【iwakiのパック&レンジ7点セット】を正直レビュー♪気になるメリット・デメリットをまとめてご紹介します!

【iwakiのパック&レンジ7点セット】を正直レビュー♪気になるメリット・デメリットをまとめてご紹介します!

日々さまざまなアイテムに触れる編集部が、「これはおすすめできる!」と太鼓判を押すアイテムをご紹介。実際に使ってみて分かった正直な感想や、ここが便利!というポイントを詳しくレポート。活用実例も交えてご紹介するので、アイテム選びのヒントに活用してくださいね。

iwakiのパック&レンジ7点セット

「iwakiのガラス保存容器、『パック&レンジ』は30年以上続く、ロングセラーアイテム。ですが、『プラスチック製の保存容器から乗り換えてみたいけど、実際はどうなの?』と購入に踏み切れないでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、パック&レンジを数年間使ってきた私が、メリットやデメリットを踏まえて本音でレビューしたいと思います!」

サイズ感はどんな感じ?

「さまざまなサイズ展開がある『パック&レンジ』。もちろん単品購入もできますが、おすすめは、『使いやすい!』と人気の200ml×4、500ml×2、1.2L×1の7点セットです♪

200mlはちょっとした副菜や翌朝使うお弁当のおかずの保存などに便利!オーブンでのプリン作りにも使えるんですよ♡500mlはアスパラなど細長い野菜の副菜の保存をはじめ、グラタン皿としても使えます。一番大きな1.2Lは家族で取り分けられるオーブン調理などでも重宝します!」

メリットは?

色移り・匂い移りがない

「『パック&レンジ』はガラス製なので、色移りや匂い移りがありません!匂いや色の濃いカレーやキムチ、ミートソースなどを入れても、使用後は洗って乾かすだけで、匂いも色も残りません♪私はプラスチック製保存容器を使っていたころの悩みだった、色移り・匂い移り問題からも解放されましたよ!」

レンジ・オーブン・食洗機OKでそのまま食卓に出せるデザイン♪

「『パック&レンジ』はその名の通り、フタをしたままレンジにかけることができます♪ラップを使わなくて済むのでエコですよね!またフタを外せば、オーブンや食洗機もOKなんです。保存容器でグラタンやオーブン焼きの調理にも使えるなんて驚きですよね!

またシンプルでクリアなガラス素材なので、食卓にそのまま出してもテーブルコーデを邪魔することなくなじんでくれます♪我が家では、一番大きな1.2Lサイズでグラタンをオーブン調理しそのまま食卓に出したり、お正月のおせち料理の重箱として使ったりもしています!また、帰宅が遅くなった家族の夕食を取り分けておいて、温めてそのまま食べてもらうことも。洗い物も減って一石二鳥ですよ♪」

気になるデメリットは?

フタは完全密閉ではない

「本体とフタの間に空気が通れる隙間を作るため、iwaki『パック&レンジ』のフタはご覧の通り、両はしには出っ張りがあります。これにより、フタをしたままレンジにかけられるのだそう。このような作りから、フタはカチッと閉まるものの、完全密閉ではありません。汁物などをなみなみ入れると漏れてしまいますが、なみなみ入れなければ全く問題ないですよ!」

重ねてもコンパクトにならない

「iwaki『パック&レンジ』は、プラスチック容器のようにピッタリとは重ならないので、コンパクトに収納しづらいところがあります。ご覧の通り、フタをしたまま重ねてもフタを外して重ねてもあまり高さは変わりません。でも我が家では作り置きなどでなんだかんだ使用中のことが多いので、そこまで保管場所を取ってしまうことはなく、気になっていません。」

買ってよかった♪iwakiのパック&レンジ7点セット

「iwakiの『パック&レンジ7点セット』の正直レビューをご紹介しましたが、いかがでしたか?多少のデメリットはあるものの、それを遥かに上回るほどのメリットがたくさんあるので、私は本当に買ってよかったです♪プラスチック保存容器からの乗り換えを検討中の方をはじめ、新生活を始める方などのお役に立てれば幸いです!」




編集部がリアルな感想をお届けしたアイテム紹介はいかがでしたか?私たちが感じた魅力が伝わっていたらうれしいです。少しでも気になったアイテムがあれば、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「iwaki パック&レンジ」の実例写真がたくさんあります。こちらもぜひご覧になってください!

関連記事