子どもの学用品

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
akanekoさんの実例写真
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
ruiさんの実例写真
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
rui
rui
2DK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
mikan
mikan
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
今日から子どもは春休み。 週明けから関西に帰省するため、今日は朝から準備に追われています。 子どもの学用品が片付いたところで一枚。 奥の仕事用品は片付いてないので拡大しないでね(^^;;
今日から子どもは春休み。 週明けから関西に帰省するため、今日は朝から準備に追われています。 子どもの学用品が片付いたところで一枚。 奥の仕事用品は片付いてないので拡大しないでね(^^;;
kami
kami
3LDK | 家族
beeさんの実例写真
11歳男児と8歳女児の学用品管理スペース。帰宅後にランドセルリセット。 リビングにあるので、ちゃんと片付けてくれます
11歳男児と8歳女児の学用品管理スペース。帰宅後にランドセルリセット。 リビングにあるので、ちゃんと片付けてくれます
bee
bee
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
子どもの学用品準備の場所変更中。。 まだはっきり決まってはいませんが, 教科書もろとも全部1階のリビングに置いてあったのを,教科書だけ2階の子ども部屋へ。。 今はランドセルは宿題するときに側に置きながら,最終的には時間割を済ませて一階におくようにしています。 まだまだ悩み中ですが‥ うちの子たちは制服などないため,ゆくゆくは洋服類も全部2階に持って上がって着替えられるようにこの部屋を作っていきたいです*
子どもの学用品準備の場所変更中。。 まだはっきり決まってはいませんが, 教科書もろとも全部1階のリビングに置いてあったのを,教科書だけ2階の子ども部屋へ。。 今はランドセルは宿題するときに側に置きながら,最終的には時間割を済ませて一階におくようにしています。 まだまだ悩み中ですが‥ うちの子たちは制服などないため,ゆくゆくは洋服類も全部2階に持って上がって着替えられるようにこの部屋を作っていきたいです*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
A_plusさんの実例写真
テレビ台を変えました。 子どもの学用品収納に使っていたIKEAのLIXHULTを使い回し。
テレビ台を変えました。 子どもの学用品収納に使っていたIKEAのLIXHULTを使い回し。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
ラベルを作らなきゃな~と思っていたら、ちょうどイベントが始まったので、張り切って作りました☆(笑) 子どもたちの幼稚園の学用品や、家中の収納、アルバムなど、すべてピータッチを使用。とにかく我が家になくてはならない必需品です。 ミッキーバージョンなのもお気に入りです♪ 娘の入学準備に向けて、これからまた活躍してもらいます☆
ラベルを作らなきゃな~と思っていたら、ちょうどイベントが始まったので、張り切って作りました☆(笑) 子どもたちの幼稚園の学用品や、家中の収納、アルバムなど、すべてピータッチを使用。とにかく我が家になくてはならない必需品です。 ミッキーバージョンなのもお気に入りです♪ 娘の入学準備に向けて、これからまた活躍してもらいます☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
ahiruさんの実例写真
昨日購入した、絵本のフレデリックの黄色いバケツ。 玄関に置いて、子どもの学用品入れにしました。
昨日購入した、絵本のフレデリックの黄色いバケツ。 玄関に置いて、子どもの学用品入れにしました。
ahiru
ahiru
家族
Rさんの実例写真
いつもは 子どもの学用品置き場に成り下がっている和室😭。 最近は、湿気を気にしつつ、 洗濯物干しスペースにも💦。 それが、急遽、訳あって、 家庭訪問がある!とのことで、急いで片付け! いつもはトランポリンも置いてあるので、 ござを敷いてあって、、、 一部ボロいのはご愛嬌😆。 めったにお見せできない和室、アップです。
いつもは 子どもの学用品置き場に成り下がっている和室😭。 最近は、湿気を気にしつつ、 洗濯物干しスペースにも💦。 それが、急遽、訳あって、 家庭訪問がある!とのことで、急いで片付け! いつもはトランポリンも置いてあるので、 ござを敷いてあって、、、 一部ボロいのはご愛嬌😆。 めったにお見せできない和室、アップです。
R
R
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 暮らしで役立つ!100均アイテム コルク蓋付きガラス瓶 園や学校経由の子ども学用品ってね ぴっっっちりぴっっったり な金額を同封する必要があるの 小銭入れにちょうどいいのよ
★イベント参加★ 暮らしで役立つ!100均アイテム コルク蓋付きガラス瓶 園や学校経由の子ども学用品ってね ぴっっっちりぴっっったり な金額を同封する必要があるの 小銭入れにちょうどいいのよ
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
RMSNMYさんの実例写真
コストコ に行って気になってたPorta.ありました♪ 文具や子どもの学用品の整理に使う予定です⑅◡̈*
コストコ に行って気になってたPorta.ありました♪ 文具や子どもの学用品の整理に使う予定です⑅◡̈*
RMSNMY
RMSNMY
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
最近はアイスコーヒーばかりだったので、久しぶりにホット珈琲を。 一人分を手軽に淹れられるのが嬉しい☕ あっという間に夏休みに入るので、子どもたちの持ち帰る学用品を置く場所を作らなければ。
最近はアイスコーヒーばかりだったので、久しぶりにホット珈琲を。 一人分を手軽に淹れられるのが嬉しい☕ あっという間に夏休みに入るので、子どもたちの持ち帰る学用品を置く場所を作らなければ。
saki
saki
家族
kazenさんの実例写真
1年生になった息子の学用品を置くスペース。 モニターで頂いた、山善さんのランドセルラックがとても使いやすくて重宝しています! これからたくさん使うであろう鉛筆削りは、電動ではなく手動のCARLに。メタリックな藍色がカッコよく削り具合も爽快で、息子よりも私の方が気に入ってたりして笑 ニトリさんのファイルボックスは息子チョイス。素材が紙だけど、しっかりしてるし軽いからうっかり落としても安心です。
1年生になった息子の学用品を置くスペース。 モニターで頂いた、山善さんのランドセルラックがとても使いやすくて重宝しています! これからたくさん使うであろう鉛筆削りは、電動ではなく手動のCARLに。メタリックな藍色がカッコよく削り具合も爽快で、息子よりも私の方が気に入ってたりして笑 ニトリさんのファイルボックスは息子チョイス。素材が紙だけど、しっかりしてるし軽いからうっかり落としても安心です。
kazen
kazen
2LDK | 家族
minnさんの実例写真
こちらの棚、先日無印良品に立ち寄ると、展示品半額でした。 来年子どもたちの学用品を収納予定です。 今のところ収納するものが特になく、 押し入れに入れていたものを適当に置いてみました。 ミニマムにいきたい私。 色々とモノが見えていると気になってしまいます。。 押し入れにしまい直そうかな。
こちらの棚、先日無印良品に立ち寄ると、展示品半額でした。 来年子どもたちの学用品を収納予定です。 今のところ収納するものが特になく、 押し入れに入れていたものを適当に置いてみました。 ミニマムにいきたい私。 色々とモノが見えていると気になってしまいます。。 押し入れにしまい直そうかな。
minn
minn
3DK | 家族

子どもの学用品の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子どもの学用品

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
akanekoさんの実例写真
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
ruiさんの実例写真
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
息子(小2)の学用品スペースです。 チェスト④段には 洋服や下着、ハンカチなどを入れてます。
rui
rui
2DK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
mikan
mikan
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
今日から子どもは春休み。 週明けから関西に帰省するため、今日は朝から準備に追われています。 子どもの学用品が片付いたところで一枚。 奥の仕事用品は片付いてないので拡大しないでね(^^;;
今日から子どもは春休み。 週明けから関西に帰省するため、今日は朝から準備に追われています。 子どもの学用品が片付いたところで一枚。 奥の仕事用品は片付いてないので拡大しないでね(^^;;
kami
kami
3LDK | 家族
beeさんの実例写真
11歳男児と8歳女児の学用品管理スペース。帰宅後にランドセルリセット。 リビングにあるので、ちゃんと片付けてくれます
11歳男児と8歳女児の学用品管理スペース。帰宅後にランドセルリセット。 リビングにあるので、ちゃんと片付けてくれます
bee
bee
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
子どもの学用品準備の場所変更中。。 まだはっきり決まってはいませんが, 教科書もろとも全部1階のリビングに置いてあったのを,教科書だけ2階の子ども部屋へ。。 今はランドセルは宿題するときに側に置きながら,最終的には時間割を済ませて一階におくようにしています。 まだまだ悩み中ですが‥ うちの子たちは制服などないため,ゆくゆくは洋服類も全部2階に持って上がって着替えられるようにこの部屋を作っていきたいです*
子どもの学用品準備の場所変更中。。 まだはっきり決まってはいませんが, 教科書もろとも全部1階のリビングに置いてあったのを,教科書だけ2階の子ども部屋へ。。 今はランドセルは宿題するときに側に置きながら,最終的には時間割を済ませて一階におくようにしています。 まだまだ悩み中ですが‥ うちの子たちは制服などないため,ゆくゆくは洋服類も全部2階に持って上がって着替えられるようにこの部屋を作っていきたいです*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
A_plusさんの実例写真
テレビ台を変えました。 子どもの学用品収納に使っていたIKEAのLIXHULTを使い回し。
テレビ台を変えました。 子どもの学用品収納に使っていたIKEAのLIXHULTを使い回し。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
ラベルを作らなきゃな~と思っていたら、ちょうどイベントが始まったので、張り切って作りました☆(笑) 子どもたちの幼稚園の学用品や、家中の収納、アルバムなど、すべてピータッチを使用。とにかく我が家になくてはならない必需品です。 ミッキーバージョンなのもお気に入りです♪ 娘の入学準備に向けて、これからまた活躍してもらいます☆
ラベルを作らなきゃな~と思っていたら、ちょうどイベントが始まったので、張り切って作りました☆(笑) 子どもたちの幼稚園の学用品や、家中の収納、アルバムなど、すべてピータッチを使用。とにかく我が家になくてはならない必需品です。 ミッキーバージョンなのもお気に入りです♪ 娘の入学準備に向けて、これからまた活躍してもらいます☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
ahiruさんの実例写真
昨日購入した、絵本のフレデリックの黄色いバケツ。 玄関に置いて、子どもの学用品入れにしました。
昨日購入した、絵本のフレデリックの黄色いバケツ。 玄関に置いて、子どもの学用品入れにしました。
ahiru
ahiru
家族
Rさんの実例写真
いつもは 子どもの学用品置き場に成り下がっている和室😭。 最近は、湿気を気にしつつ、 洗濯物干しスペースにも💦。 それが、急遽、訳あって、 家庭訪問がある!とのことで、急いで片付け! いつもはトランポリンも置いてあるので、 ござを敷いてあって、、、 一部ボロいのはご愛嬌😆。 めったにお見せできない和室、アップです。
いつもは 子どもの学用品置き場に成り下がっている和室😭。 最近は、湿気を気にしつつ、 洗濯物干しスペースにも💦。 それが、急遽、訳あって、 家庭訪問がある!とのことで、急いで片付け! いつもはトランポリンも置いてあるので、 ござを敷いてあって、、、 一部ボロいのはご愛嬌😆。 めったにお見せできない和室、アップです。
R
R
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 暮らしで役立つ!100均アイテム コルク蓋付きガラス瓶 園や学校経由の子ども学用品ってね ぴっっっちりぴっっったり な金額を同封する必要があるの 小銭入れにちょうどいいのよ
★イベント参加★ 暮らしで役立つ!100均アイテム コルク蓋付きガラス瓶 園や学校経由の子ども学用品ってね ぴっっっちりぴっっったり な金額を同封する必要があるの 小銭入れにちょうどいいのよ
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
RMSNMYさんの実例写真
コストコ に行って気になってたPorta.ありました♪ 文具や子どもの学用品の整理に使う予定です⑅◡̈*
コストコ に行って気になってたPorta.ありました♪ 文具や子どもの学用品の整理に使う予定です⑅◡̈*
RMSNMY
RMSNMY
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
最近はアイスコーヒーばかりだったので、久しぶりにホット珈琲を。 一人分を手軽に淹れられるのが嬉しい☕ あっという間に夏休みに入るので、子どもたちの持ち帰る学用品を置く場所を作らなければ。
最近はアイスコーヒーばかりだったので、久しぶりにホット珈琲を。 一人分を手軽に淹れられるのが嬉しい☕ あっという間に夏休みに入るので、子どもたちの持ち帰る学用品を置く場所を作らなければ。
saki
saki
家族
kazenさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥17,999
1年生になった息子の学用品を置くスペース。 モニターで頂いた、山善さんのランドセルラックがとても使いやすくて重宝しています! これからたくさん使うであろう鉛筆削りは、電動ではなく手動のCARLに。メタリックな藍色がカッコよく削り具合も爽快で、息子よりも私の方が気に入ってたりして笑 ニトリさんのファイルボックスは息子チョイス。素材が紙だけど、しっかりしてるし軽いからうっかり落としても安心です。
1年生になった息子の学用品を置くスペース。 モニターで頂いた、山善さんのランドセルラックがとても使いやすくて重宝しています! これからたくさん使うであろう鉛筆削りは、電動ではなく手動のCARLに。メタリックな藍色がカッコよく削り具合も爽快で、息子よりも私の方が気に入ってたりして笑 ニトリさんのファイルボックスは息子チョイス。素材が紙だけど、しっかりしてるし軽いからうっかり落としても安心です。
kazen
kazen
2LDK | 家族
minnさんの実例写真
こちらの棚、先日無印良品に立ち寄ると、展示品半額でした。 来年子どもたちの学用品を収納予定です。 今のところ収納するものが特になく、 押し入れに入れていたものを適当に置いてみました。 ミニマムにいきたい私。 色々とモノが見えていると気になってしまいます。。 押し入れにしまい直そうかな。
こちらの棚、先日無印良品に立ち寄ると、展示品半額でした。 来年子どもたちの学用品を収納予定です。 今のところ収納するものが特になく、 押し入れに入れていたものを適当に置いてみました。 ミニマムにいきたい私。 色々とモノが見えていると気になってしまいます。。 押し入れにしまい直そうかな。
minn
minn
3DK | 家族

子どもの学用品の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ