ティッシュケース テーブル下収納

58枚の部屋写真から48枚をセレクト
KKさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
KK
KK
4LDK | 家族
punisaneさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、towerのラックをとりつけました。 ダイソーで購入した収納トレイに粘着フックを取り付けて引き出しに。サイズ感ピッタリで気持ちよかったです!
ダイニングテーブルの下に、towerのラックをとりつけました。 ダイソーで購入した収納トレイに粘着フックを取り付けて引き出しに。サイズ感ピッタリで気持ちよかったです!
punisane
punisane
家族
kojikoさんの実例写真
子どもの食べこぼしのお掃除に。 ダイニングテーブル下にくっつけたティッシュケースとミニ箒が大活躍。
子どもの食べこぼしのお掃除に。 ダイニングテーブル下にくっつけたティッシュケースとミニ箒が大活躍。
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . リビングのテーブル下に収納。 .
. . リビングのテーブル下に収納。 .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
クッション¥1,210
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
erimoさんの実例写真
うちのティッシュはダイニングテーブルの下に張り付いてます。 見えるのが嫌で… 同じ理由で見える場所に時計はありません
うちのティッシュはダイニングテーブルの下に張り付いてます。 見えるのが嫌で… 同じ理由で見える場所に時計はありません
erimo
erimo
家族
aichanさんの実例写真
収納に悩んだ挙句とりあえずダイニングテーブル下に設置笑 とりあえず様子見で😂 (ティッシュケースは両面テープで リモコンは百均のマジックテープで)
収納に悩んだ挙句とりあえずダイニングテーブル下に設置笑 とりあえず様子見で😂 (ティッシュケースは両面テープで リモコンは百均のマジックテープで)
aichan
aichan
3LDK | 家族
rimeさんの実例写真
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
rime
rime
家族
beさんの実例写真
無印のテーブル下にティッシュをつけています。 食事中など子どもがしょっちゅう使うので、すぐ手の届く真下に^_^
無印のテーブル下にティッシュをつけています。 食事中など子どもがしょっちゅう使うので、すぐ手の届く真下に^_^
be
be
家族
haruさんの実例写真
リビングのテーブルの下の棚にはセリアのワイヤーかごを2つ置いています。右からリモコン、ティッシュ、爪切り&ペン&マニキュアなどが入ったかご、よく読む雑誌を入れています。
リビングのテーブルの下の棚にはセリアのワイヤーかごを2つ置いています。右からリモコン、ティッシュ、爪切り&ペン&マニキュアなどが入ったかご、よく読む雑誌を入れています。
haru
haru
3LDK | 家族
ROBI-FUKUさんの実例写真
ダイニングテーブルをすっきりしたくって、天板の裏に、ティッシュケースを取り付けました。 セリアのケースに両目テープを貼っただけです(^Д^)
ダイニングテーブルをすっきりしたくって、天板の裏に、ティッシュケースを取り付けました。 セリアのケースに両目テープを貼っただけです(^Д^)
ROBI-FUKU
ROBI-FUKU
4LDK | 家族
akatsuki_naturalさんの実例写真
普段テーブルの下を陣取っているスリーピーのジュートバッグの中身です☺ 災害時や具合が悪くて買い物に行けない時のために、レトルトご飯やふりかけ、レトルトお粥、カップラーメンなどを入れています。 キッチンに収納が諸事情で出来ないのと、病気の調子によっては立てなくてお粥を温めずに食べるので精一杯なのでローテーブルの下が定位置です😂
普段テーブルの下を陣取っているスリーピーのジュートバッグの中身です☺ 災害時や具合が悪くて買い物に行けない時のために、レトルトご飯やふりかけ、レトルトお粥、カップラーメンなどを入れています。 キッチンに収納が諸事情で出来ないのと、病気の調子によっては立てなくてお粥を温めずに食べるので精一杯なのでローテーブルの下が定位置です😂
akatsuki_natural
akatsuki_natural
1R | 一人暮らし
aiko330さんの実例写真
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥11,800
ティッシュとウェットティッシュの置き場は、やっぱりテーブル下が便利🙌🏻 ダイソーのトレーに乗せて。 寝る時はこのまんま布団横に。 先日、息子が寝ながら大量の鼻血… そんなとき、やっぱりササっと、がいい。 だから、こうしました👍💓
ティッシュとウェットティッシュの置き場は、やっぱりテーブル下が便利🙌🏻 ダイソーのトレーに乗せて。 寝る時はこのまんま布団横に。 先日、息子が寝ながら大量の鼻血… そんなとき、やっぱりササっと、がいい。 だから、こうしました👍💓
nocomom
nocomom
1R | 家族
hamataroさんの実例写真
築50年のお屋敷を、セルフリノベで暮らしやすくしていきます。 ダイニングテーブルの上にはモノを置かないようにしたい! と思い立ち、ティッシュはテーブルの下に取り付けてしまうという記事を見たのでマネしました。 ケース(セリアのお品)をビス留めなので、ティッシュの補充は簡単にできるようにしました。
築50年のお屋敷を、セルフリノベで暮らしやすくしていきます。 ダイニングテーブルの上にはモノを置かないようにしたい! と思い立ち、ティッシュはテーブルの下に取り付けてしまうという記事を見たのでマネしました。 ケース(セリアのお品)をビス留めなので、ティッシュの補充は簡単にできるようにしました。
hamataro
hamataro
3LDK | 一人暮らし
kotokoさんの実例写真
『○○を使わない暮らし』のイベント参加です。 うちはダイニングテーブルの上の端っこを使わない暮らしを始めました。 いつもテーブルの端に鎮座していたボックスティッシュですが、「生活感も出るし邪魔だし、でも手が届かないと不便だし…」という訳でテーブルの下にお引っ越しです。 バーにバンドを巻きつけて固定できるティッシュケースを手作りしました。
『○○を使わない暮らし』のイベント参加です。 うちはダイニングテーブルの上の端っこを使わない暮らしを始めました。 いつもテーブルの端に鎮座していたボックスティッシュですが、「生活感も出るし邪魔だし、でも手が届かないと不便だし…」という訳でテーブルの下にお引っ越しです。 バーにバンドを巻きつけて固定できるティッシュケースを手作りしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
簡単DIYのテーブルの下。 革を2本固定させて、ティシュケース収納にしています♪
簡単DIYのテーブルの下。 革を2本固定させて、ティシュケース収納にしています♪
mikan161
mikan161
3DK | 家族
mizuさんの実例写真
ティッシュケースの置き場に困り ダイニングテーブルの下に設置しました✨ ただ、このティッシュケースは簡易的なもので 近々、gedyのティッシュケースに買い替える予定です◡̈♥︎ ちなみに、粘着テープがついてるマジックテープで付けてます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
ティッシュケースの置き場に困り ダイニングテーブルの下に設置しました✨ ただ、このティッシュケースは簡易的なもので 近々、gedyのティッシュケースに買い替える予定です◡̈♥︎ ちなみに、粘着テープがついてるマジックテープで付けてます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
mizu
mizu
3LDK | 家族
peyuriさんの実例写真
リビングにティッシュを一つ置いていたんですが、ダイニングテーブルでご飯食べてる時に使いたくなっても取りに行かないといけないので増やしました☺︎ テーブル上に置くとかなり邪魔になりそうだったので、セリアで磁石やティッシュケースを買ってテーブル下に! 椅子に座っても足にぶつかったりはしません! クリアケース目立たないし意外と可愛い☺︎ トータル300円で実装できて満足です。 四隅に磁石の方が安定感増しそう。 それでもプラス100円なだけだし! 10分とかからずつくれちゃいました。笑
リビングにティッシュを一つ置いていたんですが、ダイニングテーブルでご飯食べてる時に使いたくなっても取りに行かないといけないので増やしました☺︎ テーブル上に置くとかなり邪魔になりそうだったので、セリアで磁石やティッシュケースを買ってテーブル下に! 椅子に座っても足にぶつかったりはしません! クリアケース目立たないし意外と可愛い☺︎ トータル300円で実装できて満足です。 四隅に磁石の方が安定感増しそう。 それでもプラス100円なだけだし! 10分とかからずつくれちゃいました。笑
peyuri
peyuri
2LDK | カップル
Pi.simple.さんの実例写真
部屋を少しでもスッキリ見せたい。そして、できればテーブルの上や下ではなく横にティッシュつけたいなーと思ってました ティッシュケースの後ろをハサミで一直線について切って穴を作る→穴の周りを補強縫い→無印のフックをテーブルに挟む→引っ掛けてみた。床から5cm浮いてます♪ 簡易的な気もするけどティッシュの使いやすさ届きやすさ考えて今はこれでいいことにします(^^)
部屋を少しでもスッキリ見せたい。そして、できればテーブルの上や下ではなく横にティッシュつけたいなーと思ってました ティッシュケースの後ろをハサミで一直線について切って穴を作る→穴の周りを補強縫い→無印のフックをテーブルに挟む→引っ掛けてみた。床から5cm浮いてます♪ 簡易的な気もするけどティッシュの使いやすさ届きやすさ考えて今はこれでいいことにします(^^)
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
机の下からおはよぅさん[▓▓]ꇤε:) 最近買ってるティッシュがIKEAで買ったティッシュケースに入らんサイズで、どしよーかなーと思ってて二階の3coinsのとちぇーーーんじ(:D)┼─┤ ほなぁ引っ掛けれるとこがあるからテーブルの下の金具のとこに余ってたマグネットフックでぶら下げとくことに(:D)┼─┤これでよー食べこぼしする旦那にティッシュー!て言われることないぜ。 マグネットフックがホームセンターで買ったやつやったからちょー強力でびっくり(꒪д꒪)
机の下からおはよぅさん[▓▓]ꇤε:) 最近買ってるティッシュがIKEAで買ったティッシュケースに入らんサイズで、どしよーかなーと思ってて二階の3coinsのとちぇーーーんじ(:D)┼─┤ ほなぁ引っ掛けれるとこがあるからテーブルの下の金具のとこに余ってたマグネットフックでぶら下げとくことに(:D)┼─┤これでよー食べこぼしする旦那にティッシュー!て言われることないぜ。 マグネットフックがホームセンターで買ったやつやったからちょー強力でびっくり(꒪д꒪)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
7himekoさんの実例写真
テーブルの下に突っ張り棒で ティッシュをぶら下げました! 手前にも奥にもスライド移動できるので便利です(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑) ティッシュケースはダイソーで買いました。 自分で作ってもいいですよね~ テーブルの上がスッキリな生活をしたいです~
テーブルの下に突っ張り棒で ティッシュをぶら下げました! 手前にも奥にもスライド移動できるので便利です(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑) ティッシュケースはダイソーで買いました。 自分で作ってもいいですよね~ テーブルの上がスッキリな生活をしたいです~
7himeko
7himeko
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
malditaさんの実例写真
テーブルのしたにロールティッシュ
テーブルのしたにロールティッシュ
maldita
maldita
1K | 一人暮らし
usamaruさんの実例写真
リモコン類はサイドテーブルの下、ZARA HOMEの陶器製歯ブラシスタンド?に立てて収納してます。
リモコン類はサイドテーブルの下、ZARA HOMEの陶器製歯ブラシスタンド?に立てて収納してます。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
もっと見る

ティッシュケース テーブル下収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ティッシュケース テーブル下収納

58枚の部屋写真から48枚をセレクト
KKさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
KK
KK
4LDK | 家族
punisaneさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、towerのラックをとりつけました。 ダイソーで購入した収納トレイに粘着フックを取り付けて引き出しに。サイズ感ピッタリで気持ちよかったです!
ダイニングテーブルの下に、towerのラックをとりつけました。 ダイソーで購入した収納トレイに粘着フックを取り付けて引き出しに。サイズ感ピッタリで気持ちよかったです!
punisane
punisane
家族
kojikoさんの実例写真
子どもの食べこぼしのお掃除に。 ダイニングテーブル下にくっつけたティッシュケースとミニ箒が大活躍。
子どもの食べこぼしのお掃除に。 ダイニングテーブル下にくっつけたティッシュケースとミニ箒が大活躍。
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . リビングのテーブル下に収納。 .
. . リビングのテーブル下に収納。 .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
クッション¥1,210
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
erimoさんの実例写真
うちのティッシュはダイニングテーブルの下に張り付いてます。 見えるのが嫌で… 同じ理由で見える場所に時計はありません
うちのティッシュはダイニングテーブルの下に張り付いてます。 見えるのが嫌で… 同じ理由で見える場所に時計はありません
erimo
erimo
家族
aichanさんの実例写真
収納に悩んだ挙句とりあえずダイニングテーブル下に設置笑 とりあえず様子見で😂 (ティッシュケースは両面テープで リモコンは百均のマジックテープで)
収納に悩んだ挙句とりあえずダイニングテーブル下に設置笑 とりあえず様子見で😂 (ティッシュケースは両面テープで リモコンは百均のマジックテープで)
aichan
aichan
3LDK | 家族
rimeさんの実例写真
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
rime
rime
家族
beさんの実例写真
無印のテーブル下にティッシュをつけています。 食事中など子どもがしょっちゅう使うので、すぐ手の届く真下に^_^
無印のテーブル下にティッシュをつけています。 食事中など子どもがしょっちゅう使うので、すぐ手の届く真下に^_^
be
be
家族
haruさんの実例写真
リビングのテーブルの下の棚にはセリアのワイヤーかごを2つ置いています。右からリモコン、ティッシュ、爪切り&ペン&マニキュアなどが入ったかご、よく読む雑誌を入れています。
リビングのテーブルの下の棚にはセリアのワイヤーかごを2つ置いています。右からリモコン、ティッシュ、爪切り&ペン&マニキュアなどが入ったかご、よく読む雑誌を入れています。
haru
haru
3LDK | 家族
ROBI-FUKUさんの実例写真
ダイニングテーブルをすっきりしたくって、天板の裏に、ティッシュケースを取り付けました。 セリアのケースに両目テープを貼っただけです(^Д^)
ダイニングテーブルをすっきりしたくって、天板の裏に、ティッシュケースを取り付けました。 セリアのケースに両目テープを貼っただけです(^Д^)
ROBI-FUKU
ROBI-FUKU
4LDK | 家族
akatsuki_naturalさんの実例写真
普段テーブルの下を陣取っているスリーピーのジュートバッグの中身です☺ 災害時や具合が悪くて買い物に行けない時のために、レトルトご飯やふりかけ、レトルトお粥、カップラーメンなどを入れています。 キッチンに収納が諸事情で出来ないのと、病気の調子によっては立てなくてお粥を温めずに食べるので精一杯なのでローテーブルの下が定位置です😂
普段テーブルの下を陣取っているスリーピーのジュートバッグの中身です☺ 災害時や具合が悪くて買い物に行けない時のために、レトルトご飯やふりかけ、レトルトお粥、カップラーメンなどを入れています。 キッチンに収納が諸事情で出来ないのと、病気の調子によっては立てなくてお粥を温めずに食べるので精一杯なのでローテーブルの下が定位置です😂
akatsuki_natural
akatsuki_natural
1R | 一人暮らし
aiko330さんの実例写真
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
ティッシュはマジックテープでテーブルの下に貼り付けてます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
ティッシュとウェットティッシュの置き場は、やっぱりテーブル下が便利🙌🏻 ダイソーのトレーに乗せて。 寝る時はこのまんま布団横に。 先日、息子が寝ながら大量の鼻血… そんなとき、やっぱりササっと、がいい。 だから、こうしました👍💓
ティッシュとウェットティッシュの置き場は、やっぱりテーブル下が便利🙌🏻 ダイソーのトレーに乗せて。 寝る時はこのまんま布団横に。 先日、息子が寝ながら大量の鼻血… そんなとき、やっぱりササっと、がいい。 だから、こうしました👍💓
nocomom
nocomom
1R | 家族
hamataroさんの実例写真
築50年のお屋敷を、セルフリノベで暮らしやすくしていきます。 ダイニングテーブルの上にはモノを置かないようにしたい! と思い立ち、ティッシュはテーブルの下に取り付けてしまうという記事を見たのでマネしました。 ケース(セリアのお品)をビス留めなので、ティッシュの補充は簡単にできるようにしました。
築50年のお屋敷を、セルフリノベで暮らしやすくしていきます。 ダイニングテーブルの上にはモノを置かないようにしたい! と思い立ち、ティッシュはテーブルの下に取り付けてしまうという記事を見たのでマネしました。 ケース(セリアのお品)をビス留めなので、ティッシュの補充は簡単にできるようにしました。
hamataro
hamataro
3LDK | 一人暮らし
kotokoさんの実例写真
『○○を使わない暮らし』のイベント参加です。 うちはダイニングテーブルの上の端っこを使わない暮らしを始めました。 いつもテーブルの端に鎮座していたボックスティッシュですが、「生活感も出るし邪魔だし、でも手が届かないと不便だし…」という訳でテーブルの下にお引っ越しです。 バーにバンドを巻きつけて固定できるティッシュケースを手作りしました。
『○○を使わない暮らし』のイベント参加です。 うちはダイニングテーブルの上の端っこを使わない暮らしを始めました。 いつもテーブルの端に鎮座していたボックスティッシュですが、「生活感も出るし邪魔だし、でも手が届かないと不便だし…」という訳でテーブルの下にお引っ越しです。 バーにバンドを巻きつけて固定できるティッシュケースを手作りしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
簡単DIYのテーブルの下。 革を2本固定させて、ティシュケース収納にしています♪
簡単DIYのテーブルの下。 革を2本固定させて、ティシュケース収納にしています♪
mikan161
mikan161
3DK | 家族
mizuさんの実例写真
ティッシュケースの置き場に困り ダイニングテーブルの下に設置しました✨ ただ、このティッシュケースは簡易的なもので 近々、gedyのティッシュケースに買い替える予定です◡̈♥︎ ちなみに、粘着テープがついてるマジックテープで付けてます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
ティッシュケースの置き場に困り ダイニングテーブルの下に設置しました✨ ただ、このティッシュケースは簡易的なもので 近々、gedyのティッシュケースに買い替える予定です◡̈♥︎ ちなみに、粘着テープがついてるマジックテープで付けてます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
mizu
mizu
3LDK | 家族
peyuriさんの実例写真
リビングにティッシュを一つ置いていたんですが、ダイニングテーブルでご飯食べてる時に使いたくなっても取りに行かないといけないので増やしました☺︎ テーブル上に置くとかなり邪魔になりそうだったので、セリアで磁石やティッシュケースを買ってテーブル下に! 椅子に座っても足にぶつかったりはしません! クリアケース目立たないし意外と可愛い☺︎ トータル300円で実装できて満足です。 四隅に磁石の方が安定感増しそう。 それでもプラス100円なだけだし! 10分とかからずつくれちゃいました。笑
リビングにティッシュを一つ置いていたんですが、ダイニングテーブルでご飯食べてる時に使いたくなっても取りに行かないといけないので増やしました☺︎ テーブル上に置くとかなり邪魔になりそうだったので、セリアで磁石やティッシュケースを買ってテーブル下に! 椅子に座っても足にぶつかったりはしません! クリアケース目立たないし意外と可愛い☺︎ トータル300円で実装できて満足です。 四隅に磁石の方が安定感増しそう。 それでもプラス100円なだけだし! 10分とかからずつくれちゃいました。笑
peyuri
peyuri
2LDK | カップル
Pi.simple.さんの実例写真
部屋を少しでもスッキリ見せたい。そして、できればテーブルの上や下ではなく横にティッシュつけたいなーと思ってました ティッシュケースの後ろをハサミで一直線について切って穴を作る→穴の周りを補強縫い→無印のフックをテーブルに挟む→引っ掛けてみた。床から5cm浮いてます♪ 簡易的な気もするけどティッシュの使いやすさ届きやすさ考えて今はこれでいいことにします(^^)
部屋を少しでもスッキリ見せたい。そして、できればテーブルの上や下ではなく横にティッシュつけたいなーと思ってました ティッシュケースの後ろをハサミで一直線について切って穴を作る→穴の周りを補強縫い→無印のフックをテーブルに挟む→引っ掛けてみた。床から5cm浮いてます♪ 簡易的な気もするけどティッシュの使いやすさ届きやすさ考えて今はこれでいいことにします(^^)
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
机の下からおはよぅさん[▓▓]ꇤε:) 最近買ってるティッシュがIKEAで買ったティッシュケースに入らんサイズで、どしよーかなーと思ってて二階の3coinsのとちぇーーーんじ(:D)┼─┤ ほなぁ引っ掛けれるとこがあるからテーブルの下の金具のとこに余ってたマグネットフックでぶら下げとくことに(:D)┼─┤これでよー食べこぼしする旦那にティッシュー!て言われることないぜ。 マグネットフックがホームセンターで買ったやつやったからちょー強力でびっくり(꒪д꒪)
机の下からおはよぅさん[▓▓]ꇤε:) 最近買ってるティッシュがIKEAで買ったティッシュケースに入らんサイズで、どしよーかなーと思ってて二階の3coinsのとちぇーーーんじ(:D)┼─┤ ほなぁ引っ掛けれるとこがあるからテーブルの下の金具のとこに余ってたマグネットフックでぶら下げとくことに(:D)┼─┤これでよー食べこぼしする旦那にティッシュー!て言われることないぜ。 マグネットフックがホームセンターで買ったやつやったからちょー強力でびっくり(꒪д꒪)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
7himekoさんの実例写真
テーブルの下に突っ張り棒で ティッシュをぶら下げました! 手前にも奥にもスライド移動できるので便利です(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑) ティッシュケースはダイソーで買いました。 自分で作ってもいいですよね~ テーブルの上がスッキリな生活をしたいです~
テーブルの下に突っ張り棒で ティッシュをぶら下げました! 手前にも奥にもスライド移動できるので便利です(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑) ティッシュケースはダイソーで買いました。 自分で作ってもいいですよね~ テーブルの上がスッキリな生活をしたいです~
7himeko
7himeko
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
malditaさんの実例写真
テーブルのしたにロールティッシュ
テーブルのしたにロールティッシュ
maldita
maldita
1K | 一人暮らし
usamaruさんの実例写真
リモコン類はサイドテーブルの下、ZARA HOMEの陶器製歯ブラシスタンド?に立てて収納してます。
リモコン類はサイドテーブルの下、ZARA HOMEの陶器製歯ブラシスタンド?に立てて収納してます。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
もっと見る

ティッシュケース テーブル下収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ