食器用洗剤置場

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
mahiro34さんの実例写真
キッチンの洗剤と泡石けんを入れてるケースです〜 1枚目がアフター。 3枚目にあるダイソーの磁石でくっつくケースを使ってます。 2枚目がビフォー。 前のは吸盤でついてたのでポンプを押すと吸盤が取れることがあり、プチストレスでした…😣💦 ストレスも解消され満足です✨
キッチンの洗剤と泡石けんを入れてるケースです〜 1枚目がアフター。 3枚目にあるダイソーの磁石でくっつくケースを使ってます。 2枚目がビフォー。 前のは吸盤でついてたのでポンプを押すと吸盤が取れることがあり、プチストレスでした…😣💦 ストレスも解消され満足です✨
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Green-appleさんの実例写真
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
Green-apple
Green-apple
家族
rocoさんの実例写真
キッチン正面の壁です。 ・キッチンペーパー⤴︎ ・よく使う包丁 ・センサー式ソープディスペンサー(泡) ・食器用洗剤 …全て浮かせているのでお掃除がラクです♩ センサー式のソープディスペンサーは本当に便利で、肉や魚、フライの衣付けでベタベタな手でもタッチレスで泡がこんもり♩我が家ではキッチンにこそ最適でした‼︎
キッチン正面の壁です。 ・キッチンペーパー⤴︎ ・よく使う包丁 ・センサー式ソープディスペンサー(泡) ・食器用洗剤 …全て浮かせているのでお掃除がラクです♩ センサー式のソープディスペンサーは本当に便利で、肉や魚、フライの衣付けでベタベタな手でもタッチレスで泡がこんもり♩我が家ではキッチンにこそ最適でした‼︎
roco
roco
3LDK | 家族

食器用洗剤置場の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器用洗剤置場

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
mahiro34さんの実例写真
キッチンの洗剤と泡石けんを入れてるケースです〜 1枚目がアフター。 3枚目にあるダイソーの磁石でくっつくケースを使ってます。 2枚目がビフォー。 前のは吸盤でついてたのでポンプを押すと吸盤が取れることがあり、プチストレスでした…😣💦 ストレスも解消され満足です✨
キッチンの洗剤と泡石けんを入れてるケースです〜 1枚目がアフター。 3枚目にあるダイソーの磁石でくっつくケースを使ってます。 2枚目がビフォー。 前のは吸盤でついてたのでポンプを押すと吸盤が取れることがあり、プチストレスでした…😣💦 ストレスも解消され満足です✨
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Green-appleさんの実例写真
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
三角コーナーの手入れが面倒なので 吸盤でくっついて折りたためる水切りを使っています。 専用の水切り袋も販売されていますが、コストを考えて100円ショップの不織布水切りをステンレス製の洗濯ばさみで挟んで使っています。 なかなか使い勝手がいいです🎵 ピンクですが、白いがあるともっといいなぁ〜 食器用スポンジもステンレス製の洗濯ばさみで挟んでいます。 ギュッと絞ってから挟むようにしてますが… 角が下になるように吊るせば水切れもいいし 直にシンクへ水滴が垂れるのでヌメリとか汚れとかの心配もなくておすすめで〜す✨
Green-apple
Green-apple
家族
rocoさんの実例写真
キッチン正面の壁です。 ・キッチンペーパー⤴︎ ・よく使う包丁 ・センサー式ソープディスペンサー(泡) ・食器用洗剤 …全て浮かせているのでお掃除がラクです♩ センサー式のソープディスペンサーは本当に便利で、肉や魚、フライの衣付けでベタベタな手でもタッチレスで泡がこんもり♩我が家ではキッチンにこそ最適でした‼︎
キッチン正面の壁です。 ・キッチンペーパー⤴︎ ・よく使う包丁 ・センサー式ソープディスペンサー(泡) ・食器用洗剤 …全て浮かせているのでお掃除がラクです♩ センサー式のソープディスペンサーは本当に便利で、肉や魚、フライの衣付けでベタベタな手でもタッチレスで泡がこんもり♩我が家ではキッチンにこそ最適でした‼︎
roco
roco
3LDK | 家族

食器用洗剤置場の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ