充電池を使う

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
Asamiさんの実例写真
ゴミを減らす工夫。 電池は充電池を使っています。
ゴミを減らす工夫。 電池は充電池を使っています。
Asami
Asami
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
リビングの棚に見せる収納 ポータブル電源を備えています🌟 コンセントの近くが便利ですよね- また、充電池を使ってフェアリーライトを点灯していますよ〜 9月は防災月間 今年は水を追加で購入しました。 期限が切れても水ならいけるかなと思っていますが、ものすごく期限切れだったので🙄 備えも見直し必要ですね◎ やっぱりトイレと水などの食品と電気などは、すぐに必要なモノですからね💡
リビングの棚に見せる収納 ポータブル電源を備えています🌟 コンセントの近くが便利ですよね- また、充電池を使ってフェアリーライトを点灯していますよ〜 9月は防災月間 今年は水を追加で購入しました。 期限が切れても水ならいけるかなと思っていますが、ものすごく期限切れだったので🙄 備えも見直し必要ですね◎ やっぱりトイレと水などの食品と電気などは、すぐに必要なモノですからね💡
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
乾電池を使わない暮らし★ 乾電池買うのをやめました❗️ 乾電池式の人感センサー付きライトやオモチャ等、大量に電池を使うので毎回買うのが大変で💦 なので充電池を使っています⑅︎◡̈︎* 最初はちょっと高いのでは〜?と思いましたが、4本充電しても充電1回あたりの電気代が約1円‼️これは経済的〜♫ 電池容量の抜けが少ないので充電しておけば1年後でも使える♫便利〜✨ 始めは単3の充電池と充電器を買ったのですが、単4も必要になり、単4の充電池と充電器を購入。しかーし、買ってから気づいたのですが、この充電器は1つで単3も単4も充電できるではありませんか〜🙀充電器は1つでよかったのか…知らなかった〜💦 電池はあちこちで使うので、電池に番号を付けてどこで使っているか記録して紛失しないようにしています。たまにゴチャゴチャになりますが…😅 という事で、我が家は充電池生活です★
乾電池を使わない暮らし★ 乾電池買うのをやめました❗️ 乾電池式の人感センサー付きライトやオモチャ等、大量に電池を使うので毎回買うのが大変で💦 なので充電池を使っています⑅︎◡̈︎* 最初はちょっと高いのでは〜?と思いましたが、4本充電しても充電1回あたりの電気代が約1円‼️これは経済的〜♫ 電池容量の抜けが少ないので充電しておけば1年後でも使える♫便利〜✨ 始めは単3の充電池と充電器を買ったのですが、単4も必要になり、単4の充電池と充電器を購入。しかーし、買ってから気づいたのですが、この充電器は1つで単3も単4も充電できるではありませんか〜🙀充電器は1つでよかったのか…知らなかった〜💦 電池はあちこちで使うので、電池に番号を付けてどこで使っているか記録して紛失しないようにしています。たまにゴチャゴチャになりますが…😅 という事で、我が家は充電池生活です★
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mizucchiさんの実例写真
SDGsのイベントに参加。最終日に滑り込みですw 電池を大量に使い捨てするよりなるべく充電池(エボルタ&エネループ)を使う生活を♪ 大量に電池を使い捨てる私と違って夫は充電池を愛用してゴミを出さない生活を率先してやっているようです。 2つの充電池今は同じPanasonicの製品ですがエネループは旧三洋電機の製品で繰り返し充電出来る回数が多い。。。 エボルタは元々Panasonicの製品で1度充電すると長時間使えるという特徴が有ります。 それぞれお手軽、スタンダード、ハイエンドモデルがあってお値段も違います。 我が家は充電器もpicの4本充電出来るタイプと2本出来るタイプ2つ持ってます。 エネループ&エボルタを2つの特性で賢く使い分けて電池ゴミを出さない生活してみませんか?
SDGsのイベントに参加。最終日に滑り込みですw 電池を大量に使い捨てするよりなるべく充電池(エボルタ&エネループ)を使う生活を♪ 大量に電池を使い捨てる私と違って夫は充電池を愛用してゴミを出さない生活を率先してやっているようです。 2つの充電池今は同じPanasonicの製品ですがエネループは旧三洋電機の製品で繰り返し充電出来る回数が多い。。。 エボルタは元々Panasonicの製品で1度充電すると長時間使えるという特徴が有ります。 それぞれお手軽、スタンダード、ハイエンドモデルがあってお値段も違います。 我が家は充電器もpicの4本充電出来るタイプと2本出来るタイプ2つ持ってます。 エネループ&エボルタを2つの特性で賢く使い分けて電池ゴミを出さない生活してみませんか?
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
¥1,920
電池はできるだけ充電池のものに。 先々を見ると 充電池の方が使い捨て電池より お安いのかもしれません。 単一と単二の充電池も出て欲しい
電池はできるだけ充電池のものに。 先々を見ると 充電池の方が使い捨て電池より お安いのかもしれません。 単一と単二の充電池も出て欲しい
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
souyaさんの実例写真
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
ryomamaさんの実例写真
私の節約術は「充電池🔋を使う」です♫ 写真の「パナソニック エヴォルタ」の充電単3電池🔋ですと、約4,000回繰り返して使えるので、乾電池代を節約できます👍 1回の充電にかかる電気代が約1円とプチプラです👍 写真の電池式のLEDガーランドを始め、人感センサーライト、自転車のライト、TVやエアコンのリモコンなど幅広く使ってます😊
私の節約術は「充電池🔋を使う」です♫ 写真の「パナソニック エヴォルタ」の充電単3電池🔋ですと、約4,000回繰り返して使えるので、乾電池代を節約できます👍 1回の充電にかかる電気代が約1円とプチプラです👍 写真の電池式のLEDガーランドを始め、人感センサーライト、自転車のライト、TVやエアコンのリモコンなど幅広く使ってます😊
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

充電池を使うの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

充電池を使う

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
Asamiさんの実例写真
ゴミを減らす工夫。 電池は充電池を使っています。
ゴミを減らす工夫。 電池は充電池を使っています。
Asami
Asami
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
リビングの棚に見せる収納 ポータブル電源を備えています🌟 コンセントの近くが便利ですよね- また、充電池を使ってフェアリーライトを点灯していますよ〜 9月は防災月間 今年は水を追加で購入しました。 期限が切れても水ならいけるかなと思っていますが、ものすごく期限切れだったので🙄 備えも見直し必要ですね◎ やっぱりトイレと水などの食品と電気などは、すぐに必要なモノですからね💡
リビングの棚に見せる収納 ポータブル電源を備えています🌟 コンセントの近くが便利ですよね- また、充電池を使ってフェアリーライトを点灯していますよ〜 9月は防災月間 今年は水を追加で購入しました。 期限が切れても水ならいけるかなと思っていますが、ものすごく期限切れだったので🙄 備えも見直し必要ですね◎ やっぱりトイレと水などの食品と電気などは、すぐに必要なモノですからね💡
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
乾電池を使わない暮らし★ 乾電池買うのをやめました❗️ 乾電池式の人感センサー付きライトやオモチャ等、大量に電池を使うので毎回買うのが大変で💦 なので充電池を使っています⑅︎◡̈︎* 最初はちょっと高いのでは〜?と思いましたが、4本充電しても充電1回あたりの電気代が約1円‼️これは経済的〜♫ 電池容量の抜けが少ないので充電しておけば1年後でも使える♫便利〜✨ 始めは単3の充電池と充電器を買ったのですが、単4も必要になり、単4の充電池と充電器を購入。しかーし、買ってから気づいたのですが、この充電器は1つで単3も単4も充電できるではありませんか〜🙀充電器は1つでよかったのか…知らなかった〜💦 電池はあちこちで使うので、電池に番号を付けてどこで使っているか記録して紛失しないようにしています。たまにゴチャゴチャになりますが…😅 という事で、我が家は充電池生活です★
乾電池を使わない暮らし★ 乾電池買うのをやめました❗️ 乾電池式の人感センサー付きライトやオモチャ等、大量に電池を使うので毎回買うのが大変で💦 なので充電池を使っています⑅︎◡̈︎* 最初はちょっと高いのでは〜?と思いましたが、4本充電しても充電1回あたりの電気代が約1円‼️これは経済的〜♫ 電池容量の抜けが少ないので充電しておけば1年後でも使える♫便利〜✨ 始めは単3の充電池と充電器を買ったのですが、単4も必要になり、単4の充電池と充電器を購入。しかーし、買ってから気づいたのですが、この充電器は1つで単3も単4も充電できるではありませんか〜🙀充電器は1つでよかったのか…知らなかった〜💦 電池はあちこちで使うので、電池に番号を付けてどこで使っているか記録して紛失しないようにしています。たまにゴチャゴチャになりますが…😅 という事で、我が家は充電池生活です★
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mizucchiさんの実例写真
SDGsのイベントに参加。最終日に滑り込みですw 電池を大量に使い捨てするよりなるべく充電池(エボルタ&エネループ)を使う生活を♪ 大量に電池を使い捨てる私と違って夫は充電池を愛用してゴミを出さない生活を率先してやっているようです。 2つの充電池今は同じPanasonicの製品ですがエネループは旧三洋電機の製品で繰り返し充電出来る回数が多い。。。 エボルタは元々Panasonicの製品で1度充電すると長時間使えるという特徴が有ります。 それぞれお手軽、スタンダード、ハイエンドモデルがあってお値段も違います。 我が家は充電器もpicの4本充電出来るタイプと2本出来るタイプ2つ持ってます。 エネループ&エボルタを2つの特性で賢く使い分けて電池ゴミを出さない生活してみませんか?
SDGsのイベントに参加。最終日に滑り込みですw 電池を大量に使い捨てするよりなるべく充電池(エボルタ&エネループ)を使う生活を♪ 大量に電池を使い捨てる私と違って夫は充電池を愛用してゴミを出さない生活を率先してやっているようです。 2つの充電池今は同じPanasonicの製品ですがエネループは旧三洋電機の製品で繰り返し充電出来る回数が多い。。。 エボルタは元々Panasonicの製品で1度充電すると長時間使えるという特徴が有ります。 それぞれお手軽、スタンダード、ハイエンドモデルがあってお値段も違います。 我が家は充電器もpicの4本充電出来るタイプと2本出来るタイプ2つ持ってます。 エネループ&エボルタを2つの特性で賢く使い分けて電池ゴミを出さない生活してみませんか?
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
¥1,920
電池はできるだけ充電池のものに。 先々を見ると 充電池の方が使い捨て電池より お安いのかもしれません。 単一と単二の充電池も出て欲しい
電池はできるだけ充電池のものに。 先々を見ると 充電池の方が使い捨て電池より お安いのかもしれません。 単一と単二の充電池も出て欲しい
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
souyaさんの実例写真
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
逆光になる&キッチン周りが映り込んでノイズになりがちなので、なかなか写真を撮らないデスク横のカウンターキッチン上のラック。 メモ帳、メモスタンド、PC用眼鏡、充電池、綿棒、リップクリーム、マニキュアなど、アロマなど、よく使うものを、ホワイト&ガラス雑貨で収納しています。 リビングに窓がない構造なので、リビング周りが1番撮影しにくいのが不便です…(笑) 本当はキッチンカウンター上にディアウォールかラブリコなどで棚とカフェカーテンを設置してキッチンとリビング部分を仕切りたいんですが、キッチンの掃き出し窓から採光しているので、部屋が暗くなりそうで実行に移せていません…。
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
ryomamaさんの実例写真
私の節約術は「充電池🔋を使う」です♫ 写真の「パナソニック エヴォルタ」の充電単3電池🔋ですと、約4,000回繰り返して使えるので、乾電池代を節約できます👍 1回の充電にかかる電気代が約1円とプチプラです👍 写真の電池式のLEDガーランドを始め、人感センサーライト、自転車のライト、TVやエアコンのリモコンなど幅広く使ってます😊
私の節約術は「充電池🔋を使う」です♫ 写真の「パナソニック エヴォルタ」の充電単3電池🔋ですと、約4,000回繰り返して使えるので、乾電池代を節約できます👍 1回の充電にかかる電気代が約1円とプチプラです👍 写真の電池式のLEDガーランドを始め、人感センサーライト、自転車のライト、TVやエアコンのリモコンなど幅広く使ってます😊
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

充電池を使うの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ