透明蓋

288枚の部屋写真から49枚をセレクト
BUTTERFLYさんの実例写真
イベント【楽天で買ったもの】 冷水筒 シンプルで蓋がグレ-とブラックで気に入ってます。 店舗名:サラサドットコム
イベント【楽天で買ったもの】 冷水筒 シンプルで蓋がグレ-とブラックで気に入ってます。 店舗名:サラサドットコム
BUTTERFLY
BUTTERFLY
2LDK
fukoさんの実例写真
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
m.kth.mさんの実例写真
ダイソーのボックスをリメイクしてみました。 スライド式で使わない時は閉めてインテリアに(^-^) 後ろの板を外して塗っただけー(^_^;)
ダイソーのボックスをリメイクしてみました。 スライド式で使わない時は閉めてインテリアに(^-^) 後ろの板を外して塗っただけー(^_^;)
m.kth.m
m.kth.m
4LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
*米びつ* 米びつ新調しました。 今までカウンター下にニトリの軽量米びつを置いていました。でもよくよく考えたら我が家ではお米を1合や2合ちょうどで炊くことはほぼないし、毎回しゃがむのも面倒だなと。。そこで、カウンターに置けるサイズのtowerの米びつに買い替えました( ¨̮ ) 今までは10㌔入ったのが5㌔になっちゃったから詰め替えの頻度は上がるけど、日々の家事は楽チンに✩.*˚
*米びつ* 米びつ新調しました。 今までカウンター下にニトリの軽量米びつを置いていました。でもよくよく考えたら我が家ではお米を1合や2合ちょうどで炊くことはほぼないし、毎回しゃがむのも面倒だなと。。そこで、カウンターに置けるサイズのtowerの米びつに買い替えました( ¨̮ ) 今までは10㌔入ったのが5㌔になっちゃったから詰め替えの頻度は上がるけど、日々の家事は楽チンに✩.*˚
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
kazenさんの実例写真
イベント参加です。ソープディッシュのかわりに、使っているもの。 百均の調理器具売り場にある、蓋付のステンレスタッパーです。 頑固な汚れ落としにウタマロ石鹸を愛用してますが、そのまま置いておくには色が目に飛び込んでくる!そこで、インテリアに馴染むステンレス素材の小ぶりタッパーがピッタリでした。半透明の蓋付なので、中身が見えにくいし埃もつきません。 石鹸を使用した後は、乾燥するまでしばらく蓋は開けておきます。 石鹸の他にも、洗面シンク掃除用にカットしたメラミンスポンジや子供用の保湿クリームなどを入れたりしています。
イベント参加です。ソープディッシュのかわりに、使っているもの。 百均の調理器具売り場にある、蓋付のステンレスタッパーです。 頑固な汚れ落としにウタマロ石鹸を愛用してますが、そのまま置いておくには色が目に飛び込んでくる!そこで、インテリアに馴染むステンレス素材の小ぶりタッパーがピッタリでした。半透明の蓋付なので、中身が見えにくいし埃もつきません。 石鹸を使用した後は、乾燥するまでしばらく蓋は開けておきます。 石鹸の他にも、洗面シンク掃除用にカットしたメラミンスポンジや子供用の保湿クリームなどを入れたりしています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
本日連投中です(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*ペコリ エコな暮らし ラップを減らしシリコンの蓋を使うようになりました🎶 ビスケットの形のはセリア 透明の2枚はダイソーです ビスケット型のは買ってきた時に息子が「大きいオレオみたい」と喜んでました😂 サイズも色々でどんなお皿にも対応できてラップを使う回数が減りました\( ´˘`)/
本日連投中です(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*ペコリ エコな暮らし ラップを減らしシリコンの蓋を使うようになりました🎶 ビスケットの形のはセリア 透明の2枚はダイソーです ビスケット型のは買ってきた時に息子が「大きいオレオみたい」と喜んでました😂 サイズも色々でどんなお皿にも対応できてラップを使う回数が減りました\( ´˘`)/
Fuku222
Fuku222
家族
taro-gさんの実例写真
玄関にて。 ハンカチは意外と持っていくのを忘れるので玄関に保管してます。
玄関にて。 ハンカチは意外と持っていくのを忘れるので玄関に保管してます。
taro-g
taro-g
1LDK | 一人暮らし
cochonさんの実例写真
初めてカタログを見た日から、鋳鉄✕ホーローの機能性とデザイン性にいいなぁと思っていたバーミキュラのフライパン。 夫婦でさまざま協議した末、24㎝(深型)のほうを昨日お迎えしました!😍✨ ウッドハンドルが2色から選べるので、濃いめのウォールナットに☺ 文章が長くなってしまうので省きますが、とにかく何もかもが魅力的✨✨ もう1枚続きます
初めてカタログを見た日から、鋳鉄✕ホーローの機能性とデザイン性にいいなぁと思っていたバーミキュラのフライパン。 夫婦でさまざま協議した末、24㎝(深型)のほうを昨日お迎えしました!😍✨ ウッドハンドルが2色から選べるので、濃いめのウォールナットに☺ 文章が長くなってしまうので省きますが、とにかく何もかもが魅力的✨✨ もう1枚続きます
cochon
cochon
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
洋服を捨てる時に、ボタンを取って捨てる習慣が有ります←せこい? ハンドメイドが好きなので、 再利用出来たりします。 ボタンや小物の収納と仕分けに便利な、セリアの「しっかり製氷パック」 です。 深めだし、蓋つきなので重ねられて便利です。 右手の物を使ってましたが、製氷パックの方が使いやすいかも? 旦那の薬もこの製氷パックで 収納しました。
洋服を捨てる時に、ボタンを取って捨てる習慣が有ります←せこい? ハンドメイドが好きなので、 再利用出来たりします。 ボタンや小物の収納と仕分けに便利な、セリアの「しっかり製氷パック」 です。 深めだし、蓋つきなので重ねられて便利です。 右手の物を使ってましたが、製氷パックの方が使いやすいかも? 旦那の薬もこの製氷パックで 収納しました。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
milkywayさんの実例写真
推しアイテム✌️✨️ ダイソーの「くっつく缶ケース」 マグネットで冷蔵庫などに付けれる 小物ケースです! 推しポイント☝️✨️ 【1枚目】 小さな世界を作ってみました(*^^*) 【2枚目】 中身が見えるようになってるので 輪ゴムやクリップなど細かい物を 入れるのにも便利です…♪ 【3枚目】 置いてかざってもおしゃれ! 常夏の世界😎🌴🌺✨ 【4枚目】 好きなものを自由に入れて 自分だけの小さな世界を作れます♡
推しアイテム✌️✨️ ダイソーの「くっつく缶ケース」 マグネットで冷蔵庫などに付けれる 小物ケースです! 推しポイント☝️✨️ 【1枚目】 小さな世界を作ってみました(*^^*) 【2枚目】 中身が見えるようになってるので 輪ゴムやクリップなど細かい物を 入れるのにも便利です…♪ 【3枚目】 置いてかざってもおしゃれ! 常夏の世界😎🌴🌺✨ 【4枚目】 好きなものを自由に入れて 自分だけの小さな世界を作れます♡
milkyway
milkyway
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
puuuさんの実例写真
Russell Hobbs ラッセルホブス クイックミニスチーマー 去年購入しました。 ゆで卵のためにと言っても過言ではない😂 すごく簡単にちょうどいい半熟卵ができるので、常にではなくても、なくてはならないものになりました。 温野菜、美味しいですね🥗
Russell Hobbs ラッセルホブス クイックミニスチーマー 去年購入しました。 ゆで卵のためにと言っても過言ではない😂 すごく簡単にちょうどいい半熟卵ができるので、常にではなくても、なくてはならないものになりました。 温野菜、美味しいですね🥗
puuu
puuu
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
無印良品週間で買った物♡ 蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ。 これまでは、100均のとにかく洗いやすい〜を使っていたのですが、とにかく開けにくくて💦汁物入れてると開ける時にびちゃーっとなってストレスでした😥 (あまりそうゆうレビュー見ないので、私の使い方なのかもしれません、、、) こちらはレビューも良くて、試しに開け閉めしてみるとスムーズだったので、全部一新‼️ 蓋の透明度も高くてスッキリ‼️ つい先日、こたつ布団を買ってしまった🤦もう少し待ってたら週間だったぁ💨残念
無印良品週間で買った物♡ 蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ。 これまでは、100均のとにかく洗いやすい〜を使っていたのですが、とにかく開けにくくて💦汁物入れてると開ける時にびちゃーっとなってストレスでした😥 (あまりそうゆうレビュー見ないので、私の使い方なのかもしれません、、、) こちらはレビューも良くて、試しに開け閉めしてみるとスムーズだったので、全部一新‼️ 蓋の透明度も高くてスッキリ‼️ つい先日、こたつ布団を買ってしまった🤦もう少し待ってたら週間だったぁ💨残念
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
yocchanさんの実例写真
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
asasouさんの実例写真
¥4,880
おはようございます。 今日のミニチュア^_^ ちいかわ♡ 可愛い😍
おはようございます。 今日のミニチュア^_^ ちいかわ♡ 可愛い😍
asasou
asasou
家族
saki++さんの実例写真
かなり久々に投稿します💦 ペットフードの保存にはYamazakiの容器を使っています。密閉容器なので湿気もニオイ漏れも問題ないです!あと蓋が透明なのが地味にありがたいです✨ 出しっぱなしでも邪魔になりにくいのも良いです☻
かなり久々に投稿します💦 ペットフードの保存にはYamazakiの容器を使っています。密閉容器なので湿気もニオイ漏れも問題ないです!あと蓋が透明なのが地味にありがたいです✨ 出しっぱなしでも邪魔になりにくいのも良いです☻
saki++
saki++
3LDK | 家族
miAさんの実例写真
無印良品の透明の蓋付きケースをネットで注文したら、思ってたより大きかったのですが、コットンを入れるならこれくらいの大きさで良かったのかなと言い聞かせています( ˙-˙ )
無印良品の透明の蓋付きケースをネットで注文したら、思ってたより大きかったのですが、コットンを入れるならこれくらいの大きさで良かったのかなと言い聞かせています( ˙-˙ )
miA
miA
4LDK | 家族
n_ii_w_aさんの実例写真
子供の絵や作ったもの飾りました🥰 全て100均で揃えています✨ 透明蓋つきBOXはお気に入りの作品を✨ 違うのができたらまた交換するそうです🙈 美術館になかなか行けず… ギャラリー作ってみました😆✨ キッチンから見える眺めが素敵になりました💓
子供の絵や作ったもの飾りました🥰 全て100均で揃えています✨ 透明蓋つきBOXはお気に入りの作品を✨ 違うのができたらまた交換するそうです🙈 美術館になかなか行けず… ギャラリー作ってみました😆✨ キッチンから見える眺めが素敵になりました💓
n_ii_w_a
n_ii_w_a
家族
rrrrrrrrosaさんの実例写真
セリアで買ったチーズ入れを大葉の保存容器に😌 大葉が水につかなくて、ちゃんと立ってて、長い間保存できて、うれしい✨ 細くて冷蔵庫にも収納スペース取らない✨✨ 満足〜
セリアで買ったチーズ入れを大葉の保存容器に😌 大葉が水につかなくて、ちゃんと立ってて、長い間保存できて、うれしい✨ 細くて冷蔵庫にも収納スペース取らない✨✨ 満足〜
rrrrrrrrosa
rrrrrrrrosa
1K | 一人暮らし
Mayu821さんの実例写真
連投2 こちらは先日Instagramにアップした写真です。炊飯器を新しく買いました。鍋ごはんに憧れますが暮らし方を考えるとまだ炊飯器が必要。予算と見た目も重視してタイガーさんにしました。
連投2 こちらは先日Instagramにアップした写真です。炊飯器を新しく買いました。鍋ごはんに憧れますが暮らし方を考えるとまだ炊飯器が必要。予算と見た目も重視してタイガーさんにしました。
Mayu821
Mayu821
家族
takumamaさんの実例写真
換気扇の横にマグネットケースくっ付けています。 輪ゴム、食品保存クリップなど入れてます。 透明の蓋をストライプにリメイク。 挟み込んだだけです。
換気扇の横にマグネットケースくっ付けています。 輪ゴム、食品保存クリップなど入れてます。 透明の蓋をストライプにリメイク。 挟み込んだだけです。
takumama
takumama
3LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,156
アンティーククッキージャーのモニター投稿です。 家にあるお菓子を入れてみました🍬 個包装のお菓子がいっぱい入っている袋3つ分入れましたが、 スカスカです😂 我が家はあまりお菓子を買いだめしないようにしているため、これでも多いほうです💦 沢山ストックしている方ならいっぱい入れられて良いと思います👌 クッキージャーいっぱいに入れたら子供は喜びそうですね🤭
アンティーククッキージャーのモニター投稿です。 家にあるお菓子を入れてみました🍬 個包装のお菓子がいっぱい入っている袋3つ分入れましたが、 スカスカです😂 我が家はあまりお菓子を買いだめしないようにしているため、これでも多いほうです💦 沢山ストックしている方ならいっぱい入れられて良いと思います👌 クッキージャーいっぱいに入れたら子供は喜びそうですね🤭
haniwa
haniwa
家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
忘れがちな子供達の薬入れは3COINSのコットンケース入れです!コットンを入れようと買ったらサイズが合わなくて使えず、試しに薬を入れてみたら下から引き出せるので便利でした!なのでもう一つの買い足し(o^^o)忘れない様にダイニングテーブル横のウォーターサーバーの上に置いてます。子供が落としてひとつ脚を折ってしまったのですが、脚3本でも立ってる優れもの 笑
忘れがちな子供達の薬入れは3COINSのコットンケース入れです!コットンを入れようと買ったらサイズが合わなくて使えず、試しに薬を入れてみたら下から引き出せるので便利でした!なのでもう一つの買い足し(o^^o)忘れない様にダイニングテーブル横のウォーターサーバーの上に置いてます。子供が落としてひとつ脚を折ってしまったのですが、脚3本でも立ってる優れもの 笑
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
azu_homeさんの実例写真
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
azureさんの実例写真
コンポストのある暮らし 分解できるらしいもの編①「ECOストロー」 二枚目写真より お茶の紙パックをもらった時、ECOストローがついてきました。 土や水で分解できて、最終的には二酸化炭素になるような、そんな感じの説明文がついていました。 好奇心で、コンポストに埋めて観察を開始。 もうすぐ5ヶ月経過しますが、変化はありません。 微生物もたくさんいるし、分解しやすい状況な気がしますが... コンポストで分解できないもの、すごく時間がかかるものもあるんですが、これは分解するのに何年もかかるとか?土じゃなくて、海水に浸けたら溶けるとか?分解が進まなすぎて...飲料メーカーの会社のホームページを見ることにします。
コンポストのある暮らし 分解できるらしいもの編①「ECOストロー」 二枚目写真より お茶の紙パックをもらった時、ECOストローがついてきました。 土や水で分解できて、最終的には二酸化炭素になるような、そんな感じの説明文がついていました。 好奇心で、コンポストに埋めて観察を開始。 もうすぐ5ヶ月経過しますが、変化はありません。 微生物もたくさんいるし、分解しやすい状況な気がしますが... コンポストで分解できないもの、すごく時間がかかるものもあるんですが、これは分解するのに何年もかかるとか?土じゃなくて、海水に浸けたら溶けるとか?分解が進まなすぎて...飲料メーカーの会社のホームページを見ることにします。
azure
azure
4LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
セリアの綿棒コーナー 紙軸白綿棒 取り出しやすい容器入り。 蓋が簡単に開けれてささっと綿棒が取り出せる。 最初から綿棒が入っていて、なくなったら詰め替え用をかってきて詰めれば何度でも使えるけーす。 ラベルは白ですが、ケースはグレーいろです。 なんか、蓋のところにアレンジをしたくなる😄
セリアの綿棒コーナー 紙軸白綿棒 取り出しやすい容器入り。 蓋が簡単に開けれてささっと綿棒が取り出せる。 最初から綿棒が入っていて、なくなったら詰め替え用をかってきて詰めれば何度でも使えるけーす。 ラベルは白ですが、ケースはグレーいろです。 なんか、蓋のところにアレンジをしたくなる😄
manduonma
manduonma
もっと見る

透明蓋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

透明蓋

288枚の部屋写真から49枚をセレクト
BUTTERFLYさんの実例写真
イベント【楽天で買ったもの】 冷水筒 シンプルで蓋がグレ-とブラックで気に入ってます。 店舗名:サラサドットコム
イベント【楽天で買ったもの】 冷水筒 シンプルで蓋がグレ-とブラックで気に入ってます。 店舗名:サラサドットコム
BUTTERFLY
BUTTERFLY
2LDK
fukoさんの実例写真
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
キッチン収納♬ 米びつ入れもニトリさんから❤️ スッキリとしたデザインで綺麗です❤️ プレート立てもニトリさん♬ このゾーンは、ほぼモノクロトーンで頑張ってみましたよ❤️山善さんのスリムホットプレートもここにしまってみました^ ^ 余裕のある収納にしたいので、ほかに買うものがあれば、ひとつ捨てる!とゆう方法でやっていこうと思ってます❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
m.kth.mさんの実例写真
ダイソーのボックスをリメイクしてみました。 スライド式で使わない時は閉めてインテリアに(^-^) 後ろの板を外して塗っただけー(^_^;)
ダイソーのボックスをリメイクしてみました。 スライド式で使わない時は閉めてインテリアに(^-^) 後ろの板を外して塗っただけー(^_^;)
m.kth.m
m.kth.m
4LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
*米びつ* 米びつ新調しました。 今までカウンター下にニトリの軽量米びつを置いていました。でもよくよく考えたら我が家ではお米を1合や2合ちょうどで炊くことはほぼないし、毎回しゃがむのも面倒だなと。。そこで、カウンターに置けるサイズのtowerの米びつに買い替えました( ¨̮ ) 今までは10㌔入ったのが5㌔になっちゃったから詰め替えの頻度は上がるけど、日々の家事は楽チンに✩.*˚
*米びつ* 米びつ新調しました。 今までカウンター下にニトリの軽量米びつを置いていました。でもよくよく考えたら我が家ではお米を1合や2合ちょうどで炊くことはほぼないし、毎回しゃがむのも面倒だなと。。そこで、カウンターに置けるサイズのtowerの米びつに買い替えました( ¨̮ ) 今までは10㌔入ったのが5㌔になっちゃったから詰め替えの頻度は上がるけど、日々の家事は楽チンに✩.*˚
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
kazenさんの実例写真
イベント参加です。ソープディッシュのかわりに、使っているもの。 百均の調理器具売り場にある、蓋付のステンレスタッパーです。 頑固な汚れ落としにウタマロ石鹸を愛用してますが、そのまま置いておくには色が目に飛び込んでくる!そこで、インテリアに馴染むステンレス素材の小ぶりタッパーがピッタリでした。半透明の蓋付なので、中身が見えにくいし埃もつきません。 石鹸を使用した後は、乾燥するまでしばらく蓋は開けておきます。 石鹸の他にも、洗面シンク掃除用にカットしたメラミンスポンジや子供用の保湿クリームなどを入れたりしています。
イベント参加です。ソープディッシュのかわりに、使っているもの。 百均の調理器具売り場にある、蓋付のステンレスタッパーです。 頑固な汚れ落としにウタマロ石鹸を愛用してますが、そのまま置いておくには色が目に飛び込んでくる!そこで、インテリアに馴染むステンレス素材の小ぶりタッパーがピッタリでした。半透明の蓋付なので、中身が見えにくいし埃もつきません。 石鹸を使用した後は、乾燥するまでしばらく蓋は開けておきます。 石鹸の他にも、洗面シンク掃除用にカットしたメラミンスポンジや子供用の保湿クリームなどを入れたりしています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
本日連投中です(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*ペコリ エコな暮らし ラップを減らしシリコンの蓋を使うようになりました🎶 ビスケットの形のはセリア 透明の2枚はダイソーです ビスケット型のは買ってきた時に息子が「大きいオレオみたい」と喜んでました😂 サイズも色々でどんなお皿にも対応できてラップを使う回数が減りました\( ´˘`)/
本日連投中です(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*ペコリ エコな暮らし ラップを減らしシリコンの蓋を使うようになりました🎶 ビスケットの形のはセリア 透明の2枚はダイソーです ビスケット型のは買ってきた時に息子が「大きいオレオみたい」と喜んでました😂 サイズも色々でどんなお皿にも対応できてラップを使う回数が減りました\( ´˘`)/
Fuku222
Fuku222
家族
taro-gさんの実例写真
玄関にて。 ハンカチは意外と持っていくのを忘れるので玄関に保管してます。
玄関にて。 ハンカチは意外と持っていくのを忘れるので玄関に保管してます。
taro-g
taro-g
1LDK | 一人暮らし
cochonさんの実例写真
初めてカタログを見た日から、鋳鉄✕ホーローの機能性とデザイン性にいいなぁと思っていたバーミキュラのフライパン。 夫婦でさまざま協議した末、24㎝(深型)のほうを昨日お迎えしました!😍✨ ウッドハンドルが2色から選べるので、濃いめのウォールナットに☺ 文章が長くなってしまうので省きますが、とにかく何もかもが魅力的✨✨ もう1枚続きます
初めてカタログを見た日から、鋳鉄✕ホーローの機能性とデザイン性にいいなぁと思っていたバーミキュラのフライパン。 夫婦でさまざま協議した末、24㎝(深型)のほうを昨日お迎えしました!😍✨ ウッドハンドルが2色から選べるので、濃いめのウォールナットに☺ 文章が長くなってしまうので省きますが、とにかく何もかもが魅力的✨✨ もう1枚続きます
cochon
cochon
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
小麦粉等の粉類を簡単に振り出せる調味料入れを買ってみました。 スッキリしたデザインでいい感じ✨ ラベリングしました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
洋服を捨てる時に、ボタンを取って捨てる習慣が有ります←せこい? ハンドメイドが好きなので、 再利用出来たりします。 ボタンや小物の収納と仕分けに便利な、セリアの「しっかり製氷パック」 です。 深めだし、蓋つきなので重ねられて便利です。 右手の物を使ってましたが、製氷パックの方が使いやすいかも? 旦那の薬もこの製氷パックで 収納しました。
洋服を捨てる時に、ボタンを取って捨てる習慣が有ります←せこい? ハンドメイドが好きなので、 再利用出来たりします。 ボタンや小物の収納と仕分けに便利な、セリアの「しっかり製氷パック」 です。 深めだし、蓋つきなので重ねられて便利です。 右手の物を使ってましたが、製氷パックの方が使いやすいかも? 旦那の薬もこの製氷パックで 収納しました。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
milkywayさんの実例写真
推しアイテム✌️✨️ ダイソーの「くっつく缶ケース」 マグネットで冷蔵庫などに付けれる 小物ケースです! 推しポイント☝️✨️ 【1枚目】 小さな世界を作ってみました(*^^*) 【2枚目】 中身が見えるようになってるので 輪ゴムやクリップなど細かい物を 入れるのにも便利です…♪ 【3枚目】 置いてかざってもおしゃれ! 常夏の世界😎🌴🌺✨ 【4枚目】 好きなものを自由に入れて 自分だけの小さな世界を作れます♡
推しアイテム✌️✨️ ダイソーの「くっつく缶ケース」 マグネットで冷蔵庫などに付けれる 小物ケースです! 推しポイント☝️✨️ 【1枚目】 小さな世界を作ってみました(*^^*) 【2枚目】 中身が見えるようになってるので 輪ゴムやクリップなど細かい物を 入れるのにも便利です…♪ 【3枚目】 置いてかざってもおしゃれ! 常夏の世界😎🌴🌺✨ 【4枚目】 好きなものを自由に入れて 自分だけの小さな世界を作れます♡
milkyway
milkyway
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
puuuさんの実例写真
Russell Hobbs ラッセルホブス クイックミニスチーマー 去年購入しました。 ゆで卵のためにと言っても過言ではない😂 すごく簡単にちょうどいい半熟卵ができるので、常にではなくても、なくてはならないものになりました。 温野菜、美味しいですね🥗
Russell Hobbs ラッセルホブス クイックミニスチーマー 去年購入しました。 ゆで卵のためにと言っても過言ではない😂 すごく簡単にちょうどいい半熟卵ができるので、常にではなくても、なくてはならないものになりました。 温野菜、美味しいですね🥗
puuu
puuu
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥199
無印良品週間で買った物♡ 蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ。 これまでは、100均のとにかく洗いやすい〜を使っていたのですが、とにかく開けにくくて💦汁物入れてると開ける時にびちゃーっとなってストレスでした😥 (あまりそうゆうレビュー見ないので、私の使い方なのかもしれません、、、) こちらはレビューも良くて、試しに開け閉めしてみるとスムーズだったので、全部一新‼️ 蓋の透明度も高くてスッキリ‼️ つい先日、こたつ布団を買ってしまった🤦もう少し待ってたら週間だったぁ💨残念
無印良品週間で買った物♡ 蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ。 これまでは、100均のとにかく洗いやすい〜を使っていたのですが、とにかく開けにくくて💦汁物入れてると開ける時にびちゃーっとなってストレスでした😥 (あまりそうゆうレビュー見ないので、私の使い方なのかもしれません、、、) こちらはレビューも良くて、試しに開け閉めしてみるとスムーズだったので、全部一新‼️ 蓋の透明度も高くてスッキリ‼️ つい先日、こたつ布団を買ってしまった🤦もう少し待ってたら週間だったぁ💨残念
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
yocchanさんの実例写真
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
asasouさんの実例写真
おはようございます。 今日のミニチュア^_^ ちいかわ♡ 可愛い😍
おはようございます。 今日のミニチュア^_^ ちいかわ♡ 可愛い😍
asasou
asasou
家族
saki++さんの実例写真
かなり久々に投稿します💦 ペットフードの保存にはYamazakiの容器を使っています。密閉容器なので湿気もニオイ漏れも問題ないです!あと蓋が透明なのが地味にありがたいです✨ 出しっぱなしでも邪魔になりにくいのも良いです☻
かなり久々に投稿します💦 ペットフードの保存にはYamazakiの容器を使っています。密閉容器なので湿気もニオイ漏れも問題ないです!あと蓋が透明なのが地味にありがたいです✨ 出しっぱなしでも邪魔になりにくいのも良いです☻
saki++
saki++
3LDK | 家族
miAさんの実例写真
無印良品の透明の蓋付きケースをネットで注文したら、思ってたより大きかったのですが、コットンを入れるならこれくらいの大きさで良かったのかなと言い聞かせています( ˙-˙ )
無印良品の透明の蓋付きケースをネットで注文したら、思ってたより大きかったのですが、コットンを入れるならこれくらいの大きさで良かったのかなと言い聞かせています( ˙-˙ )
miA
miA
4LDK | 家族
n_ii_w_aさんの実例写真
子供の絵や作ったもの飾りました🥰 全て100均で揃えています✨ 透明蓋つきBOXはお気に入りの作品を✨ 違うのができたらまた交換するそうです🙈 美術館になかなか行けず… ギャラリー作ってみました😆✨ キッチンから見える眺めが素敵になりました💓
子供の絵や作ったもの飾りました🥰 全て100均で揃えています✨ 透明蓋つきBOXはお気に入りの作品を✨ 違うのができたらまた交換するそうです🙈 美術館になかなか行けず… ギャラリー作ってみました😆✨ キッチンから見える眺めが素敵になりました💓
n_ii_w_a
n_ii_w_a
家族
rrrrrrrrosaさんの実例写真
セリアで買ったチーズ入れを大葉の保存容器に😌 大葉が水につかなくて、ちゃんと立ってて、長い間保存できて、うれしい✨ 細くて冷蔵庫にも収納スペース取らない✨✨ 満足〜
セリアで買ったチーズ入れを大葉の保存容器に😌 大葉が水につかなくて、ちゃんと立ってて、長い間保存できて、うれしい✨ 細くて冷蔵庫にも収納スペース取らない✨✨ 満足〜
rrrrrrrrosa
rrrrrrrrosa
1K | 一人暮らし
Mayu821さんの実例写真
連投2 こちらは先日Instagramにアップした写真です。炊飯器を新しく買いました。鍋ごはんに憧れますが暮らし方を考えるとまだ炊飯器が必要。予算と見た目も重視してタイガーさんにしました。
連投2 こちらは先日Instagramにアップした写真です。炊飯器を新しく買いました。鍋ごはんに憧れますが暮らし方を考えるとまだ炊飯器が必要。予算と見た目も重視してタイガーさんにしました。
Mayu821
Mayu821
家族
takumamaさんの実例写真
換気扇の横にマグネットケースくっ付けています。 輪ゴム、食品保存クリップなど入れてます。 透明の蓋をストライプにリメイク。 挟み込んだだけです。
換気扇の横にマグネットケースくっ付けています。 輪ゴム、食品保存クリップなど入れてます。 透明の蓋をストライプにリメイク。 挟み込んだだけです。
takumama
takumama
3LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,156
アンティーククッキージャーのモニター投稿です。 家にあるお菓子を入れてみました🍬 個包装のお菓子がいっぱい入っている袋3つ分入れましたが、 スカスカです😂 我が家はあまりお菓子を買いだめしないようにしているため、これでも多いほうです💦 沢山ストックしている方ならいっぱい入れられて良いと思います👌 クッキージャーいっぱいに入れたら子供は喜びそうですね🤭
アンティーククッキージャーのモニター投稿です。 家にあるお菓子を入れてみました🍬 個包装のお菓子がいっぱい入っている袋3つ分入れましたが、 スカスカです😂 我が家はあまりお菓子を買いだめしないようにしているため、これでも多いほうです💦 沢山ストックしている方ならいっぱい入れられて良いと思います👌 クッキージャーいっぱいに入れたら子供は喜びそうですね🤭
haniwa
haniwa
家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
忘れがちな子供達の薬入れは3COINSのコットンケース入れです!コットンを入れようと買ったらサイズが合わなくて使えず、試しに薬を入れてみたら下から引き出せるので便利でした!なのでもう一つの買い足し(o^^o)忘れない様にダイニングテーブル横のウォーターサーバーの上に置いてます。子供が落としてひとつ脚を折ってしまったのですが、脚3本でも立ってる優れもの 笑
忘れがちな子供達の薬入れは3COINSのコットンケース入れです!コットンを入れようと買ったらサイズが合わなくて使えず、試しに薬を入れてみたら下から引き出せるので便利でした!なのでもう一つの買い足し(o^^o)忘れない様にダイニングテーブル横のウォーターサーバーの上に置いてます。子供が落としてひとつ脚を折ってしまったのですが、脚3本でも立ってる優れもの 笑
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
azu_homeさんの実例写真
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
azureさんの実例写真
コンポストのある暮らし 分解できるらしいもの編①「ECOストロー」 二枚目写真より お茶の紙パックをもらった時、ECOストローがついてきました。 土や水で分解できて、最終的には二酸化炭素になるような、そんな感じの説明文がついていました。 好奇心で、コンポストに埋めて観察を開始。 もうすぐ5ヶ月経過しますが、変化はありません。 微生物もたくさんいるし、分解しやすい状況な気がしますが... コンポストで分解できないもの、すごく時間がかかるものもあるんですが、これは分解するのに何年もかかるとか?土じゃなくて、海水に浸けたら溶けるとか?分解が進まなすぎて...飲料メーカーの会社のホームページを見ることにします。
コンポストのある暮らし 分解できるらしいもの編①「ECOストロー」 二枚目写真より お茶の紙パックをもらった時、ECOストローがついてきました。 土や水で分解できて、最終的には二酸化炭素になるような、そんな感じの説明文がついていました。 好奇心で、コンポストに埋めて観察を開始。 もうすぐ5ヶ月経過しますが、変化はありません。 微生物もたくさんいるし、分解しやすい状況な気がしますが... コンポストで分解できないもの、すごく時間がかかるものもあるんですが、これは分解するのに何年もかかるとか?土じゃなくて、海水に浸けたら溶けるとか?分解が進まなすぎて...飲料メーカーの会社のホームページを見ることにします。
azure
azure
4LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
セリアの綿棒コーナー 紙軸白綿棒 取り出しやすい容器入り。 蓋が簡単に開けれてささっと綿棒が取り出せる。 最初から綿棒が入っていて、なくなったら詰め替え用をかってきて詰めれば何度でも使えるけーす。 ラベルは白ですが、ケースはグレーいろです。 なんか、蓋のところにアレンジをしたくなる😄
セリアの綿棒コーナー 紙軸白綿棒 取り出しやすい容器入り。 蓋が簡単に開けれてささっと綿棒が取り出せる。 最初から綿棒が入っていて、なくなったら詰め替え用をかってきて詰めれば何度でも使えるけーす。 ラベルは白ですが、ケースはグレーいろです。 なんか、蓋のところにアレンジをしたくなる😄
manduonma
manduonma
もっと見る

透明蓋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ