キッチンが主役

335枚の部屋写真から49枚をセレクト
neru0414さんの実例写真
我が家の主役はこのコンクリートキッチン。 経年劣化ではなく経年優化していくような素材を使いたくてコンクリートを選びました。 ハードになり過ぎないように、木材やグリーンと組み合わせてます
我が家の主役はこのコンクリートキッチン。 経年劣化ではなく経年優化していくような素材を使いたくてコンクリートを選びました。 ハードになり過ぎないように、木材やグリーンと組み合わせてます
neru0414
neru0414
2LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
微妙な変化 ウォーターサーバーを導入し、ベビーラックが増えて、ますます子供が居る家って感じになってきました (^^;
微妙な変化 ウォーターサーバーを導入し、ベビーラックが増えて、ますます子供が居る家って感じになってきました (^^;
shioko
shioko
2LDK | 家族
seven.hausさんの実例写真
キッチンはTOTOのザクラッソにしました なるべくシンプルに。
キッチンはTOTOのザクラッソにしました なるべくシンプルに。
seven.haus
seven.haus
2LDK | 一人暮らし
Natsumiさんの実例写真
こんなに何もない時は、普段の生活の中では、一瞬しかないですが。。。 真っ白で、北側ですが明るいキッチンになりました!!
こんなに何もない時は、普段の生活の中では、一瞬しかないですが。。。 真っ白で、北側ですが明るいキッチンになりました!!
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
雑誌の撮影をしていただきました。 なかなか綺麗な状態が保てないキッチン周りも、今日はなんとなく綺麗に……なってるかな?笑
雑誌の撮影をしていただきました。 なかなか綺麗な状態が保てないキッチン周りも、今日はなんとなく綺麗に……なってるかな?笑
yucco
yucco
家族
qu_miiiiiiiさんの実例写真
qu_miiiiiii
qu_miiiiiii
vidafelizさんの実例写真
気づいたらもう2年のお付き合い。 お気に入りのステンレスキッチン!
気づいたらもう2年のお付き合い。 お気に入りのステンレスキッチン!
vidafeliz
vidafeliz
家族
takayoさんの実例写真
オールステンレスのキッチンは、厨房風な仕上がり
オールステンレスのキッチンは、厨房風な仕上がり
takayo
takayo
3LDK | 家族
mmS_home19さんの実例写真
初投稿です☺︎ ここでお料理するのが楽しみです⋆°。✩
初投稿です☺︎ ここでお料理するのが楽しみです⋆°。✩
mmS_home19
mmS_home19
natsumiminamotoさんの実例写真
キッチン広くなって嬉しい😄
キッチン広くなって嬉しい😄
natsumiminamoto
natsumiminamoto
Namiさんの実例写真
Nami
Nami
3LDK | 家族
jocobuさんの実例写真
オーダーメイドのステンレスキッチンがお気に入りです♡
オーダーメイドのステンレスキッチンがお気に入りです♡
jocobu
jocobu
2LDK | 家族
ai_cozy_homeさんの実例写真
造作キッチン
造作キッチン
ai_cozy_home
ai_cozy_home
家族
tulipさんの実例写真
新しいキッチン。 使い始めは2019.7.30 まだ冷蔵庫、レンジがバラバラの位置にあるので お料理がはかどりません。 収納、思ったより難しいです。 クリナップキッチンです。
新しいキッチン。 使い始めは2019.7.30 まだ冷蔵庫、レンジがバラバラの位置にあるので お料理がはかどりません。 収納、思ったより難しいです。 クリナップキッチンです。
tulip
tulip
家族
sunihomeさんの実例写真
sunihome
sunihome
Tinoさんの実例写真
リクシルのキッチン✨ とても使い勝手がよく、気に入っています!
リクシルのキッチン✨ とても使い勝手がよく、気に入っています!
Tino
Tino
家族
hayacohayacoさんの実例写真
キッチンはヤジマのフルステンレス、foundation。 引き出しはもちろん、レールまで全てステンレスのものを探して。そそっかしく、すぐこぼすのでこれは最高。
キッチンはヤジマのフルステンレス、foundation。 引き出しはもちろん、レールまで全てステンレスのものを探して。そそっかしく、すぐこぼすのでこれは最高。
hayacohayaco
hayacohayaco
2DK | 家族
kankoさんの実例写真
kanko
kanko
1LDK | 家族
panakonicさんの実例写真
キッチンはLIXILにしました。 キッチンに光が差し込むので、床材に合わせて化粧パネルをマットブラックにしても重い印象にならずにいい感じです(選んだ時はそこまで考えていませんでしたがw) 吊り戸棚は殆ど使ってないので、思い切って無しにしてみました。スッキリ!
キッチンはLIXILにしました。 キッチンに光が差し込むので、床材に合わせて化粧パネルをマットブラックにしても重い印象にならずにいい感じです(選んだ時はそこまで考えていませんでしたがw) 吊り戸棚は殆ど使ってないので、思い切って無しにしてみました。スッキリ!
panakonic
panakonic
1K
Maroさんの実例写真
システムキッチンイベント第2弾。 クリナップ流れーるシンクの良いとこイマイチなとこ。 良いとこは、人工大理石流れーるシンクにした一番の理由、無駄な段差が無いこと。 特にカウンターとの間。ステンレスにすると仕様上、階段状の段差が一つ発生するとのことでした(2021年当初)。その角のところが汚れやすくて嫌なので、カウンターからストンと落ちる構造になって良かったです。 光る素材のステンレスシンクだと研磨剤でゴシゴシしがちですが、人大はスポンジで優しく洗うだけ。食器洗いの最後にシンクも洗う習慣がつきました。汚れが目立たないベージュなのも◯。 イマイチなとこ。名前ほど流れない🤣! 角に排水口がありますが、もしかしたら普通に中央に排水口があってそこに向かって傾斜ついてる方が水やクズは流れるんじゃないかな…? 排水口パーツが三角形という非定型なので、市販の排水口グッズが使えないというのも難点です。 換気扇は自動お掃除では無いものですが、汚れが付きにくい加工のためか使用頻度が低いためか、年1で掃除しようとファンを取り出しても全然汚れてません。
システムキッチンイベント第2弾。 クリナップ流れーるシンクの良いとこイマイチなとこ。 良いとこは、人工大理石流れーるシンクにした一番の理由、無駄な段差が無いこと。 特にカウンターとの間。ステンレスにすると仕様上、階段状の段差が一つ発生するとのことでした(2021年当初)。その角のところが汚れやすくて嫌なので、カウンターからストンと落ちる構造になって良かったです。 光る素材のステンレスシンクだと研磨剤でゴシゴシしがちですが、人大はスポンジで優しく洗うだけ。食器洗いの最後にシンクも洗う習慣がつきました。汚れが目立たないベージュなのも◯。 イマイチなとこ。名前ほど流れない🤣! 角に排水口がありますが、もしかしたら普通に中央に排水口があってそこに向かって傾斜ついてる方が水やクズは流れるんじゃないかな…? 排水口パーツが三角形という非定型なので、市販の排水口グッズが使えないというのも難点です。 換気扇は自動お掃除では無いものですが、汚れが付きにくい加工のためか使用頻度が低いためか、年1で掃除しようとファンを取り出しても全然汚れてません。
Maro
Maro
2LDK
mi-wさんの実例写真
イベント用です! 外出自粛中…
イベント用です! 外出自粛中…
mi-w
mi-w
4LDK | 家族
m.さんの実例写真
我が家は一条工務店で建てました😊 ブリアールというシリーズです♪ 特にお気に入りはキッチン✨ 一条工務店のキッチンは採用せずに、 TOTOさんのキッチンを採用しました😆 ショールームに何度も行って決めたキッチンなので、入居して2年経ちましたが、今でもお気に入りの場所です☺️ カップボード横にはパントリーを作ったので、 食品や消耗品のストックを収納しています! ホットプレートや圧力鍋など家電もこちらのパントリーに入れています😊 パントリーには後付けでロースクリーンを付けて、 来客時には下ろしてすっきりさせてます✨ 余談ですが、、、 我が家は一条工務店で建てたのですが、 キッチン→TOTO 洗面所1階・2階→アイカ工業 を採用しています😊 一条らしくない家と言われることもあって、一条の設備で建てたい!という方には参考にならないかもですが、こういうこともできるんだよーという参考になれば嬉しいです😊 性能は本当に良いです🥹✨ 2年住んでみて家が快適すぎて 外に出たくなくなりました🤭
我が家は一条工務店で建てました😊 ブリアールというシリーズです♪ 特にお気に入りはキッチン✨ 一条工務店のキッチンは採用せずに、 TOTOさんのキッチンを採用しました😆 ショールームに何度も行って決めたキッチンなので、入居して2年経ちましたが、今でもお気に入りの場所です☺️ カップボード横にはパントリーを作ったので、 食品や消耗品のストックを収納しています! ホットプレートや圧力鍋など家電もこちらのパントリーに入れています😊 パントリーには後付けでロースクリーンを付けて、 来客時には下ろしてすっきりさせてます✨ 余談ですが、、、 我が家は一条工務店で建てたのですが、 キッチン→TOTO 洗面所1階・2階→アイカ工業 を採用しています😊 一条らしくない家と言われることもあって、一条の設備で建てたい!という方には参考にならないかもですが、こういうこともできるんだよーという参考になれば嬉しいです😊 性能は本当に良いです🥹✨ 2年住んでみて家が快適すぎて 外に出たくなくなりました🤭
m.
m.
4LDK | 家族
mutenka-livehouseさんの実例写真
お家の主役はコの字型キッチン。無添加住宅オリジナルキッチンです。御影石天板と米のり集成材キャビネットは、接着剤を使わず食品を扱うキッチン周りに最適です。
お家の主役はコの字型キッチン。無添加住宅オリジナルキッチンです。御影石天板と米のり集成材キャビネットは、接着剤を使わず食品を扱うキッチン周りに最適です。
mutenka-livehouse
mutenka-livehouse
家族
kozuさんの実例写真
キッチンでスタバのコーヒータイム♬
キッチンでスタバのコーヒータイム♬
kozu
kozu
4LDK | 家族
moeさんの実例写真
moe
moe
4LDK
crepusculeさんの実例写真
間取りや造作や仕様まで自分で デザインして1つ1つ決めました。 完成まで5年かかったけど家づくりは楽しい思い出です♡ 外との繋がりから景色を楽しむ家づくりは癒しをあたえてくれます🌿
間取りや造作や仕様まで自分で デザインして1つ1つ決めました。 完成まで5年かかったけど家づくりは楽しい思い出です♡ 外との繋がりから景色を楽しむ家づくりは癒しをあたえてくれます🌿
crepuscule
crepuscule
家族
asmさんの実例写真
お気に入りのスパイスラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費¥1000くらいということです。 細々としている調味料が綺麗に収納出来てスッキリ♫ 調味料入れは上段はすべてセリア。 下段左2つの瓶はセリア、右4つはAmazonで購入したTAKEYAのフレッシュロック300ml(ブラウン)です。 調味料の中にはAmazonで購入した珪藻土スティックを入れて湿気防止。 ラベルシールは自作です♡
お気に入りのスパイスラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費¥1000くらいということです。 細々としている調味料が綺麗に収納出来てスッキリ♫ 調味料入れは上段はすべてセリア。 下段左2つの瓶はセリア、右4つはAmazonで購入したTAKEYAのフレッシュロック300ml(ブラウン)です。 調味料の中にはAmazonで購入した珪藻土スティックを入れて湿気防止。 ラベルシールは自作です♡
asm
asm
家族
もっと見る

キッチンが主役の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンが主役

335枚の部屋写真から49枚をセレクト
neru0414さんの実例写真
我が家の主役はこのコンクリートキッチン。 経年劣化ではなく経年優化していくような素材を使いたくてコンクリートを選びました。 ハードになり過ぎないように、木材やグリーンと組み合わせてます
我が家の主役はこのコンクリートキッチン。 経年劣化ではなく経年優化していくような素材を使いたくてコンクリートを選びました。 ハードになり過ぎないように、木材やグリーンと組み合わせてます
neru0414
neru0414
2LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
微妙な変化 ウォーターサーバーを導入し、ベビーラックが増えて、ますます子供が居る家って感じになってきました (^^;
微妙な変化 ウォーターサーバーを導入し、ベビーラックが増えて、ますます子供が居る家って感じになってきました (^^;
shioko
shioko
2LDK | 家族
seven.hausさんの実例写真
キッチンはTOTOのザクラッソにしました なるべくシンプルに。
キッチンはTOTOのザクラッソにしました なるべくシンプルに。
seven.haus
seven.haus
2LDK | 一人暮らし
Natsumiさんの実例写真
こんなに何もない時は、普段の生活の中では、一瞬しかないですが。。。 真っ白で、北側ですが明るいキッチンになりました!!
こんなに何もない時は、普段の生活の中では、一瞬しかないですが。。。 真っ白で、北側ですが明るいキッチンになりました!!
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
雑誌の撮影をしていただきました。 なかなか綺麗な状態が保てないキッチン周りも、今日はなんとなく綺麗に……なってるかな?笑
雑誌の撮影をしていただきました。 なかなか綺麗な状態が保てないキッチン周りも、今日はなんとなく綺麗に……なってるかな?笑
yucco
yucco
家族
qu_miiiiiiiさんの実例写真
qu_miiiiiii
qu_miiiiiii
vidafelizさんの実例写真
気づいたらもう2年のお付き合い。 お気に入りのステンレスキッチン!
気づいたらもう2年のお付き合い。 お気に入りのステンレスキッチン!
vidafeliz
vidafeliz
家族
takayoさんの実例写真
オールステンレスのキッチンは、厨房風な仕上がり
オールステンレスのキッチンは、厨房風な仕上がり
takayo
takayo
3LDK | 家族
mmS_home19さんの実例写真
初投稿です☺︎ ここでお料理するのが楽しみです⋆°。✩
初投稿です☺︎ ここでお料理するのが楽しみです⋆°。✩
mmS_home19
mmS_home19
natsumiminamotoさんの実例写真
キッチン広くなって嬉しい😄
キッチン広くなって嬉しい😄
natsumiminamoto
natsumiminamoto
Namiさんの実例写真
Nami
Nami
3LDK | 家族
jocobuさんの実例写真
オーダーメイドのステンレスキッチンがお気に入りです♡
オーダーメイドのステンレスキッチンがお気に入りです♡
jocobu
jocobu
2LDK | 家族
ai_cozy_homeさんの実例写真
造作キッチン
造作キッチン
ai_cozy_home
ai_cozy_home
家族
tulipさんの実例写真
新しいキッチン。 使い始めは2019.7.30 まだ冷蔵庫、レンジがバラバラの位置にあるので お料理がはかどりません。 収納、思ったより難しいです。 クリナップキッチンです。
新しいキッチン。 使い始めは2019.7.30 まだ冷蔵庫、レンジがバラバラの位置にあるので お料理がはかどりません。 収納、思ったより難しいです。 クリナップキッチンです。
tulip
tulip
家族
sunihomeさんの実例写真
sunihome
sunihome
Tinoさんの実例写真
リクシルのキッチン✨ とても使い勝手がよく、気に入っています!
リクシルのキッチン✨ とても使い勝手がよく、気に入っています!
Tino
Tino
家族
hayacohayacoさんの実例写真
キッチンはヤジマのフルステンレス、foundation。 引き出しはもちろん、レールまで全てステンレスのものを探して。そそっかしく、すぐこぼすのでこれは最高。
キッチンはヤジマのフルステンレス、foundation。 引き出しはもちろん、レールまで全てステンレスのものを探して。そそっかしく、すぐこぼすのでこれは最高。
hayacohayaco
hayacohayaco
2DK | 家族
kankoさんの実例写真
kanko
kanko
1LDK | 家族
panakonicさんの実例写真
キッチンはLIXILにしました。 キッチンに光が差し込むので、床材に合わせて化粧パネルをマットブラックにしても重い印象にならずにいい感じです(選んだ時はそこまで考えていませんでしたがw) 吊り戸棚は殆ど使ってないので、思い切って無しにしてみました。スッキリ!
キッチンはLIXILにしました。 キッチンに光が差し込むので、床材に合わせて化粧パネルをマットブラックにしても重い印象にならずにいい感じです(選んだ時はそこまで考えていませんでしたがw) 吊り戸棚は殆ど使ってないので、思い切って無しにしてみました。スッキリ!
panakonic
panakonic
1K
Maroさんの実例写真
システムキッチンイベント第2弾。 クリナップ流れーるシンクの良いとこイマイチなとこ。 良いとこは、人工大理石流れーるシンクにした一番の理由、無駄な段差が無いこと。 特にカウンターとの間。ステンレスにすると仕様上、階段状の段差が一つ発生するとのことでした(2021年当初)。その角のところが汚れやすくて嫌なので、カウンターからストンと落ちる構造になって良かったです。 光る素材のステンレスシンクだと研磨剤でゴシゴシしがちですが、人大はスポンジで優しく洗うだけ。食器洗いの最後にシンクも洗う習慣がつきました。汚れが目立たないベージュなのも◯。 イマイチなとこ。名前ほど流れない🤣! 角に排水口がありますが、もしかしたら普通に中央に排水口があってそこに向かって傾斜ついてる方が水やクズは流れるんじゃないかな…? 排水口パーツが三角形という非定型なので、市販の排水口グッズが使えないというのも難点です。 換気扇は自動お掃除では無いものですが、汚れが付きにくい加工のためか使用頻度が低いためか、年1で掃除しようとファンを取り出しても全然汚れてません。
システムキッチンイベント第2弾。 クリナップ流れーるシンクの良いとこイマイチなとこ。 良いとこは、人工大理石流れーるシンクにした一番の理由、無駄な段差が無いこと。 特にカウンターとの間。ステンレスにすると仕様上、階段状の段差が一つ発生するとのことでした(2021年当初)。その角のところが汚れやすくて嫌なので、カウンターからストンと落ちる構造になって良かったです。 光る素材のステンレスシンクだと研磨剤でゴシゴシしがちですが、人大はスポンジで優しく洗うだけ。食器洗いの最後にシンクも洗う習慣がつきました。汚れが目立たないベージュなのも◯。 イマイチなとこ。名前ほど流れない🤣! 角に排水口がありますが、もしかしたら普通に中央に排水口があってそこに向かって傾斜ついてる方が水やクズは流れるんじゃないかな…? 排水口パーツが三角形という非定型なので、市販の排水口グッズが使えないというのも難点です。 換気扇は自動お掃除では無いものですが、汚れが付きにくい加工のためか使用頻度が低いためか、年1で掃除しようとファンを取り出しても全然汚れてません。
Maro
Maro
2LDK
mi-wさんの実例写真
イベント用です! 外出自粛中…
イベント用です! 外出自粛中…
mi-w
mi-w
4LDK | 家族
m.さんの実例写真
我が家は一条工務店で建てました😊 ブリアールというシリーズです♪ 特にお気に入りはキッチン✨ 一条工務店のキッチンは採用せずに、 TOTOさんのキッチンを採用しました😆 ショールームに何度も行って決めたキッチンなので、入居して2年経ちましたが、今でもお気に入りの場所です☺️ カップボード横にはパントリーを作ったので、 食品や消耗品のストックを収納しています! ホットプレートや圧力鍋など家電もこちらのパントリーに入れています😊 パントリーには後付けでロースクリーンを付けて、 来客時には下ろしてすっきりさせてます✨ 余談ですが、、、 我が家は一条工務店で建てたのですが、 キッチン→TOTO 洗面所1階・2階→アイカ工業 を採用しています😊 一条らしくない家と言われることもあって、一条の設備で建てたい!という方には参考にならないかもですが、こういうこともできるんだよーという参考になれば嬉しいです😊 性能は本当に良いです🥹✨ 2年住んでみて家が快適すぎて 外に出たくなくなりました🤭
我が家は一条工務店で建てました😊 ブリアールというシリーズです♪ 特にお気に入りはキッチン✨ 一条工務店のキッチンは採用せずに、 TOTOさんのキッチンを採用しました😆 ショールームに何度も行って決めたキッチンなので、入居して2年経ちましたが、今でもお気に入りの場所です☺️ カップボード横にはパントリーを作ったので、 食品や消耗品のストックを収納しています! ホットプレートや圧力鍋など家電もこちらのパントリーに入れています😊 パントリーには後付けでロースクリーンを付けて、 来客時には下ろしてすっきりさせてます✨ 余談ですが、、、 我が家は一条工務店で建てたのですが、 キッチン→TOTO 洗面所1階・2階→アイカ工業 を採用しています😊 一条らしくない家と言われることもあって、一条の設備で建てたい!という方には参考にならないかもですが、こういうこともできるんだよーという参考になれば嬉しいです😊 性能は本当に良いです🥹✨ 2年住んでみて家が快適すぎて 外に出たくなくなりました🤭
m.
m.
4LDK | 家族
mutenka-livehouseさんの実例写真
お家の主役はコの字型キッチン。無添加住宅オリジナルキッチンです。御影石天板と米のり集成材キャビネットは、接着剤を使わず食品を扱うキッチン周りに最適です。
お家の主役はコの字型キッチン。無添加住宅オリジナルキッチンです。御影石天板と米のり集成材キャビネットは、接着剤を使わず食品を扱うキッチン周りに最適です。
mutenka-livehouse
mutenka-livehouse
家族
kozuさんの実例写真
キッチンでスタバのコーヒータイム♬
キッチンでスタバのコーヒータイム♬
kozu
kozu
4LDK | 家族
moeさんの実例写真
moe
moe
4LDK
crepusculeさんの実例写真
間取りや造作や仕様まで自分で デザインして1つ1つ決めました。 完成まで5年かかったけど家づくりは楽しい思い出です♡ 外との繋がりから景色を楽しむ家づくりは癒しをあたえてくれます🌿
間取りや造作や仕様まで自分で デザインして1つ1つ決めました。 完成まで5年かかったけど家づくりは楽しい思い出です♡ 外との繋がりから景色を楽しむ家づくりは癒しをあたえてくれます🌿
crepuscule
crepuscule
家族
asmさんの実例写真
お気に入りのスパイスラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費¥1000くらいということです。 細々としている調味料が綺麗に収納出来てスッキリ♫ 調味料入れは上段はすべてセリア。 下段左2つの瓶はセリア、右4つはAmazonで購入したTAKEYAのフレッシュロック300ml(ブラウン)です。 調味料の中にはAmazonで購入した珪藻土スティックを入れて湿気防止。 ラベルシールは自作です♡
お気に入りのスパイスラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費¥1000くらいということです。 細々としている調味料が綺麗に収納出来てスッキリ♫ 調味料入れは上段はすべてセリア。 下段左2つの瓶はセリア、右4つはAmazonで購入したTAKEYAのフレッシュロック300ml(ブラウン)です。 調味料の中にはAmazonで購入した珪藻土スティックを入れて湿気防止。 ラベルシールは自作です♡
asm
asm
家族
もっと見る

キッチンが主役の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ