重ねすぎない

19枚の部屋写真から17枚をセレクト
olivierさんの実例写真
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
olivier
olivier
toratoraさんの実例写真
キッチンカウンター収納 カフェカーテンをつけていましたが 湿気がこもるのが気になり撤去😃 今度は埃が気になるけど 出し入れはしやすくなりました☺️
キッチンカウンター収納 カフェカーテンをつけていましたが 湿気がこもるのが気になり撤去😃 今度は埃が気になるけど 出し入れはしやすくなりました☺️
toratora
toratora
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
moco
moco
4LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
食器棚の中を前後に分けてディッシュスタンドを駆使して、なるべく重ね過ぎないように、且つ一番奥のお皿も片手で取れる様にしています。 小さめの食器棚棚ですが、食器はここにある物で全部。 増やしたら時は古い物を処分してこれ以上増えない様にしてきます。 我が家の食器はほぼスタジオmの物です。
食器棚の中を前後に分けてディッシュスタンドを駆使して、なるべく重ね過ぎないように、且つ一番奥のお皿も片手で取れる様にしています。 小さめの食器棚棚ですが、食器はここにある物で全部。 増やしたら時は古い物を処分してこれ以上増えない様にしてきます。 我が家の食器はほぼスタジオmの物です。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
___k___319さんの実例写真
イベント用に再投稿♡ これは見せてるのか? 隠してるのか?
イベント用に再投稿♡ これは見せてるのか? 隠してるのか?
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
キッチンのコンロ横の引き出し収納です。 整理して定位置を決めたのでスッキリ! 白いケースには使用頻度のあまり高くないものやカラフルなものを入れています。 (栓抜き、缶切り、アイスディッシャー、ピザカッター等) セリアのたこ焼きピックとシリコンの油引きはモノトーンで汚れ落ちもいいので愛用中。 キッチンバサミもはずして洗えるタイプで衛生的、デザインもシンプルで気に入っています。 どちらも食洗機に放り込んで綺麗になります!
キッチンのコンロ横の引き出し収納です。 整理して定位置を決めたのでスッキリ! 白いケースには使用頻度のあまり高くないものやカラフルなものを入れています。 (栓抜き、缶切り、アイスディッシャー、ピザカッター等) セリアのたこ焼きピックとシリコンの油引きはモノトーンで汚れ落ちもいいので愛用中。 キッチンバサミもはずして洗えるタイプで衛生的、デザインもシンプルで気に入っています。 どちらも食洗機に放り込んで綺麗になります!
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
前の続きです。 この食器棚の上段は、かなり昔左上のような状態でした。 写真見つけだしたのでbeforeものせます«٩(*´ ꒳ `*)۶» カゴに分類していましたが、取り出しにくいし戻しにくいから中止。 今は下のようになるべくワンアクションで取れるよう重ねすぎない収納。 上~ よく使う丼ぶり、右上は背がいちばん高い旦那のお酒器類セット 高いところは取っ手付きカゴがオススメ 下~立てて皿を収納する際に便利なグッズを利用。 複数重ねすぎるとしたのを取り出しにくいので開けるために無印のクリアのコの字ラック活用。 使用頻度別に出番の少ないものを奥に。よく使うものを手前にしてます。
前の続きです。 この食器棚の上段は、かなり昔左上のような状態でした。 写真見つけだしたのでbeforeものせます«٩(*´ ꒳ `*)۶» カゴに分類していましたが、取り出しにくいし戻しにくいから中止。 今は下のようになるべくワンアクションで取れるよう重ねすぎない収納。 上~ よく使う丼ぶり、右上は背がいちばん高い旦那のお酒器類セット 高いところは取っ手付きカゴがオススメ 下~立てて皿を収納する際に便利なグッズを利用。 複数重ねすぎるとしたのを取り出しにくいので開けるために無印のクリアのコの字ラック活用。 使用頻度別に出番の少ないものを奥に。よく使うものを手前にしてます。
cafe0415h
cafe0415h
家族
figaroさんの実例写真
お庭のお花と買ってきた切り花を除湿機ドライにしたものに、ハスの花のドライフラワーを加えました。
お庭のお花と買ってきた切り花を除湿機ドライにしたものに、ハスの花のドライフラワーを加えました。
figaro
figaro
2LDK | 家族
dandelion0410さんの実例写真
二人暮らしなので食器はこちらに入るのみ。 食器棚は買わず、カラーボックスを利用してます(´ω`) あまり重ねすぎると出しにくく、また使わなくなるので。
二人暮らしなので食器はこちらに入るのみ。 食器棚は買わず、カラーボックスを利用してます(´ω`) あまり重ねすぎると出しにくく、また使わなくなるので。
dandelion0410
dandelion0410
2DK | 家族
nyancousagiさんの実例写真
キッチン背面の食器棚。 firekingのホワイトとold pyrexを中心に収納しています。
キッチン背面の食器棚。 firekingのホワイトとold pyrexを中心に収納しています。
nyancousagi
nyancousagi
prettychieさんの実例写真
キッチンの食器棚の引き出しにお気に入りのお皿達を収納しています♥️ あまり重ねすぎると取り出しにくいので少しずつにしています。 立てる収納よりお皿のお顔が見えるほうが好きなのでこの収納方法です🎵
キッチンの食器棚の引き出しにお気に入りのお皿達を収納しています♥️ あまり重ねすぎると取り出しにくいので少しずつにしています。 立てる収納よりお皿のお顔が見えるほうが好きなのでこの収納方法です🎵
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
chirikoさんの実例写真
お皿を重ねすぎて下のお皿が取りにくいので仕切りをつけました。
お皿を重ねすぎて下のお皿が取りにくいので仕切りをつけました。
chiriko
chiriko
2DK
ronronさんの実例写真
たまにはこんなに早くキッチンに立つこともあるんですよ😁 って、今日はおでんだから🍢😊 洋風のホーロー鍋でおでんも変?かもですが、沢山作るには現在、我が家にはこの鍋しかなくて🥲 昼間撮った場所ですが、なぜ、ライトの写真を昼間だったのか?と思い、夜の雰囲気を確かめてみました😉 皆様のお宅のようなダウンライトは我が家には一つもなく🤣 25年前はダウンライトってなかったのか? 我が家の金額の家にはそんなオシャレは必要なかったのか?🤣 悲しいけど、なんちゃって気分です😉 換気扇の電気とランタン風ライトの灯りで😊 若い頃は照明はとにかく明るい・・白い色一択で蛍光灯も選んでいましたが、歳をとったら、いや白いと目が疲れる・・と変わりつつある私😅 ま、暗すぎても見えないんですが🥲 👴👵はっきり、くっきり見えない方がいい部分がお互い増えてきましたの🤫🤭🤣 いいなぁ ダウンライト🤔
たまにはこんなに早くキッチンに立つこともあるんですよ😁 って、今日はおでんだから🍢😊 洋風のホーロー鍋でおでんも変?かもですが、沢山作るには現在、我が家にはこの鍋しかなくて🥲 昼間撮った場所ですが、なぜ、ライトの写真を昼間だったのか?と思い、夜の雰囲気を確かめてみました😉 皆様のお宅のようなダウンライトは我が家には一つもなく🤣 25年前はダウンライトってなかったのか? 我が家の金額の家にはそんなオシャレは必要なかったのか?🤣 悲しいけど、なんちゃって気分です😉 換気扇の電気とランタン風ライトの灯りで😊 若い頃は照明はとにかく明るい・・白い色一択で蛍光灯も選んでいましたが、歳をとったら、いや白いと目が疲れる・・と変わりつつある私😅 ま、暗すぎても見えないんですが🥲 👴👵はっきり、くっきり見えない方がいい部分がお互い増えてきましたの🤫🤭🤣 いいなぁ ダウンライト🤔
ronron
ronron
4LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
食器棚を整理❕ 断捨離もかねて、あまり重ね過ぎない様に見やすくしたつもり👀 使っているうちに乱れそうです😳 ホワイトで揃えてみたけどもう少し色味があっても良かったかも...💦
食器棚を整理❕ 断捨離もかねて、あまり重ね過ぎない様に見やすくしたつもり👀 使っているうちに乱れそうです😳 ホワイトで揃えてみたけどもう少し色味があっても良かったかも...💦
G.M
G.M
4LDK | 家族
asamiさんの実例写真
ニトリのファイルボックスに背の高いコップや大きいお皿を立てて収納しています。ファイルボックスがしっかりしていて安定しているので倒れません😊 どんぶりなどの器は重ねすぎると下の器が取り出しにくいので、ニトリのNインボックス(クウォーター)を2段にして取り出しやすくしています😉
ニトリのファイルボックスに背の高いコップや大きいお皿を立てて収納しています。ファイルボックスがしっかりしていて安定しているので倒れません😊 どんぶりなどの器は重ねすぎると下の器が取り出しにくいので、ニトリのNインボックス(クウォーター)を2段にして取り出しやすくしています😉
asami
asami
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
Ti-chanさんの真似っこしてデコパージュ 初挑戦してさっそく大失敗しました( ̄◇ ̄;) ペパナプ重ね過ぎたみたいです´д` ; 時間掛けて作ったからせっかくなんで使います笑
Ti-chanさんの真似っこしてデコパージュ 初挑戦してさっそく大失敗しました( ̄◇ ̄;) ペパナプ重ね過ぎたみたいです´д` ; 時間掛けて作ったからせっかくなんで使います笑
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
手前のお皿を重ねすぎないようにして奥のものも取り出しやすくしています(^^)/
手前のお皿を重ねすぎないようにして奥のものも取り出しやすくしています(^^)/
tommy93
tommy93
家族

重ねすぎないの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

重ねすぎない

19枚の部屋写真から17枚をセレクト
olivierさんの実例写真
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
olivier
olivier
toratoraさんの実例写真
キッチンカウンター収納 カフェカーテンをつけていましたが 湿気がこもるのが気になり撤去😃 今度は埃が気になるけど 出し入れはしやすくなりました☺️
キッチンカウンター収納 カフェカーテンをつけていましたが 湿気がこもるのが気になり撤去😃 今度は埃が気になるけど 出し入れはしやすくなりました☺️
toratora
toratora
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
moco
moco
4LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
食器棚の中を前後に分けてディッシュスタンドを駆使して、なるべく重ね過ぎないように、且つ一番奥のお皿も片手で取れる様にしています。 小さめの食器棚棚ですが、食器はここにある物で全部。 増やしたら時は古い物を処分してこれ以上増えない様にしてきます。 我が家の食器はほぼスタジオmの物です。
食器棚の中を前後に分けてディッシュスタンドを駆使して、なるべく重ね過ぎないように、且つ一番奥のお皿も片手で取れる様にしています。 小さめの食器棚棚ですが、食器はここにある物で全部。 増やしたら時は古い物を処分してこれ以上増えない様にしてきます。 我が家の食器はほぼスタジオmの物です。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
___k___319さんの実例写真
イベント用に再投稿♡ これは見せてるのか? 隠してるのか?
イベント用に再投稿♡ これは見せてるのか? 隠してるのか?
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
キッチンのコンロ横の引き出し収納です。 整理して定位置を決めたのでスッキリ! 白いケースには使用頻度のあまり高くないものやカラフルなものを入れています。 (栓抜き、缶切り、アイスディッシャー、ピザカッター等) セリアのたこ焼きピックとシリコンの油引きはモノトーンで汚れ落ちもいいので愛用中。 キッチンバサミもはずして洗えるタイプで衛生的、デザインもシンプルで気に入っています。 どちらも食洗機に放り込んで綺麗になります!
キッチンのコンロ横の引き出し収納です。 整理して定位置を決めたのでスッキリ! 白いケースには使用頻度のあまり高くないものやカラフルなものを入れています。 (栓抜き、缶切り、アイスディッシャー、ピザカッター等) セリアのたこ焼きピックとシリコンの油引きはモノトーンで汚れ落ちもいいので愛用中。 キッチンバサミもはずして洗えるタイプで衛生的、デザインもシンプルで気に入っています。 どちらも食洗機に放り込んで綺麗になります!
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
前の続きです。 この食器棚の上段は、かなり昔左上のような状態でした。 写真見つけだしたのでbeforeものせます«٩(*´ ꒳ `*)۶» カゴに分類していましたが、取り出しにくいし戻しにくいから中止。 今は下のようになるべくワンアクションで取れるよう重ねすぎない収納。 上~ よく使う丼ぶり、右上は背がいちばん高い旦那のお酒器類セット 高いところは取っ手付きカゴがオススメ 下~立てて皿を収納する際に便利なグッズを利用。 複数重ねすぎるとしたのを取り出しにくいので開けるために無印のクリアのコの字ラック活用。 使用頻度別に出番の少ないものを奥に。よく使うものを手前にしてます。
前の続きです。 この食器棚の上段は、かなり昔左上のような状態でした。 写真見つけだしたのでbeforeものせます«٩(*´ ꒳ `*)۶» カゴに分類していましたが、取り出しにくいし戻しにくいから中止。 今は下のようになるべくワンアクションで取れるよう重ねすぎない収納。 上~ よく使う丼ぶり、右上は背がいちばん高い旦那のお酒器類セット 高いところは取っ手付きカゴがオススメ 下~立てて皿を収納する際に便利なグッズを利用。 複数重ねすぎるとしたのを取り出しにくいので開けるために無印のクリアのコの字ラック活用。 使用頻度別に出番の少ないものを奥に。よく使うものを手前にしてます。
cafe0415h
cafe0415h
家族
figaroさんの実例写真
お庭のお花と買ってきた切り花を除湿機ドライにしたものに、ハスの花のドライフラワーを加えました。
お庭のお花と買ってきた切り花を除湿機ドライにしたものに、ハスの花のドライフラワーを加えました。
figaro
figaro
2LDK | 家族
dandelion0410さんの実例写真
二人暮らしなので食器はこちらに入るのみ。 食器棚は買わず、カラーボックスを利用してます(´ω`) あまり重ねすぎると出しにくく、また使わなくなるので。
二人暮らしなので食器はこちらに入るのみ。 食器棚は買わず、カラーボックスを利用してます(´ω`) あまり重ねすぎると出しにくく、また使わなくなるので。
dandelion0410
dandelion0410
2DK | 家族
nyancousagiさんの実例写真
キッチン背面の食器棚。 firekingのホワイトとold pyrexを中心に収納しています。
キッチン背面の食器棚。 firekingのホワイトとold pyrexを中心に収納しています。
nyancousagi
nyancousagi
prettychieさんの実例写真
キッチンの食器棚の引き出しにお気に入りのお皿達を収納しています♥️ あまり重ねすぎると取り出しにくいので少しずつにしています。 立てる収納よりお皿のお顔が見えるほうが好きなのでこの収納方法です🎵
キッチンの食器棚の引き出しにお気に入りのお皿達を収納しています♥️ あまり重ねすぎると取り出しにくいので少しずつにしています。 立てる収納よりお皿のお顔が見えるほうが好きなのでこの収納方法です🎵
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
chirikoさんの実例写真
お皿を重ねすぎて下のお皿が取りにくいので仕切りをつけました。
お皿を重ねすぎて下のお皿が取りにくいので仕切りをつけました。
chiriko
chiriko
2DK
ronronさんの実例写真
たまにはこんなに早くキッチンに立つこともあるんですよ😁 って、今日はおでんだから🍢😊 洋風のホーロー鍋でおでんも変?かもですが、沢山作るには現在、我が家にはこの鍋しかなくて🥲 昼間撮った場所ですが、なぜ、ライトの写真を昼間だったのか?と思い、夜の雰囲気を確かめてみました😉 皆様のお宅のようなダウンライトは我が家には一つもなく🤣 25年前はダウンライトってなかったのか? 我が家の金額の家にはそんなオシャレは必要なかったのか?🤣 悲しいけど、なんちゃって気分です😉 換気扇の電気とランタン風ライトの灯りで😊 若い頃は照明はとにかく明るい・・白い色一択で蛍光灯も選んでいましたが、歳をとったら、いや白いと目が疲れる・・と変わりつつある私😅 ま、暗すぎても見えないんですが🥲 👴👵はっきり、くっきり見えない方がいい部分がお互い増えてきましたの🤫🤭🤣 いいなぁ ダウンライト🤔
たまにはこんなに早くキッチンに立つこともあるんですよ😁 って、今日はおでんだから🍢😊 洋風のホーロー鍋でおでんも変?かもですが、沢山作るには現在、我が家にはこの鍋しかなくて🥲 昼間撮った場所ですが、なぜ、ライトの写真を昼間だったのか?と思い、夜の雰囲気を確かめてみました😉 皆様のお宅のようなダウンライトは我が家には一つもなく🤣 25年前はダウンライトってなかったのか? 我が家の金額の家にはそんなオシャレは必要なかったのか?🤣 悲しいけど、なんちゃって気分です😉 換気扇の電気とランタン風ライトの灯りで😊 若い頃は照明はとにかく明るい・・白い色一択で蛍光灯も選んでいましたが、歳をとったら、いや白いと目が疲れる・・と変わりつつある私😅 ま、暗すぎても見えないんですが🥲 👴👵はっきり、くっきり見えない方がいい部分がお互い増えてきましたの🤫🤭🤣 いいなぁ ダウンライト🤔
ronron
ronron
4LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
皿・プレート¥821
食器棚を整理❕ 断捨離もかねて、あまり重ね過ぎない様に見やすくしたつもり👀 使っているうちに乱れそうです😳 ホワイトで揃えてみたけどもう少し色味があっても良かったかも...💦
食器棚を整理❕ 断捨離もかねて、あまり重ね過ぎない様に見やすくしたつもり👀 使っているうちに乱れそうです😳 ホワイトで揃えてみたけどもう少し色味があっても良かったかも...💦
G.M
G.M
4LDK | 家族
asamiさんの実例写真
ニトリのファイルボックスに背の高いコップや大きいお皿を立てて収納しています。ファイルボックスがしっかりしていて安定しているので倒れません😊 どんぶりなどの器は重ねすぎると下の器が取り出しにくいので、ニトリのNインボックス(クウォーター)を2段にして取り出しやすくしています😉
ニトリのファイルボックスに背の高いコップや大きいお皿を立てて収納しています。ファイルボックスがしっかりしていて安定しているので倒れません😊 どんぶりなどの器は重ねすぎると下の器が取り出しにくいので、ニトリのNインボックス(クウォーター)を2段にして取り出しやすくしています😉
asami
asami
4LDK | 家族
Mi-naHiさんの実例写真
Ti-chanさんの真似っこしてデコパージュ 初挑戦してさっそく大失敗しました( ̄◇ ̄;) ペパナプ重ね過ぎたみたいです´д` ; 時間掛けて作ったからせっかくなんで使います笑
Ti-chanさんの真似っこしてデコパージュ 初挑戦してさっそく大失敗しました( ̄◇ ̄;) ペパナプ重ね過ぎたみたいです´д` ; 時間掛けて作ったからせっかくなんで使います笑
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
手前のお皿を重ねすぎないようにして奥のものも取り出しやすくしています(^^)/
手前のお皿を重ねすぎないようにして奥のものも取り出しやすくしています(^^)/
tommy93
tommy93
家族

重ねすぎないの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ