キッチンマット シンク下オープン

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
mashiro_takeruさんの実例写真
トクラスキッチンのシンク下をオープンにしてもらい、その下にゴミ箱を置きました! スイングなのでワンアクションでゴミが捨てられるのは便利です★
トクラスキッチンのシンク下をオープンにしてもらい、その下にゴミ箱を置きました! スイングなのでワンアクションでゴミが捨てられるのは便利です★
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
Tanukoさんの実例写真
🌼と🍋のマット。 もともとあったブルーのマットは、猫たちのお気に入りになりリビングで活躍中です。 シンク下のスペースは猫たちのたまり場と化しています。
🌼と🍋のマット。 もともとあったブルーのマットは、猫たちのお気に入りになりリビングで活躍中です。 シンク下のスペースは猫たちのたまり場と化しています。
Tanuko
Tanuko
家族
kayoさんの実例写真
今朝はキッチンのすみで朝食食べてます 家族の気配はあるけど、一人になれる空間 カウンターでは、息子が朝食食べてるので、朝のちょっとした時間で、顔を見ながら話ができます アイランドキッチンにしなかったので、ダイニングからは手元が見えず、散らかってても全然平気😋 キッチンマットのお掃除が面倒だったので、シンク下にだけ敷いてます
今朝はキッチンのすみで朝食食べてます 家族の気配はあるけど、一人になれる空間 カウンターでは、息子が朝食食べてるので、朝のちょっとした時間で、顔を見ながら話ができます アイランドキッチンにしなかったので、ダイニングからは手元が見えず、散らかってても全然平気😋 キッチンマットのお掃除が面倒だったので、シンク下にだけ敷いてます
kayo
kayo
家族
mofukoさんの実例写真
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
mofuko
mofuko
家族
aruさんの実例写真
IKEAのキッチンマット、料理するときだけ出してます。 そうしないとこの通り猫ホイホイになってしまうので(´-`)
IKEAのキッチンマット、料理するときだけ出してます。 そうしないとこの通り猫ホイホイになってしまうので(´-`)
aru
aru
4LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
Yukicoto
Yukicoto
家族
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ 今日はまた半日かけての、 キッチン改造 です❣️ 劣化してシンク下の扉が取れたので、かなり前に扉を全部外してしまったのですが、この後どうしようかと考えながらも放置してたところです😅 今回レンジフードで使用した板が余っているので、ここにも斜めに貼って、汚かった枠の部分はペンキを塗ってみましたー☆ 後は、シンクが丸見えなところを隠す方法を考えたいと思います〜。(疲れたのでまた後回し) これまで、扉を作って取り付けようかとも思ったけど、扉がない楽さに慣れてしまって。。。 きっと通気性も良くて良いよね⁉️笑
こんばんはー☆ 今日はまた半日かけての、 キッチン改造 です❣️ 劣化してシンク下の扉が取れたので、かなり前に扉を全部外してしまったのですが、この後どうしようかと考えながらも放置してたところです😅 今回レンジフードで使用した板が余っているので、ここにも斜めに貼って、汚かった枠の部分はペンキを塗ってみましたー☆ 後は、シンクが丸見えなところを隠す方法を考えたいと思います〜。(疲れたのでまた後回し) これまで、扉を作って取り付けようかとも思ったけど、扉がない楽さに慣れてしまって。。。 きっと通気性も良くて良いよね⁉️笑
onokenko
onokenko
3LDK | 家族

キッチンマット シンク下オープンの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンマット シンク下オープン

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
mashiro_takeruさんの実例写真
トクラスキッチンのシンク下をオープンにしてもらい、その下にゴミ箱を置きました! スイングなのでワンアクションでゴミが捨てられるのは便利です★
トクラスキッチンのシンク下をオープンにしてもらい、その下にゴミ箱を置きました! スイングなのでワンアクションでゴミが捨てられるのは便利です★
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
Tanukoさんの実例写真
🌼と🍋のマット。 もともとあったブルーのマットは、猫たちのお気に入りになりリビングで活躍中です。 シンク下のスペースは猫たちのたまり場と化しています。
🌼と🍋のマット。 もともとあったブルーのマットは、猫たちのお気に入りになりリビングで活躍中です。 シンク下のスペースは猫たちのたまり場と化しています。
Tanuko
Tanuko
家族
kayoさんの実例写真
今朝はキッチンのすみで朝食食べてます 家族の気配はあるけど、一人になれる空間 カウンターでは、息子が朝食食べてるので、朝のちょっとした時間で、顔を見ながら話ができます アイランドキッチンにしなかったので、ダイニングからは手元が見えず、散らかってても全然平気😋 キッチンマットのお掃除が面倒だったので、シンク下にだけ敷いてます
今朝はキッチンのすみで朝食食べてます 家族の気配はあるけど、一人になれる空間 カウンターでは、息子が朝食食べてるので、朝のちょっとした時間で、顔を見ながら話ができます アイランドキッチンにしなかったので、ダイニングからは手元が見えず、散らかってても全然平気😋 キッチンマットのお掃除が面倒だったので、シンク下にだけ敷いてます
kayo
kayo
家族
mofukoさんの実例写真
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
mofuko
mofuko
家族
aruさんの実例写真
IKEAのキッチンマット、料理するときだけ出してます。 そうしないとこの通り猫ホイホイになってしまうので(´-`)
IKEAのキッチンマット、料理するときだけ出してます。 そうしないとこの通り猫ホイホイになってしまうので(´-`)
aru
aru
4LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
Yukicoto
Yukicoto
家族
onokenkoさんの実例写真
こんばんはー☆ 今日はまた半日かけての、 キッチン改造 です❣️ 劣化してシンク下の扉が取れたので、かなり前に扉を全部外してしまったのですが、この後どうしようかと考えながらも放置してたところです😅 今回レンジフードで使用した板が余っているので、ここにも斜めに貼って、汚かった枠の部分はペンキを塗ってみましたー☆ 後は、シンクが丸見えなところを隠す方法を考えたいと思います〜。(疲れたのでまた後回し) これまで、扉を作って取り付けようかとも思ったけど、扉がない楽さに慣れてしまって。。。 きっと通気性も良くて良いよね⁉️笑
こんばんはー☆ 今日はまた半日かけての、 キッチン改造 です❣️ 劣化してシンク下の扉が取れたので、かなり前に扉を全部外してしまったのですが、この後どうしようかと考えながらも放置してたところです😅 今回レンジフードで使用した板が余っているので、ここにも斜めに貼って、汚かった枠の部分はペンキを塗ってみましたー☆ 後は、シンクが丸見えなところを隠す方法を考えたいと思います〜。(疲れたのでまた後回し) これまで、扉を作って取り付けようかとも思ったけど、扉がない楽さに慣れてしまって。。。 きっと通気性も良くて良いよね⁉️笑
onokenko
onokenko
3LDK | 家族

キッチンマット シンク下オープンの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ