入る分しか買わない

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
脱衣所収納 ボックスは全部100均です🤑 消耗品は中が見えるボックスに。 在庫が分かりやすく、中に入る分しか買わないルールで在庫管理しやすいです♪ 今日突然張り切り出したシスターズ👯‍♀️ 「ママ!私たちもう喧嘩しない!」 「宿題やっちゃおーっと♫」 👩🏻‍🦰「え、どうしたん…」 🧒👧「サンタさん来るからいい子にしないとね!!」 (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) そんなことで宿題やるわ喧嘩しないわお片付けできる子に生まれ変わるなら永遠にサンタさん信じといてください🤣 だから準備がはえーのよw🎄
脱衣所収納 ボックスは全部100均です🤑 消耗品は中が見えるボックスに。 在庫が分かりやすく、中に入る分しか買わないルールで在庫管理しやすいです♪ 今日突然張り切り出したシスターズ👯‍♀️ 「ママ!私たちもう喧嘩しない!」 「宿題やっちゃおーっと♫」 👩🏻‍🦰「え、どうしたん…」 🧒👧「サンタさん来るからいい子にしないとね!!」 (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) そんなことで宿題やるわ喧嘩しないわお片付けできる子に生まれ変わるなら永遠にサンタさん信じといてください🤣 だから準備がはえーのよw🎄
sasaeri
sasaeri
家族
Michiさんの実例写真
カメラマークがでたので、の意味を先ほど理解しました(笑)初心者です(笑) 台所の引き出し。 別にゴタゴタ入れてたわけではないけれど、なんか重複して買ってしまうことが多くて…特にラップ…(>_<) 安いから〜、まだあったっけ〜、得意技(T-T) 子どものおもちゃ箱同様、ここに入る分だけ作戦。明らかにラップが多いです。空になったら買う…。徹底します(T-T) 収納はぎっちり入れず余白作る派です。急な買い足しやサイズが合わないものの一時置き場として、余白を必ず確保します。
カメラマークがでたので、の意味を先ほど理解しました(笑)初心者です(笑) 台所の引き出し。 別にゴタゴタ入れてたわけではないけれど、なんか重複して買ってしまうことが多くて…特にラップ…(>_<) 安いから〜、まだあったっけ〜、得意技(T-T) 子どものおもちゃ箱同様、ここに入る分だけ作戦。明らかにラップが多いです。空になったら買う…。徹底します(T-T) 収納はぎっちり入れず余白作る派です。急な買い足しやサイズが合わないものの一時置き場として、余白を必ず確保します。
Michi
Michi
4LDK | 家族
sunny-casablancaさんの実例写真
収納の見直し。 台風が気になりつつ… 先日の無印週間でゲットした やわらかポリエチレンケース(深)。 二階のストックコーナーの 収納を整頓しました。 お風呂用品のストック。 掃除用品のストック。 洗濯用品のストック。 ついつい多くなってしまう ストック品。 このケースに入る分だけ買うように 心掛けたいです。 この度の台風の被害、 どちらにお住まいでも 最小で済みますように。
収納の見直し。 台風が気になりつつ… 先日の無印週間でゲットした やわらかポリエチレンケース(深)。 二階のストックコーナーの 収納を整頓しました。 お風呂用品のストック。 掃除用品のストック。 洗濯用品のストック。 ついつい多くなってしまう ストック品。 このケースに入る分だけ買うように 心掛けたいです。 この度の台風の被害、 どちらにお住まいでも 最小で済みますように。
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
meiさんの実例写真
ハイカウンターの4段引き出しのうち、上2段を食器、下2段を食品ストックにしています。 中を仕切るのにニトリの整理ボックス[クラネ]がぴったりで、細かい食材をカテゴリー別に収納するのに欠かせないアイテムです✨ よく使う食材が定番化してきたので使ったら買い足すを繰り返し、入る分だけ買うので買い過ぎも防げます(^^)
ハイカウンターの4段引き出しのうち、上2段を食器、下2段を食品ストックにしています。 中を仕切るのにニトリの整理ボックス[クラネ]がぴったりで、細かい食材をカテゴリー別に収納するのに欠かせないアイテムです✨ よく使う食材が定番化してきたので使ったら買い足すを繰り返し、入る分だけ買うので買い過ぎも防げます(^^)
mei
mei
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【8割以下収納】 キッチンスポンジとふきんストック ここに入る分しか買わないです。 そして、食洗機下でカビりやすいので定期的に拭きあげて収納ボックスも洗います。 収納用品脱プラ推進してるけど、キッチン回りは洗えて買い換えしやすいプラが大活躍。 左が無印ファイルボックス幅広ハーフ 右がニトリ×2です
【8割以下収納】 キッチンスポンジとふきんストック ここに入る分しか買わないです。 そして、食洗機下でカビりやすいので定期的に拭きあげて収納ボックスも洗います。 収納用品脱プラ推進してるけど、キッチン回りは洗えて買い換えしやすいプラが大活躍。 左が無印ファイルボックス幅広ハーフ 右がニトリ×2です
rikky
rikky
yukariさんの実例写真
ごっちゃり 完全個人的記録用です。 ニトリのインボックスは蓋付きで高さもあるので(100円ショップに似たサイズでないかなー)お気に入り。 未開封の粉類や乾物の保存や、板海苔、カレールウ、乾麺などのストックに ココに入る分しか買わないようにしてます。 ダイソーのスクエアボックスには調味料をそのまま 手前のセリアのボックスにはオイル類と塩類を分けて 後は隙間にパスタや海苔など IKEAのジップロックは隙間でボックスが、動くのを防止する為にストックを置いてる感じです。 その他未開封の調味料のストックは床下に収納。
ごっちゃり 完全個人的記録用です。 ニトリのインボックスは蓋付きで高さもあるので(100円ショップに似たサイズでないかなー)お気に入り。 未開封の粉類や乾物の保存や、板海苔、カレールウ、乾麺などのストックに ココに入る分しか買わないようにしてます。 ダイソーのスクエアボックスには調味料をそのまま 手前のセリアのボックスにはオイル類と塩類を分けて 後は隙間にパスタや海苔など IKEAのジップロックは隙間でボックスが、動くのを防止する為にストックを置いてる感じです。 その他未開封の調味料のストックは床下に収納。
yukari
yukari
4LDK | 家族
yumi_style_homeさんの実例写真
靴下とタイツの定位置収納。 ここに入る分しか買わないと決めました。 無印良品:高さが変えられる不織布 仕切りケース小 を使用しています。
靴下とタイツの定位置収納。 ここに入る分しか買わないと決めました。 無印良品:高さが変えられる不織布 仕切りケース小 を使用しています。
yumi_style_home
yumi_style_home
家族
mofukoさんの実例写真
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
mofuko
mofuko
家族
KOTORAさんの実例写真
食材のストックは、ほぼこの場所にしか入れていません。 調味料、乾物、スープ類、缶詰、お茶、コーヒー、レトルト類などなど…それぞれのカゴに入る分のみ買い足すようにして無駄なストック防止を気をつけています! たまに買いすぎてしまい違うカゴに一時保管することもありますが……笑笑
食材のストックは、ほぼこの場所にしか入れていません。 調味料、乾物、スープ類、缶詰、お茶、コーヒー、レトルト類などなど…それぞれのカゴに入る分のみ買い足すようにして無駄なストック防止を気をつけています! たまに買いすぎてしまい違うカゴに一時保管することもありますが……笑笑
KOTORA
KOTORA
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
洗面台下収納は幅狭なので… ダイソーのストックケースに入る分しか 買わない😅
洗面台下収納は幅狭なので… ダイソーのストックケースに入る分しか 買わない😅
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
100均で売ってるいろんな仕切り数があるプラスチック製ケースに息子のトミカを収納✨✨ 3つ買ってここに収まる分しか買わないと決めたけど、きっとじいじとばあば達がくれるんだろうな~(笑)
100均で売ってるいろんな仕切り数があるプラスチック製ケースに息子のトミカを収納✨✨ 3つ買ってここに収まる分しか買わないと決めたけど、きっとじいじとばあば達がくれるんだろうな~(笑)
nana
nana
3LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
cafe0415h
cafe0415h
家族
mariさんの実例写真
IKEAチェストと引き出しを利用してつくった棚‼ここにはチビーズの今季の服、保育所類、かばん、帽子、ヘアゴム、ハンカチ、薬……しっかり、収納されてるよ♪このチェストに入りきる分しか服はかわないように心がけてる!でも、買ってしまうやん?(笑)そんなときはきてない服をリメイクしたり、あげたりする!!幅もとらんしお気に入り♪♪
IKEAチェストと引き出しを利用してつくった棚‼ここにはチビーズの今季の服、保育所類、かばん、帽子、ヘアゴム、ハンカチ、薬……しっかり、収納されてるよ♪このチェストに入りきる分しか服はかわないように心がけてる!でも、買ってしまうやん?(笑)そんなときはきてない服をリメイクしたり、あげたりする!!幅もとらんしお気に入り♪♪
mari
mari
sakuさんの実例写真
我が家にはパントリーなんていうステキな収納スペースはないので 食材の買い置きはキッチンのガスコンロ下の引き出しに♬ ひと目で見てわかる様に ここに入るしか買わないように(≧∀≦) かさばるお菓子類 ドリンク類はそれぞれ別の場所に置き場所があります(*´꒳`*)
我が家にはパントリーなんていうステキな収納スペースはないので 食材の買い置きはキッチンのガスコンロ下の引き出しに♬ ひと目で見てわかる様に ここに入るしか買わないように(≧∀≦) かさばるお菓子類 ドリンク類はそれぞれ別の場所に置き場所があります(*´꒳`*)
saku
saku
3LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
友達のお父さんが、趣味で畑をやってるのでおすそ分けをいただきました♡ じゃがいも、30個植えたら300個になったそうで。笑 ありがたくいただいて、今日はカレーです。 根菜は最近は重さに対応できるこの引き出しに入れています。基本、ここに入る分しか買いませんが、入りきらない場合は床下です。
友達のお父さんが、趣味で畑をやってるのでおすそ分けをいただきました♡ じゃがいも、30個植えたら300個になったそうで。笑 ありがたくいただいて、今日はカレーです。 根菜は最近は重さに対応できるこの引き出しに入れています。基本、ここに入る分しか買いませんが、入りきらない場合は床下です。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
ワークトップの下にある引き出しの中に、カップ麺やインスタント麺、オーブンレンジの角皿を入れてます。 カップ麺とかって、時々無性に食べたくなるんですよねぇ…*° 食べ過ぎは良くないかなと思うので、ここに入る分だけ買うようにしてます。 今入っているのは、北海道でおなじみの「やきそば弁当」♡ 手前の2つは、コープの宅配で購入したインスタント麺。札幌にあるラーメン屋さんの物で、なかなか食べに行けないのでインスタント麺で我慢💦銀波露は特に好きなラーメン屋さんです。・:+° オーブンレンジの角皿は、出しっぱなしにするのが嫌でここに入れてます。
ワークトップの下にある引き出しの中に、カップ麺やインスタント麺、オーブンレンジの角皿を入れてます。 カップ麺とかって、時々無性に食べたくなるんですよねぇ…*° 食べ過ぎは良くないかなと思うので、ここに入る分だけ買うようにしてます。 今入っているのは、北海道でおなじみの「やきそば弁当」♡ 手前の2つは、コープの宅配で購入したインスタント麺。札幌にあるラーメン屋さんの物で、なかなか食べに行けないのでインスタント麺で我慢💦銀波露は特に好きなラーメン屋さんです。・:+° オーブンレンジの角皿は、出しっぱなしにするのが嫌でここに入れてます。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
トイレットペーパーは 残り2、3ロールに なったら買いに行きます。 消費早いけど ストックする場所がないから ためて買いません。 棚上の一番右の袋に 入るだけしか買いません
トイレットペーパーは 残り2、3ロールに なったら買いに行きます。 消費早いけど ストックする場所がないから ためて買いません。 棚上の一番右の袋に 入るだけしか買いません
kao
kao
3LDK
monさんの実例写真
̵ ̗̀ イベント参加 ̖́ ̶ DAISO で以前買った 冷凍庫の仕切りが余ってたので Seria のカゴに入れて お菓子を仕切って入れてます 〇。 伸縮するのでお菓子のサイズに 合わせて収納することができ とても使い勝手がいいです ⚮̈゛ なるべくお菓子はこのカゴに 入る分までしか買わないように 気を付けてます 𐂐 ჻ ちなみに上は突っ張り棒で 新聞紙を収納してます ㅋㅋ 野菜収納やゴミ捨ての目隠し用 とか結構新聞は重宝するので デッドスペースを 有効活用してます ◟( ᴑ̂ˆ )
̵ ̗̀ イベント参加 ̖́ ̶ DAISO で以前買った 冷凍庫の仕切りが余ってたので Seria のカゴに入れて お菓子を仕切って入れてます 〇。 伸縮するのでお菓子のサイズに 合わせて収納することができ とても使い勝手がいいです ⚮̈゛ なるべくお菓子はこのカゴに 入る分までしか買わないように 気を付けてます 𐂐 ჻ ちなみに上は突っ張り棒で 新聞紙を収納してます ㅋㅋ 野菜収納やゴミ捨ての目隠し用 とか結構新聞は重宝するので デッドスペースを 有効活用してます ◟( ᴑ̂ˆ )
mon
mon
3LDK | 家族

入る分しか買わないの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

入る分しか買わない

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
脱衣所収納 ボックスは全部100均です🤑 消耗品は中が見えるボックスに。 在庫が分かりやすく、中に入る分しか買わないルールで在庫管理しやすいです♪ 今日突然張り切り出したシスターズ👯‍♀️ 「ママ!私たちもう喧嘩しない!」 「宿題やっちゃおーっと♫」 👩🏻‍🦰「え、どうしたん…」 🧒👧「サンタさん来るからいい子にしないとね!!」 (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) そんなことで宿題やるわ喧嘩しないわお片付けできる子に生まれ変わるなら永遠にサンタさん信じといてください🤣 だから準備がはえーのよw🎄
脱衣所収納 ボックスは全部100均です🤑 消耗品は中が見えるボックスに。 在庫が分かりやすく、中に入る分しか買わないルールで在庫管理しやすいです♪ 今日突然張り切り出したシスターズ👯‍♀️ 「ママ!私たちもう喧嘩しない!」 「宿題やっちゃおーっと♫」 👩🏻‍🦰「え、どうしたん…」 🧒👧「サンタさん来るからいい子にしないとね!!」 (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) そんなことで宿題やるわ喧嘩しないわお片付けできる子に生まれ変わるなら永遠にサンタさん信じといてください🤣 だから準備がはえーのよw🎄
sasaeri
sasaeri
家族
Michiさんの実例写真
カメラマークがでたので、の意味を先ほど理解しました(笑)初心者です(笑) 台所の引き出し。 別にゴタゴタ入れてたわけではないけれど、なんか重複して買ってしまうことが多くて…特にラップ…(>_<) 安いから〜、まだあったっけ〜、得意技(T-T) 子どものおもちゃ箱同様、ここに入る分だけ作戦。明らかにラップが多いです。空になったら買う…。徹底します(T-T) 収納はぎっちり入れず余白作る派です。急な買い足しやサイズが合わないものの一時置き場として、余白を必ず確保します。
カメラマークがでたので、の意味を先ほど理解しました(笑)初心者です(笑) 台所の引き出し。 別にゴタゴタ入れてたわけではないけれど、なんか重複して買ってしまうことが多くて…特にラップ…(>_<) 安いから〜、まだあったっけ〜、得意技(T-T) 子どものおもちゃ箱同様、ここに入る分だけ作戦。明らかにラップが多いです。空になったら買う…。徹底します(T-T) 収納はぎっちり入れず余白作る派です。急な買い足しやサイズが合わないものの一時置き場として、余白を必ず確保します。
Michi
Michi
4LDK | 家族
sunny-casablancaさんの実例写真
収納の見直し。 台風が気になりつつ… 先日の無印週間でゲットした やわらかポリエチレンケース(深)。 二階のストックコーナーの 収納を整頓しました。 お風呂用品のストック。 掃除用品のストック。 洗濯用品のストック。 ついつい多くなってしまう ストック品。 このケースに入る分だけ買うように 心掛けたいです。 この度の台風の被害、 どちらにお住まいでも 最小で済みますように。
収納の見直し。 台風が気になりつつ… 先日の無印週間でゲットした やわらかポリエチレンケース(深)。 二階のストックコーナーの 収納を整頓しました。 お風呂用品のストック。 掃除用品のストック。 洗濯用品のストック。 ついつい多くなってしまう ストック品。 このケースに入る分だけ買うように 心掛けたいです。 この度の台風の被害、 どちらにお住まいでも 最小で済みますように。
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
meiさんの実例写真
ハイカウンターの4段引き出しのうち、上2段を食器、下2段を食品ストックにしています。 中を仕切るのにニトリの整理ボックス[クラネ]がぴったりで、細かい食材をカテゴリー別に収納するのに欠かせないアイテムです✨ よく使う食材が定番化してきたので使ったら買い足すを繰り返し、入る分だけ買うので買い過ぎも防げます(^^)
ハイカウンターの4段引き出しのうち、上2段を食器、下2段を食品ストックにしています。 中を仕切るのにニトリの整理ボックス[クラネ]がぴったりで、細かい食材をカテゴリー別に収納するのに欠かせないアイテムです✨ よく使う食材が定番化してきたので使ったら買い足すを繰り返し、入る分だけ買うので買い過ぎも防げます(^^)
mei
mei
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【8割以下収納】 キッチンスポンジとふきんストック ここに入る分しか買わないです。 そして、食洗機下でカビりやすいので定期的に拭きあげて収納ボックスも洗います。 収納用品脱プラ推進してるけど、キッチン回りは洗えて買い換えしやすいプラが大活躍。 左が無印ファイルボックス幅広ハーフ 右がニトリ×2です
【8割以下収納】 キッチンスポンジとふきんストック ここに入る分しか買わないです。 そして、食洗機下でカビりやすいので定期的に拭きあげて収納ボックスも洗います。 収納用品脱プラ推進してるけど、キッチン回りは洗えて買い換えしやすいプラが大活躍。 左が無印ファイルボックス幅広ハーフ 右がニトリ×2です
rikky
rikky
yukariさんの実例写真
ごっちゃり 完全個人的記録用です。 ニトリのインボックスは蓋付きで高さもあるので(100円ショップに似たサイズでないかなー)お気に入り。 未開封の粉類や乾物の保存や、板海苔、カレールウ、乾麺などのストックに ココに入る分しか買わないようにしてます。 ダイソーのスクエアボックスには調味料をそのまま 手前のセリアのボックスにはオイル類と塩類を分けて 後は隙間にパスタや海苔など IKEAのジップロックは隙間でボックスが、動くのを防止する為にストックを置いてる感じです。 その他未開封の調味料のストックは床下に収納。
ごっちゃり 完全個人的記録用です。 ニトリのインボックスは蓋付きで高さもあるので(100円ショップに似たサイズでないかなー)お気に入り。 未開封の粉類や乾物の保存や、板海苔、カレールウ、乾麺などのストックに ココに入る分しか買わないようにしてます。 ダイソーのスクエアボックスには調味料をそのまま 手前のセリアのボックスにはオイル類と塩類を分けて 後は隙間にパスタや海苔など IKEAのジップロックは隙間でボックスが、動くのを防止する為にストックを置いてる感じです。 その他未開封の調味料のストックは床下に収納。
yukari
yukari
4LDK | 家族
yumi_style_homeさんの実例写真
靴下とタイツの定位置収納。 ここに入る分しか買わないと決めました。 無印良品:高さが変えられる不織布 仕切りケース小 を使用しています。
靴下とタイツの定位置収納。 ここに入る分しか買わないと決めました。 無印良品:高さが変えられる不織布 仕切りケース小 を使用しています。
yumi_style_home
yumi_style_home
家族
mofukoさんの実例写真
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
食品収納① ダイソーの収納ボックスを活用(o^^o) ボックスの中にも同じシリーズの収納ボックスを使って細かいインスタント味噌汁などを入れるようにしています。
mofuko
mofuko
家族
KOTORAさんの実例写真
食材のストックは、ほぼこの場所にしか入れていません。 調味料、乾物、スープ類、缶詰、お茶、コーヒー、レトルト類などなど…それぞれのカゴに入る分のみ買い足すようにして無駄なストック防止を気をつけています! たまに買いすぎてしまい違うカゴに一時保管することもありますが……笑笑
食材のストックは、ほぼこの場所にしか入れていません。 調味料、乾物、スープ類、缶詰、お茶、コーヒー、レトルト類などなど…それぞれのカゴに入る分のみ買い足すようにして無駄なストック防止を気をつけています! たまに買いすぎてしまい違うカゴに一時保管することもありますが……笑笑
KOTORA
KOTORA
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
洗面台下収納は幅狭なので… ダイソーのストックケースに入る分しか 買わない😅
洗面台下収納は幅狭なので… ダイソーのストックケースに入る分しか 買わない😅
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
100均で売ってるいろんな仕切り数があるプラスチック製ケースに息子のトミカを収納✨✨ 3つ買ってここに収まる分しか買わないと決めたけど、きっとじいじとばあば達がくれるんだろうな~(笑)
100均で売ってるいろんな仕切り数があるプラスチック製ケースに息子のトミカを収納✨✨ 3つ買ってここに収まる分しか買わないと決めたけど、きっとじいじとばあば達がくれるんだろうな~(笑)
nana
nana
3LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
cafe0415h
cafe0415h
家族
mariさんの実例写真
IKEAチェストと引き出しを利用してつくった棚‼ここにはチビーズの今季の服、保育所類、かばん、帽子、ヘアゴム、ハンカチ、薬……しっかり、収納されてるよ♪このチェストに入りきる分しか服はかわないように心がけてる!でも、買ってしまうやん?(笑)そんなときはきてない服をリメイクしたり、あげたりする!!幅もとらんしお気に入り♪♪
IKEAチェストと引き出しを利用してつくった棚‼ここにはチビーズの今季の服、保育所類、かばん、帽子、ヘアゴム、ハンカチ、薬……しっかり、収納されてるよ♪このチェストに入りきる分しか服はかわないように心がけてる!でも、買ってしまうやん?(笑)そんなときはきてない服をリメイクしたり、あげたりする!!幅もとらんしお気に入り♪♪
mari
mari
sakuさんの実例写真
我が家にはパントリーなんていうステキな収納スペースはないので 食材の買い置きはキッチンのガスコンロ下の引き出しに♬ ひと目で見てわかる様に ここに入るしか買わないように(≧∀≦) かさばるお菓子類 ドリンク類はそれぞれ別の場所に置き場所があります(*´꒳`*)
我が家にはパントリーなんていうステキな収納スペースはないので 食材の買い置きはキッチンのガスコンロ下の引き出しに♬ ひと目で見てわかる様に ここに入るしか買わないように(≧∀≦) かさばるお菓子類 ドリンク類はそれぞれ別の場所に置き場所があります(*´꒳`*)
saku
saku
3LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
友達のお父さんが、趣味で畑をやってるのでおすそ分けをいただきました♡ じゃがいも、30個植えたら300個になったそうで。笑 ありがたくいただいて、今日はカレーです。 根菜は最近は重さに対応できるこの引き出しに入れています。基本、ここに入る分しか買いませんが、入りきらない場合は床下です。
友達のお父さんが、趣味で畑をやってるのでおすそ分けをいただきました♡ じゃがいも、30個植えたら300個になったそうで。笑 ありがたくいただいて、今日はカレーです。 根菜は最近は重さに対応できるこの引き出しに入れています。基本、ここに入る分しか買いませんが、入りきらない場合は床下です。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
ワークトップの下にある引き出しの中に、カップ麺やインスタント麺、オーブンレンジの角皿を入れてます。 カップ麺とかって、時々無性に食べたくなるんですよねぇ…*° 食べ過ぎは良くないかなと思うので、ここに入る分だけ買うようにしてます。 今入っているのは、北海道でおなじみの「やきそば弁当」♡ 手前の2つは、コープの宅配で購入したインスタント麺。札幌にあるラーメン屋さんの物で、なかなか食べに行けないのでインスタント麺で我慢💦銀波露は特に好きなラーメン屋さんです。・:+° オーブンレンジの角皿は、出しっぱなしにするのが嫌でここに入れてます。
ワークトップの下にある引き出しの中に、カップ麺やインスタント麺、オーブンレンジの角皿を入れてます。 カップ麺とかって、時々無性に食べたくなるんですよねぇ…*° 食べ過ぎは良くないかなと思うので、ここに入る分だけ買うようにしてます。 今入っているのは、北海道でおなじみの「やきそば弁当」♡ 手前の2つは、コープの宅配で購入したインスタント麺。札幌にあるラーメン屋さんの物で、なかなか食べに行けないのでインスタント麺で我慢💦銀波露は特に好きなラーメン屋さんです。・:+° オーブンレンジの角皿は、出しっぱなしにするのが嫌でここに入れてます。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
トイレットペーパーは 残り2、3ロールに なったら買いに行きます。 消費早いけど ストックする場所がないから ためて買いません。 棚上の一番右の袋に 入るだけしか買いません
トイレットペーパーは 残り2、3ロールに なったら買いに行きます。 消費早いけど ストックする場所がないから ためて買いません。 棚上の一番右の袋に 入るだけしか買いません
kao
kao
3LDK
monさんの実例写真
̵ ̗̀ イベント参加 ̖́ ̶ DAISO で以前買った 冷凍庫の仕切りが余ってたので Seria のカゴに入れて お菓子を仕切って入れてます 〇。 伸縮するのでお菓子のサイズに 合わせて収納することができ とても使い勝手がいいです ⚮̈゛ なるべくお菓子はこのカゴに 入る分までしか買わないように 気を付けてます 𐂐 ჻ ちなみに上は突っ張り棒で 新聞紙を収納してます ㅋㅋ 野菜収納やゴミ捨ての目隠し用 とか結構新聞は重宝するので デッドスペースを 有効活用してます ◟( ᴑ̂ˆ )
̵ ̗̀ イベント参加 ̖́ ̶ DAISO で以前買った 冷凍庫の仕切りが余ってたので Seria のカゴに入れて お菓子を仕切って入れてます 〇。 伸縮するのでお菓子のサイズに 合わせて収納することができ とても使い勝手がいいです ⚮̈゛ なるべくお菓子はこのカゴに 入る分までしか買わないように 気を付けてます 𐂐 ჻ ちなみに上は突っ張り棒で 新聞紙を収納してます ㅋㅋ 野菜収納やゴミ捨ての目隠し用 とか結構新聞は重宝するので デッドスペースを 有効活用してます ◟( ᴑ̂ˆ )
mon
mon
3LDK | 家族

入る分しか買わないの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ