アルミホイル パンくずトレイ

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
moooさんの実例写真
バルミューダトースターのパンくずトレイをアルミホイルでしっかり巻いてます✨ お手入れも楽だしずっと綺麗が続きます¨̮♡ トースター上部にある給水口に 専用の5ccカップでお水を入れますが 小さいのでダイソーのマグネットフックにひっかけてます! タカラのホーローキッチンなのでどこでもマグネットが付きます💛 小さいカップなのでなくさないように気をつけてます◡̈
バルミューダトースターのパンくずトレイをアルミホイルでしっかり巻いてます✨ お手入れも楽だしずっと綺麗が続きます¨̮♡ トースター上部にある給水口に 専用の5ccカップでお水を入れますが 小さいのでダイソーのマグネットフックにひっかけてます! タカラのホーローキッチンなのでどこでもマグネットが付きます💛 小さいカップなのでなくさないように気をつけてます◡̈
mooo
mooo
4696mono1222_shokoさんの実例写真
こちらはキッチンの背面収納の中の家電コーナー!バルミューダのお掃除をしました!クエン酸パックで水垢を取って、パンくずトレイにはアルミホイルを巻いておけば、汚れたら剥がして新しいのに取り替えるだけ♪
こちらはキッチンの背面収納の中の家電コーナー!バルミューダのお掃除をしました!クエン酸パックで水垢を取って、パンくずトレイにはアルミホイルを巻いておけば、汚れたら剥がして新しいのに取り替えるだけ♪
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
m.mさんの実例写真
私の大嫌いなパンくず掃除…(月一家事) ①オーブントースターのパンくずトレイにアルミホイルを巻く ②オーブントースター掃除が楽になる ③パンくず掃除の負担が少ないからマメに掃除をする気力が湧く 以上、清潔につながる工夫でした! 言い方を変えれば、手抜き家事(´-`).。oO
私の大嫌いなパンくず掃除…(月一家事) ①オーブントースターのパンくずトレイにアルミホイルを巻く ②オーブントースター掃除が楽になる ③パンくず掃除の負担が少ないからマメに掃除をする気力が湧く 以上、清潔につながる工夫でした! 言い方を変えれば、手抜き家事(´-`).。oO
m.m
m.m
家族
rikubo-さんの実例写真
アラジン グラファイトトースター RoomClipショッピングのモニターです。 底面にパンくずトレイが付いているので、 トースターを動かさずトレイだけ引き出して洗えます👍🏻 (実家にある昭和のトースターにはこんな機能無かった🤣トースター抱えてひっくり返さないかんやった🤣) ※取扱説明書には このパンくずトレイはアルミ箔をひかない下さいとの注意書きがあります。故障の原因になるそうです。 調理中に焦げすぎ防止に食材の方にかけるのはOKのようです。 ※設置場所 ・不安定な場所や熱に弱い敷物の上に置かない ・水のかかる場所や火気の近くに置かない ・壁や家具の近くに置かない 上面10cm、側面&後面4.5cm以上あける 側面(右側もしくは左側)は開放する だそうです。 レンジラックを購入し、他の家電との距離をとろうと思います‼️家電ディスタンスですね👯‍♂️
アラジン グラファイトトースター RoomClipショッピングのモニターです。 底面にパンくずトレイが付いているので、 トースターを動かさずトレイだけ引き出して洗えます👍🏻 (実家にある昭和のトースターにはこんな機能無かった🤣トースター抱えてひっくり返さないかんやった🤣) ※取扱説明書には このパンくずトレイはアルミ箔をひかない下さいとの注意書きがあります。故障の原因になるそうです。 調理中に焦げすぎ防止に食材の方にかけるのはOKのようです。 ※設置場所 ・不安定な場所や熱に弱い敷物の上に置かない ・水のかかる場所や火気の近くに置かない ・壁や家具の近くに置かない 上面10cm、側面&後面4.5cm以上あける 側面(右側もしくは左側)は開放する だそうです。 レンジラックを購入し、他の家電との距離をとろうと思います‼️家電ディスタンスですね👯‍♂️
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
オーブントースター¥22,000
RCショッピングで購入したアラジンのグラファイトグリル&トースターのモニターをさせて頂いてます😊💡 ✰︎まずは使用する前に✰︎ ◆パンくずトレイにアルミホイルを巻きました🤓⇒汚れ防止の為と掃除する時はアルミホイルを取り替えるだけですむので😄✨ ◆次に説明書にも記載されていた通りに本体の【から焼き】とグリルパンの【油ならし】をしました‪🤓 これで準備完了‼️ 料理の方は今日買い出しに行って来るのでまた明日以降〜にupしたいと思います🤭 本日2連投失礼致しましたm(*_ _)m
RCショッピングで購入したアラジンのグラファイトグリル&トースターのモニターをさせて頂いてます😊💡 ✰︎まずは使用する前に✰︎ ◆パンくずトレイにアルミホイルを巻きました🤓⇒汚れ防止の為と掃除する時はアルミホイルを取り替えるだけですむので😄✨ ◆次に説明書にも記載されていた通りに本体の【から焼き】とグリルパンの【油ならし】をしました‪🤓 これで準備完了‼️ 料理の方は今日買い出しに行って来るのでまた明日以降〜にupしたいと思います🤭 本日2連投失礼致しましたm(*_ _)m
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ハンドメイドというほどでもないですが。 少し前にBrunoのトースターを購入して、これでまた一歩キッチンのブラック化が進行、と喜んでます。 せっかくなのでちょっとひと工夫。 パンくずの受け皿にアルミホイルを敷き、四隅をマグネットで固定。 (見づらいですが、私の爪より小さなものです) これだけで日々のお手入れがだいぶ簡単になっています。
ハンドメイドというほどでもないですが。 少し前にBrunoのトースターを購入して、これでまた一歩キッチンのブラック化が進行、と喜んでます。 せっかくなのでちょっとひと工夫。 パンくずの受け皿にアルミホイルを敷き、四隅をマグネットで固定。 (見づらいですが、私の爪より小さなものです) これだけで日々のお手入れがだいぶ簡単になっています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
予めパンくずトレイには アルミホイルを敷き 焼くときにもドアにアルミホイルを かぶせると良きです✨
予めパンくずトレイには アルミホイルを敷き 焼くときにもドアにアルミホイルを かぶせると良きです✨
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
amiromikaさんの実例写真
連投すみません💦 キッチンに設置してみました♪ 今までのトースターに使っていた台をリサイズして利用。これでベイキングトレーと焼き網をトースターの下に収納します✌️ キッチンの家電は白いのが多い我が家。グレージュが馴染みます〜╰(*´︶`*)╯ 皆さんが声にしていた、パンくずトレイにアルミホイルを敷く…私もずっとやっていました😵 機能的なアルミホイル探してきます!
連投すみません💦 キッチンに設置してみました♪ 今までのトースターに使っていた台をリサイズして利用。これでベイキングトレーと焼き網をトースターの下に収納します✌️ キッチンの家電は白いのが多い我が家。グレージュが馴染みます〜╰(*´︶`*)╯ 皆さんが声にしていた、パンくずトレイにアルミホイルを敷く…私もずっとやっていました😵 機能的なアルミホイル探してきます!
amiromika
amiromika
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入したアラジンのトースター。 お手入れ方法のpicを投稿したけど、訂正させて下さい🙏 お掃除を簡単にするためにアルミホイルを敷いてましたが、取扱説明書をちゃんと読むと、パン屑トレイには「アルミ箔は敷かない」と注意書きが!!Σ(゚Д゚)ガーン 調理する時に、焦げにくくするためにアルミホイルを被せたり、包むことはOKだけど、パン屑トレイに敷くのはダメなようです😱 加熱中にアルミホイルがヒーターに接触すると、溶けて、ヒーターに付着し、故障の原因になるようです。 お掃除がめんどーでアルミホイルを敷きたい方は、自己責任ですね😅💦 なので、訂正です⤵️ 1.網は持ち上げるだけで簡単に外せます。 2.パン屑トレイも簡単に引き出せます。 3.網とパン屑トレイは、丸洗いOKです。 4.ジャマな網がないので、奥まで手が入ります。クイックルのホームリセット シートクリーナーで庫内を拭きました。このシートは便利です😆✨ アラジンのトースターは網が外せて、庫内も広いので、お掃除はしやすいです😆✨ 前のお掃除のpicは削除しますね。いいね&コメント下さった方々、ごめんなさい🙇‍♀️
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入したアラジンのトースター。 お手入れ方法のpicを投稿したけど、訂正させて下さい🙏 お掃除を簡単にするためにアルミホイルを敷いてましたが、取扱説明書をちゃんと読むと、パン屑トレイには「アルミ箔は敷かない」と注意書きが!!Σ(゚Д゚)ガーン 調理する時に、焦げにくくするためにアルミホイルを被せたり、包むことはOKだけど、パン屑トレイに敷くのはダメなようです😱 加熱中にアルミホイルがヒーターに接触すると、溶けて、ヒーターに付着し、故障の原因になるようです。 お掃除がめんどーでアルミホイルを敷きたい方は、自己責任ですね😅💦 なので、訂正です⤵️ 1.網は持ち上げるだけで簡単に外せます。 2.パン屑トレイも簡単に引き出せます。 3.網とパン屑トレイは、丸洗いOKです。 4.ジャマな網がないので、奥まで手が入ります。クイックルのホームリセット シートクリーナーで庫内を拭きました。このシートは便利です😆✨ アラジンのトースターは網が外せて、庫内も広いので、お掃除はしやすいです😆✨ 前のお掃除のpicは削除しますね。いいね&コメント下さった方々、ごめんなさい🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族

アルミホイル パンくずトレイが気になるあなたにおすすめ

アルミホイル パンくずトレイの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アルミホイル パンくずトレイ

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
moooさんの実例写真
バルミューダトースターのパンくずトレイをアルミホイルでしっかり巻いてます✨ お手入れも楽だしずっと綺麗が続きます¨̮♡ トースター上部にある給水口に 専用の5ccカップでお水を入れますが 小さいのでダイソーのマグネットフックにひっかけてます! タカラのホーローキッチンなのでどこでもマグネットが付きます💛 小さいカップなのでなくさないように気をつけてます◡̈
バルミューダトースターのパンくずトレイをアルミホイルでしっかり巻いてます✨ お手入れも楽だしずっと綺麗が続きます¨̮♡ トースター上部にある給水口に 専用の5ccカップでお水を入れますが 小さいのでダイソーのマグネットフックにひっかけてます! タカラのホーローキッチンなのでどこでもマグネットが付きます💛 小さいカップなのでなくさないように気をつけてます◡̈
mooo
mooo
4696mono1222_shokoさんの実例写真
こちらはキッチンの背面収納の中の家電コーナー!バルミューダのお掃除をしました!クエン酸パックで水垢を取って、パンくずトレイにはアルミホイルを巻いておけば、汚れたら剥がして新しいのに取り替えるだけ♪
こちらはキッチンの背面収納の中の家電コーナー!バルミューダのお掃除をしました!クエン酸パックで水垢を取って、パンくずトレイにはアルミホイルを巻いておけば、汚れたら剥がして新しいのに取り替えるだけ♪
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
m.mさんの実例写真
私の大嫌いなパンくず掃除…(月一家事) ①オーブントースターのパンくずトレイにアルミホイルを巻く ②オーブントースター掃除が楽になる ③パンくず掃除の負担が少ないからマメに掃除をする気力が湧く 以上、清潔につながる工夫でした! 言い方を変えれば、手抜き家事(´-`).。oO
私の大嫌いなパンくず掃除…(月一家事) ①オーブントースターのパンくずトレイにアルミホイルを巻く ②オーブントースター掃除が楽になる ③パンくず掃除の負担が少ないからマメに掃除をする気力が湧く 以上、清潔につながる工夫でした! 言い方を変えれば、手抜き家事(´-`).。oO
m.m
m.m
家族
rikubo-さんの実例写真
アラジン グラファイトトースター RoomClipショッピングのモニターです。 底面にパンくずトレイが付いているので、 トースターを動かさずトレイだけ引き出して洗えます👍🏻 (実家にある昭和のトースターにはこんな機能無かった🤣トースター抱えてひっくり返さないかんやった🤣) ※取扱説明書には このパンくずトレイはアルミ箔をひかない下さいとの注意書きがあります。故障の原因になるそうです。 調理中に焦げすぎ防止に食材の方にかけるのはOKのようです。 ※設置場所 ・不安定な場所や熱に弱い敷物の上に置かない ・水のかかる場所や火気の近くに置かない ・壁や家具の近くに置かない 上面10cm、側面&後面4.5cm以上あける 側面(右側もしくは左側)は開放する だそうです。 レンジラックを購入し、他の家電との距離をとろうと思います‼️家電ディスタンスですね👯‍♂️
アラジン グラファイトトースター RoomClipショッピングのモニターです。 底面にパンくずトレイが付いているので、 トースターを動かさずトレイだけ引き出して洗えます👍🏻 (実家にある昭和のトースターにはこんな機能無かった🤣トースター抱えてひっくり返さないかんやった🤣) ※取扱説明書には このパンくずトレイはアルミ箔をひかない下さいとの注意書きがあります。故障の原因になるそうです。 調理中に焦げすぎ防止に食材の方にかけるのはOKのようです。 ※設置場所 ・不安定な場所や熱に弱い敷物の上に置かない ・水のかかる場所や火気の近くに置かない ・壁や家具の近くに置かない 上面10cm、側面&後面4.5cm以上あける 側面(右側もしくは左側)は開放する だそうです。 レンジラックを購入し、他の家電との距離をとろうと思います‼️家電ディスタンスですね👯‍♂️
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
オーブントースター¥22,000
RCショッピングで購入したアラジンのグラファイトグリル&トースターのモニターをさせて頂いてます😊💡 ✰︎まずは使用する前に✰︎ ◆パンくずトレイにアルミホイルを巻きました🤓⇒汚れ防止の為と掃除する時はアルミホイルを取り替えるだけですむので😄✨ ◆次に説明書にも記載されていた通りに本体の【から焼き】とグリルパンの【油ならし】をしました‪🤓 これで準備完了‼️ 料理の方は今日買い出しに行って来るのでまた明日以降〜にupしたいと思います🤭 本日2連投失礼致しましたm(*_ _)m
RCショッピングで購入したアラジンのグラファイトグリル&トースターのモニターをさせて頂いてます😊💡 ✰︎まずは使用する前に✰︎ ◆パンくずトレイにアルミホイルを巻きました🤓⇒汚れ防止の為と掃除する時はアルミホイルを取り替えるだけですむので😄✨ ◆次に説明書にも記載されていた通りに本体の【から焼き】とグリルパンの【油ならし】をしました‪🤓 これで準備完了‼️ 料理の方は今日買い出しに行って来るのでまた明日以降〜にupしたいと思います🤭 本日2連投失礼致しましたm(*_ _)m
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
ハンドメイドというほどでもないですが。 少し前にBrunoのトースターを購入して、これでまた一歩キッチンのブラック化が進行、と喜んでます。 せっかくなのでちょっとひと工夫。 パンくずの受け皿にアルミホイルを敷き、四隅をマグネットで固定。 (見づらいですが、私の爪より小さなものです) これだけで日々のお手入れがだいぶ簡単になっています。
ハンドメイドというほどでもないですが。 少し前にBrunoのトースターを購入して、これでまた一歩キッチンのブラック化が進行、と喜んでます。 せっかくなのでちょっとひと工夫。 パンくずの受け皿にアルミホイルを敷き、四隅をマグネットで固定。 (見づらいですが、私の爪より小さなものです) これだけで日々のお手入れがだいぶ簡単になっています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
予めパンくずトレイには アルミホイルを敷き 焼くときにもドアにアルミホイルを かぶせると良きです✨
予めパンくずトレイには アルミホイルを敷き 焼くときにもドアにアルミホイルを かぶせると良きです✨
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
amiromikaさんの実例写真
連投すみません💦 キッチンに設置してみました♪ 今までのトースターに使っていた台をリサイズして利用。これでベイキングトレーと焼き網をトースターの下に収納します✌️ キッチンの家電は白いのが多い我が家。グレージュが馴染みます〜╰(*´︶`*)╯ 皆さんが声にしていた、パンくずトレイにアルミホイルを敷く…私もずっとやっていました😵 機能的なアルミホイル探してきます!
連投すみません💦 キッチンに設置してみました♪ 今までのトースターに使っていた台をリサイズして利用。これでベイキングトレーと焼き網をトースターの下に収納します✌️ キッチンの家電は白いのが多い我が家。グレージュが馴染みます〜╰(*´︶`*)╯ 皆さんが声にしていた、パンくずトレイにアルミホイルを敷く…私もずっとやっていました😵 機能的なアルミホイル探してきます!
amiromika
amiromika
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入したアラジンのトースター。 お手入れ方法のpicを投稿したけど、訂正させて下さい🙏 お掃除を簡単にするためにアルミホイルを敷いてましたが、取扱説明書をちゃんと読むと、パン屑トレイには「アルミ箔は敷かない」と注意書きが!!Σ(゚Д゚)ガーン 調理する時に、焦げにくくするためにアルミホイルを被せたり、包むことはOKだけど、パン屑トレイに敷くのはダメなようです😱 加熱中にアルミホイルがヒーターに接触すると、溶けて、ヒーターに付着し、故障の原因になるようです。 お掃除がめんどーでアルミホイルを敷きたい方は、自己責任ですね😅💦 なので、訂正です⤵️ 1.網は持ち上げるだけで簡単に外せます。 2.パン屑トレイも簡単に引き出せます。 3.網とパン屑トレイは、丸洗いOKです。 4.ジャマな網がないので、奥まで手が入ります。クイックルのホームリセット シートクリーナーで庫内を拭きました。このシートは便利です😆✨ アラジンのトースターは網が外せて、庫内も広いので、お掃除はしやすいです😆✨ 前のお掃除のpicは削除しますね。いいね&コメント下さった方々、ごめんなさい🙇‍♀️
ウェルカムクーポンキャンペーンで購入したアラジンのトースター。 お手入れ方法のpicを投稿したけど、訂正させて下さい🙏 お掃除を簡単にするためにアルミホイルを敷いてましたが、取扱説明書をちゃんと読むと、パン屑トレイには「アルミ箔は敷かない」と注意書きが!!Σ(゚Д゚)ガーン 調理する時に、焦げにくくするためにアルミホイルを被せたり、包むことはOKだけど、パン屑トレイに敷くのはダメなようです😱 加熱中にアルミホイルがヒーターに接触すると、溶けて、ヒーターに付着し、故障の原因になるようです。 お掃除がめんどーでアルミホイルを敷きたい方は、自己責任ですね😅💦 なので、訂正です⤵️ 1.網は持ち上げるだけで簡単に外せます。 2.パン屑トレイも簡単に引き出せます。 3.網とパン屑トレイは、丸洗いOKです。 4.ジャマな網がないので、奥まで手が入ります。クイックルのホームリセット シートクリーナーで庫内を拭きました。このシートは便利です😆✨ アラジンのトースターは網が外せて、庫内も広いので、お掃除はしやすいです😆✨ 前のお掃除のpicは削除しますね。いいね&コメント下さった方々、ごめんなさい🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族

アルミホイル パンくずトレイが気になるあなたにおすすめ

アルミホイル パンくずトレイの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ