今日は、兄の訪問日。
娘へのプレゼントとは渋沢栄一の本と、因んでの論語えんぴつ1ダース。毎回図書カードはつけてくれてます。ありがたやー。
慶喜が晩年過ごした地が、住まいの目と鼻の先にある事や、様々な時事問題についてご講義いただきましたが右から左…。
さぞや、張り合いのない聞き手だろうなぁ。なんて思いながら兄の足元に眼を落とすと、風呂敷に包まれた小さな重箱??
目が泳いでたのでしょう。
話を中断して
「あー、それとお父さんから譲り受けた品の中から、〇〇が是非使ってくださいと持たせてくれたものなんだけど」
って義姉から託されたと強調して、出てきたものがこちらです。
「ベイクライトじゃないから、いいじゃない」ってすかさず母。
代々受け継がれたものが、どういう采配により兄妹に譲られたのか、亡き父しかわからないのだけど。
全容が知りたい〜って気持ちが湧いてきちゃったよん。
いや、言わないけどさ。
今日は、兄の訪問日。
娘へのプレゼントとは渋沢栄一の本と、因んでの論語えんぴつ1ダース。毎回図書カードはつけてくれてます。ありがたやー。
慶喜が晩年過ごした地が、住まいの目と鼻の先にある事や、様々な時事問題についてご講義いただきましたが右から左…。
さぞや、張り合いのない聞き手だろうなぁ。なんて思いながら兄の足元に眼を落とすと、風呂敷に包まれた小さな重箱??
目が泳いでたのでしょう。
話を中断して
「あー、それとお父さんから譲り受けた品の中から、〇〇が是非使ってくださいと持たせてくれたものなんだけど」
って義姉から託されたと強調して、出てきたものがこちらです。
「ベイクライトじゃないから、いいじゃない」ってすかさず母。
代々受け継がれたものが、どういう采配により兄妹に譲られたのか、亡き父しかわからないのだけど。
全容が知りたい〜って気持ちが湧いてきちゃったよん。
いや、言わないけどさ。