大震災経験者の地震の備え

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
yukayuzuboaさんの実例写真
寝室全体図のイベント用! 過去picからなので夏用ですが😅 我が家の寝室は旦那の希望で広めの10畳にクローゼットつけました。夫婦の洋服用と、隣に布団もしまえる広めのクローゼットもつけました! 震度7の大震災を経験してから気をつけた事。 頭上には物を置かない。我が家の枕の上はクローゼットなので扉があるので安心です。できれば窓もない方が良いかと。 ちなみにこのpic手前には壁面収納がありますが、布団から離れているので、2月の震度6の時は1番上の写真などが落ちましたが私たちは無事でした! あとは、真冬は氷点下−7℃くらいになる積雪☃️地域なので、窓がある方を足側にしてます。西側の窓は夏は暑いし西陽が眩しいので小さめに。 全体的には木目✖️グリーンでシンプルにしています!子供が小さいので今は空気清浄機と加湿器のみ。ぬいぐるみはたくさんありますが🤣 子供も旦那も寝相がすごいので、我が家には布団がピッタリです😊
寝室全体図のイベント用! 過去picからなので夏用ですが😅 我が家の寝室は旦那の希望で広めの10畳にクローゼットつけました。夫婦の洋服用と、隣に布団もしまえる広めのクローゼットもつけました! 震度7の大震災を経験してから気をつけた事。 頭上には物を置かない。我が家の枕の上はクローゼットなので扉があるので安心です。できれば窓もない方が良いかと。 ちなみにこのpic手前には壁面収納がありますが、布団から離れているので、2月の震度6の時は1番上の写真などが落ちましたが私たちは無事でした! あとは、真冬は氷点下−7℃くらいになる積雪☃️地域なので、窓がある方を足側にしてます。西側の窓は夏は暑いし西陽が眩しいので小さめに。 全体的には木目✖️グリーンでシンプルにしています!子供が小さいので今は空気清浄機と加湿器のみ。ぬいぐるみはたくさんありますが🤣 子供も旦那も寝相がすごいので、我が家には布団がピッタリです😊
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族

大震災経験者の地震の備えの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大震災経験者の地震の備え

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
yukayuzuboaさんの実例写真
寝室全体図のイベント用! 過去picからなので夏用ですが😅 我が家の寝室は旦那の希望で広めの10畳にクローゼットつけました。夫婦の洋服用と、隣に布団もしまえる広めのクローゼットもつけました! 震度7の大震災を経験してから気をつけた事。 頭上には物を置かない。我が家の枕の上はクローゼットなので扉があるので安心です。できれば窓もない方が良いかと。 ちなみにこのpic手前には壁面収納がありますが、布団から離れているので、2月の震度6の時は1番上の写真などが落ちましたが私たちは無事でした! あとは、真冬は氷点下−7℃くらいになる積雪☃️地域なので、窓がある方を足側にしてます。西側の窓は夏は暑いし西陽が眩しいので小さめに。 全体的には木目✖️グリーンでシンプルにしています!子供が小さいので今は空気清浄機と加湿器のみ。ぬいぐるみはたくさんありますが🤣 子供も旦那も寝相がすごいので、我が家には布団がピッタリです😊
寝室全体図のイベント用! 過去picからなので夏用ですが😅 我が家の寝室は旦那の希望で広めの10畳にクローゼットつけました。夫婦の洋服用と、隣に布団もしまえる広めのクローゼットもつけました! 震度7の大震災を経験してから気をつけた事。 頭上には物を置かない。我が家の枕の上はクローゼットなので扉があるので安心です。できれば窓もない方が良いかと。 ちなみにこのpic手前には壁面収納がありますが、布団から離れているので、2月の震度6の時は1番上の写真などが落ちましたが私たちは無事でした! あとは、真冬は氷点下−7℃くらいになる積雪☃️地域なので、窓がある方を足側にしてます。西側の窓は夏は暑いし西陽が眩しいので小さめに。 全体的には木目✖️グリーンでシンプルにしています!子供が小さいので今は空気清浄機と加湿器のみ。ぬいぐるみはたくさんありますが🤣 子供も旦那も寝相がすごいので、我が家には布団がピッタリです😊
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族

大震災経験者の地震の備えの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ