NP-P45VD2S

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
marponさんの実例写真
〜食洗機 取外し編〜 vol.1 新しい食洗機はまだ届いていませんが、先に逝かれた食洗機を取外しましたので3回に分けて簡単に手順をアップします♪ ちなみにウチの機種はPanasonicのNP-P45VD2Sでした。 ①まず、本体下の化粧板を外します。引っ張れば外れます。安全のため、コンセントとアース 線を先に外しておきます。 ②作業の邪魔なので化粧板を固定していた金具を取外します。 ③食洗機を手前に引き出して下から覗くとストッパーがあるので2箇所のビスと金具を外します。 ④再び扉を閉めて本体を引っ張ると…出てきました! 本体は結構重いので、できれば2人の方がやり易いと思います。 つづく…
〜食洗機 取外し編〜 vol.1 新しい食洗機はまだ届いていませんが、先に逝かれた食洗機を取外しましたので3回に分けて簡単に手順をアップします♪ ちなみにウチの機種はPanasonicのNP-P45VD2Sでした。 ①まず、本体下の化粧板を外します。引っ張れば外れます。安全のため、コンセントとアース 線を先に外しておきます。 ②作業の邪魔なので化粧板を固定していた金具を取外します。 ③食洗機を手前に引き出して下から覗くとストッパーがあるので2箇所のビスと金具を外します。 ④再び扉を閉めて本体を引っ張ると…出てきました! 本体は結構重いので、できれば2人の方がやり易いと思います。 つづく…
marpon
marpon
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
Panasonic食洗機♡応募投稿です🎶 我が家の今夜の食洗機‼️ 食器、調理器具、突っ込み中です💦 食洗機=食器洗浄乾燥機ですが、 我が家では食洗機=食器、調理器具、レンジ通風口のパーツ洗浄機です😁😆 14年半も走り続けています💨 ところで食洗機をお使いになっている皆さんは洗剤は液体派ですか?それとも粉末派?タブレット派? 結構色んなメーカーさんの3タイプを使ってきましたが、粉末タイプは溶け残りの経験が何度かありました。そしてタブレットタイプは量が測れないのでで不経済かと。 という事で、我が家では液体タイプを使っています🎶 クエン酸入りのものは更にグラスが綺麗になります💕 あれれ? まだモニター投稿始まってないですよねぇ??? ついフライングしました💦 モニター当選の妄想が止まりません⁉️ Panasonic担当者様、RC担当者様、 食洗機(ディッシュウォッシャー)との付き合い20年以上。その目でモニターさせて頂きたいです♡ 宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
Panasonic食洗機♡応募投稿です🎶 我が家の今夜の食洗機‼️ 食器、調理器具、突っ込み中です💦 食洗機=食器洗浄乾燥機ですが、 我が家では食洗機=食器、調理器具、レンジ通風口のパーツ洗浄機です😁😆 14年半も走り続けています💨 ところで食洗機をお使いになっている皆さんは洗剤は液体派ですか?それとも粉末派?タブレット派? 結構色んなメーカーさんの3タイプを使ってきましたが、粉末タイプは溶け残りの経験が何度かありました。そしてタブレットタイプは量が測れないのでで不経済かと。 という事で、我が家では液体タイプを使っています🎶 クエン酸入りのものは更にグラスが綺麗になります💕 あれれ? まだモニター投稿始まってないですよねぇ??? ついフライングしました💦 モニター当選の妄想が止まりません⁉️ Panasonic担当者様、RC担当者様、 食洗機(ディッシュウォッシャー)との付き合い20年以上。その目でモニターさせて頂きたいです♡ 宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族

NP-P45VD2Sの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

NP-P45VD2S

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
marponさんの実例写真
〜食洗機 取外し編〜 vol.1 新しい食洗機はまだ届いていませんが、先に逝かれた食洗機を取外しましたので3回に分けて簡単に手順をアップします♪ ちなみにウチの機種はPanasonicのNP-P45VD2Sでした。 ①まず、本体下の化粧板を外します。引っ張れば外れます。安全のため、コンセントとアース 線を先に外しておきます。 ②作業の邪魔なので化粧板を固定していた金具を取外します。 ③食洗機を手前に引き出して下から覗くとストッパーがあるので2箇所のビスと金具を外します。 ④再び扉を閉めて本体を引っ張ると…出てきました! 本体は結構重いので、できれば2人の方がやり易いと思います。 つづく…
〜食洗機 取外し編〜 vol.1 新しい食洗機はまだ届いていませんが、先に逝かれた食洗機を取外しましたので3回に分けて簡単に手順をアップします♪ ちなみにウチの機種はPanasonicのNP-P45VD2Sでした。 ①まず、本体下の化粧板を外します。引っ張れば外れます。安全のため、コンセントとアース 線を先に外しておきます。 ②作業の邪魔なので化粧板を固定していた金具を取外します。 ③食洗機を手前に引き出して下から覗くとストッパーがあるので2箇所のビスと金具を外します。 ④再び扉を閉めて本体を引っ張ると…出てきました! 本体は結構重いので、できれば2人の方がやり易いと思います。 つづく…
marpon
marpon
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
Panasonic食洗機♡応募投稿です🎶 我が家の今夜の食洗機‼️ 食器、調理器具、突っ込み中です💦 食洗機=食器洗浄乾燥機ですが、 我が家では食洗機=食器、調理器具、レンジ通風口のパーツ洗浄機です😁😆 14年半も走り続けています💨 ところで食洗機をお使いになっている皆さんは洗剤は液体派ですか?それとも粉末派?タブレット派? 結構色んなメーカーさんの3タイプを使ってきましたが、粉末タイプは溶け残りの経験が何度かありました。そしてタブレットタイプは量が測れないのでで不経済かと。 という事で、我が家では液体タイプを使っています🎶 クエン酸入りのものは更にグラスが綺麗になります💕 あれれ? まだモニター投稿始まってないですよねぇ??? ついフライングしました💦 モニター当選の妄想が止まりません⁉️ Panasonic担当者様、RC担当者様、 食洗機(ディッシュウォッシャー)との付き合い20年以上。その目でモニターさせて頂きたいです♡ 宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
Panasonic食洗機♡応募投稿です🎶 我が家の今夜の食洗機‼️ 食器、調理器具、突っ込み中です💦 食洗機=食器洗浄乾燥機ですが、 我が家では食洗機=食器、調理器具、レンジ通風口のパーツ洗浄機です😁😆 14年半も走り続けています💨 ところで食洗機をお使いになっている皆さんは洗剤は液体派ですか?それとも粉末派?タブレット派? 結構色んなメーカーさんの3タイプを使ってきましたが、粉末タイプは溶け残りの経験が何度かありました。そしてタブレットタイプは量が測れないのでで不経済かと。 という事で、我が家では液体タイプを使っています🎶 クエン酸入りのものは更にグラスが綺麗になります💕 あれれ? まだモニター投稿始まってないですよねぇ??? ついフライングしました💦 モニター当選の妄想が止まりません⁉️ Panasonic担当者様、RC担当者様、 食洗機(ディッシュウォッシャー)との付き合い20年以上。その目でモニターさせて頂きたいです♡ 宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族

NP-P45VD2Sの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ