるみたいなおうち♡屋根がすごい‼️ おじじの家と一緒で 庭と山が繋がっててシカも入りたい放題(OvO)笑🦌 20年後には私たち夫婦も そこに移り住む〜♫ここから車で15分やけどね!笑🌈 私のお母さんには去年 花をあげたので、今年は靴下をたくさん♡
y---i
y---i
2LDK | 家族

日本昔話の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ