夫のアイデア

32枚の部屋写真から20枚をセレクト
yukki111さんの実例写真
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
tommyさんの実例写真
ビニール袋が外に出てしまうのを知らずにまとめ買いしてしまったゴミ箱。。。 夫のアイディアで中にワイヤー入れてリメイクしてみた! ビニール袋見えない仕様になって嬉しい😆
ビニール袋が外に出てしまうのを知らずにまとめ買いしてしまったゴミ箱。。。 夫のアイディアで中にワイヤー入れてリメイクしてみた! ビニール袋見えない仕様になって嬉しい😆
tommy
tommy
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
DIYで作った木とアイアンの棚に炊飯器を置いています。 炊飯器のところだけ、キャスター付きで 別棚になっています。 炊飯時には引き出して使用♫
DIYで作った木とアイアンの棚に炊飯器を置いています。 炊飯器のところだけ、キャスター付きで 別棚になっています。 炊飯時には引き出して使用♫
maron
maron
家族
Ryoさんの実例写真
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
purinnさんの実例写真
purinn
purinn
4LDK | 家族
ricopinさんの実例写真
カウンターの内側(^ ^)ごちゃごちゃですがf^_^; 左上は、炊飯器収納になっていて、ご飯炊いてるときは蓋を開けれるようになってます!夫のナイスアイデア!!
カウンターの内側(^ ^)ごちゃごちゃですがf^_^; 左上は、炊飯器収納になっていて、ご飯炊いてるときは蓋を開けれるようになってます!夫のナイスアイデア!!
ricopin
ricopin
2DK | 家族
tachimamaさんの実例写真
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
CHIIさんの実例写真
睡蓮鉢と金魚たち✨
睡蓮鉢と金魚たち✨
CHII
CHII
3LDK | 家族
Rinさんの実例写真
テーブルの下にティッシュケースが付いてました。 有名なブロガーさん影響された夫の仕業です。 テーブルの上がスッキリ!
テーブルの下にティッシュケースが付いてました。 有名なブロガーさん影響された夫の仕業です。 テーブルの上がスッキリ!
Rin
Rin
3LDK | 家族
kamelittoさんの実例写真
お風呂あがり、子どもってバスタオルきちんと広げてタオルかけにかけてくれますか?ウチは全然です🤣床に放置はもちろん、かろうじてタオルかけにあっても広げてかけて干すというより、丸めて壁とハンガーの間に突っ込む?みたいな🤣誰が使ったかわからないから、洗濯してあるのを次から次へとみんなが使って、3枚4枚…結局エーーイめんどくさいと洗濯機へ🌀🌀あーストレスみたいなのをなくしたい❗️そこで、それぞれ専用のタオルかけを設置。←夫の案。子どもたちはきちんと広げてが面倒だろうと、フックにしました〜〜^_^いい感じです❗️✨ 写真のシリコン製のフックは兄が幼稚園のときにリュックやカバン、園服、帽子を掛けていたシリコン製のフックで5色あります^_^とっておいてよかった〜〜あー懐かしいなぁ〜。
お風呂あがり、子どもってバスタオルきちんと広げてタオルかけにかけてくれますか?ウチは全然です🤣床に放置はもちろん、かろうじてタオルかけにあっても広げてかけて干すというより、丸めて壁とハンガーの間に突っ込む?みたいな🤣誰が使ったかわからないから、洗濯してあるのを次から次へとみんなが使って、3枚4枚…結局エーーイめんどくさいと洗濯機へ🌀🌀あーストレスみたいなのをなくしたい❗️そこで、それぞれ専用のタオルかけを設置。←夫の案。子どもたちはきちんと広げてが面倒だろうと、フックにしました〜〜^_^いい感じです❗️✨ 写真のシリコン製のフックは兄が幼稚園のときにリュックやカバン、園服、帽子を掛けていたシリコン製のフックで5色あります^_^とっておいてよかった〜〜あー懐かしいなぁ〜。
kamelitto
kamelitto
家族
riettaさんの実例写真
ずいぶん前に、オンラインで買ったIKEAの照明のカサ。初回の緊急事態宣言中だったので、店に行かずにポチッとしたら、使おうと思ってた照明の径に合わず。パーツを別に買うのもなんかオンラインだとよくわからないし、送料かかるし…で使えないまま放置していた。 しかし、昨日夫が、「これ横向きに置いてうちに余ってる置き型のスポットライトを中に入れたらどう?」と言う。 試してみたら、案外いける。 骨董市で買った版画を照らす間接照明にしてみた。庭でとってきた巨大な葉っぱも照らされて、なんだか良い雰囲気。 コロナ禍初期に、あまり考えずにポチっとしてしまい、私にしては珍しくずっと後悔してた買い物だったので、無駄にならなくて心から良かった。
ずいぶん前に、オンラインで買ったIKEAの照明のカサ。初回の緊急事態宣言中だったので、店に行かずにポチッとしたら、使おうと思ってた照明の径に合わず。パーツを別に買うのもなんかオンラインだとよくわからないし、送料かかるし…で使えないまま放置していた。 しかし、昨日夫が、「これ横向きに置いてうちに余ってる置き型のスポットライトを中に入れたらどう?」と言う。 試してみたら、案外いける。 骨董市で買った版画を照らす間接照明にしてみた。庭でとってきた巨大な葉っぱも照らされて、なんだか良い雰囲気。 コロナ禍初期に、あまり考えずにポチっとしてしまい、私にしては珍しくずっと後悔してた買い物だったので、無駄にならなくて心から良かった。
rietta
rietta
家族
LOTTAさんの実例写真
最早見飽きた感のある角度のpicですがσ(^_^;) クリスマスツリー2017年バージョンです。 毎年、リボンを必ず付けてましたがぐっとガマン。 オーナメントもまん丸のはなるべく控えて大人っぽいツリーを目指してみました♪ 色もシャンパンゴールド、シルバー、クリスタルで控えめに。でも飾りはてんこ盛り。 珍しく娘っちにも好評です。 ゴールドパールのガーランドをツリーに巻き付けるか悩んでたら、夫のアイデアでカーテンバランスに3連で飾ってくれました♪
最早見飽きた感のある角度のpicですがσ(^_^;) クリスマスツリー2017年バージョンです。 毎年、リボンを必ず付けてましたがぐっとガマン。 オーナメントもまん丸のはなるべく控えて大人っぽいツリーを目指してみました♪ 色もシャンパンゴールド、シルバー、クリスタルで控えめに。でも飾りはてんこ盛り。 珍しく娘っちにも好評です。 ゴールドパールのガーランドをツリーに巻き付けるか悩んでたら、夫のアイデアでカーテンバランスに3連で飾ってくれました♪
LOTTA
LOTTA
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
デッドスペース参加です。 夫偏愛の焼酎サーバーの下が米びつ。 その左に詰め替え容器に入れてもち麦をスタンバイさせてます。 そしてその奥❗️ 2本指をびよ〜んさせてご覧いただきたいのが、S字フックに引っ掛けたもち麦の袋🌾 そばに置いておけば、容器の中身が少なくなったらワンアクションで袋を取り、補充できるという流れ。 こういった生活しやすいアイデアがポン💡と浮かぶのは、うちでは夫です🤓 ちなみに、左側の空いたスペースには、普段は折り畳みの椅子を置いています💺
デッドスペース参加です。 夫偏愛の焼酎サーバーの下が米びつ。 その左に詰め替え容器に入れてもち麦をスタンバイさせてます。 そしてその奥❗️ 2本指をびよ〜んさせてご覧いただきたいのが、S字フックに引っ掛けたもち麦の袋🌾 そばに置いておけば、容器の中身が少なくなったらワンアクションで袋を取り、補充できるという流れ。 こういった生活しやすいアイデアがポン💡と浮かぶのは、うちでは夫です🤓 ちなみに、左側の空いたスペースには、普段は折り畳みの椅子を置いています💺
aurea
aurea
3LDK | 家族
chi_coさんの実例写真
ベビーガードを探すもサイズや値段など納得いくものがなく、後々代用できるすのこで作成☆ 動ける範囲をぐるりとこの仕様で囲んでいるので、下の方には、頭や体をぶつけても痛くないように、使っていないマットレスを実家からもらい、切ってカバーをかけました。 ・ と、あたかも自分でしたようだけど、夫とアイデアを出し合い、実際すべて作ってくれたのは夫さん(・∀・)笑っ ・ このすのこ、子供にはつかまり立ちするのにちょうど良い高さのようで、おかげで?つかまり立ちが早かったような…(о´∀`о)
ベビーガードを探すもサイズや値段など納得いくものがなく、後々代用できるすのこで作成☆ 動ける範囲をぐるりとこの仕様で囲んでいるので、下の方には、頭や体をぶつけても痛くないように、使っていないマットレスを実家からもらい、切ってカバーをかけました。 ・ と、あたかも自分でしたようだけど、夫とアイデアを出し合い、実際すべて作ってくれたのは夫さん(・∀・)笑っ ・ このすのこ、子供にはつかまり立ちするのにちょうど良い高さのようで、おかげで?つかまり立ちが早かったような…(о´∀`о)
chi_co
chi_co
家族
mocoさんの実例写真
皆様の作品を見てどうしても設置したかったこちら。主人のアイデアで四つ角部分がアレンジしてあります(^◇^)
皆様の作品を見てどうしても設置したかったこちら。主人のアイデアで四つ角部分がアレンジしてあります(^◇^)
moco
moco
家族
mimiさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥2,990
皆さん、ヘアドライヤーの置き場所はどうしていますか? 我が家は洗面台の横に籠を置きコードを束ねて置いてあったのですが、なんだかスッキリしない!掃除する時邪魔になる! 引き出しに入れようか?出し入れが面倒! 何かいい方法ないかなぁとずっと考えていました。すると夫が、洗濯機背後にコンセントを繋げて洗濯機ラックにかけたら?ってナイスアイデア💡をくれました。 コードもそのままなので、ワンアクションで取り出し鏡の前に立って乾かせるし、洗面台もスッキリ。目からウロコのヘアドライヤー 収納で一件落着しました。
皆さん、ヘアドライヤーの置き場所はどうしていますか? 我が家は洗面台の横に籠を置きコードを束ねて置いてあったのですが、なんだかスッキリしない!掃除する時邪魔になる! 引き出しに入れようか?出し入れが面倒! 何かいい方法ないかなぁとずっと考えていました。すると夫が、洗濯機背後にコンセントを繋げて洗濯機ラックにかけたら?ってナイスアイデア💡をくれました。 コードもそのままなので、ワンアクションで取り出し鏡の前に立って乾かせるし、洗面台もスッキリ。目からウロコのヘアドライヤー 収納で一件落着しました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
「自称・結束バンド使いの達人」我が夫の今朝出来上がったばかりの新作です。 伸縮自在の指示棒の先端にステンレスチェーンとネオジウム磁石を付けたもの。磁石には結束バンドを10本近く巻き付けてあり「お花のようで可愛いでしょ?」とドヤ顔の夫。材料はオールDAISOで調達。お金をかけないで面白いものを作ることに生き甲斐を感じている様子。 これを何に使うのか…?お掃除の時の必需品とのこと。掃除機かけが趣味の夫曰く、私のパソコンやミシン周りにクリップ🖇やらミニ鋏✂️etc.が落下していることが多く、その度に床にかがんで取るのがメンドイ・シンドイ、これを使えば先端の磁石がスイスイとキャッチしてくれると。 夫だけの自己満足の世界。私が使うことはたぶん無いかと。その前に自分で落としたものは自分で拾えよという話ですが。
「自称・結束バンド使いの達人」我が夫の今朝出来上がったばかりの新作です。 伸縮自在の指示棒の先端にステンレスチェーンとネオジウム磁石を付けたもの。磁石には結束バンドを10本近く巻き付けてあり「お花のようで可愛いでしょ?」とドヤ顔の夫。材料はオールDAISOで調達。お金をかけないで面白いものを作ることに生き甲斐を感じている様子。 これを何に使うのか…?お掃除の時の必需品とのこと。掃除機かけが趣味の夫曰く、私のパソコンやミシン周りにクリップ🖇やらミニ鋏✂️etc.が落下していることが多く、その度に床にかがんで取るのがメンドイ・シンドイ、これを使えば先端の磁石がスイスイとキャッチしてくれると。 夫だけの自己満足の世界。私が使うことはたぶん無いかと。その前に自分で落としたものは自分で拾えよという話ですが。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
夫がIKEAの棚を組み立ててくれました。 最初「○○ちゃんなんで出来ないの?」と小馬鹿にされましたがちょっと大変だったようです。 で、天板のタイルも貼ってくれました。 コーキング剤を入れたのは夫のアイデアです(^_-) これから2人で出掛けてきまぁす!
夫がIKEAの棚を組み立ててくれました。 最初「○○ちゃんなんで出来ないの?」と小馬鹿にされましたがちょっと大変だったようです。 で、天板のタイルも貼ってくれました。 コーキング剤を入れたのは夫のアイデアです(^_-) これから2人で出掛けてきまぁす!
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
gabさんの実例写真
猫のトイレはリビングの角にあります。 プチリフォームしたときに夫の要望で、業者さんに壁に換気扇をつけてもらいました。スイッチは右上にあります。 これは1日中つけっぱなしです。 トイレカバーは夫がスノコでDIYして 電気もつけてくれました💡 ここに猫トイレ2個を置いて 前面にカフェカーテンもつけています。 上の籠には餌と掃除用具など、 そして(写真では無いですが)部屋を浄化するというサンスベリアを並べて置いています。
猫のトイレはリビングの角にあります。 プチリフォームしたときに夫の要望で、業者さんに壁に換気扇をつけてもらいました。スイッチは右上にあります。 これは1日中つけっぱなしです。 トイレカバーは夫がスノコでDIYして 電気もつけてくれました💡 ここに猫トイレ2個を置いて 前面にカフェカーテンもつけています。 上の籠には餌と掃除用具など、 そして(写真では無いですが)部屋を浄化するというサンスベリアを並べて置いています。
gab
gab
Kaneyukiさんの実例写真
昨日夫にフルーツスタンドをどうやって作ったか説明などしていると、どうしてもひっくり返してみろと言うのでひっくり返しました。するとお花の飾れるフードカバーに早変わり✨2wayで使う発想はなかったです。なかなかやるわね、夫よ。 中にはカットしたマンゴーとミニトマトが。※この後美味しく頂きました! ところでこのテーブルクロスの話ですが、一度洗濯したら綿が縮んで、シルバーのところは縮まなくて、こんなシワシワになっちゃいました(^^;残念です…
昨日夫にフルーツスタンドをどうやって作ったか説明などしていると、どうしてもひっくり返してみろと言うのでひっくり返しました。するとお花の飾れるフードカバーに早変わり✨2wayで使う発想はなかったです。なかなかやるわね、夫よ。 中にはカットしたマンゴーとミニトマトが。※この後美味しく頂きました! ところでこのテーブルクロスの話ですが、一度洗濯したら綿が縮んで、シルバーのところは縮まなくて、こんなシワシワになっちゃいました(^^;残念です…
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族

夫のアイデアの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夫のアイデア

32枚の部屋写真から20枚をセレクト
yukki111さんの実例写真
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
tommyさんの実例写真
ビニール袋が外に出てしまうのを知らずにまとめ買いしてしまったゴミ箱。。。 夫のアイディアで中にワイヤー入れてリメイクしてみた! ビニール袋見えない仕様になって嬉しい😆
ビニール袋が外に出てしまうのを知らずにまとめ買いしてしまったゴミ箱。。。 夫のアイディアで中にワイヤー入れてリメイクしてみた! ビニール袋見えない仕様になって嬉しい😆
tommy
tommy
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
DIYで作った木とアイアンの棚に炊飯器を置いています。 炊飯器のところだけ、キャスター付きで 別棚になっています。 炊飯時には引き出して使用♫
DIYで作った木とアイアンの棚に炊飯器を置いています。 炊飯器のところだけ、キャスター付きで 別棚になっています。 炊飯時には引き出して使用♫
maron
maron
家族
Ryoさんの実例写真
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
雨水が雨どいを通ってタンクに120リットルほど貯まります。普段は泥汚れをこの水で落としたり、庭の水やりに使っています。いざという時の生活用水が日々確保できるのは安心なので戸建ての家庭にはおすすめです。 さらに夫のアイデアで2階の浴室からホースをつなげて残り湯もこのタンクへ送るシステムを作り、洗車や夏場の水やりで大量に水を使う時にはかなり節水になってます。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
purinnさんの実例写真
purinn
purinn
4LDK | 家族
ricopinさんの実例写真
カウンターの内側(^ ^)ごちゃごちゃですがf^_^; 左上は、炊飯器収納になっていて、ご飯炊いてるときは蓋を開けれるようになってます!夫のナイスアイデア!!
カウンターの内側(^ ^)ごちゃごちゃですがf^_^; 左上は、炊飯器収納になっていて、ご飯炊いてるときは蓋を開けれるようになってます!夫のナイスアイデア!!
ricopin
ricopin
2DK | 家族
tachimamaさんの実例写真
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
CHIIさんの実例写真
睡蓮鉢と金魚たち✨
睡蓮鉢と金魚たち✨
CHII
CHII
3LDK | 家族
Rinさんの実例写真
テーブルの下にティッシュケースが付いてました。 有名なブロガーさん影響された夫の仕業です。 テーブルの上がスッキリ!
テーブルの下にティッシュケースが付いてました。 有名なブロガーさん影響された夫の仕業です。 テーブルの上がスッキリ!
Rin
Rin
3LDK | 家族
kamelittoさんの実例写真
お風呂あがり、子どもってバスタオルきちんと広げてタオルかけにかけてくれますか?ウチは全然です🤣床に放置はもちろん、かろうじてタオルかけにあっても広げてかけて干すというより、丸めて壁とハンガーの間に突っ込む?みたいな🤣誰が使ったかわからないから、洗濯してあるのを次から次へとみんなが使って、3枚4枚…結局エーーイめんどくさいと洗濯機へ🌀🌀あーストレスみたいなのをなくしたい❗️そこで、それぞれ専用のタオルかけを設置。←夫の案。子どもたちはきちんと広げてが面倒だろうと、フックにしました〜〜^_^いい感じです❗️✨ 写真のシリコン製のフックは兄が幼稚園のときにリュックやカバン、園服、帽子を掛けていたシリコン製のフックで5色あります^_^とっておいてよかった〜〜あー懐かしいなぁ〜。
お風呂あがり、子どもってバスタオルきちんと広げてタオルかけにかけてくれますか?ウチは全然です🤣床に放置はもちろん、かろうじてタオルかけにあっても広げてかけて干すというより、丸めて壁とハンガーの間に突っ込む?みたいな🤣誰が使ったかわからないから、洗濯してあるのを次から次へとみんなが使って、3枚4枚…結局エーーイめんどくさいと洗濯機へ🌀🌀あーストレスみたいなのをなくしたい❗️そこで、それぞれ専用のタオルかけを設置。←夫の案。子どもたちはきちんと広げてが面倒だろうと、フックにしました〜〜^_^いい感じです❗️✨ 写真のシリコン製のフックは兄が幼稚園のときにリュックやカバン、園服、帽子を掛けていたシリコン製のフックで5色あります^_^とっておいてよかった〜〜あー懐かしいなぁ〜。
kamelitto
kamelitto
家族
riettaさんの実例写真
ずいぶん前に、オンラインで買ったIKEAの照明のカサ。初回の緊急事態宣言中だったので、店に行かずにポチッとしたら、使おうと思ってた照明の径に合わず。パーツを別に買うのもなんかオンラインだとよくわからないし、送料かかるし…で使えないまま放置していた。 しかし、昨日夫が、「これ横向きに置いてうちに余ってる置き型のスポットライトを中に入れたらどう?」と言う。 試してみたら、案外いける。 骨董市で買った版画を照らす間接照明にしてみた。庭でとってきた巨大な葉っぱも照らされて、なんだか良い雰囲気。 コロナ禍初期に、あまり考えずにポチっとしてしまい、私にしては珍しくずっと後悔してた買い物だったので、無駄にならなくて心から良かった。
ずいぶん前に、オンラインで買ったIKEAの照明のカサ。初回の緊急事態宣言中だったので、店に行かずにポチッとしたら、使おうと思ってた照明の径に合わず。パーツを別に買うのもなんかオンラインだとよくわからないし、送料かかるし…で使えないまま放置していた。 しかし、昨日夫が、「これ横向きに置いてうちに余ってる置き型のスポットライトを中に入れたらどう?」と言う。 試してみたら、案外いける。 骨董市で買った版画を照らす間接照明にしてみた。庭でとってきた巨大な葉っぱも照らされて、なんだか良い雰囲気。 コロナ禍初期に、あまり考えずにポチっとしてしまい、私にしては珍しくずっと後悔してた買い物だったので、無駄にならなくて心から良かった。
rietta
rietta
家族
LOTTAさんの実例写真
最早見飽きた感のある角度のpicですがσ(^_^;) クリスマスツリー2017年バージョンです。 毎年、リボンを必ず付けてましたがぐっとガマン。 オーナメントもまん丸のはなるべく控えて大人っぽいツリーを目指してみました♪ 色もシャンパンゴールド、シルバー、クリスタルで控えめに。でも飾りはてんこ盛り。 珍しく娘っちにも好評です。 ゴールドパールのガーランドをツリーに巻き付けるか悩んでたら、夫のアイデアでカーテンバランスに3連で飾ってくれました♪
最早見飽きた感のある角度のpicですがσ(^_^;) クリスマスツリー2017年バージョンです。 毎年、リボンを必ず付けてましたがぐっとガマン。 オーナメントもまん丸のはなるべく控えて大人っぽいツリーを目指してみました♪ 色もシャンパンゴールド、シルバー、クリスタルで控えめに。でも飾りはてんこ盛り。 珍しく娘っちにも好評です。 ゴールドパールのガーランドをツリーに巻き付けるか悩んでたら、夫のアイデアでカーテンバランスに3連で飾ってくれました♪
LOTTA
LOTTA
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
デッドスペース参加です。 夫偏愛の焼酎サーバーの下が米びつ。 その左に詰め替え容器に入れてもち麦をスタンバイさせてます。 そしてその奥❗️ 2本指をびよ〜んさせてご覧いただきたいのが、S字フックに引っ掛けたもち麦の袋🌾 そばに置いておけば、容器の中身が少なくなったらワンアクションで袋を取り、補充できるという流れ。 こういった生活しやすいアイデアがポン💡と浮かぶのは、うちでは夫です🤓 ちなみに、左側の空いたスペースには、普段は折り畳みの椅子を置いています💺
デッドスペース参加です。 夫偏愛の焼酎サーバーの下が米びつ。 その左に詰め替え容器に入れてもち麦をスタンバイさせてます。 そしてその奥❗️ 2本指をびよ〜んさせてご覧いただきたいのが、S字フックに引っ掛けたもち麦の袋🌾 そばに置いておけば、容器の中身が少なくなったらワンアクションで袋を取り、補充できるという流れ。 こういった生活しやすいアイデアがポン💡と浮かぶのは、うちでは夫です🤓 ちなみに、左側の空いたスペースには、普段は折り畳みの椅子を置いています💺
aurea
aurea
3LDK | 家族
chi_coさんの実例写真
ベビーガードを探すもサイズや値段など納得いくものがなく、後々代用できるすのこで作成☆ 動ける範囲をぐるりとこの仕様で囲んでいるので、下の方には、頭や体をぶつけても痛くないように、使っていないマットレスを実家からもらい、切ってカバーをかけました。 ・ と、あたかも自分でしたようだけど、夫とアイデアを出し合い、実際すべて作ってくれたのは夫さん(・∀・)笑っ ・ このすのこ、子供にはつかまり立ちするのにちょうど良い高さのようで、おかげで?つかまり立ちが早かったような…(о´∀`о)
ベビーガードを探すもサイズや値段など納得いくものがなく、後々代用できるすのこで作成☆ 動ける範囲をぐるりとこの仕様で囲んでいるので、下の方には、頭や体をぶつけても痛くないように、使っていないマットレスを実家からもらい、切ってカバーをかけました。 ・ と、あたかも自分でしたようだけど、夫とアイデアを出し合い、実際すべて作ってくれたのは夫さん(・∀・)笑っ ・ このすのこ、子供にはつかまり立ちするのにちょうど良い高さのようで、おかげで?つかまり立ちが早かったような…(о´∀`о)
chi_co
chi_co
家族
mocoさんの実例写真
皆様の作品を見てどうしても設置したかったこちら。主人のアイデアで四つ角部分がアレンジしてあります(^◇^)
皆様の作品を見てどうしても設置したかったこちら。主人のアイデアで四つ角部分がアレンジしてあります(^◇^)
moco
moco
家族
mimiさんの実例写真
皆さん、ヘアドライヤーの置き場所はどうしていますか? 我が家は洗面台の横に籠を置きコードを束ねて置いてあったのですが、なんだかスッキリしない!掃除する時邪魔になる! 引き出しに入れようか?出し入れが面倒! 何かいい方法ないかなぁとずっと考えていました。すると夫が、洗濯機背後にコンセントを繋げて洗濯機ラックにかけたら?ってナイスアイデア💡をくれました。 コードもそのままなので、ワンアクションで取り出し鏡の前に立って乾かせるし、洗面台もスッキリ。目からウロコのヘアドライヤー 収納で一件落着しました。
皆さん、ヘアドライヤーの置き場所はどうしていますか? 我が家は洗面台の横に籠を置きコードを束ねて置いてあったのですが、なんだかスッキリしない!掃除する時邪魔になる! 引き出しに入れようか?出し入れが面倒! 何かいい方法ないかなぁとずっと考えていました。すると夫が、洗濯機背後にコンセントを繋げて洗濯機ラックにかけたら?ってナイスアイデア💡をくれました。 コードもそのままなので、ワンアクションで取り出し鏡の前に立って乾かせるし、洗面台もスッキリ。目からウロコのヘアドライヤー 収納で一件落着しました。
mimi
mimi
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
「自称・結束バンド使いの達人」我が夫の今朝出来上がったばかりの新作です。 伸縮自在の指示棒の先端にステンレスチェーンとネオジウム磁石を付けたもの。磁石には結束バンドを10本近く巻き付けてあり「お花のようで可愛いでしょ?」とドヤ顔の夫。材料はオールDAISOで調達。お金をかけないで面白いものを作ることに生き甲斐を感じている様子。 これを何に使うのか…?お掃除の時の必需品とのこと。掃除機かけが趣味の夫曰く、私のパソコンやミシン周りにクリップ🖇やらミニ鋏✂️etc.が落下していることが多く、その度に床にかがんで取るのがメンドイ・シンドイ、これを使えば先端の磁石がスイスイとキャッチしてくれると。 夫だけの自己満足の世界。私が使うことはたぶん無いかと。その前に自分で落としたものは自分で拾えよという話ですが。
「自称・結束バンド使いの達人」我が夫の今朝出来上がったばかりの新作です。 伸縮自在の指示棒の先端にステンレスチェーンとネオジウム磁石を付けたもの。磁石には結束バンドを10本近く巻き付けてあり「お花のようで可愛いでしょ?」とドヤ顔の夫。材料はオールDAISOで調達。お金をかけないで面白いものを作ることに生き甲斐を感じている様子。 これを何に使うのか…?お掃除の時の必需品とのこと。掃除機かけが趣味の夫曰く、私のパソコンやミシン周りにクリップ🖇やらミニ鋏✂️etc.が落下していることが多く、その度に床にかがんで取るのがメンドイ・シンドイ、これを使えば先端の磁石がスイスイとキャッチしてくれると。 夫だけの自己満足の世界。私が使うことはたぶん無いかと。その前に自分で落としたものは自分で拾えよという話ですが。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
夫がIKEAの棚を組み立ててくれました。 最初「○○ちゃんなんで出来ないの?」と小馬鹿にされましたがちょっと大変だったようです。 で、天板のタイルも貼ってくれました。 コーキング剤を入れたのは夫のアイデアです(^_-) これから2人で出掛けてきまぁす!
夫がIKEAの棚を組み立ててくれました。 最初「○○ちゃんなんで出来ないの?」と小馬鹿にされましたがちょっと大変だったようです。 で、天板のタイルも貼ってくれました。 コーキング剤を入れたのは夫のアイデアです(^_-) これから2人で出掛けてきまぁす!
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
gabさんの実例写真
猫のトイレはリビングの角にあります。 プチリフォームしたときに夫の要望で、業者さんに壁に換気扇をつけてもらいました。スイッチは右上にあります。 これは1日中つけっぱなしです。 トイレカバーは夫がスノコでDIYして 電気もつけてくれました💡 ここに猫トイレ2個を置いて 前面にカフェカーテンもつけています。 上の籠には餌と掃除用具など、 そして(写真では無いですが)部屋を浄化するというサンスベリアを並べて置いています。
猫のトイレはリビングの角にあります。 プチリフォームしたときに夫の要望で、業者さんに壁に換気扇をつけてもらいました。スイッチは右上にあります。 これは1日中つけっぱなしです。 トイレカバーは夫がスノコでDIYして 電気もつけてくれました💡 ここに猫トイレ2個を置いて 前面にカフェカーテンもつけています。 上の籠には餌と掃除用具など、 そして(写真では無いですが)部屋を浄化するというサンスベリアを並べて置いています。
gab
gab
Kaneyukiさんの実例写真
昨日夫にフルーツスタンドをどうやって作ったか説明などしていると、どうしてもひっくり返してみろと言うのでひっくり返しました。するとお花の飾れるフードカバーに早変わり✨2wayで使う発想はなかったです。なかなかやるわね、夫よ。 中にはカットしたマンゴーとミニトマトが。※この後美味しく頂きました! ところでこのテーブルクロスの話ですが、一度洗濯したら綿が縮んで、シルバーのところは縮まなくて、こんなシワシワになっちゃいました(^^;残念です…
昨日夫にフルーツスタンドをどうやって作ったか説明などしていると、どうしてもひっくり返してみろと言うのでひっくり返しました。するとお花の飾れるフードカバーに早変わり✨2wayで使う発想はなかったです。なかなかやるわね、夫よ。 中にはカットしたマンゴーとミニトマトが。※この後美味しく頂きました! ところでこのテーブルクロスの話ですが、一度洗濯したら綿が縮んで、シルバーのところは縮まなくて、こんなシワシワになっちゃいました(^^;残念です…
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族

夫のアイデアの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ