コンセントに位置

1,255枚の部屋写真から49枚をセレクト
Saraさんの実例写真
【bed room】 ベッドのヘッドボード付近のコンセント コンセントを付ける位置にはかなりこだわりました それぞれの部屋で ここに何を置く ここで何をする  を考え、多すぎるぐらいに仕込んでもらいました 写真のヘッドボード真ん中にあるコンセント、わかりますか? これは携帯充電用のコンセント リノベ会社さんに使っているベッドのヘッドボードの高さを伝えて、それに合わせてつけてもらいました 便利に使えています ホントはここの壁をふかして台を作りたかったけど、狭い寝室なのでやめました この壁がさみしいので、いずれなにか飾る予定です 何がいいかな
【bed room】 ベッドのヘッドボード付近のコンセント コンセントを付ける位置にはかなりこだわりました それぞれの部屋で ここに何を置く ここで何をする  を考え、多すぎるぐらいに仕込んでもらいました 写真のヘッドボード真ん中にあるコンセント、わかりますか? これは携帯充電用のコンセント リノベ会社さんに使っているベッドのヘッドボードの高さを伝えて、それに合わせてつけてもらいました 便利に使えています ホントはここの壁をふかして台を作りたかったけど、狭い寝室なのでやめました この壁がさみしいので、いずれなにか飾る予定です 何がいいかな
Sara
Sara
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
schnaさんの実例写真
schna
schna
1R | 一人暮らし
Harumaki555さんの実例写真
全く綺麗な画ではないですが…小さなこだわりだったアイランドのコンセント位置。食洗機の位置等からここになりました。というかここしかなかった。理想はパナソニックのように調理スペースの下が良かったけど、ここだと携帯やらカメラやらタブレットやらも充電できるし、ブレンダーやケーキ用のハンドミキサーもここで無問題。子供が小さくて、テーブルの上だと不安があったたこ焼き機もここに置いて大人数人でワイワイひっくり返しました(^^) 満足ポイントの1つです! ブルーのワゴンはIKEA。いつでも動かせて便利。
全く綺麗な画ではないですが…小さなこだわりだったアイランドのコンセント位置。食洗機の位置等からここになりました。というかここしかなかった。理想はパナソニックのように調理スペースの下が良かったけど、ここだと携帯やらカメラやらタブレットやらも充電できるし、ブレンダーやケーキ用のハンドミキサーもここで無問題。子供が小さくて、テーブルの上だと不安があったたこ焼き機もここに置いて大人数人でワイワイひっくり返しました(^^) 満足ポイントの1つです! ブルーのワゴンはIKEA。いつでも動かせて便利。
Harumaki555
Harumaki555
家族
Nobuyoさんの実例写真
コンセント位置は FLから中心1100でお願いしてます。 ピッタリで気持ちいい。
コンセント位置は FLから中心1100でお願いしてます。 ピッタリで気持ちいい。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
reiwaさんの実例写真
我が家は取り付ける高さにこだわりました 🔅照明スイッチ🔅 滅多にないですが… 荷物で両手がふさがったまま電気をつける時、子供を抱っこしている時など 肘でつける高さにスイッチがあると普段電気をつけるのにも楽です 🔌コンセント🔌 一般的に床から25cmなのですが 床からコンセント中心位置までの高さを40cmにしました 抜き差しが少し高くなるだけで楽になりました
我が家は取り付ける高さにこだわりました 🔅照明スイッチ🔅 滅多にないですが… 荷物で両手がふさがったまま電気をつける時、子供を抱っこしている時など 肘でつける高さにスイッチがあると普段電気をつけるのにも楽です 🔌コンセント🔌 一般的に床から25cmなのですが 床からコンセント中心位置までの高さを40cmにしました 抜き差しが少し高くなるだけで楽になりました
reiwa
reiwa
4LDK
wakuwakuさんの実例写真
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
wakuwaku
wakuwaku
家族
ishitomo_aiさんの実例写真
ishitomo_ai
ishitomo_ai
4LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
以前紹介したTV台、 裏側がこうなっていて、コードやルーターなどが収納できるのでスッキリさせることができ、掃除もしやすいです。 建築段階で、テレビ台に隠れる高さにコンセントを設置してもらうよう頼んだので、前から見るとコンセントやコードが全く見えません。 ココのこだわりは大事です!
以前紹介したTV台、 裏側がこうなっていて、コードやルーターなどが収納できるのでスッキリさせることができ、掃除もしやすいです。 建築段階で、テレビ台に隠れる高さにコンセントを設置してもらうよう頼んだので、前から見るとコンセントやコードが全く見えません。 ココのこだわりは大事です!
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
脱衣所にパネルヒーターを壁付けにしています じんわり温かくて幸せ(о´∀`о)💓 本当は、海外でよくある格好いいタオルウォーマーをつけたかったんですが、、、お高いので断念♡ でもお陰で壁に下地を入れておいてもらったし、コンセントを高い位置にしていたので、コードも隠して簡単に壁付けできました このヒーター私が購入した時は4800円だったので、かなりお得でした〜☆
脱衣所にパネルヒーターを壁付けにしています じんわり温かくて幸せ(о´∀`о)💓 本当は、海外でよくある格好いいタオルウォーマーをつけたかったんですが、、、お高いので断念♡ でもお陰で壁に下地を入れておいてもらったし、コンセントを高い位置にしていたので、コードも隠して簡単に壁付けできました このヒーター私が購入した時は4800円だったので、かなりお得でした〜☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
koma
koma
家族
mari51さんの実例写真
リビング階段の1段目の下は お掃除ロボットのおうちです もちろんコンセント完備
リビング階段の1段目の下は お掃除ロボットのおうちです もちろんコンセント完備
mari51
mari51
4LDK | 家族
chiapetさんの実例写真
玄関で、電動自転車の充電をしているのですが、コンセントの場所が微妙でドアに当たって気になっていました。見た目もコードがごちゃついて… ダイソーのR30フタ付きコンテナが、充電器2台分にぴったり☆ドアの裏側に置いておいて、普段はフタをしてしまえば、あまり目立たないかなぁ 使い勝手に期待しています。 年内にひとつスッキリ出来て嬉しいです♪
玄関で、電動自転車の充電をしているのですが、コンセントの場所が微妙でドアに当たって気になっていました。見た目もコードがごちゃついて… ダイソーのR30フタ付きコンテナが、充電器2台分にぴったり☆ドアの裏側に置いておいて、普段はフタをしてしまえば、あまり目立たないかなぁ 使い勝手に期待しています。 年内にひとつスッキリ出来て嬉しいです♪
chiapet
chiapet
家族
AOIさんの実例写真
寝室のアクセントクロスは落ち着いた濃いめのブルーにしました。 暗い寒いイメージになるかもと思いましたが、そんな事はなく落ち着いててリラックスできます✨ お気に入りです💙 ベッドの中央にコンセントがくるようにベッドの高さに合わせてコンセントをつけました。
寝室のアクセントクロスは落ち着いた濃いめのブルーにしました。 暗い寒いイメージになるかもと思いましたが、そんな事はなく落ち着いててリラックスできます✨ お気に入りです💙 ベッドの中央にコンセントがくるようにベッドの高さに合わせてコンセントをつけました。
AOI
AOI
3LDK
MHESPSURさんの実例写真
髪型を外巻きヘアに変えてみた♡ 毎日アイロンでヘアセット…あら? ドライヤーの収納はごちゃごちゃ目立たないよう洗面下の棚なのに、コンセントは上にある。 コンセント抜いてカゴに入れればいいけれど出来ない私が悪いのか(꒦໊ྀʚ꒦໊ི ) コンセント位置、棚の間にしとけばよかった〜
髪型を外巻きヘアに変えてみた♡ 毎日アイロンでヘアセット…あら? ドライヤーの収納はごちゃごちゃ目立たないよう洗面下の棚なのに、コンセントは上にある。 コンセント抜いてカゴに入れればいいけれど出来ない私が悪いのか(꒦໊ྀʚ꒦໊ི ) コンセント位置、棚の間にしとけばよかった〜
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
キッチン側面にコンセント付けてもらいました。テーブル天板より上の位置に付けたいと要望したら、足元以外でやったことないと難色示されたけど、やっぱりこの位置が便利^_^ でも、なぜ白なんだ?カバーだけ色変えたい‼︎
キッチン側面にコンセント付けてもらいました。テーブル天板より上の位置に付けたいと要望したら、足元以外でやったことないと難色示されたけど、やっぱりこの位置が便利^_^ でも、なぜ白なんだ?カバーだけ色変えたい‼︎
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
bdkさんの実例写真
ん、何か違う・・。 コンセントの位置か? 調味料入れか? ふむ。 まぁ、おいおい変えて行こう!
ん、何か違う・・。 コンセントの位置か? 調味料入れか? ふむ。 まぁ、おいおい変えて行こう!
bdk
bdk
家族
minotakeさんの実例写真
エアコンのコンセント位置はエアコンの下は絶対嫌と長年思ってたので、張り切って上に付けて貰ったけど 天井に付けて貰えばよかったー泣  全く天井っていう発想がありませんでした、。
エアコンのコンセント位置はエアコンの下は絶対嫌と長年思ってたので、張り切って上に付けて貰ったけど 天井に付けて貰えばよかったー泣  全く天井っていう発想がありませんでした、。
minotake
minotake
家族
MARIOさんの実例写真
後悔ポイント 寝室のコンセント、ベッドで使うようにもう少し高くしてくださいとお願いしたのに… 高さそのまま… 夫にその後腰の高さか普通の高さどっちにしますか?と聞いて夫が下で!って言ったのが採用されていた模様です。 私は腰の高さとか言ってないし、膝らへんって言ったのに、腰とか…流石に腰は高すぎるし私でも下でって言うわ!と思いつつ工務店の方にも夫にもモヤモヤ… ちょくちょく意思疎通がうまくいかず後悔ポイントが増えていきます。 工務店やら相手では、やはり男性の方が発言権ありますね(´・_・`)
後悔ポイント 寝室のコンセント、ベッドで使うようにもう少し高くしてくださいとお願いしたのに… 高さそのまま… 夫にその後腰の高さか普通の高さどっちにしますか?と聞いて夫が下で!って言ったのが採用されていた模様です。 私は腰の高さとか言ってないし、膝らへんって言ったのに、腰とか…流石に腰は高すぎるし私でも下でって言うわ!と思いつつ工務店の方にも夫にもモヤモヤ… ちょくちょく意思疎通がうまくいかず後悔ポイントが増えていきます。 工務店やら相手では、やはり男性の方が発言権ありますね(´・_・`)
MARIO
MARIO
.miumiu.さんの実例写真
新居に住みだして あ〜すれば良かった!こ〜すれば良かった!とか 思う事も ちょっとあるけど‥ やって良かった事の1つかコレ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ☆テレビ裏のコンセントの高さ☆ 他のコンセントは一般的な高さの25センチくらい。 でもテレビ周りのコンセントは高めの75センチの位置に作って貰いました。 ちょうどテレビの裏に来るくらい。 おかげて コンセントやアンテナの出っ張りが邪魔にならず テレビボードがピッタリと壁にくっつきます(*´︶`*)♡ 一般的な高さだと差込口がテレビボードと重なっちゃうので壁にくっつけられないし( ´ㅁ` ;) このテレビボードにも 天板の真ん中に配線スペースのくぼみがあるので余計にピッタリなのです(*˙˘˙) ちなみに、何気に写ってるフックには 普段 コロコロを掛けてます(笑)
新居に住みだして あ〜すれば良かった!こ〜すれば良かった!とか 思う事も ちょっとあるけど‥ やって良かった事の1つかコレ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ☆テレビ裏のコンセントの高さ☆ 他のコンセントは一般的な高さの25センチくらい。 でもテレビ周りのコンセントは高めの75センチの位置に作って貰いました。 ちょうどテレビの裏に来るくらい。 おかげて コンセントやアンテナの出っ張りが邪魔にならず テレビボードがピッタリと壁にくっつきます(*´︶`*)♡ 一般的な高さだと差込口がテレビボードと重なっちゃうので壁にくっつけられないし( ´ㅁ` ;) このテレビボードにも 天板の真ん中に配線スペースのくぼみがあるので余計にピッタリなのです(*˙˘˙) ちなみに、何気に写ってるフックには 普段 コロコロを掛けてます(笑)
.miumiu.
.miumiu.
3LDK | 家族
cocoritaさんの実例写真
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
cocorita
cocorita
1K | 一人暮らし
monchan0921さんの実例写真
全体を載せようとすると、斜めに撮るしかなかったぁ! そしたら、カップボード上のコンセントが丸見えになってしまいました。 コンセントには変なこだわりがありまして… カップボード上は正面から見たときになるべく家電で隠れるくらいの高さに調整。 冷蔵庫のコンセントは目視できる位置に。 と、いうことでこうなりました💡 さて、4連休が終わってしまいますね。あっという間でした😌
全体を載せようとすると、斜めに撮るしかなかったぁ! そしたら、カップボード上のコンセントが丸見えになってしまいました。 コンセントには変なこだわりがありまして… カップボード上は正面から見たときになるべく家電で隠れるくらいの高さに調整。 冷蔵庫のコンセントは目視できる位置に。 と、いうことでこうなりました💡 さて、4連休が終わってしまいますね。あっという間でした😌
monchan0921
monchan0921
1LDK | 家族
03215さんの実例写真
キッチンの横にダイニングテーブルを置くので近くにコンセントがあると便利かなと思ってカウンターに付けてもらった
キッチンの横にダイニングテーブルを置くので近くにコンセントがあると便利かなと思ってカウンターに付けてもらった
03215
03215
家族
taeoさんの実例写真
食器棚できましたー!
食器棚できましたー!
taeo
taeo
3LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
隠したいけどリビングから遠いのは面倒、でも必要…みたいなものを全て1箇所にまとめました。 ルンバ基地は絶対作りたかったので、ダストボックス付きルンバを配置することを前提に、コンセントの位置や扉の高さ(20cm空ける)を決め、この裏側にあるトイレが狭くなることを避けるために、ここにPSスペースも設けてあります。 ついでにwifiも1Fのできるだけ高い位置に置きたかったので、最上段に枕板を敷き、専用コンセントも設置。一番奥に押し込め、手前は収納として使っています。 ルンバの上は作り付けの棚を設置することも考えたのですが、今後どう使うかもわからなかったので、敢えて既製品の可動棚+無印やニトリのボックス収納を組み合わせています。 重たいものは脱衣所の床下収納に入れ、それ以外の洗剤ストックやティッシュ、ペットシートなどは全てこのエリアに収納しています。 パントリーで包括することも考えたものの、やはり食べ物とは分けたく、独立させてよかったなと思っています。
隠したいけどリビングから遠いのは面倒、でも必要…みたいなものを全て1箇所にまとめました。 ルンバ基地は絶対作りたかったので、ダストボックス付きルンバを配置することを前提に、コンセントの位置や扉の高さ(20cm空ける)を決め、この裏側にあるトイレが狭くなることを避けるために、ここにPSスペースも設けてあります。 ついでにwifiも1Fのできるだけ高い位置に置きたかったので、最上段に枕板を敷き、専用コンセントも設置。一番奥に押し込め、手前は収納として使っています。 ルンバの上は作り付けの棚を設置することも考えたのですが、今後どう使うかもわからなかったので、敢えて既製品の可動棚+無印やニトリのボックス収納を組み合わせています。 重たいものは脱衣所の床下収納に入れ、それ以外の洗剤ストックやティッシュ、ペットシートなどは全てこのエリアに収納しています。 パントリーで包括することも考えたものの、やはり食べ物とは分けたく、独立させてよかったなと思っています。
Y33355
Y33355
家族
fhome0304さんの実例写真
コンセント位置丸見え(T . T) 場所変えようっと!
コンセント位置丸見え(T . T) 場所変えようっと!
fhome0304
fhome0304
4LDK | 家族
K.HOUSEさんの実例写真
娘の部屋に間接照明を向かい合わせの壁2面に! 1×4材と壁の間に1×2材を挟んでそこにテープライトを貼り付け✧︎*。 このテープライトはリモコンがRFリモートコントローラーで障害物があってもしっかり反応してくれて360℃レスポンシブ。 だからスッキリ1×4材の裏に隠せた! USBやからどうしても線が出てしまうのでカバーでちょっとでも見栄え良く(˙꒳​˙ ) 色んな色、光り方をしてくれるから娘も喜んでくれたしDIY成功って事で♡笑
娘の部屋に間接照明を向かい合わせの壁2面に! 1×4材と壁の間に1×2材を挟んでそこにテープライトを貼り付け✧︎*。 このテープライトはリモコンがRFリモートコントローラーで障害物があってもしっかり反応してくれて360℃レスポンシブ。 だからスッキリ1×4材の裏に隠せた! USBやからどうしても線が出てしまうのでカバーでちょっとでも見栄え良く(˙꒳​˙ ) 色んな色、光り方をしてくれるから娘も喜んでくれたしDIY成功って事で♡笑
K.HOUSE
K.HOUSE
3LDK | 家族
もっと見る

コンセントに位置の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンセントに位置

1,255枚の部屋写真から49枚をセレクト
Saraさんの実例写真
【bed room】 ベッドのヘッドボード付近のコンセント コンセントを付ける位置にはかなりこだわりました それぞれの部屋で ここに何を置く ここで何をする  を考え、多すぎるぐらいに仕込んでもらいました 写真のヘッドボード真ん中にあるコンセント、わかりますか? これは携帯充電用のコンセント リノベ会社さんに使っているベッドのヘッドボードの高さを伝えて、それに合わせてつけてもらいました 便利に使えています ホントはここの壁をふかして台を作りたかったけど、狭い寝室なのでやめました この壁がさみしいので、いずれなにか飾る予定です 何がいいかな
【bed room】 ベッドのヘッドボード付近のコンセント コンセントを付ける位置にはかなりこだわりました それぞれの部屋で ここに何を置く ここで何をする  を考え、多すぎるぐらいに仕込んでもらいました 写真のヘッドボード真ん中にあるコンセント、わかりますか? これは携帯充電用のコンセント リノベ会社さんに使っているベッドのヘッドボードの高さを伝えて、それに合わせてつけてもらいました 便利に使えています ホントはここの壁をふかして台を作りたかったけど、狭い寝室なのでやめました この壁がさみしいので、いずれなにか飾る予定です 何がいいかな
Sara
Sara
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
schnaさんの実例写真
schna
schna
1R | 一人暮らし
Harumaki555さんの実例写真
全く綺麗な画ではないですが…小さなこだわりだったアイランドのコンセント位置。食洗機の位置等からここになりました。というかここしかなかった。理想はパナソニックのように調理スペースの下が良かったけど、ここだと携帯やらカメラやらタブレットやらも充電できるし、ブレンダーやケーキ用のハンドミキサーもここで無問題。子供が小さくて、テーブルの上だと不安があったたこ焼き機もここに置いて大人数人でワイワイひっくり返しました(^^) 満足ポイントの1つです! ブルーのワゴンはIKEA。いつでも動かせて便利。
全く綺麗な画ではないですが…小さなこだわりだったアイランドのコンセント位置。食洗機の位置等からここになりました。というかここしかなかった。理想はパナソニックのように調理スペースの下が良かったけど、ここだと携帯やらカメラやらタブレットやらも充電できるし、ブレンダーやケーキ用のハンドミキサーもここで無問題。子供が小さくて、テーブルの上だと不安があったたこ焼き機もここに置いて大人数人でワイワイひっくり返しました(^^) 満足ポイントの1つです! ブルーのワゴンはIKEA。いつでも動かせて便利。
Harumaki555
Harumaki555
家族
Nobuyoさんの実例写真
コンセント位置は FLから中心1100でお願いしてます。 ピッタリで気持ちいい。
コンセント位置は FLから中心1100でお願いしてます。 ピッタリで気持ちいい。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
reiwaさんの実例写真
我が家は取り付ける高さにこだわりました 🔅照明スイッチ🔅 滅多にないですが… 荷物で両手がふさがったまま電気をつける時、子供を抱っこしている時など 肘でつける高さにスイッチがあると普段電気をつけるのにも楽です 🔌コンセント🔌 一般的に床から25cmなのですが 床からコンセント中心位置までの高さを40cmにしました 抜き差しが少し高くなるだけで楽になりました
我が家は取り付ける高さにこだわりました 🔅照明スイッチ🔅 滅多にないですが… 荷物で両手がふさがったまま電気をつける時、子供を抱っこしている時など 肘でつける高さにスイッチがあると普段電気をつけるのにも楽です 🔌コンセント🔌 一般的に床から25cmなのですが 床からコンセント中心位置までの高さを40cmにしました 抜き差しが少し高くなるだけで楽になりました
reiwa
reiwa
4LDK
wakuwakuさんの実例写真
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
wakuwaku
wakuwaku
家族
ishitomo_aiさんの実例写真
ishitomo_ai
ishitomo_ai
4LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
以前紹介したTV台、 裏側がこうなっていて、コードやルーターなどが収納できるのでスッキリさせることができ、掃除もしやすいです。 建築段階で、テレビ台に隠れる高さにコンセントを設置してもらうよう頼んだので、前から見るとコンセントやコードが全く見えません。 ココのこだわりは大事です!
以前紹介したTV台、 裏側がこうなっていて、コードやルーターなどが収納できるのでスッキリさせることができ、掃除もしやすいです。 建築段階で、テレビ台に隠れる高さにコンセントを設置してもらうよう頼んだので、前から見るとコンセントやコードが全く見えません。 ココのこだわりは大事です!
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
脱衣所にパネルヒーターを壁付けにしています じんわり温かくて幸せ(о´∀`о)💓 本当は、海外でよくある格好いいタオルウォーマーをつけたかったんですが、、、お高いので断念♡ でもお陰で壁に下地を入れておいてもらったし、コンセントを高い位置にしていたので、コードも隠して簡単に壁付けできました このヒーター私が購入した時は4800円だったので、かなりお得でした〜☆
脱衣所にパネルヒーターを壁付けにしています じんわり温かくて幸せ(о´∀`о)💓 本当は、海外でよくある格好いいタオルウォーマーをつけたかったんですが、、、お高いので断念♡ でもお陰で壁に下地を入れておいてもらったし、コンセントを高い位置にしていたので、コードも隠して簡単に壁付けできました このヒーター私が購入した時は4800円だったので、かなりお得でした〜☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
koma
koma
家族
mari51さんの実例写真
リビング階段の1段目の下は お掃除ロボットのおうちです もちろんコンセント完備
リビング階段の1段目の下は お掃除ロボットのおうちです もちろんコンセント完備
mari51
mari51
4LDK | 家族
chiapetさんの実例写真
玄関で、電動自転車の充電をしているのですが、コンセントの場所が微妙でドアに当たって気になっていました。見た目もコードがごちゃついて… ダイソーのR30フタ付きコンテナが、充電器2台分にぴったり☆ドアの裏側に置いておいて、普段はフタをしてしまえば、あまり目立たないかなぁ 使い勝手に期待しています。 年内にひとつスッキリ出来て嬉しいです♪
玄関で、電動自転車の充電をしているのですが、コンセントの場所が微妙でドアに当たって気になっていました。見た目もコードがごちゃついて… ダイソーのR30フタ付きコンテナが、充電器2台分にぴったり☆ドアの裏側に置いておいて、普段はフタをしてしまえば、あまり目立たないかなぁ 使い勝手に期待しています。 年内にひとつスッキリ出来て嬉しいです♪
chiapet
chiapet
家族
AOIさんの実例写真
寝室のアクセントクロスは落ち着いた濃いめのブルーにしました。 暗い寒いイメージになるかもと思いましたが、そんな事はなく落ち着いててリラックスできます✨ お気に入りです💙 ベッドの中央にコンセントがくるようにベッドの高さに合わせてコンセントをつけました。
寝室のアクセントクロスは落ち着いた濃いめのブルーにしました。 暗い寒いイメージになるかもと思いましたが、そんな事はなく落ち着いててリラックスできます✨ お気に入りです💙 ベッドの中央にコンセントがくるようにベッドの高さに合わせてコンセントをつけました。
AOI
AOI
3LDK
MHESPSURさんの実例写真
髪型を外巻きヘアに変えてみた♡ 毎日アイロンでヘアセット…あら? ドライヤーの収納はごちゃごちゃ目立たないよう洗面下の棚なのに、コンセントは上にある。 コンセント抜いてカゴに入れればいいけれど出来ない私が悪いのか(꒦໊ྀʚ꒦໊ི ) コンセント位置、棚の間にしとけばよかった〜
髪型を外巻きヘアに変えてみた♡ 毎日アイロンでヘアセット…あら? ドライヤーの収納はごちゃごちゃ目立たないよう洗面下の棚なのに、コンセントは上にある。 コンセント抜いてカゴに入れればいいけれど出来ない私が悪いのか(꒦໊ྀʚ꒦໊ི ) コンセント位置、棚の間にしとけばよかった〜
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
キッチン側面にコンセント付けてもらいました。テーブル天板より上の位置に付けたいと要望したら、足元以外でやったことないと難色示されたけど、やっぱりこの位置が便利^_^ でも、なぜ白なんだ?カバーだけ色変えたい‼︎
キッチン側面にコンセント付けてもらいました。テーブル天板より上の位置に付けたいと要望したら、足元以外でやったことないと難色示されたけど、やっぱりこの位置が便利^_^ でも、なぜ白なんだ?カバーだけ色変えたい‼︎
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
bdkさんの実例写真
ん、何か違う・・。 コンセントの位置か? 調味料入れか? ふむ。 まぁ、おいおい変えて行こう!
ん、何か違う・・。 コンセントの位置か? 調味料入れか? ふむ。 まぁ、おいおい変えて行こう!
bdk
bdk
家族
minotakeさんの実例写真
エアコンのコンセント位置はエアコンの下は絶対嫌と長年思ってたので、張り切って上に付けて貰ったけど 天井に付けて貰えばよかったー泣  全く天井っていう発想がありませんでした、。
エアコンのコンセント位置はエアコンの下は絶対嫌と長年思ってたので、張り切って上に付けて貰ったけど 天井に付けて貰えばよかったー泣  全く天井っていう発想がありませんでした、。
minotake
minotake
家族
MARIOさんの実例写真
後悔ポイント 寝室のコンセント、ベッドで使うようにもう少し高くしてくださいとお願いしたのに… 高さそのまま… 夫にその後腰の高さか普通の高さどっちにしますか?と聞いて夫が下で!って言ったのが採用されていた模様です。 私は腰の高さとか言ってないし、膝らへんって言ったのに、腰とか…流石に腰は高すぎるし私でも下でって言うわ!と思いつつ工務店の方にも夫にもモヤモヤ… ちょくちょく意思疎通がうまくいかず後悔ポイントが増えていきます。 工務店やら相手では、やはり男性の方が発言権ありますね(´・_・`)
後悔ポイント 寝室のコンセント、ベッドで使うようにもう少し高くしてくださいとお願いしたのに… 高さそのまま… 夫にその後腰の高さか普通の高さどっちにしますか?と聞いて夫が下で!って言ったのが採用されていた模様です。 私は腰の高さとか言ってないし、膝らへんって言ったのに、腰とか…流石に腰は高すぎるし私でも下でって言うわ!と思いつつ工務店の方にも夫にもモヤモヤ… ちょくちょく意思疎通がうまくいかず後悔ポイントが増えていきます。 工務店やら相手では、やはり男性の方が発言権ありますね(´・_・`)
MARIO
MARIO
.miumiu.さんの実例写真
新居に住みだして あ〜すれば良かった!こ〜すれば良かった!とか 思う事も ちょっとあるけど‥ やって良かった事の1つかコレ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ☆テレビ裏のコンセントの高さ☆ 他のコンセントは一般的な高さの25センチくらい。 でもテレビ周りのコンセントは高めの75センチの位置に作って貰いました。 ちょうどテレビの裏に来るくらい。 おかげて コンセントやアンテナの出っ張りが邪魔にならず テレビボードがピッタリと壁にくっつきます(*´︶`*)♡ 一般的な高さだと差込口がテレビボードと重なっちゃうので壁にくっつけられないし( ´ㅁ` ;) このテレビボードにも 天板の真ん中に配線スペースのくぼみがあるので余計にピッタリなのです(*˙˘˙) ちなみに、何気に写ってるフックには 普段 コロコロを掛けてます(笑)
新居に住みだして あ〜すれば良かった!こ〜すれば良かった!とか 思う事も ちょっとあるけど‥ やって良かった事の1つかコレ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ☆テレビ裏のコンセントの高さ☆ 他のコンセントは一般的な高さの25センチくらい。 でもテレビ周りのコンセントは高めの75センチの位置に作って貰いました。 ちょうどテレビの裏に来るくらい。 おかげて コンセントやアンテナの出っ張りが邪魔にならず テレビボードがピッタリと壁にくっつきます(*´︶`*)♡ 一般的な高さだと差込口がテレビボードと重なっちゃうので壁にくっつけられないし( ´ㅁ` ;) このテレビボードにも 天板の真ん中に配線スペースのくぼみがあるので余計にピッタリなのです(*˙˘˙) ちなみに、何気に写ってるフックには 普段 コロコロを掛けてます(笑)
.miumiu.
.miumiu.
3LDK | 家族
cocoritaさんの実例写真
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
cocorita
cocorita
1K | 一人暮らし
monchan0921さんの実例写真
全体を載せようとすると、斜めに撮るしかなかったぁ! そしたら、カップボード上のコンセントが丸見えになってしまいました。 コンセントには変なこだわりがありまして… カップボード上は正面から見たときになるべく家電で隠れるくらいの高さに調整。 冷蔵庫のコンセントは目視できる位置に。 と、いうことでこうなりました💡 さて、4連休が終わってしまいますね。あっという間でした😌
全体を載せようとすると、斜めに撮るしかなかったぁ! そしたら、カップボード上のコンセントが丸見えになってしまいました。 コンセントには変なこだわりがありまして… カップボード上は正面から見たときになるべく家電で隠れるくらいの高さに調整。 冷蔵庫のコンセントは目視できる位置に。 と、いうことでこうなりました💡 さて、4連休が終わってしまいますね。あっという間でした😌
monchan0921
monchan0921
1LDK | 家族
03215さんの実例写真
キッチンの横にダイニングテーブルを置くので近くにコンセントがあると便利かなと思ってカウンターに付けてもらった
キッチンの横にダイニングテーブルを置くので近くにコンセントがあると便利かなと思ってカウンターに付けてもらった
03215
03215
家族
taeoさんの実例写真
食器棚できましたー!
食器棚できましたー!
taeo
taeo
3LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
隠したいけどリビングから遠いのは面倒、でも必要…みたいなものを全て1箇所にまとめました。 ルンバ基地は絶対作りたかったので、ダストボックス付きルンバを配置することを前提に、コンセントの位置や扉の高さ(20cm空ける)を決め、この裏側にあるトイレが狭くなることを避けるために、ここにPSスペースも設けてあります。 ついでにwifiも1Fのできるだけ高い位置に置きたかったので、最上段に枕板を敷き、専用コンセントも設置。一番奥に押し込め、手前は収納として使っています。 ルンバの上は作り付けの棚を設置することも考えたのですが、今後どう使うかもわからなかったので、敢えて既製品の可動棚+無印やニトリのボックス収納を組み合わせています。 重たいものは脱衣所の床下収納に入れ、それ以外の洗剤ストックやティッシュ、ペットシートなどは全てこのエリアに収納しています。 パントリーで包括することも考えたものの、やはり食べ物とは分けたく、独立させてよかったなと思っています。
隠したいけどリビングから遠いのは面倒、でも必要…みたいなものを全て1箇所にまとめました。 ルンバ基地は絶対作りたかったので、ダストボックス付きルンバを配置することを前提に、コンセントの位置や扉の高さ(20cm空ける)を決め、この裏側にあるトイレが狭くなることを避けるために、ここにPSスペースも設けてあります。 ついでにwifiも1Fのできるだけ高い位置に置きたかったので、最上段に枕板を敷き、専用コンセントも設置。一番奥に押し込め、手前は収納として使っています。 ルンバの上は作り付けの棚を設置することも考えたのですが、今後どう使うかもわからなかったので、敢えて既製品の可動棚+無印やニトリのボックス収納を組み合わせています。 重たいものは脱衣所の床下収納に入れ、それ以外の洗剤ストックやティッシュ、ペットシートなどは全てこのエリアに収納しています。 パントリーで包括することも考えたものの、やはり食べ物とは分けたく、独立させてよかったなと思っています。
Y33355
Y33355
家族
fhome0304さんの実例写真
コンセント位置丸見え(T . T) 場所変えようっと!
コンセント位置丸見え(T . T) 場所変えようっと!
fhome0304
fhome0304
4LDK | 家族
K.HOUSEさんの実例写真
娘の部屋に間接照明を向かい合わせの壁2面に! 1×4材と壁の間に1×2材を挟んでそこにテープライトを貼り付け✧︎*。 このテープライトはリモコンがRFリモートコントローラーで障害物があってもしっかり反応してくれて360℃レスポンシブ。 だからスッキリ1×4材の裏に隠せた! USBやからどうしても線が出てしまうのでカバーでちょっとでも見栄え良く(˙꒳​˙ ) 色んな色、光り方をしてくれるから娘も喜んでくれたしDIY成功って事で♡笑
娘の部屋に間接照明を向かい合わせの壁2面に! 1×4材と壁の間に1×2材を挟んでそこにテープライトを貼り付け✧︎*。 このテープライトはリモコンがRFリモートコントローラーで障害物があってもしっかり反応してくれて360℃レスポンシブ。 だからスッキリ1×4材の裏に隠せた! USBやからどうしても線が出てしまうのでカバーでちょっとでも見栄え良く(˙꒳​˙ ) 色んな色、光り方をしてくれるから娘も喜んでくれたしDIY成功って事で♡笑
K.HOUSE
K.HOUSE
3LDK | 家族
もっと見る

コンセントに位置の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ