定位置を決めない収納

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
物の定位置を決める。 取りやすく片付けやすく。
物の定位置を決める。 取りやすく片付けやすく。
miya
miya
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
midori
midori
家族
meekoさんの実例写真
イベント参加でーす。 野菜室の収納も悩みがちな場所ですよね~😒 我が家はスタメン野菜の 人参、玉ねぎ、おじゃがは 定位置を決めて。 他は特売品を買ったり、変動するので、ざっくり分けています。 手前はセリアのファイルボックスを利用し、ホウレン草などの葉物野菜を立てて入れています。 長ネギなどはファイルボックスに斜めに入れると丁度収まってくれます。 左は1玉買いしたキャベツなどの大きめ野菜を入れています。 野菜は形が色々なので、ざっくり分ける方が管理しやすいような気がします。
イベント参加でーす。 野菜室の収納も悩みがちな場所ですよね~😒 我が家はスタメン野菜の 人参、玉ねぎ、おじゃがは 定位置を決めて。 他は特売品を買ったり、変動するので、ざっくり分けています。 手前はセリアのファイルボックスを利用し、ホウレン草などの葉物野菜を立てて入れています。 長ネギなどはファイルボックスに斜めに入れると丁度収まってくれます。 左は1玉買いしたキャベツなどの大きめ野菜を入れています。 野菜は形が色々なので、ざっくり分ける方が管理しやすいような気がします。
meeko
meeko
家族
mo-mo-さんの実例写真
階段横スペースの棚に無印のトレイを置いて、腕時計の定位置を作っています。 旦那が帰宅すると、旦那の財布もここに置かれます。
階段横スペースの棚に無印のトレイを置いて、腕時計の定位置を作っています。 旦那が帰宅すると、旦那の財布もここに置かれます。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
Hapiful...さんの実例写真
物の定位置を決めて帰る場所を作っています!
物の定位置を決めて帰る場所を作っています!
Hapiful...
Hapiful...
a.organizeさんの実例写真
冷蔵庫収納☆
冷蔵庫収納☆
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
elie.さんの実例写真
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
elie.
elie.
4LDK | 家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
kiiimiiiさんの実例写真
アクセサリー類は定位置を決めて収納。 扉開けたらパッと見渡せるのと気分で配置換えも楽しい☆
アクセサリー類は定位置を決めて収納。 扉開けたらパッと見渡せるのと気分で配置換えも楽しい☆
kiiimiii
kiiimiii
1R | 一人暮らし
zumi08xxさんの実例写真
明けましておめでとうございます。 なんとかお掃除間に合って、気持ちよく新年スタート出来ました。 RoomClipは、掃除のモチベーションアップと部屋の記録として使っています。 結構物が増えているので、休み中にもう少し物を減らしていきたいです。 一年前に買ったウンベラータが元気に育ってくれたのと、大事にしているグリーン達がとりあえず元気にしてるので良かった☺️
明けましておめでとうございます。 なんとかお掃除間に合って、気持ちよく新年スタート出来ました。 RoomClipは、掃除のモチベーションアップと部屋の記録として使っています。 結構物が増えているので、休み中にもう少し物を減らしていきたいです。 一年前に買ったウンベラータが元気に育ってくれたのと、大事にしているグリーン達がとりあえず元気にしてるので良かった☺️
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
mokomoccoさんの実例写真
リビング収納を整えました。 物の定位置を決め、収める事ができたのでとてもスッキリしました♪ 下段はワゴンやキャスター付きのボックスを使えるように空けてあります。 ラベリング頑張るぞー💪
リビング収納を整えました。 物の定位置を決め、収める事ができたのでとてもスッキリしました♪ 下段はワゴンやキャスター付きのボックスを使えるように空けてあります。 ラベリング頑張るぞー💪
mokomocco
mokomocco
3LDK
gxmxhomeさんの実例写真
ものの定位置を決めながら作りました! あとは細かく分けすぎないのもポイントにしました。 完成途中のものですが、とても使いやすいです!
ものの定位置を決めながら作りました! あとは細かく分けすぎないのもポイントにしました。 完成途中のものですが、とても使いやすいです!
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
sayaさんの実例写真
お久しぶりです! 床には物を置かないように… できる限り意識している…つもり。 どうしたらいいかなぁって考えた時に 収納場所に収まること が大事かなと 時々帰る場所を失う物も出てきちゃうので 収納の見直しもしながら… 行き場を無くしているピンクの健康器具が チラリ🤣
お久しぶりです! 床には物を置かないように… できる限り意識している…つもり。 どうしたらいいかなぁって考えた時に 収納場所に収まること が大事かなと 時々帰る場所を失う物も出てきちゃうので 収納の見直しもしながら… 行き場を無くしているピンクの健康器具が チラリ🤣
saya
saya
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
吊り下げ収納 ベランダのスチール製のボックス周りにセリアのチェス型マグネットピン ネオジム磁石なので、しっかりひっついています。※文具コーナーにあったので本来はフックではなく、掲示物をとめるマグネットです。 側面のはフィルムフックのミニ で、メダカとビオトープのお世話グッズを乾かしながら収納 ✂ マグネットは、フィルムフックよりも簡単に好きな位置にずらすことができるので便利。 定位置が決まってない時は、しょっちゅう「あれ?どこ置いたっけ」でしたが、常にここに戻せば探さず済むし、見た目にもスッキリしているので気に入っています。
吊り下げ収納 ベランダのスチール製のボックス周りにセリアのチェス型マグネットピン ネオジム磁石なので、しっかりひっついています。※文具コーナーにあったので本来はフックではなく、掲示物をとめるマグネットです。 側面のはフィルムフックのミニ で、メダカとビオトープのお世話グッズを乾かしながら収納 ✂ マグネットは、フィルムフックよりも簡単に好きな位置にずらすことができるので便利。 定位置が決まってない時は、しょっちゅう「あれ?どこ置いたっけ」でしたが、常にここに戻せば探さず済むし、見た目にもスッキリしているので気に入っています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
megu
megu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのストック収納棚。薬はそれぞれスクエアボックスに入れてラベリング。絆創膏や虫刺されの塗り薬など、サッととりたいものはその横の透明ボックスに入れて、ペーパーナプキンで目隠しをして、中身が見えないよう収納してます。それぞれの定位置を決めて、調味料などの在庫も把握しやすいようにしています。
キッチンのストック収納棚。薬はそれぞれスクエアボックスに入れてラベリング。絆創膏や虫刺されの塗り薬など、サッととりたいものはその横の透明ボックスに入れて、ペーパーナプキンで目隠しをして、中身が見えないよう収納してます。それぞれの定位置を決めて、調味料などの在庫も把握しやすいようにしています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Himeさんの実例写真
わが家の安全対策 防災用品のひとつとして ヘルメットを備えています。 ヘルメットは非常時、避難の際などに必要なアイテムです。 ヘルメットの保管場所は 玄関のトランク型の収納スツールの中が定位置です。 ヘルメット以外にも防災用品は 家族の誰もが保管場所をわかるように定位置を決めて収納保管をしています。定位置を決める事も安全対策になると思います。  (非常時に必要で備えているヘルメットを保管しているトランク型の収納スツールは日常的にはインテリアの一部で普通にイスとしても役立っています)
わが家の安全対策 防災用品のひとつとして ヘルメットを備えています。 ヘルメットは非常時、避難の際などに必要なアイテムです。 ヘルメットの保管場所は 玄関のトランク型の収納スツールの中が定位置です。 ヘルメット以外にも防災用品は 家族の誰もが保管場所をわかるように定位置を決めて収納保管をしています。定位置を決める事も安全対策になると思います。  (非常時に必要で備えているヘルメットを保管しているトランク型の収納スツールは日常的にはインテリアの一部で普通にイスとしても役立っています)
Hime
Hime
4LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
我が家は カウンターの下に自作の本棚があり、 棚に 文房具類 リモコン ティッシュ箱 定位置があり子ども達もちゃんと戻すしどこかに行くこともありません。
我が家は カウンターの下に自作の本棚があり、 棚に 文房具類 リモコン ティッシュ箱 定位置があり子ども達もちゃんと戻すしどこかに行くこともありません。
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
nanaKichiさんの実例写真
物の定位置を決めるとカゾクガ片付けてくれます(^-^)v ちびが居るので、ひらがなで書いてる物もあります(*^^*) 棚の上のチェックは業務用のアルコールタオル…テーブルや冷蔵庫をササッと拭くのに便利です(^-^)
物の定位置を決めるとカゾクガ片付けてくれます(^-^)v ちびが居るので、ひらがなで書いてる物もあります(*^^*) 棚の上のチェックは業務用のアルコールタオル…テーブルや冷蔵庫をササッと拭くのに便利です(^-^)
nanaKichi
nanaKichi
4DK | 家族
sunさんの実例写真
・ 定位置を作って、迷子にならないように!
・ 定位置を作って、迷子にならないように!
sun
sun
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
【わが家の「名もなき家事」をラクにする工夫】 基本同じケース類を使っているので一目見て分かりやすくラベリングしてます💡 ・定位置を決める事で使い勝手良く ・補充する時にもスムーズに 買って適当に放置してるのはその時だけが「ラク」であってその後「片付けが面倒くさい」、見つからなくて「苛立ち」になるのでやっぱ最初が肝心かなって思います(๑•̀ᄆ•́๑)ゞ
【わが家の「名もなき家事」をラクにする工夫】 基本同じケース類を使っているので一目見て分かりやすくラベリングしてます💡 ・定位置を決める事で使い勝手良く ・補充する時にもスムーズに 買って適当に放置してるのはその時だけが「ラク」であってその後「片付けが面倒くさい」、見つからなくて「苛立ち」になるのでやっぱ最初が肝心かなって思います(๑•̀ᄆ•́๑)ゞ
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
z.bookworm1025さんの実例写真
洗面所横収納棚
洗面所横収納棚
z.bookworm1025
z.bookworm1025
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
◉片付けしやすくやってること◉ ①モノの定位置を決める ②見やすく収納 ③数を減らす 私がいつも心掛けていることです(*´-`)
◉片付けしやすくやってること◉ ①モノの定位置を決める ②見やすく収納 ③数を減らす 私がいつも心掛けていることです(*´-`)
niko3
niko3
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
冷蔵庫の中はある程度白い容器で特に上段は定位置を決めて収納しています。 ↓こんな感じです https://roomclip.jp/photo/B8dh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ビン容器を冷蔵保存するのに、手の取りやすい下の方に入れていたんですが、だんだん奥にいってしまったりと取りにくさを感じでいました。 安定のtower商品で、 【ハンドル付きスリムコップ&マグ収納】 なるものを見つけて、さっそくお試しに1つ購入してみました。 取り出しやすくなって、見た目も美しい♡ ジャム類もこれで収納したくなったので、もう一つ追加予定です。 ドンキの穂先メンマがめっちゃ美味しくってハマってます❣️
冷蔵庫の中はある程度白い容器で特に上段は定位置を決めて収納しています。 ↓こんな感じです https://roomclip.jp/photo/B8dh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ビン容器を冷蔵保存するのに、手の取りやすい下の方に入れていたんですが、だんだん奥にいってしまったりと取りにくさを感じでいました。 安定のtower商品で、 【ハンドル付きスリムコップ&マグ収納】 なるものを見つけて、さっそくお試しに1つ購入してみました。 取り出しやすくなって、見た目も美しい♡ ジャム類もこれで収納したくなったので、もう一つ追加予定です。 ドンキの穂先メンマがめっちゃ美味しくってハマってます❣️
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
リビングの飾り棚。物が散乱しないよう、この棚が定位置。
リビングの飾り棚。物が散乱しないよう、この棚が定位置。
arika_919
arika_919
家族
TENMAさんの実例写真
部屋の中にある小物や日用品には、 全て「使っていない時の定位置」を決めておくようにしましょう。 使用後、必ず定位置に戻すようにする事で、自然と片付いた部屋になります☝️ 物によって、使用頻度は異なりますので、日常的に使用するものと、 めったに使用しないものは分けましょう🙌 よく使うものは出し入れしやすい場所へ、たまにしか使わないものは 奥の方に分けて収納するようにしましょう💡 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
部屋の中にある小物や日用品には、 全て「使っていない時の定位置」を決めておくようにしましょう。 使用後、必ず定位置に戻すようにする事で、自然と片付いた部屋になります☝️ 物によって、使用頻度は異なりますので、日常的に使用するものと、 めったに使用しないものは分けましょう🙌 よく使うものは出し入れしやすい場所へ、たまにしか使わないものは 奥の方に分けて収納するようにしましょう💡 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
TENMA
TENMA
もっと見る

定位置を決めない収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

定位置を決めない収納

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
バタフライスツールに鞄を置いてます 帰ってきたら鞄を置くのがマイルールにしてますし 形的には置きやすくて大活躍してます🍀
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
物の定位置を決める。 取りやすく片付けやすく。
物の定位置を決める。 取りやすく片付けやすく。
miya
miya
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
midori
midori
家族
meekoさんの実例写真
イベント参加でーす。 野菜室の収納も悩みがちな場所ですよね~😒 我が家はスタメン野菜の 人参、玉ねぎ、おじゃがは 定位置を決めて。 他は特売品を買ったり、変動するので、ざっくり分けています。 手前はセリアのファイルボックスを利用し、ホウレン草などの葉物野菜を立てて入れています。 長ネギなどはファイルボックスに斜めに入れると丁度収まってくれます。 左は1玉買いしたキャベツなどの大きめ野菜を入れています。 野菜は形が色々なので、ざっくり分ける方が管理しやすいような気がします。
イベント参加でーす。 野菜室の収納も悩みがちな場所ですよね~😒 我が家はスタメン野菜の 人参、玉ねぎ、おじゃがは 定位置を決めて。 他は特売品を買ったり、変動するので、ざっくり分けています。 手前はセリアのファイルボックスを利用し、ホウレン草などの葉物野菜を立てて入れています。 長ネギなどはファイルボックスに斜めに入れると丁度収まってくれます。 左は1玉買いしたキャベツなどの大きめ野菜を入れています。 野菜は形が色々なので、ざっくり分ける方が管理しやすいような気がします。
meeko
meeko
家族
mo-mo-さんの実例写真
階段横スペースの棚に無印のトレイを置いて、腕時計の定位置を作っています。 旦那が帰宅すると、旦那の財布もここに置かれます。
階段横スペースの棚に無印のトレイを置いて、腕時計の定位置を作っています。 旦那が帰宅すると、旦那の財布もここに置かれます。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
Hapiful...さんの実例写真
物の定位置を決めて帰る場所を作っています!
物の定位置を決めて帰る場所を作っています!
Hapiful...
Hapiful...
a.organizeさんの実例写真
冷蔵庫収納☆
冷蔵庫収納☆
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
elie.さんの実例写真
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
リビング♪カゴの中は、子供達のハンカチやパンツ、ひざ掛け、お絵描きノート、ゴミ箱が収納されてます(^^) 幼児にも出来るざっくり収納が我が家のテーマです(笑)
elie.
elie.
4LDK | 家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
kiiimiiiさんの実例写真
アクセサリー類は定位置を決めて収納。 扉開けたらパッと見渡せるのと気分で配置換えも楽しい☆
アクセサリー類は定位置を決めて収納。 扉開けたらパッと見渡せるのと気分で配置換えも楽しい☆
kiiimiii
kiiimiii
1R | 一人暮らし
zumi08xxさんの実例写真
明けましておめでとうございます。 なんとかお掃除間に合って、気持ちよく新年スタート出来ました。 RoomClipは、掃除のモチベーションアップと部屋の記録として使っています。 結構物が増えているので、休み中にもう少し物を減らしていきたいです。 一年前に買ったウンベラータが元気に育ってくれたのと、大事にしているグリーン達がとりあえず元気にしてるので良かった☺️
明けましておめでとうございます。 なんとかお掃除間に合って、気持ちよく新年スタート出来ました。 RoomClipは、掃除のモチベーションアップと部屋の記録として使っています。 結構物が増えているので、休み中にもう少し物を減らしていきたいです。 一年前に買ったウンベラータが元気に育ってくれたのと、大事にしているグリーン達がとりあえず元気にしてるので良かった☺️
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
mokomoccoさんの実例写真
リビング収納を整えました。 物の定位置を決め、収める事ができたのでとてもスッキリしました♪ 下段はワゴンやキャスター付きのボックスを使えるように空けてあります。 ラベリング頑張るぞー💪
リビング収納を整えました。 物の定位置を決め、収める事ができたのでとてもスッキリしました♪ 下段はワゴンやキャスター付きのボックスを使えるように空けてあります。 ラベリング頑張るぞー💪
mokomocco
mokomocco
3LDK
gxmxhomeさんの実例写真
ものの定位置を決めながら作りました! あとは細かく分けすぎないのもポイントにしました。 完成途中のものですが、とても使いやすいです!
ものの定位置を決めながら作りました! あとは細かく分けすぎないのもポイントにしました。 完成途中のものですが、とても使いやすいです!
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
sayaさんの実例写真
お久しぶりです! 床には物を置かないように… できる限り意識している…つもり。 どうしたらいいかなぁって考えた時に 収納場所に収まること が大事かなと 時々帰る場所を失う物も出てきちゃうので 収納の見直しもしながら… 行き場を無くしているピンクの健康器具が チラリ🤣
お久しぶりです! 床には物を置かないように… できる限り意識している…つもり。 どうしたらいいかなぁって考えた時に 収納場所に収まること が大事かなと 時々帰る場所を失う物も出てきちゃうので 収納の見直しもしながら… 行き場を無くしているピンクの健康器具が チラリ🤣
saya
saya
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
吊り下げ収納 ベランダのスチール製のボックス周りにセリアのチェス型マグネットピン ネオジム磁石なので、しっかりひっついています。※文具コーナーにあったので本来はフックではなく、掲示物をとめるマグネットです。 側面のはフィルムフックのミニ で、メダカとビオトープのお世話グッズを乾かしながら収納 ✂ マグネットは、フィルムフックよりも簡単に好きな位置にずらすことができるので便利。 定位置が決まってない時は、しょっちゅう「あれ?どこ置いたっけ」でしたが、常にここに戻せば探さず済むし、見た目にもスッキリしているので気に入っています。
吊り下げ収納 ベランダのスチール製のボックス周りにセリアのチェス型マグネットピン ネオジム磁石なので、しっかりひっついています。※文具コーナーにあったので本来はフックではなく、掲示物をとめるマグネットです。 側面のはフィルムフックのミニ で、メダカとビオトープのお世話グッズを乾かしながら収納 ✂ マグネットは、フィルムフックよりも簡単に好きな位置にずらすことができるので便利。 定位置が決まってない時は、しょっちゅう「あれ?どこ置いたっけ」でしたが、常にここに戻せば探さず済むし、見た目にもスッキリしているので気に入っています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
megu
megu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのストック収納棚。薬はそれぞれスクエアボックスに入れてラベリング。絆創膏や虫刺されの塗り薬など、サッととりたいものはその横の透明ボックスに入れて、ペーパーナプキンで目隠しをして、中身が見えないよう収納してます。それぞれの定位置を決めて、調味料などの在庫も把握しやすいようにしています。
キッチンのストック収納棚。薬はそれぞれスクエアボックスに入れてラベリング。絆創膏や虫刺されの塗り薬など、サッととりたいものはその横の透明ボックスに入れて、ペーパーナプキンで目隠しをして、中身が見えないよう収納してます。それぞれの定位置を決めて、調味料などの在庫も把握しやすいようにしています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Himeさんの実例写真
わが家の安全対策 防災用品のひとつとして ヘルメットを備えています。 ヘルメットは非常時、避難の際などに必要なアイテムです。 ヘルメットの保管場所は 玄関のトランク型の収納スツールの中が定位置です。 ヘルメット以外にも防災用品は 家族の誰もが保管場所をわかるように定位置を決めて収納保管をしています。定位置を決める事も安全対策になると思います。  (非常時に必要で備えているヘルメットを保管しているトランク型の収納スツールは日常的にはインテリアの一部で普通にイスとしても役立っています)
わが家の安全対策 防災用品のひとつとして ヘルメットを備えています。 ヘルメットは非常時、避難の際などに必要なアイテムです。 ヘルメットの保管場所は 玄関のトランク型の収納スツールの中が定位置です。 ヘルメット以外にも防災用品は 家族の誰もが保管場所をわかるように定位置を決めて収納保管をしています。定位置を決める事も安全対策になると思います。  (非常時に必要で備えているヘルメットを保管しているトランク型の収納スツールは日常的にはインテリアの一部で普通にイスとしても役立っています)
Hime
Hime
4LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
我が家は カウンターの下に自作の本棚があり、 棚に 文房具類 リモコン ティッシュ箱 定位置があり子ども達もちゃんと戻すしどこかに行くこともありません。
我が家は カウンターの下に自作の本棚があり、 棚に 文房具類 リモコン ティッシュ箱 定位置があり子ども達もちゃんと戻すしどこかに行くこともありません。
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
nanaKichiさんの実例写真
物の定位置を決めるとカゾクガ片付けてくれます(^-^)v ちびが居るので、ひらがなで書いてる物もあります(*^^*) 棚の上のチェックは業務用のアルコールタオル…テーブルや冷蔵庫をササッと拭くのに便利です(^-^)
物の定位置を決めるとカゾクガ片付けてくれます(^-^)v ちびが居るので、ひらがなで書いてる物もあります(*^^*) 棚の上のチェックは業務用のアルコールタオル…テーブルや冷蔵庫をササッと拭くのに便利です(^-^)
nanaKichi
nanaKichi
4DK | 家族
sunさんの実例写真
・ 定位置を作って、迷子にならないように!
・ 定位置を作って、迷子にならないように!
sun
sun
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
【わが家の「名もなき家事」をラクにする工夫】 基本同じケース類を使っているので一目見て分かりやすくラベリングしてます💡 ・定位置を決める事で使い勝手良く ・補充する時にもスムーズに 買って適当に放置してるのはその時だけが「ラク」であってその後「片付けが面倒くさい」、見つからなくて「苛立ち」になるのでやっぱ最初が肝心かなって思います(๑•̀ᄆ•́๑)ゞ
【わが家の「名もなき家事」をラクにする工夫】 基本同じケース類を使っているので一目見て分かりやすくラベリングしてます💡 ・定位置を決める事で使い勝手良く ・補充する時にもスムーズに 買って適当に放置してるのはその時だけが「ラク」であってその後「片付けが面倒くさい」、見つからなくて「苛立ち」になるのでやっぱ最初が肝心かなって思います(๑•̀ᄆ•́๑)ゞ
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
z.bookworm1025さんの実例写真
洗面所横収納棚
洗面所横収納棚
z.bookworm1025
z.bookworm1025
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
◉片付けしやすくやってること◉ ①モノの定位置を決める ②見やすく収納 ③数を減らす 私がいつも心掛けていることです(*´-`)
◉片付けしやすくやってること◉ ①モノの定位置を決める ②見やすく収納 ③数を減らす 私がいつも心掛けていることです(*´-`)
niko3
niko3
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
冷蔵庫の中はある程度白い容器で特に上段は定位置を決めて収納しています。 ↓こんな感じです https://roomclip.jp/photo/B8dh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ビン容器を冷蔵保存するのに、手の取りやすい下の方に入れていたんですが、だんだん奥にいってしまったりと取りにくさを感じでいました。 安定のtower商品で、 【ハンドル付きスリムコップ&マグ収納】 なるものを見つけて、さっそくお試しに1つ購入してみました。 取り出しやすくなって、見た目も美しい♡ ジャム類もこれで収納したくなったので、もう一つ追加予定です。 ドンキの穂先メンマがめっちゃ美味しくってハマってます❣️
冷蔵庫の中はある程度白い容器で特に上段は定位置を決めて収納しています。 ↓こんな感じです https://roomclip.jp/photo/B8dh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ビン容器を冷蔵保存するのに、手の取りやすい下の方に入れていたんですが、だんだん奥にいってしまったりと取りにくさを感じでいました。 安定のtower商品で、 【ハンドル付きスリムコップ&マグ収納】 なるものを見つけて、さっそくお試しに1つ購入してみました。 取り出しやすくなって、見た目も美しい♡ ジャム類もこれで収納したくなったので、もう一つ追加予定です。 ドンキの穂先メンマがめっちゃ美味しくってハマってます❣️
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
リビングの飾り棚。物が散乱しないよう、この棚が定位置。
リビングの飾り棚。物が散乱しないよう、この棚が定位置。
arika_919
arika_919
家族
TENMAさんの実例写真
部屋の中にある小物や日用品には、 全て「使っていない時の定位置」を決めておくようにしましょう。 使用後、必ず定位置に戻すようにする事で、自然と片付いた部屋になります☝️ 物によって、使用頻度は異なりますので、日常的に使用するものと、 めったに使用しないものは分けましょう🙌 よく使うものは出し入れしやすい場所へ、たまにしか使わないものは 奥の方に分けて収納するようにしましょう💡 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
部屋の中にある小物や日用品には、 全て「使っていない時の定位置」を決めておくようにしましょう。 使用後、必ず定位置に戻すようにする事で、自然と片付いた部屋になります☝️ 物によって、使用頻度は異なりますので、日常的に使用するものと、 めったに使用しないものは分けましょう🙌 よく使うものは出し入れしやすい場所へ、たまにしか使わないものは 奥の方に分けて収納するようにしましょう💡 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
TENMA
TENMA
もっと見る

定位置を決めない収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ