冬の洗濯物

78枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukoさんの実例写真
暖房がガンガン効いているので、冬はこちらが洗濯物を干すところ。
暖房がガンガン効いているので、冬はこちらが洗濯物を干すところ。
yuko
yuko
4LDK | 家族
miccoさんの実例写真
鴨居にもフックでかかるので部屋干しにも便利です。冬は洗濯物が乾きにくいので、夜に部屋に入れて朝まで毎日部屋干ししてます。朝にはカラッと乾きます😄
鴨居にもフックでかかるので部屋干しにも便利です。冬は洗濯物が乾きにくいので、夜に部屋に入れて朝まで毎日部屋干ししてます。朝にはカラッと乾きます😄
micco
micco
3LDK | 家族
shinobutikoさんの実例写真
冬の洗濯物干しスペース。エアコンの風が直に当たるので乾きが早い。プラスに下にサーキュレーター置いてます。
冬の洗濯物干しスペース。エアコンの風が直に当たるので乾きが早い。プラスに下にサーキュレーター置いてます。
shinobutiko
shinobutiko
1LDK | 一人暮らし
kaminnさんの実例写真
冬は洗濯物を寝室に部屋干す我が家。 夏にサーキュレーター壊れてしまったので 冬だけど、サーキュレーター購入‼︎ タイマーもついて快適‼︎上下、左右 なんて使いやすい‼︎温度表示にもビックリ‼︎ 当選しました♡ サーキュレーター♡
冬は洗濯物を寝室に部屋干す我が家。 夏にサーキュレーター壊れてしまったので 冬だけど、サーキュレーター購入‼︎ タイマーもついて快適‼︎上下、左右 なんて使いやすい‼︎温度表示にもビックリ‼︎ 当選しました♡ サーキュレーター♡
kaminn
kaminn
4LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,280
冬は洗濯物がかさばります カゴからはみ出る洗濯物が嫌で新しく買いました。 55Lサイズ×2 キャスターがついてるので出し入れも楽ちん ロゴ付きはこの面だけなので 反対向きに変えるとロゴなしにできます。
冬は洗濯物がかさばります カゴからはみ出る洗濯物が嫌で新しく買いました。 55Lサイズ×2 キャスターがついてるので出し入れも楽ちん ロゴ付きはこの面だけなので 反対向きに変えるとロゴなしにできます。
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
ICOさんの実例写真
吹き抜けにハンモックを付けました!冬は洗濯物をかけてます(笑)よく乾きます😂
吹き抜けにハンモックを付けました!冬は洗濯物をかけてます(笑)よく乾きます😂
ICO
ICO
2LDK | 家族
totoさんの実例写真
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
toto
toto
家族
r-marksさんの実例写真
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
r-marks
r-marks
家族
maruさんの実例写真
世界一幸せな洗濯♡ 冬だしタオル類、ベビーカーのシート類などは外干しで服類は浴室乾燥♡ 楽しみしかない⭐︎
世界一幸せな洗濯♡ 冬だしタオル類、ベビーカーのシート類などは外干しで服類は浴室乾燥♡ 楽しみしかない⭐︎
maru
maru
家族
Tamakiさんの実例写真
お久しぶりの投稿 ストーブの前。。夏はハンモック 冬は洗濯物。。よく乾きます(^.^)
お久しぶりの投稿 ストーブの前。。夏はハンモック 冬は洗濯物。。よく乾きます(^.^)
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
mutyuking
mutyuking
家族
mameさんの実例写真
SHARPのドラム洗濯乾燥機 形:ES-X11B 以前は洗濯して干してを繰り返してましたが 買い替えてからは洗濯〜乾燥まで 洗濯機にお願いしてます🥺 電気代が少し安くなる夜間に回して 朝にはふわふわに出来上がってます🧺 もうない生活が考えられない 大助かりです!!
SHARPのドラム洗濯乾燥機 形:ES-X11B 以前は洗濯して干してを繰り返してましたが 買い替えてからは洗濯〜乾燥まで 洗濯機にお願いしてます🥺 電気代が少し安くなる夜間に回して 朝にはふわふわに出来上がってます🧺 もうない生活が考えられない 大助かりです!!
mame
mame
4LDK | 家族
tontonさんの実例写真
これからの季節に大活躍。でもうちは年中活躍中 笑 エアコンを使用するので冬も加湿&洗濯物も乾きます。 リビングと寝室に設置中
これからの季節に大活躍。でもうちは年中活躍中 笑 エアコンを使用するので冬も加湿&洗濯物も乾きます。 リビングと寝室に設置中
tonton
tonton
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
北海道はもう寒いので、ベランダに干せない… 冬は、暖房ついてるリビングで洗濯干し^_^
北海道はもう寒いので、ベランダに干せない… 冬は、暖房ついてるリビングで洗濯干し^_^
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
¥3,498
* 小さなお部屋の使い方 *  イベント投稿です🌈🏠✨ わが家の和室の広縁♡♡ おもちゃ箱、こども用机&イス、おもちゃなどを置き 遊びスペースとして使用しています♡ 冬は、洗濯物が乾かないので、ホスクリーンを設置して、こども服を干してます❣️ 小さなお部屋ですが、使い方は たくさん😊💕 とても便利な和室に続いている広縁です❣️ 光も入ってきて、とても明るく気持ちがいいです**
* 小さなお部屋の使い方 *  イベント投稿です🌈🏠✨ わが家の和室の広縁♡♡ おもちゃ箱、こども用机&イス、おもちゃなどを置き 遊びスペースとして使用しています♡ 冬は、洗濯物が乾かないので、ホスクリーンを設置して、こども服を干してます❣️ 小さなお部屋ですが、使い方は たくさん😊💕 とても便利な和室に続いている広縁です❣️ 光も入ってきて、とても明るく気持ちがいいです**
mana
mana
4LDK
1kanokyonさんの実例写真
我が家に念願の乾太くんが来てくれました (。>﹏<。)✧*。 とってもとってもとっても嬉しい♡ 何年間も片想い… 高いしな… 脱衣所狭いしな… 贅沢だしな… いつかオール電化にしたいしな… 我慢してコインランドリー行けばなんとかなるしな… って諦めようとしてたけど、 毎年梅雨と冬になると、なかなか乾かなくて次の洗濯物が溜まりストレス。゚(゚´Д`゚)゚。 高いんだけど… 脱衣所狭くなってもいいかな… 贅沢だけど仕方ないんじゃないかな… 本当にオール電化になる日がくるのか? 雨、雪の日にコインランドリー行けるのかな… やっぱり欲しい(ノД`) 見積もりだけしてもらって金額見たら諦められるかな って見積もりしてもらったら、旦那が、買ってみようかって(。>﹏<。)✧* 我が家はサンルームにつけることに。 後付けサンルームに乾太くんをつけている人が見つからずなかなかイメージがわかなかったので、誰かのお役に立てますように… 最近のおしゃれな脱衣所兼サンルームじゃなく、昔ながらの後付けサンルームでもつけられますよー🥹
我が家に念願の乾太くんが来てくれました (。>﹏<。)✧*。 とってもとってもとっても嬉しい♡ 何年間も片想い… 高いしな… 脱衣所狭いしな… 贅沢だしな… いつかオール電化にしたいしな… 我慢してコインランドリー行けばなんとかなるしな… って諦めようとしてたけど、 毎年梅雨と冬になると、なかなか乾かなくて次の洗濯物が溜まりストレス。゚(゚´Д`゚)゚。 高いんだけど… 脱衣所狭くなってもいいかな… 贅沢だけど仕方ないんじゃないかな… 本当にオール電化になる日がくるのか? 雨、雪の日にコインランドリー行けるのかな… やっぱり欲しい(ノД`) 見積もりだけしてもらって金額見たら諦められるかな って見積もりしてもらったら、旦那が、買ってみようかって(。>﹏<。)✧* 我が家はサンルームにつけることに。 後付けサンルームに乾太くんをつけている人が見つからずなかなかイメージがわかなかったので、誰かのお役に立てますように… 最近のおしゃれな脱衣所兼サンルームじゃなく、昔ながらの後付けサンルームでもつけられますよー🥹
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
kanae-cloverさんの実例写真
これで冬の洗濯物もパリッと👕
これで冬の洗濯物もパリッと👕
kanae-clover
kanae-clover
1K | 一人暮らし
hanareさんの実例写真
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の和室のブラインドは、 ニチベイさんの和紙のブラインド♡ プリーツスクリーン(ダブル)です♪ ●下の白い和紙→レースカーテン ●上のグレーの和紙→厚地カーテン の役割があり、 昼間はグレーの和紙を上まで上げて 白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を 下まで下げて使用(*´꒳`*) 日差しがある日は、 ぽかぽかあったかくて 日向ぼっこに最適です♡ プリーツスクリーンは、 上下逆とかも出来たり カラーも結構あって 組み合わせ自由自在٩(^‿^)۶ 2階の廊下にも付けたけど、 和室にもホスクリーンを付けたから 用がないと使わなくなりがちな和室も 我が家は意外と結構活躍してます♪ 冬はここに洗濯物を干しておくと 加湿効果にもなってるみたいで リビングの湿度も上がるから 一石二鳥〜ヽ(´▽`)/♪ 部屋干し中に来客があっても 和室のスライドドアを閉めて サッと目隠し出来ちゃうのも◎
我が家の和室のブラインドは、 ニチベイさんの和紙のブラインド♡ プリーツスクリーン(ダブル)です♪ ●下の白い和紙→レースカーテン ●上のグレーの和紙→厚地カーテン の役割があり、 昼間はグレーの和紙を上まで上げて 白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を 下まで下げて使用(*´꒳`*) 日差しがある日は、 ぽかぽかあったかくて 日向ぼっこに最適です♡ プリーツスクリーンは、 上下逆とかも出来たり カラーも結構あって 組み合わせ自由自在٩(^‿^)۶ 2階の廊下にも付けたけど、 和室にもホスクリーンを付けたから 用がないと使わなくなりがちな和室も 我が家は意外と結構活躍してます♪ 冬はここに洗濯物を干しておくと 加湿効果にもなってるみたいで リビングの湿度も上がるから 一石二鳥〜ヽ(´▽`)/♪ 部屋干し中に来客があっても 和室のスライドドアを閉めて サッと目隠し出来ちゃうのも◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
暖房節約、寒さ対策に「窓ぎわあったかボード」を購入。2階の脱衣所、お風呂場、子供部屋、寝室、階段窓に設置しました✨ 楽天で約120 X 200㎝ X 厚み 8mmが3枚セットで安くなっていたので^_^ 半分にカットして6か所も設置できました。余った分をお風呂場の小さい窓2つにも👍🏻 見た目おしゃれじゃないなーって思ってたけど、ダイヤ柄で光も入り、うちの窓枠の色と合っていたので良かった♦︎♢ 冬は洗濯物も部屋干しなので窓を開けることはないけど、開けたいときは外してすぐ置けるので便利 昨日みんなが寝た後3時間くらい1人で作業してました💦今朝起きたとき、いつもより寒くなかった気がします☺️ 内窓をDIYでつけたいなーと思ってるので、それまでちょっと様子見で♩
暖房節約、寒さ対策に「窓ぎわあったかボード」を購入。2階の脱衣所、お風呂場、子供部屋、寝室、階段窓に設置しました✨ 楽天で約120 X 200㎝ X 厚み 8mmが3枚セットで安くなっていたので^_^ 半分にカットして6か所も設置できました。余った分をお風呂場の小さい窓2つにも👍🏻 見た目おしゃれじゃないなーって思ってたけど、ダイヤ柄で光も入り、うちの窓枠の色と合っていたので良かった♦︎♢ 冬は洗濯物も部屋干しなので窓を開けることはないけど、開けたいときは外してすぐ置けるので便利 昨日みんなが寝た後3時間くらい1人で作業してました💦今朝起きたとき、いつもより寒くなかった気がします☺️ 内窓をDIYでつけたいなーと思ってるので、それまでちょっと様子見で♩
natsu
natsu
家族
taitaiさんの実例写真
将来の寝室とつながっていて、インナーテラスと言い張っている(;^_^Aほぼサンルームの場所です。 写真には写ってませんが、この上にある造り付けのポールにハンガーなど引っ掛けて雪国の冬の洗濯物を乾かします(^^) 見ての通り、西日すごいし南向きなのでカーテンを開けておけば昼間でもかなり乾きそう。 夜は加湿器がわりで少し引き戸を開けて、使わない時は引き戸をすべて引き込んでオープンにできますd(^_^o) ガシガシ洗濯物のかごを引きづること前提で床はタイルにしました笑 khma88さん♡お待たせ♡笑
将来の寝室とつながっていて、インナーテラスと言い張っている(;^_^Aほぼサンルームの場所です。 写真には写ってませんが、この上にある造り付けのポールにハンガーなど引っ掛けて雪国の冬の洗濯物を乾かします(^^) 見ての通り、西日すごいし南向きなのでカーテンを開けておけば昼間でもかなり乾きそう。 夜は加湿器がわりで少し引き戸を開けて、使わない時は引き戸をすべて引き込んでオープンにできますd(^_^o) ガシガシ洗濯物のかごを引きづること前提で床はタイルにしました笑 khma88さん♡お待たせ♡笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
maさんの実例写真
部屋の加湿も兼ねて、冬は洗濯物をエアコンの下で部屋干しています。 このハンガーはセリアのもので、幅が伸縮できるので、バスタオルや肩に跡がつきたくないニットやスウェット等を2つ折で場所を取らずに干せるので気に入ってます。 頑張れば敷パッドも2つ折にして干せます。
部屋の加湿も兼ねて、冬は洗濯物をエアコンの下で部屋干しています。 このハンガーはセリアのもので、幅が伸縮できるので、バスタオルや肩に跡がつきたくないニットやスウェット等を2つ折で場所を取らずに干せるので気に入ってます。 頑張れば敷パッドも2つ折にして干せます。
ma
ma
1LDK | 一人暮らし
Kagonma_menさんの実例写真
室内干しDAY(ホスクリーン) 梁を見付けたらプラスドライバー1本で取り付け。 ベランダに繋がる部屋に設置。 部屋で干してからベランダに出す。夏・冬も快適。 雨天・冬は室内干し、冬は乾燥予防にも。
室内干しDAY(ホスクリーン) 梁を見付けたらプラスドライバー1本で取り付け。 ベランダに繋がる部屋に設置。 部屋で干してからベランダに出す。夏・冬も快適。 雨天・冬は室内干し、冬は乾燥予防にも。
Kagonma_men
Kagonma_men
4LDK | 家族
lovelyyuzuさんの実例写真
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
MERUさんの実例写真
2Fホール。 日が良く当たるので、冬でも洗濯物がよく乾きそうです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
2Fホール。 日が良く当たるので、冬でも洗濯物がよく乾きそうです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
MERU
MERU
家族
s_h_yさんの実例写真
おはようございます😃 富山は冷たい雨が降ってます🌧️ 床暖房をつけたので、加湿の為に洗濯物を干しました。 我が家の冬の風景です。
おはようございます😃 富山は冷たい雨が降ってます🌧️ 床暖房をつけたので、加湿の為に洗濯物を干しました。 我が家の冬の風景です。
s_h_y
s_h_y
4LDK | 家族
もっと見る

冬の洗濯物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冬の洗濯物

78枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukoさんの実例写真
暖房がガンガン効いているので、冬はこちらが洗濯物を干すところ。
暖房がガンガン効いているので、冬はこちらが洗濯物を干すところ。
yuko
yuko
4LDK | 家族
miccoさんの実例写真
鴨居にもフックでかかるので部屋干しにも便利です。冬は洗濯物が乾きにくいので、夜に部屋に入れて朝まで毎日部屋干ししてます。朝にはカラッと乾きます😄
鴨居にもフックでかかるので部屋干しにも便利です。冬は洗濯物が乾きにくいので、夜に部屋に入れて朝まで毎日部屋干ししてます。朝にはカラッと乾きます😄
micco
micco
3LDK | 家族
shinobutikoさんの実例写真
冬の洗濯物干しスペース。エアコンの風が直に当たるので乾きが早い。プラスに下にサーキュレーター置いてます。
冬の洗濯物干しスペース。エアコンの風が直に当たるので乾きが早い。プラスに下にサーキュレーター置いてます。
shinobutiko
shinobutiko
1LDK | 一人暮らし
kaminnさんの実例写真
冬は洗濯物を寝室に部屋干す我が家。 夏にサーキュレーター壊れてしまったので 冬だけど、サーキュレーター購入‼︎ タイマーもついて快適‼︎上下、左右 なんて使いやすい‼︎温度表示にもビックリ‼︎ 当選しました♡ サーキュレーター♡
冬は洗濯物を寝室に部屋干す我が家。 夏にサーキュレーター壊れてしまったので 冬だけど、サーキュレーター購入‼︎ タイマーもついて快適‼︎上下、左右 なんて使いやすい‼︎温度表示にもビックリ‼︎ 当選しました♡ サーキュレーター♡
kaminn
kaminn
4LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,280
冬は洗濯物がかさばります カゴからはみ出る洗濯物が嫌で新しく買いました。 55Lサイズ×2 キャスターがついてるので出し入れも楽ちん ロゴ付きはこの面だけなので 反対向きに変えるとロゴなしにできます。
冬は洗濯物がかさばります カゴからはみ出る洗濯物が嫌で新しく買いました。 55Lサイズ×2 キャスターがついてるので出し入れも楽ちん ロゴ付きはこの面だけなので 反対向きに変えるとロゴなしにできます。
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
ICOさんの実例写真
吹き抜けにハンモックを付けました!冬は洗濯物をかけてます(笑)よく乾きます😂
吹き抜けにハンモックを付けました!冬は洗濯物をかけてます(笑)よく乾きます😂
ICO
ICO
2LDK | 家族
totoさんの実例写真
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
二階のフリースペース。 造作壁を作り、半個室風にしました 窓もパネルヒータもあるので、夏も冬も洗濯物がよく乾きます ここではアイロンをかけたり 電子ピアノを弾いて過ごしてます♫
toto
toto
家族
r-marksさんの実例写真
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
r-marks
r-marks
家族
maruさんの実例写真
世界一幸せな洗濯♡ 冬だしタオル類、ベビーカーのシート類などは外干しで服類は浴室乾燥♡ 楽しみしかない⭐︎
世界一幸せな洗濯♡ 冬だしタオル類、ベビーカーのシート類などは外干しで服類は浴室乾燥♡ 楽しみしかない⭐︎
maru
maru
家族
Tamakiさんの実例写真
お久しぶりの投稿 ストーブの前。。夏はハンモック 冬は洗濯物。。よく乾きます(^.^)
お久しぶりの投稿 ストーブの前。。夏はハンモック 冬は洗濯物。。よく乾きます(^.^)
Tamaki
Tamaki
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
おはようございます。昨日は疲れて、1日沈黙しておりましたが、今朝は二時間お休みをもらい、気持ちに余裕ができました。 これがわが家の洗濯物を干すところです。共働きだと、冬は洗濯物が冷たくなった頃に帰ってくるので、外干しはしません。夏の夕立にも安心です。 ここはL字階段の上。 下からの上昇気流によって、夜の12時までに干せば、学校のジャージ、体育着などは朝6時までに乾いてしまいます✨ここから取って着れば、たたむ必要もなし!洗い替えもあるけど、ほとんど使ってないぞ。 この場所は、生活していても、邪魔にならないし、お客さんが来ても、見えないのでどかす必要なし。冬は洗濯物のおかげで、湿度もあがり、乾燥し過ぎてるわが家には最適✨梅雨時期は、さすがに湿るので、除湿器をかけます。 この場所はお薦めです✨
mutyuking
mutyuking
家族
mameさんの実例写真
SHARPのドラム洗濯乾燥機 形:ES-X11B 以前は洗濯して干してを繰り返してましたが 買い替えてからは洗濯〜乾燥まで 洗濯機にお願いしてます🥺 電気代が少し安くなる夜間に回して 朝にはふわふわに出来上がってます🧺 もうない生活が考えられない 大助かりです!!
SHARPのドラム洗濯乾燥機 形:ES-X11B 以前は洗濯して干してを繰り返してましたが 買い替えてからは洗濯〜乾燥まで 洗濯機にお願いしてます🥺 電気代が少し安くなる夜間に回して 朝にはふわふわに出来上がってます🧺 もうない生活が考えられない 大助かりです!!
mame
mame
4LDK | 家族
tontonさんの実例写真
これからの季節に大活躍。でもうちは年中活躍中 笑 エアコンを使用するので冬も加湿&洗濯物も乾きます。 リビングと寝室に設置中
これからの季節に大活躍。でもうちは年中活躍中 笑 エアコンを使用するので冬も加湿&洗濯物も乾きます。 リビングと寝室に設置中
tonton
tonton
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
北海道はもう寒いので、ベランダに干せない… 冬は、暖房ついてるリビングで洗濯干し^_^
北海道はもう寒いので、ベランダに干せない… 冬は、暖房ついてるリビングで洗濯干し^_^
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
* 小さなお部屋の使い方 *  イベント投稿です🌈🏠✨ わが家の和室の広縁♡♡ おもちゃ箱、こども用机&イス、おもちゃなどを置き 遊びスペースとして使用しています♡ 冬は、洗濯物が乾かないので、ホスクリーンを設置して、こども服を干してます❣️ 小さなお部屋ですが、使い方は たくさん😊💕 とても便利な和室に続いている広縁です❣️ 光も入ってきて、とても明るく気持ちがいいです**
* 小さなお部屋の使い方 *  イベント投稿です🌈🏠✨ わが家の和室の広縁♡♡ おもちゃ箱、こども用机&イス、おもちゃなどを置き 遊びスペースとして使用しています♡ 冬は、洗濯物が乾かないので、ホスクリーンを設置して、こども服を干してます❣️ 小さなお部屋ですが、使い方は たくさん😊💕 とても便利な和室に続いている広縁です❣️ 光も入ってきて、とても明るく気持ちがいいです**
mana
mana
4LDK
1kanokyonさんの実例写真
我が家に念願の乾太くんが来てくれました (。>﹏<。)✧*。 とってもとってもとっても嬉しい♡ 何年間も片想い… 高いしな… 脱衣所狭いしな… 贅沢だしな… いつかオール電化にしたいしな… 我慢してコインランドリー行けばなんとかなるしな… って諦めようとしてたけど、 毎年梅雨と冬になると、なかなか乾かなくて次の洗濯物が溜まりストレス。゚(゚´Д`゚)゚。 高いんだけど… 脱衣所狭くなってもいいかな… 贅沢だけど仕方ないんじゃないかな… 本当にオール電化になる日がくるのか? 雨、雪の日にコインランドリー行けるのかな… やっぱり欲しい(ノД`) 見積もりだけしてもらって金額見たら諦められるかな って見積もりしてもらったら、旦那が、買ってみようかって(。>﹏<。)✧* 我が家はサンルームにつけることに。 後付けサンルームに乾太くんをつけている人が見つからずなかなかイメージがわかなかったので、誰かのお役に立てますように… 最近のおしゃれな脱衣所兼サンルームじゃなく、昔ながらの後付けサンルームでもつけられますよー🥹
我が家に念願の乾太くんが来てくれました (。>﹏<。)✧*。 とってもとってもとっても嬉しい♡ 何年間も片想い… 高いしな… 脱衣所狭いしな… 贅沢だしな… いつかオール電化にしたいしな… 我慢してコインランドリー行けばなんとかなるしな… って諦めようとしてたけど、 毎年梅雨と冬になると、なかなか乾かなくて次の洗濯物が溜まりストレス。゚(゚´Д`゚)゚。 高いんだけど… 脱衣所狭くなってもいいかな… 贅沢だけど仕方ないんじゃないかな… 本当にオール電化になる日がくるのか? 雨、雪の日にコインランドリー行けるのかな… やっぱり欲しい(ノД`) 見積もりだけしてもらって金額見たら諦められるかな って見積もりしてもらったら、旦那が、買ってみようかって(。>﹏<。)✧* 我が家はサンルームにつけることに。 後付けサンルームに乾太くんをつけている人が見つからずなかなかイメージがわかなかったので、誰かのお役に立てますように… 最近のおしゃれな脱衣所兼サンルームじゃなく、昔ながらの後付けサンルームでもつけられますよー🥹
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
kanae-cloverさんの実例写真
これで冬の洗濯物もパリッと👕
これで冬の洗濯物もパリッと👕
kanae-clover
kanae-clover
1K | 一人暮らし
hanareさんの実例写真
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
洗濯機は隣接の洗面所にありまがランドリールーム?は廊下です。 最初からここに洗濯物をほすのを想定して窓は大きな窓になっています。 天井から室内用の物干しも設置しました。 除湿機をつければ冬以外は乾きます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の和室のブラインドは、 ニチベイさんの和紙のブラインド♡ プリーツスクリーン(ダブル)です♪ ●下の白い和紙→レースカーテン ●上のグレーの和紙→厚地カーテン の役割があり、 昼間はグレーの和紙を上まで上げて 白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を 下まで下げて使用(*´꒳`*) 日差しがある日は、 ぽかぽかあったかくて 日向ぼっこに最適です♡ プリーツスクリーンは、 上下逆とかも出来たり カラーも結構あって 組み合わせ自由自在٩(^‿^)۶ 2階の廊下にも付けたけど、 和室にもホスクリーンを付けたから 用がないと使わなくなりがちな和室も 我が家は意外と結構活躍してます♪ 冬はここに洗濯物を干しておくと 加湿効果にもなってるみたいで リビングの湿度も上がるから 一石二鳥〜ヽ(´▽`)/♪ 部屋干し中に来客があっても 和室のスライドドアを閉めて サッと目隠し出来ちゃうのも◎
我が家の和室のブラインドは、 ニチベイさんの和紙のブラインド♡ プリーツスクリーン(ダブル)です♪ ●下の白い和紙→レースカーテン ●上のグレーの和紙→厚地カーテン の役割があり、 昼間はグレーの和紙を上まで上げて 白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を 下まで下げて使用(*´꒳`*) 日差しがある日は、 ぽかぽかあったかくて 日向ぼっこに最適です♡ プリーツスクリーンは、 上下逆とかも出来たり カラーも結構あって 組み合わせ自由自在٩(^‿^)۶ 2階の廊下にも付けたけど、 和室にもホスクリーンを付けたから 用がないと使わなくなりがちな和室も 我が家は意外と結構活躍してます♪ 冬はここに洗濯物を干しておくと 加湿効果にもなってるみたいで リビングの湿度も上がるから 一石二鳥〜ヽ(´▽`)/♪ 部屋干し中に来客があっても 和室のスライドドアを閉めて サッと目隠し出来ちゃうのも◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
暖房節約、寒さ対策に「窓ぎわあったかボード」を購入。2階の脱衣所、お風呂場、子供部屋、寝室、階段窓に設置しました✨ 楽天で約120 X 200㎝ X 厚み 8mmが3枚セットで安くなっていたので^_^ 半分にカットして6か所も設置できました。余った分をお風呂場の小さい窓2つにも👍🏻 見た目おしゃれじゃないなーって思ってたけど、ダイヤ柄で光も入り、うちの窓枠の色と合っていたので良かった♦︎♢ 冬は洗濯物も部屋干しなので窓を開けることはないけど、開けたいときは外してすぐ置けるので便利 昨日みんなが寝た後3時間くらい1人で作業してました💦今朝起きたとき、いつもより寒くなかった気がします☺️ 内窓をDIYでつけたいなーと思ってるので、それまでちょっと様子見で♩
暖房節約、寒さ対策に「窓ぎわあったかボード」を購入。2階の脱衣所、お風呂場、子供部屋、寝室、階段窓に設置しました✨ 楽天で約120 X 200㎝ X 厚み 8mmが3枚セットで安くなっていたので^_^ 半分にカットして6か所も設置できました。余った分をお風呂場の小さい窓2つにも👍🏻 見た目おしゃれじゃないなーって思ってたけど、ダイヤ柄で光も入り、うちの窓枠の色と合っていたので良かった♦︎♢ 冬は洗濯物も部屋干しなので窓を開けることはないけど、開けたいときは外してすぐ置けるので便利 昨日みんなが寝た後3時間くらい1人で作業してました💦今朝起きたとき、いつもより寒くなかった気がします☺️ 内窓をDIYでつけたいなーと思ってるので、それまでちょっと様子見で♩
natsu
natsu
家族
taitaiさんの実例写真
将来の寝室とつながっていて、インナーテラスと言い張っている(;^_^Aほぼサンルームの場所です。 写真には写ってませんが、この上にある造り付けのポールにハンガーなど引っ掛けて雪国の冬の洗濯物を乾かします(^^) 見ての通り、西日すごいし南向きなのでカーテンを開けておけば昼間でもかなり乾きそう。 夜は加湿器がわりで少し引き戸を開けて、使わない時は引き戸をすべて引き込んでオープンにできますd(^_^o) ガシガシ洗濯物のかごを引きづること前提で床はタイルにしました笑 khma88さん♡お待たせ♡笑
将来の寝室とつながっていて、インナーテラスと言い張っている(;^_^Aほぼサンルームの場所です。 写真には写ってませんが、この上にある造り付けのポールにハンガーなど引っ掛けて雪国の冬の洗濯物を乾かします(^^) 見ての通り、西日すごいし南向きなのでカーテンを開けておけば昼間でもかなり乾きそう。 夜は加湿器がわりで少し引き戸を開けて、使わない時は引き戸をすべて引き込んでオープンにできますd(^_^o) ガシガシ洗濯物のかごを引きづること前提で床はタイルにしました笑 khma88さん♡お待たせ♡笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
maさんの実例写真
部屋の加湿も兼ねて、冬は洗濯物をエアコンの下で部屋干しています。 このハンガーはセリアのもので、幅が伸縮できるので、バスタオルや肩に跡がつきたくないニットやスウェット等を2つ折で場所を取らずに干せるので気に入ってます。 頑張れば敷パッドも2つ折にして干せます。
部屋の加湿も兼ねて、冬は洗濯物をエアコンの下で部屋干しています。 このハンガーはセリアのもので、幅が伸縮できるので、バスタオルや肩に跡がつきたくないニットやスウェット等を2つ折で場所を取らずに干せるので気に入ってます。 頑張れば敷パッドも2つ折にして干せます。
ma
ma
1LDK | 一人暮らし
Kagonma_menさんの実例写真
室内干しDAY(ホスクリーン) 梁を見付けたらプラスドライバー1本で取り付け。 ベランダに繋がる部屋に設置。 部屋で干してからベランダに出す。夏・冬も快適。 雨天・冬は室内干し、冬は乾燥予防にも。
室内干しDAY(ホスクリーン) 梁を見付けたらプラスドライバー1本で取り付け。 ベランダに繋がる部屋に設置。 部屋で干してからベランダに出す。夏・冬も快適。 雨天・冬は室内干し、冬は乾燥予防にも。
Kagonma_men
Kagonma_men
4LDK | 家族
lovelyyuzuさんの実例写真
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
脱衣所の暖房はタオルウォーマーです。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
MERUさんの実例写真
2Fホール。 日が良く当たるので、冬でも洗濯物がよく乾きそうです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
2Fホール。 日が良く当たるので、冬でも洗濯物がよく乾きそうです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
MERU
MERU
家族
s_h_yさんの実例写真
おはようございます😃 富山は冷たい雨が降ってます🌧️ 床暖房をつけたので、加湿の為に洗濯物を干しました。 我が家の冬の風景です。
おはようございます😃 富山は冷たい雨が降ってます🌧️ 床暖房をつけたので、加湿の為に洗濯物を干しました。 我が家の冬の風景です。
s_h_y
s_h_y
4LDK | 家族
もっと見る

冬の洗濯物の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ