剪定✂︎

11,792枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
yunroomさんの実例写真
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
yunroom
yunroom
家族
michi-michi39さんの実例写真
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
michi-michi39
michi-michi39
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
玄関前のハロウィンです🎃 今年も35度近くの暑い日が長かったので🥵、秋の寄せ植え作業ができず😢、10月になってしまいました。 10月になっても気温は下がらずだったので、暑い中、ネッククーラーとタオルを巻いて汗を垂らしながら頑張りました😆👍 完成して、晴れた日に撮影をと思いきや雨続き☔️。お天気に振り回されて今日になってしまいました😅 庭の木の剪定や、植え替え、芝刈り、庭仕事が山積みですが、やりがいがあり好きなので頑張ります😆
玄関前のハロウィンです🎃 今年も35度近くの暑い日が長かったので🥵、秋の寄せ植え作業ができず😢、10月になってしまいました。 10月になっても気温は下がらずだったので、暑い中、ネッククーラーとタオルを巻いて汗を垂らしながら頑張りました😆👍 完成して、晴れた日に撮影をと思いきや雨続き☔️。お天気に振り回されて今日になってしまいました😅 庭の木の剪定や、植え替え、芝刈り、庭仕事が山積みですが、やりがいがあり好きなので頑張ります😆
maimai0110
maimai0110
家族
richanさんの実例写真
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
richan
richan
家族
mi-saさんの実例写真
ベランダでてあれこれしてたらもうお昼!!🕐 (今、お湯沸かしてます) 休みの日のお昼くらい各自にしてほしいわ! それはともあれ、見て!(1枚目) 見て!(2枚目ビフォーですよ) 見て〜💞(3枚目) 枝だけからの復活劇を見せているレモンティーツリーでした🌿 あ、お湯湧きました🫖
ベランダでてあれこれしてたらもうお昼!!🕐 (今、お湯沸かしてます) 休みの日のお昼くらい各自にしてほしいわ! それはともあれ、見て!(1枚目) 見て!(2枚目ビフォーですよ) 見て〜💞(3枚目) 枝だけからの復活劇を見せているレモンティーツリーでした🌿 あ、お湯湧きました🫖
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
iku-yone
iku-yone
家族
Kuniさんの実例写真
ウンベラータ 外に出せば 葉が大きく モリモリで ワイルドに。 でも、虫がつく リスクもあり、、、 大きく育てる予定ではないので(^_^;) 我が家で一番 日当たりのいい室内で。 間延び?して、なんだかなぁ〜な樹形 masumiᒼᑋªⁿ✿にアドバイスをもらって 9月にカットしたら、いい感じになり *.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )⋆.* 無事 夏を越す事が出来ました。 次は冬。。。大丈夫だろ〜か。 RoomClip mag に掲載と 嬉しい連絡も https://roomclip.jp/mag/archives/86572?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
ウンベラータ 外に出せば 葉が大きく モリモリで ワイルドに。 でも、虫がつく リスクもあり、、、 大きく育てる予定ではないので(^_^;) 我が家で一番 日当たりのいい室内で。 間延び?して、なんだかなぁ〜な樹形 masumiᒼᑋªⁿ✿にアドバイスをもらって 9月にカットしたら、いい感じになり *.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )⋆.* 無事 夏を越す事が出来ました。 次は冬。。。大丈夫だろ〜か。 RoomClip mag に掲載と 嬉しい連絡も https://roomclip.jp/mag/archives/86572?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
Kuni
Kuni
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
思い切ってバッサリ剪定✂️ 丸坊主になったウンベラータです こんなに切って大丈夫⁉️😱
思い切ってバッサリ剪定✂️ 丸坊主になったウンベラータです こんなに切って大丈夫⁉️😱
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
shin0719
shin0719
takapinさんの実例写真
サザンカの透かし剪定 大きくならないように 虫がつかないように なかなか手がかかります
サザンカの透かし剪定 大きくならないように 虫がつかないように なかなか手がかかります
takapin
takapin
家族
yukaさんの実例写真
今年もウンベラータの剪定をしました✂️ 毎年1番悩むのは、どこを切ろうかな⁇ ということ。。。 そんな時 過去のpicが役に立つので、今年もちょこちょこ記録用としてアップさせてください😊 剪定に興味があるかたはよかったらインスタの方もご覧くださいね⬇️ https://www.instagram.com/p/COS2suADztR/?igshid=1qhg3h01in0g9
今年もウンベラータの剪定をしました✂️ 毎年1番悩むのは、どこを切ろうかな⁇ ということ。。。 そんな時 過去のpicが役に立つので、今年もちょこちょこ記録用としてアップさせてください😊 剪定に興味があるかたはよかったらインスタの方もご覧くださいね⬇️ https://www.instagram.com/p/COS2suADztR/?igshid=1qhg3h01in0g9
yuka
yuka
家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
ウッドデッキと一緒にDIYした枕木の立水栓! テラコッタ鉢を使ったガーデンパンは 最近マットブラックに塗りました。 立水栓の横にはアイアンのラダーを! 機能性とスタイリッシュさを兼ね備えたホースをかけたり、剪定バサミなどのガーデニングツールを洗って乾かしたり♪ ハンギングタイプのポットカバーは底に穴を開け、イタリアンパセリやペパーミントなどのハーブを入れてお弁当や料理の彩りに♪ アイアンラダーは壁に穴を開けずに空間を生かすことができるので、見せる収納スペースとして庭のアクセントになっています♪
ウッドデッキと一緒にDIYした枕木の立水栓! テラコッタ鉢を使ったガーデンパンは 最近マットブラックに塗りました。 立水栓の横にはアイアンのラダーを! 機能性とスタイリッシュさを兼ね備えたホースをかけたり、剪定バサミなどのガーデニングツールを洗って乾かしたり♪ ハンギングタイプのポットカバーは底に穴を開け、イタリアンパセリやペパーミントなどのハーブを入れてお弁当や料理の彩りに♪ アイアンラダーは壁に穴を開けずに空間を生かすことができるので、見せる収納スペースとして庭のアクセントになっています♪
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
Roy
Roy
3LDK
Mikaさんの実例写真
2月とは思えない暖かさ~🌞 陽気に誘われて庭仕事はじめてしまいました(^ー^) 伸び放題だったモッコウバラをおもいっきり丸坊主に! 植えて何年たつんだろ?一回も花が咲いた事がないんです(;つД`) 強剪定しても大丈夫らしいので、リフレッシュしてどうなるかな? ここから愚痴… なんか臭い!!と思って見たら、裏の爺が屋根にコールタールを塗りだしてた! マジで止めて欲しい〰️😖 作業途中だったけど逃げてきました また、しばらく臭いに悩ませられます はぁーあ🙍💨
2月とは思えない暖かさ~🌞 陽気に誘われて庭仕事はじめてしまいました(^ー^) 伸び放題だったモッコウバラをおもいっきり丸坊主に! 植えて何年たつんだろ?一回も花が咲いた事がないんです(;つД`) 強剪定しても大丈夫らしいので、リフレッシュしてどうなるかな? ここから愚痴… なんか臭い!!と思って見たら、裏の爺が屋根にコールタールを塗りだしてた! マジで止めて欲しい〰️😖 作業途中だったけど逃げてきました また、しばらく臭いに悩ませられます はぁーあ🙍💨
Mika
Mika
家族
nobikoさんの実例写真
裏庭のナンテンの剪定をして廃棄処分する古枝を使って、鉢カバーを手作りしてみました 構想と作業途中までは私がやり作業が思うようにいかず嫌になりかけた時、見かねた夫が交代してくれました💦 いつものことながら感謝です🥲❤️
裏庭のナンテンの剪定をして廃棄処分する古枝を使って、鉢カバーを手作りしてみました 構想と作業途中までは私がやり作業が思うようにいかず嫌になりかけた時、見かねた夫が交代してくれました💦 いつものことながら感謝です🥲❤️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ka.na.co.jpさんの実例写真
春に剪定した桜やナツツバキの枝でツリーっぽく🎄 飾りはニトリさんやら色々で🎅🎶
春に剪定した桜やナツツバキの枝でツリーっぽく🎄 飾りはニトリさんやら色々で🎅🎶
ka.na.co.jp
ka.na.co.jp
家族
juncoooonさんの実例写真
先日バッサリいったウンベラータ。 新芽が出ていた🌱 今年の夏でどれだけ成長するか、楽しみ〜☺️
先日バッサリいったウンベラータ。 新芽が出ていた🌱 今年の夏でどれだけ成長するか、楽しみ〜☺️
juncoooon
juncoooon
家族
onsix777さんの実例写真
今日は暑くなく☁️生垣の剪定日和でした 10年以上シラカシという木と向き合って気づいたことがあります。 暴れん坊のシラカシは、数日放っておくだけでものすごい勢いで伸びます。 伸びた枝は太くて硬く、結構切るのも片付けるのも一苦労😓 そこで、おんし流剪定方☝️ 🌿新芽が枝になっちまう前に摘み取る🌿 ここに落ちてる葉っぱは全部、ハサミを使わずおんしがもぎ取ったやつです。 この方法が正しいかどうか分かりませんが、結構簡単にキレイになりますよ(3枚目)🤗
今日は暑くなく☁️生垣の剪定日和でした 10年以上シラカシという木と向き合って気づいたことがあります。 暴れん坊のシラカシは、数日放っておくだけでものすごい勢いで伸びます。 伸びた枝は太くて硬く、結構切るのも片付けるのも一苦労😓 そこで、おんし流剪定方☝️ 🌿新芽が枝になっちまう前に摘み取る🌿 ここに落ちてる葉っぱは全部、ハサミを使わずおんしがもぎ取ったやつです。 この方法が正しいかどうか分かりませんが、結構簡単にキレイになりますよ(3枚目)🤗
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
4WAY 高枝 ポールトリマー&ポールソーモニター中です♫ 2本目の剪定😸ちょっとわかりづらいかもしれませんがスッキリしました😄
4WAY 高枝 ポールトリマー&ポールソーモニター中です♫ 2本目の剪定😸ちょっとわかりづらいかもしれませんがスッキリしました😄
cocoa
cocoa
suemonta14さんの実例写真
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
mauveさんの実例写真
剪定してスッキリ
剪定してスッキリ
mauve
mauve
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
レシプロソー¥7,999
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
reks
reks
家族
heidiさんの実例写真
ガーデニングが好きイベント🌱 8年前の引越しを機に、リビングで大きなウンベラータを育て始めました。毎年春に思い切った剪定をして、発根を見届けて鉢植えした小さなウンベラータを友人宅にお嫁にもらってもらうのが楽しいです。これは自分のうちの挿し木の記録です。 ❶優しいワイヤーを巻いて、まだ柔らかい緑の枝を曲げて、さらに樹形を整えてみたいと思っています。 ❷曲げ癖がついた所は木質化して、斜めにひょろひょろ成長(2024年4月) ❸矯正を外すと、真っ直ぐ上に成長(2022年7月) ❹剪定して曲げに挑戦(2021年7月)
ガーデニングが好きイベント🌱 8年前の引越しを機に、リビングで大きなウンベラータを育て始めました。毎年春に思い切った剪定をして、発根を見届けて鉢植えした小さなウンベラータを友人宅にお嫁にもらってもらうのが楽しいです。これは自分のうちの挿し木の記録です。 ❶優しいワイヤーを巻いて、まだ柔らかい緑の枝を曲げて、さらに樹形を整えてみたいと思っています。 ❷曲げ癖がついた所は木質化して、斜めにひょろひょろ成長(2024年4月) ❸矯正を外すと、真っ直ぐ上に成長(2022年7月) ❹剪定して曲げに挑戦(2021年7月)
heidi
heidi
miccyoさんの実例写真
庭木を剪定した枝を、麻紐で格子に組んで、鉢に差しました もう少ししたら、ここに朝顔の種を蒔く予定です
庭木を剪定した枝を、麻紐で格子に組んで、鉢に差しました もう少ししたら、ここに朝顔の種を蒔く予定です
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 11 June 2022⁡ ⁡⁡ ⁡オリーブの樹 レッチーノさんを大きめポットに植え替えて、バッサリ剪定しました。⁡ ⁡⁡ ⁡月桂樹も伸びてきたので、そろそろ収穫を兼ねて剪定する予定です。⁡ ⁡⁡ ⁡マロウブルーは5本仕立てに。 とうとう葉巻虫さんに葉っぱの先端をクルクル巻かれてしまい、巻かれた葉っぱは躊躇せず葉ごとカット。ついでに散髪もしたら、風の通りも良くなり、藪萱草、セージ、ローズマリーも見えてきました。ローズマリーはこの場所に移植したのは失敗でしたわ💦 ⁡一旦鉢に掘りあげて、植える場所を見直さなくては〜😅 ⁡⁡ ⁡レタスの木立仕立て♪ 現在60cm以上の背丈に。これが思いのほか収穫しやすくて、これからの長雨でも、葉っぱが汚れにくくて良い感じです♪⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 11 June 2022⁡ ⁡⁡ ⁡オリーブの樹 レッチーノさんを大きめポットに植え替えて、バッサリ剪定しました。⁡ ⁡⁡ ⁡月桂樹も伸びてきたので、そろそろ収穫を兼ねて剪定する予定です。⁡ ⁡⁡ ⁡マロウブルーは5本仕立てに。 とうとう葉巻虫さんに葉っぱの先端をクルクル巻かれてしまい、巻かれた葉っぱは躊躇せず葉ごとカット。ついでに散髪もしたら、風の通りも良くなり、藪萱草、セージ、ローズマリーも見えてきました。ローズマリーはこの場所に移植したのは失敗でしたわ💦 ⁡一旦鉢に掘りあげて、植える場所を見直さなくては〜😅 ⁡⁡ ⁡レタスの木立仕立て♪ 現在60cm以上の背丈に。これが思いのほか収穫しやすくて、これからの長雨でも、葉っぱが汚れにくくて良い感じです♪⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
chiii13さんの実例写真
この冬、、 我が家のマハラジャさんが 召されました👼 後ろの部分は生きておられそう なので、カットしてみました😓 どうでしょう。。? 剪定鋏に、こちらを使ってます🙋 植物に関するインスタグラマー?かいさん おすすめのやつ。 最近買いました💛 もの作りの街、 『新潟県三条市』の匠が 生み出した、切れ味の良い鋏。 ほんとに切れ味がスゴイ!
この冬、、 我が家のマハラジャさんが 召されました👼 後ろの部分は生きておられそう なので、カットしてみました😓 どうでしょう。。? 剪定鋏に、こちらを使ってます🙋 植物に関するインスタグラマー?かいさん おすすめのやつ。 最近買いました💛 もの作りの街、 『新潟県三条市』の匠が 生み出した、切れ味の良い鋏。 ほんとに切れ味がスゴイ!
chiii13
chiii13
家族
もっと見る

剪定✂︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

剪定✂︎

11,792枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
yunroomさんの実例写真
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
シマトネリコが2階の窓を隠すくらいに大きくなったので剪定をした。 枝は仕切り柵に、枝葉は細かく刻んでコンポストへ。 仕切りをすると、見違えるなぁ。
yunroom
yunroom
家族
michi-michi39さんの実例写真
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
下の葉が落ち、葉があまり出てこなくなり、すっかり間延びして大きくなったウンベラータを思い切って剪定。本体は初めて鉢から出して根っこを整え、新しい土に植え替え。遂に新芽が複数出てきました。復活です。さらに、切る前に皮を剥いで水苔を巻いて根を出してから切ったものと、切って水差ししたものも無事に成長中。大成功です。ウンベラータの生命力に驚かされています。どんどん大きくなぁれ。
michi-michi39
michi-michi39
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
玄関前のハロウィンです🎃 今年も35度近くの暑い日が長かったので🥵、秋の寄せ植え作業ができず😢、10月になってしまいました。 10月になっても気温は下がらずだったので、暑い中、ネッククーラーとタオルを巻いて汗を垂らしながら頑張りました😆👍 完成して、晴れた日に撮影をと思いきや雨続き☔️。お天気に振り回されて今日になってしまいました😅 庭の木の剪定や、植え替え、芝刈り、庭仕事が山積みですが、やりがいがあり好きなので頑張ります😆
玄関前のハロウィンです🎃 今年も35度近くの暑い日が長かったので🥵、秋の寄せ植え作業ができず😢、10月になってしまいました。 10月になっても気温は下がらずだったので、暑い中、ネッククーラーとタオルを巻いて汗を垂らしながら頑張りました😆👍 完成して、晴れた日に撮影をと思いきや雨続き☔️。お天気に振り回されて今日になってしまいました😅 庭の木の剪定や、植え替え、芝刈り、庭仕事が山積みですが、やりがいがあり好きなので頑張ります😆
maimai0110
maimai0110
家族
richanさんの実例写真
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
おはようございます☀ 2020年頃タネから育て出したアボカド🥑(マスオさん) ヒョロヒョロと高くなってしまったので休眠時に剪定して見ました🥑 もう芽が🌱出ないのか失敗したかなぁ😔と思っていたら暫くして葉っぱが出て来て安心しました😮‍💨 実は出来ない🥑ですがこれはこれで良いと思っています😄 今日も暑くなりそうです!水分補給忘れずに過ごしてねぇ〜💕
richan
richan
家族
mi-saさんの実例写真
ベランダでてあれこれしてたらもうお昼!!🕐 (今、お湯沸かしてます) 休みの日のお昼くらい各自にしてほしいわ! それはともあれ、見て!(1枚目) 見て!(2枚目ビフォーですよ) 見て〜💞(3枚目) 枝だけからの復活劇を見せているレモンティーツリーでした🌿 あ、お湯湧きました🫖
ベランダでてあれこれしてたらもうお昼!!🕐 (今、お湯沸かしてます) 休みの日のお昼くらい各自にしてほしいわ! それはともあれ、見て!(1枚目) 見て!(2枚目ビフォーですよ) 見て〜💞(3枚目) 枝だけからの復活劇を見せているレモンティーツリーでした🌿 あ、お湯湧きました🫖
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
5月でも意外と寒い日が多かったのと、なかなか決断できなくて剪定していなかったウンベラータを今朝バッサリ✂️ 今日からは安定して気温が高い日が続きそうなので☀ どこでカットするか、yukaさんのお写真を参考にさせてもらいました。 母がデイサービスに出かけてから自分も出勤するまでのやれやれ😓という束の間の癒し〜 風も強くなさそうなのでベランダに出して行ってきます✋️頑張れ〜!
iku-yone
iku-yone
家族
Kuniさんの実例写真
ウンベラータ 外に出せば 葉が大きく モリモリで ワイルドに。 でも、虫がつく リスクもあり、、、 大きく育てる予定ではないので(^_^;) 我が家で一番 日当たりのいい室内で。 間延び?して、なんだかなぁ〜な樹形 masumiᒼᑋªⁿ✿にアドバイスをもらって 9月にカットしたら、いい感じになり *.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )⋆.* 無事 夏を越す事が出来ました。 次は冬。。。大丈夫だろ〜か。 RoomClip mag に掲載と 嬉しい連絡も https://roomclip.jp/mag/archives/86572?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
ウンベラータ 外に出せば 葉が大きく モリモリで ワイルドに。 でも、虫がつく リスクもあり、、、 大きく育てる予定ではないので(^_^;) 我が家で一番 日当たりのいい室内で。 間延び?して、なんだかなぁ〜な樹形 masumiᒼᑋªⁿ✿にアドバイスをもらって 9月にカットしたら、いい感じになり *.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )⋆.* 無事 夏を越す事が出来ました。 次は冬。。。大丈夫だろ〜か。 RoomClip mag に掲載と 嬉しい連絡も https://roomclip.jp/mag/archives/86572?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"
Kuni
Kuni
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
去年葉が全て落ちるという瀕死の状態から 土を入れ替え→2ヶ月で50cmも伸びた 我が家のウンベラータ 今年は伸びちゃった部分を思い切って剪定しました 1ヶ月経ち、水挿ししておいた枝から 根っこがにょきにょき生えてきましたよ (写真3枚目) 元の枝のほうも葉っぱの赤ちゃんが(写真2枚目) さて、唐突ですが我が家の話 我が家の根幹を揺るがす大事態が勃発!😥 もうDIYやインテリアどころではなく! 最近は全くなしでしたが 残念ながらしばらくはRCをお休みします 来年の今頃は、ウンベラータのように たくましくリカバリできているといいな。。 皆さん、しばしお元気で🖐️🥺 時々、皆様の投稿を見て癒されたいと思います💕
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
思い切ってバッサリ剪定✂️ 丸坊主になったウンベラータです こんなに切って大丈夫⁉️😱
思い切ってバッサリ剪定✂️ 丸坊主になったウンベラータです こんなに切って大丈夫⁉️😱
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
約3週間前にバッサリ剪定した藤 もう葉っぱが茂ってきた🌿 生命力の強い植物です🤔
shin0719
shin0719
takapinさんの実例写真
サザンカの透かし剪定 大きくならないように 虫がつかないように なかなか手がかかります
サザンカの透かし剪定 大きくならないように 虫がつかないように なかなか手がかかります
takapin
takapin
家族
yukaさんの実例写真
今年もウンベラータの剪定をしました✂️ 毎年1番悩むのは、どこを切ろうかな⁇ ということ。。。 そんな時 過去のpicが役に立つので、今年もちょこちょこ記録用としてアップさせてください😊 剪定に興味があるかたはよかったらインスタの方もご覧くださいね⬇️ https://www.instagram.com/p/COS2suADztR/?igshid=1qhg3h01in0g9
今年もウンベラータの剪定をしました✂️ 毎年1番悩むのは、どこを切ろうかな⁇ ということ。。。 そんな時 過去のpicが役に立つので、今年もちょこちょこ記録用としてアップさせてください😊 剪定に興味があるかたはよかったらインスタの方もご覧くださいね⬇️ https://www.instagram.com/p/COS2suADztR/?igshid=1qhg3h01in0g9
yuka
yuka
家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
ウッドデッキと一緒にDIYした枕木の立水栓! テラコッタ鉢を使ったガーデンパンは 最近マットブラックに塗りました。 立水栓の横にはアイアンのラダーを! 機能性とスタイリッシュさを兼ね備えたホースをかけたり、剪定バサミなどのガーデニングツールを洗って乾かしたり♪ ハンギングタイプのポットカバーは底に穴を開け、イタリアンパセリやペパーミントなどのハーブを入れてお弁当や料理の彩りに♪ アイアンラダーは壁に穴を開けずに空間を生かすことができるので、見せる収納スペースとして庭のアクセントになっています♪
ウッドデッキと一緒にDIYした枕木の立水栓! テラコッタ鉢を使ったガーデンパンは 最近マットブラックに塗りました。 立水栓の横にはアイアンのラダーを! 機能性とスタイリッシュさを兼ね備えたホースをかけたり、剪定バサミなどのガーデニングツールを洗って乾かしたり♪ ハンギングタイプのポットカバーは底に穴を開け、イタリアンパセリやペパーミントなどのハーブを入れてお弁当や料理の彩りに♪ アイアンラダーは壁に穴を開けずに空間を生かすことができるので、見せる収納スペースとして庭のアクセントになっています♪
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
ウンベラータの大規模剪定をしてから8日目です。 丸刈りになった枝&水挿しにした枝を見たら… 小さな芽が🌱(≧∀≦) 成長してるんだなぁと感動しています*
Roy
Roy
3LDK
Mikaさんの実例写真
2月とは思えない暖かさ~🌞 陽気に誘われて庭仕事はじめてしまいました(^ー^) 伸び放題だったモッコウバラをおもいっきり丸坊主に! 植えて何年たつんだろ?一回も花が咲いた事がないんです(;つД`) 強剪定しても大丈夫らしいので、リフレッシュしてどうなるかな? ここから愚痴… なんか臭い!!と思って見たら、裏の爺が屋根にコールタールを塗りだしてた! マジで止めて欲しい〰️😖 作業途中だったけど逃げてきました また、しばらく臭いに悩ませられます はぁーあ🙍💨
2月とは思えない暖かさ~🌞 陽気に誘われて庭仕事はじめてしまいました(^ー^) 伸び放題だったモッコウバラをおもいっきり丸坊主に! 植えて何年たつんだろ?一回も花が咲いた事がないんです(;つД`) 強剪定しても大丈夫らしいので、リフレッシュしてどうなるかな? ここから愚痴… なんか臭い!!と思って見たら、裏の爺が屋根にコールタールを塗りだしてた! マジで止めて欲しい〰️😖 作業途中だったけど逃げてきました また、しばらく臭いに悩ませられます はぁーあ🙍💨
Mika
Mika
家族
nobikoさんの実例写真
裏庭のナンテンの剪定をして廃棄処分する古枝を使って、鉢カバーを手作りしてみました 構想と作業途中までは私がやり作業が思うようにいかず嫌になりかけた時、見かねた夫が交代してくれました💦 いつものことながら感謝です🥲❤️
裏庭のナンテンの剪定をして廃棄処分する古枝を使って、鉢カバーを手作りしてみました 構想と作業途中までは私がやり作業が思うようにいかず嫌になりかけた時、見かねた夫が交代してくれました💦 いつものことながら感謝です🥲❤️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ka.na.co.jpさんの実例写真
春に剪定した桜やナツツバキの枝でツリーっぽく🎄 飾りはニトリさんやら色々で🎅🎶
春に剪定した桜やナツツバキの枝でツリーっぽく🎄 飾りはニトリさんやら色々で🎅🎶
ka.na.co.jp
ka.na.co.jp
家族
juncoooonさんの実例写真
先日バッサリいったウンベラータ。 新芽が出ていた🌱 今年の夏でどれだけ成長するか、楽しみ〜☺️
先日バッサリいったウンベラータ。 新芽が出ていた🌱 今年の夏でどれだけ成長するか、楽しみ〜☺️
juncoooon
juncoooon
家族
onsix777さんの実例写真
今日は暑くなく☁️生垣の剪定日和でした 10年以上シラカシという木と向き合って気づいたことがあります。 暴れん坊のシラカシは、数日放っておくだけでものすごい勢いで伸びます。 伸びた枝は太くて硬く、結構切るのも片付けるのも一苦労😓 そこで、おんし流剪定方☝️ 🌿新芽が枝になっちまう前に摘み取る🌿 ここに落ちてる葉っぱは全部、ハサミを使わずおんしがもぎ取ったやつです。 この方法が正しいかどうか分かりませんが、結構簡単にキレイになりますよ(3枚目)🤗
今日は暑くなく☁️生垣の剪定日和でした 10年以上シラカシという木と向き合って気づいたことがあります。 暴れん坊のシラカシは、数日放っておくだけでものすごい勢いで伸びます。 伸びた枝は太くて硬く、結構切るのも片付けるのも一苦労😓 そこで、おんし流剪定方☝️ 🌿新芽が枝になっちまう前に摘み取る🌿 ここに落ちてる葉っぱは全部、ハサミを使わずおんしがもぎ取ったやつです。 この方法が正しいかどうか分かりませんが、結構簡単にキレイになりますよ(3枚目)🤗
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
4WAY 高枝 ポールトリマー&ポールソーモニター中です♫ 2本目の剪定😸ちょっとわかりづらいかもしれませんがスッキリしました😄
4WAY 高枝 ポールトリマー&ポールソーモニター中です♫ 2本目の剪定😸ちょっとわかりづらいかもしれませんがスッキリしました😄
cocoa
cocoa
suemonta14さんの実例写真
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
天気が良いので、窓辺に観葉植物を移動しました。 ウンベラータがヒョロヒョロ大きくなりすぎて、先端を切って別の鉢に植えてみました。ちゃんと育つかなぁ…初めてやってみたので不安だらけです… 黒猫も心配そうに(?)見ていました🐈‍⬛(目つきが悪いですけど…)
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
mauveさんの実例写真
剪定してスッキリ
剪定してスッキリ
mauve
mauve
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
レシプロソー¥7,999
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
庭の一角コーナーの アメリカハナズオウの葉が繁ると ディスプレイに生い茂り見えなくなっちゃうので 山善さんの 【トライビル】の電気ノコギリで ガッツリ伐採しました♪ 場所も植え替え予定なので 本来の剪定よりかなりかなりの ガッツリでいきます♪ ・ ・ 枝は細目だから 手ノコでもいけるけど、 そこはめんどくさい(笑) 実は去年から やろうやろうと 思いつつ。。なかなか。。 ・ しかしながら‼ 今回はトライビルがあーるー♪ トライビルの電ノコがあーるー♪ ・ 電ノコならおっくぅになる事もなく 『さあ!やるか!』でチョチョイノチョイ~♪ ・ ①葉がない今がチャンス~♪ ②いざっ! ③楽々~♪スッキリ~♪ ④楽々~♪バッサリ~♪ ⑤足でしっかり押さえて細かく♪ ⑥楽しくてどんどん細かくしたくなる(笑)ゴミ袋にこんなに余裕♪ ・ ・ 本当に楽々で 気持ちよくて 他に伐採できるものはないかと 探したぐらい(笑) これではやく解体やりたい♪ 解体して捨てるものないかな~と 物色中です(笑)♪ ・ 電ノコって少し怖いイメージあったけど これはかよわい女子でも(←実証済) いける重さとサイズ♪ ・ ブレードは2種類 ■木工・合成樹脂の切断 ■軟鉄・アルミ・銅の切断 付属で入ってます✨ 取外しもワンタッチで楽々✨ 詳しくはこちらから↓↓↓ https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/53213/ ・ ※ご使用の際は説明書をよく読み ケガの無いようにご使用ください。
reks
reks
家族
heidiさんの実例写真
ガーデニングが好きイベント🌱 8年前の引越しを機に、リビングで大きなウンベラータを育て始めました。毎年春に思い切った剪定をして、発根を見届けて鉢植えした小さなウンベラータを友人宅にお嫁にもらってもらうのが楽しいです。これは自分のうちの挿し木の記録です。 ❶優しいワイヤーを巻いて、まだ柔らかい緑の枝を曲げて、さらに樹形を整えてみたいと思っています。 ❷曲げ癖がついた所は木質化して、斜めにひょろひょろ成長(2024年4月) ❸矯正を外すと、真っ直ぐ上に成長(2022年7月) ❹剪定して曲げに挑戦(2021年7月)
ガーデニングが好きイベント🌱 8年前の引越しを機に、リビングで大きなウンベラータを育て始めました。毎年春に思い切った剪定をして、発根を見届けて鉢植えした小さなウンベラータを友人宅にお嫁にもらってもらうのが楽しいです。これは自分のうちの挿し木の記録です。 ❶優しいワイヤーを巻いて、まだ柔らかい緑の枝を曲げて、さらに樹形を整えてみたいと思っています。 ❷曲げ癖がついた所は木質化して、斜めにひょろひょろ成長(2024年4月) ❸矯正を外すと、真っ直ぐ上に成長(2022年7月) ❹剪定して曲げに挑戦(2021年7月)
heidi
heidi
miccyoさんの実例写真
庭木を剪定した枝を、麻紐で格子に組んで、鉢に差しました もう少ししたら、ここに朝顔の種を蒔く予定です
庭木を剪定した枝を、麻紐で格子に組んで、鉢に差しました もう少ししたら、ここに朝顔の種を蒔く予定です
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 11 June 2022⁡ ⁡⁡ ⁡オリーブの樹 レッチーノさんを大きめポットに植え替えて、バッサリ剪定しました。⁡ ⁡⁡ ⁡月桂樹も伸びてきたので、そろそろ収穫を兼ねて剪定する予定です。⁡ ⁡⁡ ⁡マロウブルーは5本仕立てに。 とうとう葉巻虫さんに葉っぱの先端をクルクル巻かれてしまい、巻かれた葉っぱは躊躇せず葉ごとカット。ついでに散髪もしたら、風の通りも良くなり、藪萱草、セージ、ローズマリーも見えてきました。ローズマリーはこの場所に移植したのは失敗でしたわ💦 ⁡一旦鉢に掘りあげて、植える場所を見直さなくては〜😅 ⁡⁡ ⁡レタスの木立仕立て♪ 現在60cm以上の背丈に。これが思いのほか収穫しやすくて、これからの長雨でも、葉っぱが汚れにくくて良い感じです♪⁡
Faun Farm Journal⁡ ⁡on 11 June 2022⁡ ⁡⁡ ⁡オリーブの樹 レッチーノさんを大きめポットに植え替えて、バッサリ剪定しました。⁡ ⁡⁡ ⁡月桂樹も伸びてきたので、そろそろ収穫を兼ねて剪定する予定です。⁡ ⁡⁡ ⁡マロウブルーは5本仕立てに。 とうとう葉巻虫さんに葉っぱの先端をクルクル巻かれてしまい、巻かれた葉っぱは躊躇せず葉ごとカット。ついでに散髪もしたら、風の通りも良くなり、藪萱草、セージ、ローズマリーも見えてきました。ローズマリーはこの場所に移植したのは失敗でしたわ💦 ⁡一旦鉢に掘りあげて、植える場所を見直さなくては〜😅 ⁡⁡ ⁡レタスの木立仕立て♪ 現在60cm以上の背丈に。これが思いのほか収穫しやすくて、これからの長雨でも、葉っぱが汚れにくくて良い感じです♪⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
chiii13さんの実例写真
この冬、、 我が家のマハラジャさんが 召されました👼 後ろの部分は生きておられそう なので、カットしてみました😓 どうでしょう。。? 剪定鋏に、こちらを使ってます🙋 植物に関するインスタグラマー?かいさん おすすめのやつ。 最近買いました💛 もの作りの街、 『新潟県三条市』の匠が 生み出した、切れ味の良い鋏。 ほんとに切れ味がスゴイ!
この冬、、 我が家のマハラジャさんが 召されました👼 後ろの部分は生きておられそう なので、カットしてみました😓 どうでしょう。。? 剪定鋏に、こちらを使ってます🙋 植物に関するインスタグラマー?かいさん おすすめのやつ。 最近買いました💛 もの作りの街、 『新潟県三条市』の匠が 生み出した、切れ味の良い鋏。 ほんとに切れ味がスゴイ!
chiii13
chiii13
家族
もっと見る

剪定✂︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ