フィカスアルテシマ剪定

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
⁡ ⁡ 5年前に迎えたフィカスアルテシマ かなり横に伸びて来たので今年の春先に剪定しました ⁡ 剪定した枝をしばらくメネデール入りの水に浸けておいたら思惑通りに発根 𓂅⋆ ⁡ 鉢に植えてベランダで育ててみたら 次々と芽を出してくっきりはっきりした斑入りに ⁡ 親株は直射日光を避けてカーテン越しで育てたため斑はうっすら ⁡ 『最初の子は過保護にしがちよね〜』と長女に痛いところを突かれてしまいました😅 ⁡ ⁡
⁡ ⁡ 5年前に迎えたフィカスアルテシマ かなり横に伸びて来たので今年の春先に剪定しました ⁡ 剪定した枝をしばらくメネデール入りの水に浸けておいたら思惑通りに発根 𓂅⋆ ⁡ 鉢に植えてベランダで育ててみたら 次々と芽を出してくっきりはっきりした斑入りに ⁡ 親株は直射日光を避けてカーテン越しで育てたため斑はうっすら ⁡ 『最初の子は過保護にしがちよね〜』と長女に痛いところを突かれてしまいました😅 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ayyyさんの実例写真
剪定後。すっきり♪
剪定後。すっきり♪
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
marukoさんの実例写真
昨年剪定をせずに残したフィカスアルテシマの脇芽がぐんぐん伸びてます😂 幹はどんどん横に曲がってしまいこれで良いのか、脇芽が幹となるのかは謎… そろそろ葉っぱを剪定の時期です✂️ 葉を少なくしてシュッとした姿も、ワサワサした葉のある姿もどちらも好きですが、葉が無い方が健康でいられるのでしょうか…
昨年剪定をせずに残したフィカスアルテシマの脇芽がぐんぐん伸びてます😂 幹はどんどん横に曲がってしまいこれで良いのか、脇芽が幹となるのかは謎… そろそろ葉っぱを剪定の時期です✂️ 葉を少なくしてシュッとした姿も、ワサワサした葉のある姿もどちらも好きですが、葉が無い方が健康でいられるのでしょうか…
maruko
maruko
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
昨日は、大忙しでした😅 室内には、ウンベラータ、フィカスアルテシマ、モンステラと大きい観葉植物が💦 中型もまだあるけど🤣 冬は繁忙期で、あまりおひさまに当てなかったから、全部弱り気味😭 ごめんねって思って全部、植え替え フィカスアルテシマは、2年前購入し 去年植え替えしなかったから、葉っぱがなくなってるし、明らかに弱ってる😭 昨日、剪定と植え替えしたら、一日で こんなに元気に😆 プラ鉢→リメイク鉢に💕 南の日当たりがいい場所に移動💕 フィカスアルテシマも元気になりますように 記録用につき、コメントお気遣いなく😅
昨日は、大忙しでした😅 室内には、ウンベラータ、フィカスアルテシマ、モンステラと大きい観葉植物が💦 中型もまだあるけど🤣 冬は繁忙期で、あまりおひさまに当てなかったから、全部弱り気味😭 ごめんねって思って全部、植え替え フィカスアルテシマは、2年前購入し 去年植え替えしなかったから、葉っぱがなくなってるし、明らかに弱ってる😭 昨日、剪定と植え替えしたら、一日で こんなに元気に😆 プラ鉢→リメイク鉢に💕 南の日当たりがいい場所に移動💕 フィカスアルテシマも元気になりますように 記録用につき、コメントお気遣いなく😅
akezou
akezou
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
‎𓊆わたしのおやつ時間‎𓊇 🅟🅜 ​ ❸:⓿⓿ 午後3時は脂肪細胞に脂肪を溜め込む働きのあるタンパク質の一種が1日の中でもっとも少なくなり、食べた物がもっとも脂肪になりにくい時間帯のようです。 3時のおやつというのは 理にかなっていますね*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )* 太りにくい時間帯にいただきます♪ ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ pic2⇒˗ˏˋフィカスアルテシマˎˊ˗ 剪定して切り落とした枝、 水に生けています。 丈夫な枝は新しい根を生やすので、その様子を見守り中。 根が出たらハイドロカルチャーに植え替えることにします。 また増えるんかっ(¯∞¯)ステラレナイ
‎𓊆わたしのおやつ時間‎𓊇 🅟🅜 ​ ❸:⓿⓿ 午後3時は脂肪細胞に脂肪を溜め込む働きのあるタンパク質の一種が1日の中でもっとも少なくなり、食べた物がもっとも脂肪になりにくい時間帯のようです。 3時のおやつというのは 理にかなっていますね*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )* 太りにくい時間帯にいただきます♪ ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ pic2⇒˗ˏˋフィカスアルテシマˎˊ˗ 剪定して切り落とした枝、 水に生けています。 丈夫な枝は新しい根を生やすので、その様子を見守り中。 根が出たらハイドロカルチャーに植え替えることにします。 また増えるんかっ(¯∞¯)ステラレナイ
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
n0516さんの実例写真
おはようございます♪ 早く起きたので外に出てみると 気持ちいい風が🍀😌🍀 ベランダで水やり 剪定したミニバラ、南側に移動して様子見てましたが、 お花がつきました♪ 葉っぱも増えて嬉しい😃💕
おはようございます♪ 早く起きたので外に出てみると 気持ちいい風が🍀😌🍀 ベランダで水やり 剪定したミニバラ、南側に移動して様子見てましたが、 お花がつきました♪ 葉っぱも増えて嬉しい😃💕
n0516
n0516
4LDK

フィカスアルテシマ剪定の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フィカスアルテシマ剪定

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
⁡ ⁡ 5年前に迎えたフィカスアルテシマ かなり横に伸びて来たので今年の春先に剪定しました ⁡ 剪定した枝をしばらくメネデール入りの水に浸けておいたら思惑通りに発根 𓂅⋆ ⁡ 鉢に植えてベランダで育ててみたら 次々と芽を出してくっきりはっきりした斑入りに ⁡ 親株は直射日光を避けてカーテン越しで育てたため斑はうっすら ⁡ 『最初の子は過保護にしがちよね〜』と長女に痛いところを突かれてしまいました😅 ⁡ ⁡
⁡ ⁡ 5年前に迎えたフィカスアルテシマ かなり横に伸びて来たので今年の春先に剪定しました ⁡ 剪定した枝をしばらくメネデール入りの水に浸けておいたら思惑通りに発根 𓂅⋆ ⁡ 鉢に植えてベランダで育ててみたら 次々と芽を出してくっきりはっきりした斑入りに ⁡ 親株は直射日光を避けてカーテン越しで育てたため斑はうっすら ⁡ 『最初の子は過保護にしがちよね〜』と長女に痛いところを突かれてしまいました😅 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ayyyさんの実例写真
剪定後。すっきり♪
剪定後。すっきり♪
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
marukoさんの実例写真
昨年剪定をせずに残したフィカスアルテシマの脇芽がぐんぐん伸びてます😂 幹はどんどん横に曲がってしまいこれで良いのか、脇芽が幹となるのかは謎… そろそろ葉っぱを剪定の時期です✂️ 葉を少なくしてシュッとした姿も、ワサワサした葉のある姿もどちらも好きですが、葉が無い方が健康でいられるのでしょうか…
昨年剪定をせずに残したフィカスアルテシマの脇芽がぐんぐん伸びてます😂 幹はどんどん横に曲がってしまいこれで良いのか、脇芽が幹となるのかは謎… そろそろ葉っぱを剪定の時期です✂️ 葉を少なくしてシュッとした姿も、ワサワサした葉のある姿もどちらも好きですが、葉が無い方が健康でいられるのでしょうか…
maruko
maruko
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
昨日は、大忙しでした😅 室内には、ウンベラータ、フィカスアルテシマ、モンステラと大きい観葉植物が💦 中型もまだあるけど🤣 冬は繁忙期で、あまりおひさまに当てなかったから、全部弱り気味😭 ごめんねって思って全部、植え替え フィカスアルテシマは、2年前購入し 去年植え替えしなかったから、葉っぱがなくなってるし、明らかに弱ってる😭 昨日、剪定と植え替えしたら、一日で こんなに元気に😆 プラ鉢→リメイク鉢に💕 南の日当たりがいい場所に移動💕 フィカスアルテシマも元気になりますように 記録用につき、コメントお気遣いなく😅
昨日は、大忙しでした😅 室内には、ウンベラータ、フィカスアルテシマ、モンステラと大きい観葉植物が💦 中型もまだあるけど🤣 冬は繁忙期で、あまりおひさまに当てなかったから、全部弱り気味😭 ごめんねって思って全部、植え替え フィカスアルテシマは、2年前購入し 去年植え替えしなかったから、葉っぱがなくなってるし、明らかに弱ってる😭 昨日、剪定と植え替えしたら、一日で こんなに元気に😆 プラ鉢→リメイク鉢に💕 南の日当たりがいい場所に移動💕 フィカスアルテシマも元気になりますように 記録用につき、コメントお気遣いなく😅
akezou
akezou
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
‎𓊆わたしのおやつ時間‎𓊇 🅟🅜 ​ ❸:⓿⓿ 午後3時は脂肪細胞に脂肪を溜め込む働きのあるタンパク質の一種が1日の中でもっとも少なくなり、食べた物がもっとも脂肪になりにくい時間帯のようです。 3時のおやつというのは 理にかなっていますね*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )* 太りにくい時間帯にいただきます♪ ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ pic2⇒˗ˏˋフィカスアルテシマˎˊ˗ 剪定して切り落とした枝、 水に生けています。 丈夫な枝は新しい根を生やすので、その様子を見守り中。 根が出たらハイドロカルチャーに植え替えることにします。 また増えるんかっ(¯∞¯)ステラレナイ
‎𓊆わたしのおやつ時間‎𓊇 🅟🅜 ​ ❸:⓿⓿ 午後3時は脂肪細胞に脂肪を溜め込む働きのあるタンパク質の一種が1日の中でもっとも少なくなり、食べた物がもっとも脂肪になりにくい時間帯のようです。 3時のおやつというのは 理にかなっていますね*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )* 太りにくい時間帯にいただきます♪ ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ pic2⇒˗ˏˋフィカスアルテシマˎˊ˗ 剪定して切り落とした枝、 水に生けています。 丈夫な枝は新しい根を生やすので、その様子を見守り中。 根が出たらハイドロカルチャーに植え替えることにします。 また増えるんかっ(¯∞¯)ステラレナイ
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
n0516さんの実例写真
おはようございます♪ 早く起きたので外に出てみると 気持ちいい風が🍀😌🍀 ベランダで水やり 剪定したミニバラ、南側に移動して様子見てましたが、 お花がつきました♪ 葉っぱも増えて嬉しい😃💕
おはようございます♪ 早く起きたので外に出てみると 気持ちいい風が🍀😌🍀 ベランダで水やり 剪定したミニバラ、南側に移動して様子見てましたが、 お花がつきました♪ 葉っぱも増えて嬉しい😃💕
n0516
n0516
4LDK

フィカスアルテシマ剪定の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ