娘の書

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
burgundy.roseさんの実例写真
何度か 登場 長女が学生時代の作品 ♪ 和室の顔になってますo(・x・)/
何度か 登場 長女が学生時代の作品 ♪ 和室の顔になってますo(・x・)/
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
mamiさんの実例写真
娘の愛読書。。漢字読めないのでふりがなを旦那が書いていた(⌒-⌒; )
娘の愛読書。。漢字読めないのでふりがなを旦那が書いていた(⌒-⌒; )
mami
mami
2LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
わが家の寝室兼客間のミニ床の間。 大雨の影響で倒れてしまった花ナスを 飾ってみました🍆 2枚目 逆光😥 3枚目 娘の書初大会作品写り込んでます😅
わが家の寝室兼客間のミニ床の間。 大雨の影響で倒れてしまった花ナスを 飾ってみました🍆 2枚目 逆光😥 3枚目 娘の書初大会作品写り込んでます😅
kojirotan
kojirotan
家族
poemwalkさんの実例写真
リビングに作りつけの娘の勉強兼ホビースペースのタモ材の机があります。白鳥のように清く羽ばたいてほしい..そんな願いで娘の書を飾ってみました。 ここは春から小学生になる息子の居場所になる予定です。王子様ランドセル、まだかなぁ♪
リビングに作りつけの娘の勉強兼ホビースペースのタモ材の机があります。白鳥のように清く羽ばたいてほしい..そんな願いで娘の書を飾ってみました。 ここは春から小学生になる息子の居場所になる予定です。王子様ランドセル、まだかなぁ♪
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
sho-takeさんの実例写真
立春も過ぎたので、お正月に飾っていた日の出の掛け軸とようやく交換。 この書は、娘が高校生の時に書いた「臨書」です。紺紙に金泥で書いています。書の甲子園で、展示された作品です。
立春も過ぎたので、お正月に飾っていた日の出の掛け軸とようやく交換。 この書は、娘が高校生の時に書いた「臨書」です。紺紙に金泥で書いています。書の甲子園で、展示された作品です。
sho-take
sho-take
yasu10さんの実例写真
独立した娘が帰省して正月を迎えるようになり、元旦に家族で書初めを始めて4年目。 それぞれ新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。 手前から、私、妻、娘、息子…娘の字が一番デカい!(松潤のファンで、家康の言葉から選んだらしい) 最初の年はめんどくさがっていた子供たちも、それなりに楽しんで付き合ってくれてるけど、いつまで続けられるかな?😅 奥に見える床の間風カウンターには、小風呂敷のタペストリーを掛けて、ちょこっと正月気分😊 昨年の書初めを、なんちゃって掛け軸風にしたのがこちら↓、今回も一年間こうして飾ります(^^♪ https://roomclip.jp/photo/ObFv
独立した娘が帰省して正月を迎えるようになり、元旦に家族で書初めを始めて4年目。 それぞれ新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。 手前から、私、妻、娘、息子…娘の字が一番デカい!(松潤のファンで、家康の言葉から選んだらしい) 最初の年はめんどくさがっていた子供たちも、それなりに楽しんで付き合ってくれてるけど、いつまで続けられるかな?😅 奥に見える床の間風カウンターには、小風呂敷のタペストリーを掛けて、ちょこっと正月気分😊 昨年の書初めを、なんちゃって掛け軸風にしたのがこちら↓、今回も一年間こうして飾ります(^^♪ https://roomclip.jp/photo/ObFv
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
mayuroseさんの実例写真
下駄箱の上を模様変え 娘の書に義母の書が仲間入り 小学校以来の書道の練習を開始したわたくし☺️ 飾れるほど上達したいわぁ~
下駄箱の上を模様変え 娘の書に義母の書が仲間入り 小学校以来の書道の練習を開始したわたくし☺️ 飾れるほど上達したいわぁ~
mayurose
mayurose
4LDK
kapiさんの実例写真
小さな兜は主人の手作り。
小さな兜は主人の手作り。
kapi
kapi

娘の書の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

娘の書

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
burgundy.roseさんの実例写真
何度か 登場 長女が学生時代の作品 ♪ 和室の顔になってますo(・x・)/
何度か 登場 長女が学生時代の作品 ♪ 和室の顔になってますo(・x・)/
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
mamiさんの実例写真
娘の愛読書。。漢字読めないのでふりがなを旦那が書いていた(⌒-⌒; )
娘の愛読書。。漢字読めないのでふりがなを旦那が書いていた(⌒-⌒; )
mami
mami
2LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
わが家の寝室兼客間のミニ床の間。 大雨の影響で倒れてしまった花ナスを 飾ってみました🍆 2枚目 逆光😥 3枚目 娘の書初大会作品写り込んでます😅
わが家の寝室兼客間のミニ床の間。 大雨の影響で倒れてしまった花ナスを 飾ってみました🍆 2枚目 逆光😥 3枚目 娘の書初大会作品写り込んでます😅
kojirotan
kojirotan
家族
poemwalkさんの実例写真
リビングに作りつけの娘の勉強兼ホビースペースのタモ材の机があります。白鳥のように清く羽ばたいてほしい..そんな願いで娘の書を飾ってみました。 ここは春から小学生になる息子の居場所になる予定です。王子様ランドセル、まだかなぁ♪
リビングに作りつけの娘の勉強兼ホビースペースのタモ材の机があります。白鳥のように清く羽ばたいてほしい..そんな願いで娘の書を飾ってみました。 ここは春から小学生になる息子の居場所になる予定です。王子様ランドセル、まだかなぁ♪
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
sho-takeさんの実例写真
立春も過ぎたので、お正月に飾っていた日の出の掛け軸とようやく交換。 この書は、娘が高校生の時に書いた「臨書」です。紺紙に金泥で書いています。書の甲子園で、展示された作品です。
立春も過ぎたので、お正月に飾っていた日の出の掛け軸とようやく交換。 この書は、娘が高校生の時に書いた「臨書」です。紺紙に金泥で書いています。書の甲子園で、展示された作品です。
sho-take
sho-take
yasu10さんの実例写真
独立した娘が帰省して正月を迎えるようになり、元旦に家族で書初めを始めて4年目。 それぞれ新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。 手前から、私、妻、娘、息子…娘の字が一番デカい!(松潤のファンで、家康の言葉から選んだらしい) 最初の年はめんどくさがっていた子供たちも、それなりに楽しんで付き合ってくれてるけど、いつまで続けられるかな?😅 奥に見える床の間風カウンターには、小風呂敷のタペストリーを掛けて、ちょこっと正月気分😊 昨年の書初めを、なんちゃって掛け軸風にしたのがこちら↓、今回も一年間こうして飾ります(^^♪ https://roomclip.jp/photo/ObFv
独立した娘が帰省して正月を迎えるようになり、元旦に家族で書初めを始めて4年目。 それぞれ新年を迎えた心境、抱負や願いを込めた言葉を選んで…。 手前から、私、妻、娘、息子…娘の字が一番デカい!(松潤のファンで、家康の言葉から選んだらしい) 最初の年はめんどくさがっていた子供たちも、それなりに楽しんで付き合ってくれてるけど、いつまで続けられるかな?😅 奥に見える床の間風カウンターには、小風呂敷のタペストリーを掛けて、ちょこっと正月気分😊 昨年の書初めを、なんちゃって掛け軸風にしたのがこちら↓、今回も一年間こうして飾ります(^^♪ https://roomclip.jp/photo/ObFv
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
mayuroseさんの実例写真
下駄箱の上を模様変え 娘の書に義母の書が仲間入り 小学校以来の書道の練習を開始したわたくし☺️ 飾れるほど上達したいわぁ~
下駄箱の上を模様変え 娘の書に義母の書が仲間入り 小学校以来の書道の練習を開始したわたくし☺️ 飾れるほど上達したいわぁ~
mayurose
mayurose
4LDK
kapiさんの実例写真
小さな兜は主人の手作り。
小さな兜は主人の手作り。
kapi
kapi

娘の書の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ