レビュー☆5

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
asaさんの実例写真
カーペットスイーパー(手動掃除機)を使うことにした主婦の感想 前置きからどーぞ ズボラが主張したい事→デカい5LDK中古一軒家を買ってからキャパオーバーして掃除で1日終わって手に負えないので掃除やりたくなくなる とか書いてるがペット一匹増えて一年中毛が舞ってるのが嫌でほうきは毎日使う けどちりとり面倒になった さーどーしたいメス主 ↑ こんな感じで366日過ごしてました でよく考えた。 こりゃー自分に合う家電買うしかねーだろと ここまで行き着くのに丸2年w 色々考えた結果 すぐ取れてすぐ使える物体にしよう→コンセントに繋げて〜の動きは頭から除外 でネットを漁っていてスイーパーを見つけたわけ 手動掃除機の小さいのはダイソーとかに売ってるけど大きいスイーパーはアマゾンですぐ配達してくれるため¥3400でポチッと 2日で我が家に来て早速使う 流石海外スイーパー でけえ笑 フローリングに傷付きそうなレベルでガリガリ言うとります が使いたいのはカーペットと畳 カーペットはガリガリゴリゴリと5分くらいしたらこんくらい取れました 畳もしたが 先に何十回かカーペットで掃除してトゲトゲを柔らかくしてから畳にトライした方が良いと思う で掃除したら次にやるのがゴミを捨てる 画像で解りやすく説明してるつもりだけど 本体裏に4つプッシュって書いてあるのね? けどプッシュしてもなーんもなんない訳よ だから細いギザってる所に親指突っ込んで上げると上に開いて中が出てきます あとはゴミ箱に捨てる で時間ある時にギザギザに毛やらペット毛やら付いてるから爪楊枝かなんかで取る 掃除機はコンセントに繋ぐ→スイッチ押すから掃除するけど省くから楽っちゃ楽♡ カーペットと畳しか今の所使ってないけどすぐ終わるから良き 我が家の掃除法まとめ 各部屋と廊下 ほうきと電動ちりとりとドライシートとスチームクリーナー(時間出来たら)かウェットシート カーペットと畳 スイーパーして四隅はいて定期的に畳に住み着くダニ対策のための畳スプレーからの乾拭き やっぱり思うのは 家とペットと掃除する人に合わせた家電選びはすっごく重要なんだなぁと 今じゃ電動ちりとりあるから掃除機二階持って行かなくて済んでるし 一階も電動ちりとりとほうきとスイーパーで事足りる 楽になったわぁと思う超絶ズボラ主婦の感想でありました
カーペットスイーパー(手動掃除機)を使うことにした主婦の感想 前置きからどーぞ ズボラが主張したい事→デカい5LDK中古一軒家を買ってからキャパオーバーして掃除で1日終わって手に負えないので掃除やりたくなくなる とか書いてるがペット一匹増えて一年中毛が舞ってるのが嫌でほうきは毎日使う けどちりとり面倒になった さーどーしたいメス主 ↑ こんな感じで366日過ごしてました でよく考えた。 こりゃー自分に合う家電買うしかねーだろと ここまで行き着くのに丸2年w 色々考えた結果 すぐ取れてすぐ使える物体にしよう→コンセントに繋げて〜の動きは頭から除外 でネットを漁っていてスイーパーを見つけたわけ 手動掃除機の小さいのはダイソーとかに売ってるけど大きいスイーパーはアマゾンですぐ配達してくれるため¥3400でポチッと 2日で我が家に来て早速使う 流石海外スイーパー でけえ笑 フローリングに傷付きそうなレベルでガリガリ言うとります が使いたいのはカーペットと畳 カーペットはガリガリゴリゴリと5分くらいしたらこんくらい取れました 畳もしたが 先に何十回かカーペットで掃除してトゲトゲを柔らかくしてから畳にトライした方が良いと思う で掃除したら次にやるのがゴミを捨てる 画像で解りやすく説明してるつもりだけど 本体裏に4つプッシュって書いてあるのね? けどプッシュしてもなーんもなんない訳よ だから細いギザってる所に親指突っ込んで上げると上に開いて中が出てきます あとはゴミ箱に捨てる で時間ある時にギザギザに毛やらペット毛やら付いてるから爪楊枝かなんかで取る 掃除機はコンセントに繋ぐ→スイッチ押すから掃除するけど省くから楽っちゃ楽♡ カーペットと畳しか今の所使ってないけどすぐ終わるから良き 我が家の掃除法まとめ 各部屋と廊下 ほうきと電動ちりとりとドライシートとスチームクリーナー(時間出来たら)かウェットシート カーペットと畳 スイーパーして四隅はいて定期的に畳に住み着くダニ対策のための畳スプレーからの乾拭き やっぱり思うのは 家とペットと掃除する人に合わせた家電選びはすっごく重要なんだなぁと 今じゃ電動ちりとりあるから掃除機二階持って行かなくて済んでるし 一階も電動ちりとりとほうきとスイーパーで事足りる 楽になったわぁと思う超絶ズボラ主婦の感想でありました
asa
asa
家族
mkさんの実例写真
モニターでいただいたスカルプDのオーガニックシャンプー 5回ほど使用しての感想ですが、かなり良い感じです✨ 頭皮はすっきりなのに毛先はしっとり。 肌に優しいのは第1条件だけどベタつきも気になる〜という長年の葛藤が解消されました。 何より、香りがとても好み✨ 洋梨&ユリの香りだそうで、個人的には高級石鹸のイメージです。 洗ってる最中は結構香るのですが、翌朝にはほぼ無臭なのも理想的😇
モニターでいただいたスカルプDのオーガニックシャンプー 5回ほど使用しての感想ですが、かなり良い感じです✨ 頭皮はすっきりなのに毛先はしっとり。 肌に優しいのは第1条件だけどベタつきも気になる〜という長年の葛藤が解消されました。 何より、香りがとても好み✨ 洋梨&ユリの香りだそうで、個人的には高級石鹸のイメージです。 洗ってる最中は結構香るのですが、翌朝にはほぼ無臭なのも理想的😇
mk
mk
家族
tomoyuuharuさんの実例写真
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
tomoyuuharu
tomoyuuharu
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
コマンドフックのモニターです。 5kg位の重さで3日経ったけど剥がれません。 フックが大きめなので、もう少し小さいと見た目が良いかな。
コマンドフックのモニターです。 5kg位の重さで3日経ったけど剥がれません。 フックが大きめなので、もう少し小さいと見た目が良いかな。
ako
ako
2LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥483
楽天のお買い物マラソン中に購入したアロマオイル❤️ 5本で1000円😍 でも、なんか違う… 車の芳香剤みたいな匂いがする💦 時間なくて焦ってポチッしたので口コミよく見ませんでした😭 焦りは禁物ですね💦 香りは ・イランイラン ・オーシャン ・レモンバーム ・ベルガモット ・ホワイトムスク 今はオーシャン使用中です✨
楽天のお買い物マラソン中に購入したアロマオイル❤️ 5本で1000円😍 でも、なんか違う… 車の芳香剤みたいな匂いがする💦 時間なくて焦ってポチッしたので口コミよく見ませんでした😭 焦りは禁物ですね💦 香りは ・イランイラン ・オーシャン ・レモンバーム ・ベルガモット ・ホワイトムスク 今はオーシャン使用中です✨
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
今日は、キュキュット食洗機用 すっきりシトラスの香りを 使いました。 途中食洗機を開けると、 ほんのりシトラスの香り。 洗い終わると、香りません。 (ホッ…) 1プッシュ押して ピューっと入れる感じです。 今まで、薬局のプライベートブランドの食洗機洗剤(粉)を使っていました。 今までのと比較すると 水切れが良い気がします👏 うちの食洗機は、粉洗剤を手前に入れてしまうと、こびりついてしまい水漏れセンサーが鳴り、運転出来ないことがありました😢 その時は、メーカー修理を依頼するか悩み… まずは庫内を掃除して、1週間程度電源を入れずにいたら… 復活💪したんです✌️ なので、粉ではなく液体洗剤のがその心配せずに使えるので安心です😊
今日は、キュキュット食洗機用 すっきりシトラスの香りを 使いました。 途中食洗機を開けると、 ほんのりシトラスの香り。 洗い終わると、香りません。 (ホッ…) 1プッシュ押して ピューっと入れる感じです。 今まで、薬局のプライベートブランドの食洗機洗剤(粉)を使っていました。 今までのと比較すると 水切れが良い気がします👏 うちの食洗機は、粉洗剤を手前に入れてしまうと、こびりついてしまい水漏れセンサーが鳴り、運転出来ないことがありました😢 その時は、メーカー修理を依頼するか悩み… まずは庫内を掃除して、1週間程度電源を入れずにいたら… 復活💪したんです✌️ なので、粉ではなく液体洗剤のがその心配せずに使えるので安心です😊
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
SouthOrangeさんの実例写真
【レビュー☆5を頂きました!】 楽天でご購入頂きましたお客様よりとても嬉しいレビューが届きました💯✨ 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 リプロダクトを初めて買いましたが、造りもきれいでタモの質感がツルスベで気持ちいいです。 そして軽い! ペーパーコードも弾力が程よくて座りやすいのと、腰の肘掛けにつながる部分がちょうどいいホールド感があるのでゆったり座れます。 もう1脚リピートしようかと思いました。 梱包も丁寧で、床面には滑り止めのフェルトもついた状態で届きました。 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 こんなに素敵なレビューを頂きました商品はこちら💁 🚩ウェグナー PP68 アームチェア 木製 ダイニングチェア 北米産ホワイトアッシュ使用🚩 👉北欧デザインの巨匠、ウェグナー の集大成 ハンス・J・ウェグナーの晩年の作品である「PP68アームチェア」。 最大の特徴は、ウェグナーが培ってきたデザインの結晶とも言える「座り心地の良さ」と「ダイニングチェアとしての機能性」です。 もともとデンマークのフェリー客室用にデザインされたこのチェアは、乗客が長時間、いろいろな姿勢で座ることができるように想定して作られています。 ハンス・J・ウェグナーは、生涯で500以上の椅子をデザインしたと言われる、デンマークの家具デザイナー。木の性質を知り尽くした繊細なデザインの数々はどれも時代が変わっても色褪せない普遍的な美しさがあります。 👉背もたれと一体になったアームレスト(肘掛) 笠木(背もたれの部分)から流れるように繋がるアームは、ウェグナー のデザインに多くみられるディティールです。 PP68のアームは短めにできており、テーブルに向かうときは邪魔にならず、リラックスするときは手を置いて休められるようにできています。 「いろいろな姿勢を想定して」という目的をスマートに解決しています。 👉身体を包み込むような安心感 身体のラインにフィットするように美しく削り出された背もたれは、包み込むような安心感を与えてくれます。 それを支える2本の後脚は接続部が薄く絞り込まれており、一見シンプルな中に繊細な気配りの感じられるウェグナー らしいデザインといえます。 👉手作業で編まれるペーパーコード 座面に使われているペーパーコードは、冷えにくく蒸れにくいため四季を通して快適に使うことができ、しなやかで長時間の使用でも痛くなりにくい機能的な素材です。 中心がわずかに窪んたこの編み方は「封筒編み」と呼ばれる定番の編み方で、熟練の職人によって手作業で張られます。 使うほどに体になじみ、やさしい質感も魅力。長期間の使用で切れたり緩んだりした場合は、専門の業者に張り直しを依頼することでずっと長くご愛用いただけます。 👉強靭な北米産ホワイトアッシュ材を使用 北米産アッシュはホワイトアッシュとも呼ばれ、その名の通りアジア産のタモに比べ明るい色合いが北欧デザインの家具にぴったりです。 古くはインディアンの弓矢、現在ではメジャーリーガーも使うバットが用途として知られており、いかに丈夫な木材であるかが伺えます。 ※当社が技術指導している中国工場は目の詰まった美しい木目の北米産ホワイトアッシュを使用しておりますので、同じ広葉樹ですが一般に販売されている中国産タモ材とは明らかに木目の風格が異なりますし、色合いも北米産ホワイトアッシュ独特のやや白っぽい仕上げになります。 素材を活かしたナチュラルに加えて、ブラック、ブラウンを追加しました。黒はモノトーンを基調としたお部屋や、コンクリート調の質感を取り入れた今風のお部屋にもよく合います。 ペーパーコードがあることによって無機質になりすぎず、ほどよくクールな雰囲気です。 ブラウンは素材の木目を活かした高級感を感じられる色味で、アンティークテイストのお部屋にもぴったりです。 ※この商品はリプロダクトです。ハーマンミラー社製ではありません。
【レビュー☆5を頂きました!】 楽天でご購入頂きましたお客様よりとても嬉しいレビューが届きました💯✨ 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 リプロダクトを初めて買いましたが、造りもきれいでタモの質感がツルスベで気持ちいいです。 そして軽い! ペーパーコードも弾力が程よくて座りやすいのと、腰の肘掛けにつながる部分がちょうどいいホールド感があるのでゆったり座れます。 もう1脚リピートしようかと思いました。 梱包も丁寧で、床面には滑り止めのフェルトもついた状態で届きました。 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 こんなに素敵なレビューを頂きました商品はこちら💁 🚩ウェグナー PP68 アームチェア 木製 ダイニングチェア 北米産ホワイトアッシュ使用🚩 👉北欧デザインの巨匠、ウェグナー の集大成 ハンス・J・ウェグナーの晩年の作品である「PP68アームチェア」。 最大の特徴は、ウェグナーが培ってきたデザインの結晶とも言える「座り心地の良さ」と「ダイニングチェアとしての機能性」です。 もともとデンマークのフェリー客室用にデザインされたこのチェアは、乗客が長時間、いろいろな姿勢で座ることができるように想定して作られています。 ハンス・J・ウェグナーは、生涯で500以上の椅子をデザインしたと言われる、デンマークの家具デザイナー。木の性質を知り尽くした繊細なデザインの数々はどれも時代が変わっても色褪せない普遍的な美しさがあります。 👉背もたれと一体になったアームレスト(肘掛) 笠木(背もたれの部分)から流れるように繋がるアームは、ウェグナー のデザインに多くみられるディティールです。 PP68のアームは短めにできており、テーブルに向かうときは邪魔にならず、リラックスするときは手を置いて休められるようにできています。 「いろいろな姿勢を想定して」という目的をスマートに解決しています。 👉身体を包み込むような安心感 身体のラインにフィットするように美しく削り出された背もたれは、包み込むような安心感を与えてくれます。 それを支える2本の後脚は接続部が薄く絞り込まれており、一見シンプルな中に繊細な気配りの感じられるウェグナー らしいデザインといえます。 👉手作業で編まれるペーパーコード 座面に使われているペーパーコードは、冷えにくく蒸れにくいため四季を通して快適に使うことができ、しなやかで長時間の使用でも痛くなりにくい機能的な素材です。 中心がわずかに窪んたこの編み方は「封筒編み」と呼ばれる定番の編み方で、熟練の職人によって手作業で張られます。 使うほどに体になじみ、やさしい質感も魅力。長期間の使用で切れたり緩んだりした場合は、専門の業者に張り直しを依頼することでずっと長くご愛用いただけます。 👉強靭な北米産ホワイトアッシュ材を使用 北米産アッシュはホワイトアッシュとも呼ばれ、その名の通りアジア産のタモに比べ明るい色合いが北欧デザインの家具にぴったりです。 古くはインディアンの弓矢、現在ではメジャーリーガーも使うバットが用途として知られており、いかに丈夫な木材であるかが伺えます。 ※当社が技術指導している中国工場は目の詰まった美しい木目の北米産ホワイトアッシュを使用しておりますので、同じ広葉樹ですが一般に販売されている中国産タモ材とは明らかに木目の風格が異なりますし、色合いも北米産ホワイトアッシュ独特のやや白っぽい仕上げになります。 素材を活かしたナチュラルに加えて、ブラック、ブラウンを追加しました。黒はモノトーンを基調としたお部屋や、コンクリート調の質感を取り入れた今風のお部屋にもよく合います。 ペーパーコードがあることによって無機質になりすぎず、ほどよくクールな雰囲気です。 ブラウンは素材の木目を活かした高級感を感じられる色味で、アンティークテイストのお部屋にもぴったりです。 ※この商品はリプロダクトです。ハーマンミラー社製ではありません。
SouthOrange
SouthOrange
me_sweetさんの実例写真
購入から約10ヶ月が経過した珪藻土マットの使用感。 使用開始から5ヶ月くらいで吸水力が落ちてきて「やっぱ安かったからかな?」と思ってました(←失礼) でもでも、はっと思い出して付属の紙ヤスリで表面を削ったらあら不思議〜(・∀・)バッチリ復活でございます♪ それ以降は1〜2ヶ月に思い立ったらヤスリがけ。 これ一枚で、どれくらい頑張ってくれるのか…楽しみです(*^^*) あ、でもひとつこまったことが。 わんずのうち1匹が、たまにガリガリ噛むんです。 うちだけですかね…?(^^;)
購入から約10ヶ月が経過した珪藻土マットの使用感。 使用開始から5ヶ月くらいで吸水力が落ちてきて「やっぱ安かったからかな?」と思ってました(←失礼) でもでも、はっと思い出して付属の紙ヤスリで表面を削ったらあら不思議〜(・∀・)バッチリ復活でございます♪ それ以降は1〜2ヶ月に思い立ったらヤスリがけ。 これ一枚で、どれくらい頑張ってくれるのか…楽しみです(*^^*) あ、でもひとつこまったことが。 わんずのうち1匹が、たまにガリガリ噛むんです。 うちだけですかね…?(^^;)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
モニター中です。 戸あたりテープP型は5mあるので、我が家では引き戸3枚に貼る事が出来ました。 (引き戸一枚は、15センチほど足りなかったのが惜しかったです💦) 前に、スポンジタイプのテープを使用していた事があるのですが、 年月が経つと劣化して、スポンジがポロポロと落ちてきたので剥がしました。 3Mさんの戸あたりテープは、ゴムのような弾力ある素材です。 ボロボロにならず、耐久性の高いEPDMフォームという素材で出来ています。
モニター中です。 戸あたりテープP型は5mあるので、我が家では引き戸3枚に貼る事が出来ました。 (引き戸一枚は、15センチほど足りなかったのが惜しかったです💦) 前に、スポンジタイプのテープを使用していた事があるのですが、 年月が経つと劣化して、スポンジがポロポロと落ちてきたので剥がしました。 3Mさんの戸あたりテープは、ゴムのような弾力ある素材です。 ボロボロにならず、耐久性の高いEPDMフォームという素材で出来ています。
ai-n
ai-n
3DK | 家族

レビュー☆5の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レビュー☆5

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
asaさんの実例写真
カーペットスイーパー(手動掃除機)を使うことにした主婦の感想 前置きからどーぞ ズボラが主張したい事→デカい5LDK中古一軒家を買ってからキャパオーバーして掃除で1日終わって手に負えないので掃除やりたくなくなる とか書いてるがペット一匹増えて一年中毛が舞ってるのが嫌でほうきは毎日使う けどちりとり面倒になった さーどーしたいメス主 ↑ こんな感じで366日過ごしてました でよく考えた。 こりゃー自分に合う家電買うしかねーだろと ここまで行き着くのに丸2年w 色々考えた結果 すぐ取れてすぐ使える物体にしよう→コンセントに繋げて〜の動きは頭から除外 でネットを漁っていてスイーパーを見つけたわけ 手動掃除機の小さいのはダイソーとかに売ってるけど大きいスイーパーはアマゾンですぐ配達してくれるため¥3400でポチッと 2日で我が家に来て早速使う 流石海外スイーパー でけえ笑 フローリングに傷付きそうなレベルでガリガリ言うとります が使いたいのはカーペットと畳 カーペットはガリガリゴリゴリと5分くらいしたらこんくらい取れました 畳もしたが 先に何十回かカーペットで掃除してトゲトゲを柔らかくしてから畳にトライした方が良いと思う で掃除したら次にやるのがゴミを捨てる 画像で解りやすく説明してるつもりだけど 本体裏に4つプッシュって書いてあるのね? けどプッシュしてもなーんもなんない訳よ だから細いギザってる所に親指突っ込んで上げると上に開いて中が出てきます あとはゴミ箱に捨てる で時間ある時にギザギザに毛やらペット毛やら付いてるから爪楊枝かなんかで取る 掃除機はコンセントに繋ぐ→スイッチ押すから掃除するけど省くから楽っちゃ楽♡ カーペットと畳しか今の所使ってないけどすぐ終わるから良き 我が家の掃除法まとめ 各部屋と廊下 ほうきと電動ちりとりとドライシートとスチームクリーナー(時間出来たら)かウェットシート カーペットと畳 スイーパーして四隅はいて定期的に畳に住み着くダニ対策のための畳スプレーからの乾拭き やっぱり思うのは 家とペットと掃除する人に合わせた家電選びはすっごく重要なんだなぁと 今じゃ電動ちりとりあるから掃除機二階持って行かなくて済んでるし 一階も電動ちりとりとほうきとスイーパーで事足りる 楽になったわぁと思う超絶ズボラ主婦の感想でありました
カーペットスイーパー(手動掃除機)を使うことにした主婦の感想 前置きからどーぞ ズボラが主張したい事→デカい5LDK中古一軒家を買ってからキャパオーバーして掃除で1日終わって手に負えないので掃除やりたくなくなる とか書いてるがペット一匹増えて一年中毛が舞ってるのが嫌でほうきは毎日使う けどちりとり面倒になった さーどーしたいメス主 ↑ こんな感じで366日過ごしてました でよく考えた。 こりゃー自分に合う家電買うしかねーだろと ここまで行き着くのに丸2年w 色々考えた結果 すぐ取れてすぐ使える物体にしよう→コンセントに繋げて〜の動きは頭から除外 でネットを漁っていてスイーパーを見つけたわけ 手動掃除機の小さいのはダイソーとかに売ってるけど大きいスイーパーはアマゾンですぐ配達してくれるため¥3400でポチッと 2日で我が家に来て早速使う 流石海外スイーパー でけえ笑 フローリングに傷付きそうなレベルでガリガリ言うとります が使いたいのはカーペットと畳 カーペットはガリガリゴリゴリと5分くらいしたらこんくらい取れました 畳もしたが 先に何十回かカーペットで掃除してトゲトゲを柔らかくしてから畳にトライした方が良いと思う で掃除したら次にやるのがゴミを捨てる 画像で解りやすく説明してるつもりだけど 本体裏に4つプッシュって書いてあるのね? けどプッシュしてもなーんもなんない訳よ だから細いギザってる所に親指突っ込んで上げると上に開いて中が出てきます あとはゴミ箱に捨てる で時間ある時にギザギザに毛やらペット毛やら付いてるから爪楊枝かなんかで取る 掃除機はコンセントに繋ぐ→スイッチ押すから掃除するけど省くから楽っちゃ楽♡ カーペットと畳しか今の所使ってないけどすぐ終わるから良き 我が家の掃除法まとめ 各部屋と廊下 ほうきと電動ちりとりとドライシートとスチームクリーナー(時間出来たら)かウェットシート カーペットと畳 スイーパーして四隅はいて定期的に畳に住み着くダニ対策のための畳スプレーからの乾拭き やっぱり思うのは 家とペットと掃除する人に合わせた家電選びはすっごく重要なんだなぁと 今じゃ電動ちりとりあるから掃除機二階持って行かなくて済んでるし 一階も電動ちりとりとほうきとスイーパーで事足りる 楽になったわぁと思う超絶ズボラ主婦の感想でありました
asa
asa
家族
mkさんの実例写真
モニターでいただいたスカルプDのオーガニックシャンプー 5回ほど使用しての感想ですが、かなり良い感じです✨ 頭皮はすっきりなのに毛先はしっとり。 肌に優しいのは第1条件だけどベタつきも気になる〜という長年の葛藤が解消されました。 何より、香りがとても好み✨ 洋梨&ユリの香りだそうで、個人的には高級石鹸のイメージです。 洗ってる最中は結構香るのですが、翌朝にはほぼ無臭なのも理想的😇
モニターでいただいたスカルプDのオーガニックシャンプー 5回ほど使用しての感想ですが、かなり良い感じです✨ 頭皮はすっきりなのに毛先はしっとり。 肌に優しいのは第1条件だけどベタつきも気になる〜という長年の葛藤が解消されました。 何より、香りがとても好み✨ 洋梨&ユリの香りだそうで、個人的には高級石鹸のイメージです。 洗ってる最中は結構香るのですが、翌朝にはほぼ無臭なのも理想的😇
mk
mk
家族
tomoyuuharuさんの実例写真
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
フロッシュはつけ置き洗いも、スポンジにつけて洗うこともできます。 とのことで両方試してみました🙏✨ 洗い桶は無いので、 使った圧力鍋に他の洗いものを ぶちこみました😂雑。 トロッとしたテクスチャーで 泡立ちは良いです🙆 洗いあがりは少し油が残っている感じがしました🤔手に優しいタイプだからかな? お湯で流せば大丈夫そうです🙆 あまり匂いがきついのは苦手なので、無香料はとっても嬉しい~☺️ 次回は洗浄力が強い方を試してみようと思います♪
tomoyuuharu
tomoyuuharu
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
コマンドフックのモニターです。 5kg位の重さで3日経ったけど剥がれません。 フックが大きめなので、もう少し小さいと見た目が良いかな。
コマンドフックのモニターです。 5kg位の重さで3日経ったけど剥がれません。 フックが大きめなので、もう少し小さいと見た目が良いかな。
ako
ako
2LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥483
楽天のお買い物マラソン中に購入したアロマオイル❤️ 5本で1000円😍 でも、なんか違う… 車の芳香剤みたいな匂いがする💦 時間なくて焦ってポチッしたので口コミよく見ませんでした😭 焦りは禁物ですね💦 香りは ・イランイラン ・オーシャン ・レモンバーム ・ベルガモット ・ホワイトムスク 今はオーシャン使用中です✨
楽天のお買い物マラソン中に購入したアロマオイル❤️ 5本で1000円😍 でも、なんか違う… 車の芳香剤みたいな匂いがする💦 時間なくて焦ってポチッしたので口コミよく見ませんでした😭 焦りは禁物ですね💦 香りは ・イランイラン ・オーシャン ・レモンバーム ・ベルガモット ・ホワイトムスク 今はオーシャン使用中です✨
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
今日は、キュキュット食洗機用 すっきりシトラスの香りを 使いました。 途中食洗機を開けると、 ほんのりシトラスの香り。 洗い終わると、香りません。 (ホッ…) 1プッシュ押して ピューっと入れる感じです。 今まで、薬局のプライベートブランドの食洗機洗剤(粉)を使っていました。 今までのと比較すると 水切れが良い気がします👏 うちの食洗機は、粉洗剤を手前に入れてしまうと、こびりついてしまい水漏れセンサーが鳴り、運転出来ないことがありました😢 その時は、メーカー修理を依頼するか悩み… まずは庫内を掃除して、1週間程度電源を入れずにいたら… 復活💪したんです✌️ なので、粉ではなく液体洗剤のがその心配せずに使えるので安心です😊
今日は、キュキュット食洗機用 すっきりシトラスの香りを 使いました。 途中食洗機を開けると、 ほんのりシトラスの香り。 洗い終わると、香りません。 (ホッ…) 1プッシュ押して ピューっと入れる感じです。 今まで、薬局のプライベートブランドの食洗機洗剤(粉)を使っていました。 今までのと比較すると 水切れが良い気がします👏 うちの食洗機は、粉洗剤を手前に入れてしまうと、こびりついてしまい水漏れセンサーが鳴り、運転出来ないことがありました😢 その時は、メーカー修理を依頼するか悩み… まずは庫内を掃除して、1週間程度電源を入れずにいたら… 復活💪したんです✌️ なので、粉ではなく液体洗剤のがその心配せずに使えるので安心です😊
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
SouthOrangeさんの実例写真
【レビュー☆5を頂きました!】 楽天でご購入頂きましたお客様よりとても嬉しいレビューが届きました💯✨ 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 リプロダクトを初めて買いましたが、造りもきれいでタモの質感がツルスベで気持ちいいです。 そして軽い! ペーパーコードも弾力が程よくて座りやすいのと、腰の肘掛けにつながる部分がちょうどいいホールド感があるのでゆったり座れます。 もう1脚リピートしようかと思いました。 梱包も丁寧で、床面には滑り止めのフェルトもついた状態で届きました。 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 こんなに素敵なレビューを頂きました商品はこちら💁 🚩ウェグナー PP68 アームチェア 木製 ダイニングチェア 北米産ホワイトアッシュ使用🚩 👉北欧デザインの巨匠、ウェグナー の集大成 ハンス・J・ウェグナーの晩年の作品である「PP68アームチェア」。 最大の特徴は、ウェグナーが培ってきたデザインの結晶とも言える「座り心地の良さ」と「ダイニングチェアとしての機能性」です。 もともとデンマークのフェリー客室用にデザインされたこのチェアは、乗客が長時間、いろいろな姿勢で座ることができるように想定して作られています。 ハンス・J・ウェグナーは、生涯で500以上の椅子をデザインしたと言われる、デンマークの家具デザイナー。木の性質を知り尽くした繊細なデザインの数々はどれも時代が変わっても色褪せない普遍的な美しさがあります。 👉背もたれと一体になったアームレスト(肘掛) 笠木(背もたれの部分)から流れるように繋がるアームは、ウェグナー のデザインに多くみられるディティールです。 PP68のアームは短めにできており、テーブルに向かうときは邪魔にならず、リラックスするときは手を置いて休められるようにできています。 「いろいろな姿勢を想定して」という目的をスマートに解決しています。 👉身体を包み込むような安心感 身体のラインにフィットするように美しく削り出された背もたれは、包み込むような安心感を与えてくれます。 それを支える2本の後脚は接続部が薄く絞り込まれており、一見シンプルな中に繊細な気配りの感じられるウェグナー らしいデザインといえます。 👉手作業で編まれるペーパーコード 座面に使われているペーパーコードは、冷えにくく蒸れにくいため四季を通して快適に使うことができ、しなやかで長時間の使用でも痛くなりにくい機能的な素材です。 中心がわずかに窪んたこの編み方は「封筒編み」と呼ばれる定番の編み方で、熟練の職人によって手作業で張られます。 使うほどに体になじみ、やさしい質感も魅力。長期間の使用で切れたり緩んだりした場合は、専門の業者に張り直しを依頼することでずっと長くご愛用いただけます。 👉強靭な北米産ホワイトアッシュ材を使用 北米産アッシュはホワイトアッシュとも呼ばれ、その名の通りアジア産のタモに比べ明るい色合いが北欧デザインの家具にぴったりです。 古くはインディアンの弓矢、現在ではメジャーリーガーも使うバットが用途として知られており、いかに丈夫な木材であるかが伺えます。 ※当社が技術指導している中国工場は目の詰まった美しい木目の北米産ホワイトアッシュを使用しておりますので、同じ広葉樹ですが一般に販売されている中国産タモ材とは明らかに木目の風格が異なりますし、色合いも北米産ホワイトアッシュ独特のやや白っぽい仕上げになります。 素材を活かしたナチュラルに加えて、ブラック、ブラウンを追加しました。黒はモノトーンを基調としたお部屋や、コンクリート調の質感を取り入れた今風のお部屋にもよく合います。 ペーパーコードがあることによって無機質になりすぎず、ほどよくクールな雰囲気です。 ブラウンは素材の木目を活かした高級感を感じられる色味で、アンティークテイストのお部屋にもぴったりです。 ※この商品はリプロダクトです。ハーマンミラー社製ではありません。
【レビュー☆5を頂きました!】 楽天でご購入頂きましたお客様よりとても嬉しいレビューが届きました💯✨ 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 リプロダクトを初めて買いましたが、造りもきれいでタモの質感がツルスベで気持ちいいです。 そして軽い! ペーパーコードも弾力が程よくて座りやすいのと、腰の肘掛けにつながる部分がちょうどいいホールド感があるのでゆったり座れます。 もう1脚リピートしようかと思いました。 梱包も丁寧で、床面には滑り止めのフェルトもついた状態で届きました。 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 こんなに素敵なレビューを頂きました商品はこちら💁 🚩ウェグナー PP68 アームチェア 木製 ダイニングチェア 北米産ホワイトアッシュ使用🚩 👉北欧デザインの巨匠、ウェグナー の集大成 ハンス・J・ウェグナーの晩年の作品である「PP68アームチェア」。 最大の特徴は、ウェグナーが培ってきたデザインの結晶とも言える「座り心地の良さ」と「ダイニングチェアとしての機能性」です。 もともとデンマークのフェリー客室用にデザインされたこのチェアは、乗客が長時間、いろいろな姿勢で座ることができるように想定して作られています。 ハンス・J・ウェグナーは、生涯で500以上の椅子をデザインしたと言われる、デンマークの家具デザイナー。木の性質を知り尽くした繊細なデザインの数々はどれも時代が変わっても色褪せない普遍的な美しさがあります。 👉背もたれと一体になったアームレスト(肘掛) 笠木(背もたれの部分)から流れるように繋がるアームは、ウェグナー のデザインに多くみられるディティールです。 PP68のアームは短めにできており、テーブルに向かうときは邪魔にならず、リラックスするときは手を置いて休められるようにできています。 「いろいろな姿勢を想定して」という目的をスマートに解決しています。 👉身体を包み込むような安心感 身体のラインにフィットするように美しく削り出された背もたれは、包み込むような安心感を与えてくれます。 それを支える2本の後脚は接続部が薄く絞り込まれており、一見シンプルな中に繊細な気配りの感じられるウェグナー らしいデザインといえます。 👉手作業で編まれるペーパーコード 座面に使われているペーパーコードは、冷えにくく蒸れにくいため四季を通して快適に使うことができ、しなやかで長時間の使用でも痛くなりにくい機能的な素材です。 中心がわずかに窪んたこの編み方は「封筒編み」と呼ばれる定番の編み方で、熟練の職人によって手作業で張られます。 使うほどに体になじみ、やさしい質感も魅力。長期間の使用で切れたり緩んだりした場合は、専門の業者に張り直しを依頼することでずっと長くご愛用いただけます。 👉強靭な北米産ホワイトアッシュ材を使用 北米産アッシュはホワイトアッシュとも呼ばれ、その名の通りアジア産のタモに比べ明るい色合いが北欧デザインの家具にぴったりです。 古くはインディアンの弓矢、現在ではメジャーリーガーも使うバットが用途として知られており、いかに丈夫な木材であるかが伺えます。 ※当社が技術指導している中国工場は目の詰まった美しい木目の北米産ホワイトアッシュを使用しておりますので、同じ広葉樹ですが一般に販売されている中国産タモ材とは明らかに木目の風格が異なりますし、色合いも北米産ホワイトアッシュ独特のやや白っぽい仕上げになります。 素材を活かしたナチュラルに加えて、ブラック、ブラウンを追加しました。黒はモノトーンを基調としたお部屋や、コンクリート調の質感を取り入れた今風のお部屋にもよく合います。 ペーパーコードがあることによって無機質になりすぎず、ほどよくクールな雰囲気です。 ブラウンは素材の木目を活かした高級感を感じられる色味で、アンティークテイストのお部屋にもぴったりです。 ※この商品はリプロダクトです。ハーマンミラー社製ではありません。
SouthOrange
SouthOrange
me_sweetさんの実例写真
購入から約10ヶ月が経過した珪藻土マットの使用感。 使用開始から5ヶ月くらいで吸水力が落ちてきて「やっぱ安かったからかな?」と思ってました(←失礼) でもでも、はっと思い出して付属の紙ヤスリで表面を削ったらあら不思議〜(・∀・)バッチリ復活でございます♪ それ以降は1〜2ヶ月に思い立ったらヤスリがけ。 これ一枚で、どれくらい頑張ってくれるのか…楽しみです(*^^*) あ、でもひとつこまったことが。 わんずのうち1匹が、たまにガリガリ噛むんです。 うちだけですかね…?(^^;)
購入から約10ヶ月が経過した珪藻土マットの使用感。 使用開始から5ヶ月くらいで吸水力が落ちてきて「やっぱ安かったからかな?」と思ってました(←失礼) でもでも、はっと思い出して付属の紙ヤスリで表面を削ったらあら不思議〜(・∀・)バッチリ復活でございます♪ それ以降は1〜2ヶ月に思い立ったらヤスリがけ。 これ一枚で、どれくらい頑張ってくれるのか…楽しみです(*^^*) あ、でもひとつこまったことが。 わんずのうち1匹が、たまにガリガリ噛むんです。 うちだけですかね…?(^^;)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
モニター中です。 戸あたりテープP型は5mあるので、我が家では引き戸3枚に貼る事が出来ました。 (引き戸一枚は、15センチほど足りなかったのが惜しかったです💦) 前に、スポンジタイプのテープを使用していた事があるのですが、 年月が経つと劣化して、スポンジがポロポロと落ちてきたので剥がしました。 3Mさんの戸あたりテープは、ゴムのような弾力ある素材です。 ボロボロにならず、耐久性の高いEPDMフォームという素材で出来ています。
モニター中です。 戸あたりテープP型は5mあるので、我が家では引き戸3枚に貼る事が出来ました。 (引き戸一枚は、15センチほど足りなかったのが惜しかったです💦) 前に、スポンジタイプのテープを使用していた事があるのですが、 年月が経つと劣化して、スポンジがポロポロと落ちてきたので剥がしました。 3Mさんの戸あたりテープは、ゴムのような弾力ある素材です。 ボロボロにならず、耐久性の高いEPDMフォームという素材で出来ています。
ai-n
ai-n
3DK | 家族

レビュー☆5の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ