取り外し可能な棚

39枚の部屋写真から38枚をセレクト
mさんの実例写真
もともとついていた、取り外しの出来るシェルフです☺︎
もともとついていた、取り外しの出来るシェルフです☺︎
m
m
1R | 一人暮らし
tomo5さんの実例写真
そしてafter ホームセンターで木の板二種類を買ってきて、LEGO作業スペースを作りました。カラーボックスにはマスキングテープを貼って、その上から強力両面テープを貼って取り付けました。 この配置を変えたくなってもすぐに外せるようにです。
そしてafter ホームセンターで木の板二種類を買ってきて、LEGO作業スペースを作りました。カラーボックスにはマスキングテープを貼って、その上から強力両面テープを貼って取り付けました。 この配置を変えたくなってもすぐに外せるようにです。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
sunuponさんの実例写真
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 ここに乾太くんを置きたい❇︎ 天井に物干しを取り付けて部屋干ししてますが、 色別に毎日2〜3回洗濯を回すので お風呂のタイミングにも干してあったりして通行の邪魔になりがち😭 ドラム式の乾燥機能は時間がかかるし乾きづらくなってきたので、ほぼ使ってません。 乾太くん、新築時にも導入を検討したけど、 その時は今ほどレビューがなく、迷って諦め… ですが、洗濯機の上にスペースは確保しています◎ 洗濯機上の2段の棚のうち、上はDIYなのですぐ取り外し可能。 下のラタンカゴを置いている棚は作り付けで、ここに設置したい(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の奥行きが足りないけど、補強すれば大丈夫なはず◎ どうかご縁がありますように🍀
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 ここに乾太くんを置きたい❇︎ 天井に物干しを取り付けて部屋干ししてますが、 色別に毎日2〜3回洗濯を回すので お風呂のタイミングにも干してあったりして通行の邪魔になりがち😭 ドラム式の乾燥機能は時間がかかるし乾きづらくなってきたので、ほぼ使ってません。 乾太くん、新築時にも導入を検討したけど、 その時は今ほどレビューがなく、迷って諦め… ですが、洗濯機の上にスペースは確保しています◎ 洗濯機上の2段の棚のうち、上はDIYなのですぐ取り外し可能。 下のラタンカゴを置いている棚は作り付けで、ここに設置したい(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の奥行きが足りないけど、補強すれば大丈夫なはず◎ どうかご縁がありますように🍀
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
LIXILイベント参加✨ アライズです🛁 壁は、大理石風のアクセント仕様。 基本は、白xメタリック🎵 オプションで、シャワー、網棚をメタリックに、見えてないけど照明は三角のLEDにしてます♨︎ 主人希望^_^ 棚は、取り外し可能! お風呂のエプロンも取り外しできちゃうので、あの嫌なアカヌメと黒カビをいっきに流せちゃいます❣️ 念の為の防カビ対策もしてますよ😊
LIXILイベント参加✨ アライズです🛁 壁は、大理石風のアクセント仕様。 基本は、白xメタリック🎵 オプションで、シャワー、網棚をメタリックに、見えてないけど照明は三角のLEDにしてます♨︎ 主人希望^_^ 棚は、取り外し可能! お風呂のエプロンも取り外しできちゃうので、あの嫌なアカヌメと黒カビをいっきに流せちゃいます❣️ 念の為の防カビ対策もしてますよ😊
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
kiyohima229さんの実例写真
掃除機¥16,060
脱衣所のいっかく 壁に取り外し可能な棚を設置しました。 上からロールカーテンで目隠し出来るようにして、日頃は見えないようにしてあります。 籠がバラバラなのが気に入らないのですが、イベント参加します。
脱衣所のいっかく 壁に取り外し可能な棚を設置しました。 上からロールカーテンで目隠し出来るようにして、日頃は見えないようにしてあります。 籠がバラバラなのが気に入らないのですが、イベント参加します。
kiyohima229
kiyohima229
家族
ruuさんの実例写真
引き渡し前。ウォークインクローゼット。本当はハンガーパイプを二段にして下の方は取り外し可能にしたはずが、取り外し可能な枕棚がついてたw
引き渡し前。ウォークインクローゼット。本当はハンガーパイプを二段にして下の方は取り外し可能にしたはずが、取り外し可能な枕棚がついてたw
ruu
ruu
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ わが家のお風呂はTOTOユニットバスマンションリモデル WGシリーズです。 全面ホワイトにしています。2019年にリノベーションしました。 ほっからり床はひんやり感が無く優しい踏み心地、乾きも早く滑らないのがとても良いです。 シャンプーなどを置く棚も簡単に取り外せるのでお掃除が楽なのもお気に入りです。
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ わが家のお風呂はTOTOユニットバスマンションリモデル WGシリーズです。 全面ホワイトにしています。2019年にリノベーションしました。 ほっからり床はひんやり感が無く優しい踏み心地、乾きも早く滑らないのがとても良いです。 シャンプーなどを置く棚も簡単に取り外せるのでお掃除が楽なのもお気に入りです。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
akira_no_heyaさんの実例写真
カビ対策にバッチリ♪ お風呂上がり毎に珪藻土の上にシャンプーやリンス容器、取り外し可能棚などを置くだけでカビ防止になります!
カビ対策にバッチリ♪ お風呂上がり毎に珪藻土の上にシャンプーやリンス容器、取り外し可能棚などを置くだけでカビ防止になります!
akira_no_heya
akira_no_heya
1LDK | 一人暮らし
Aiさんの実例写真
洗面台の脇に棚が無く、ディアウォールでいつでも取り外せる棚に、発泡スチロールをはんだで焼いてレンガ風にしました。
洗面台の脇に棚が無く、ディアウォールでいつでも取り外せる棚に、発泡スチロールをはんだで焼いてレンガ風にしました。
Ai
Ai
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
すっきり見えるように キッチン周りはホワイト ニトリ ブレッドケースはおやつ入れ tower マグネットシェルフで取り外し自由な棚に 隠す収納と見せるインテリア ホワイトインテリア大好きです♪ヽ(´▽`)/
すっきり見えるように キッチン周りはホワイト ニトリ ブレッドケースはおやつ入れ tower マグネットシェルフで取り外し自由な棚に 隠す収納と見せるインテリア ホワイトインテリア大好きです♪ヽ(´▽`)/
maru
maru
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンカウンター下の模様替え✨ 元々、カウンターテーブルだった場所。 子供が小さい時に、おやつ🍮🍩🍰とか椅子に座って食べてたな〜😙 テーブルとして使わなくなってからは大工さんに棚板が取り外し可能な棚を作ってもらい収納場所に😁 久しぶりにカウンターテーブルにもどしてみました🤗 大分リビングダイニングが、スッキリ化してきましたー😉✨
キッチンカウンター下の模様替え✨ 元々、カウンターテーブルだった場所。 子供が小さい時に、おやつ🍮🍩🍰とか椅子に座って食べてたな〜😙 テーブルとして使わなくなってからは大工さんに棚板が取り外し可能な棚を作ってもらい収納場所に😁 久しぶりにカウンターテーブルにもどしてみました🤗 大分リビングダイニングが、スッキリ化してきましたー😉✨
haru
haru
4LDK | 家族
mukutaroさんの実例写真
1×4材で格子組。取り外し可能のギャラリー棚が出来ました。
1×4材で格子組。取り外し可能のギャラリー棚が出来ました。
mukutaro
mukutaro
wakaba223さんの実例写真
2階洗面になります✨ 2階の部屋を2分割する壁工事の時にニッチ用の木材が、1枚余った為、すかさず、この板でここに棚を作って欲しい。とオーダー! 配管があるため、取り付けてしまうことは、念のため不可だったので、取り外し可能な可動棚にしてもらいました。 左右の壁面に下地のある箇所が少なく、受けの木材は最小限で作ってもらい取り付けてもらいました。 ここで使うタオルの収納ができるようになって満足♡
2階洗面になります✨ 2階の部屋を2分割する壁工事の時にニッチ用の木材が、1枚余った為、すかさず、この板でここに棚を作って欲しい。とオーダー! 配管があるため、取り付けてしまうことは、念のため不可だったので、取り外し可能な可動棚にしてもらいました。 左右の壁面に下地のある箇所が少なく、受けの木材は最小限で作ってもらい取り付けてもらいました。 ここで使うタオルの収納ができるようになって満足♡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
asokosamaさんの実例写真
元々棚がないスクエアキャビネット。 壁にドリルで穴あけてダボを取り外し可能に。 そのうち全部可動棚に改造します。
元々棚がないスクエアキャビネット。 壁にドリルで穴あけてダボを取り外し可能に。 そのうち全部可動棚に改造します。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
Hirosさんの実例写真
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
Hiros
Hiros
megaphonic0510さんの実例写真
冷蔵庫の横の棚 取り外し可能 DIY棚
冷蔵庫の横の棚 取り外し可能 DIY棚
megaphonic0510
megaphonic0510
3LDK | 家族
hippy5さんの実例写真
ここは元々クローゼットととして作ってもらったスペースなんですが、小学生の間は何も文句はないだろうと思い、ファミリークローゼットに服は全て収納してあるので自分の部屋に入れ込みたいと言うまでは取り外し可能な棚を付けてもらって学習机にしました☆
ここは元々クローゼットととして作ってもらったスペースなんですが、小学生の間は何も文句はないだろうと思い、ファミリークローゼットに服は全て収納してあるので自分の部屋に入れ込みたいと言うまでは取り外し可能な棚を付けてもらって学習机にしました☆
hippy5
hippy5
家族
naluさんの実例写真
キッチンに新しく作業台を置く関係で、家中の物が大移動。1階の和室でパパの着替えを乗せていた棚が2階の子供部屋へやってきました。
キッチンに新しく作業台を置く関係で、家中の物が大移動。1階の和室でパパの着替えを乗せていた棚が2階の子供部屋へやってきました。
nalu
nalu
家族
macaron-pinkさんの実例写真
生活感のない家でいたい… キッチン横の収納の一部… 棚は取り外し可能なので、棚を外して、アルミラックを入れました。
生活感のない家でいたい… キッチン横の収納の一部… 棚は取り外し可能なので、棚を外して、アルミラックを入れました。
macaron-pink
macaron-pink
3LDK | 家族
tani-0さんの実例写真
自分の作品等を飾れる棚をDIYしてみました。 大きな作品等も飾りたかったので、取り外し可能にしました^_^
自分の作品等を飾れる棚をDIYしてみました。 大きな作品等も飾りたかったので、取り外し可能にしました^_^
tani-0
tani-0
2DK | 一人暮らし
syrinxさんの実例写真
書斎イメージ図2:物入れ部分に造作で取り外し出来る棚を作ってもらう予定。旦那と自分の共有CD棚になると思われる。 …足りるのか?(笑)
書斎イメージ図2:物入れ部分に造作で取り外し出来る棚を作ってもらう予定。旦那と自分の共有CD棚になると思われる。 …足りるのか?(笑)
syrinx
syrinx
家族
TandHさんの実例写真
1×4と2×4の木材にペイントして仕事用の机 机の上には取外し出来る棚 小引き出しはスノコとキャンドゥで購入したトレイに取手を付けて作成しました。
1×4と2×4の木材にペイントして仕事用の机 机の上には取外し出来る棚 小引き出しはスノコとキャンドゥで購入したトレイに取手を付けて作成しました。
TandH
TandH
3LDK | 家族
konoharuさんの実例写真
子供部屋の息子の机。二段ベットをはさんで娘と息子の机をおいてますー。でもここではぜんぜん勉強してません。リビングの机がメインです〜
子供部屋の息子の机。二段ベットをはさんで娘と息子の机をおいてますー。でもここではぜんぜん勉強してません。リビングの机がメインです〜
konoharu
konoharu
家族
Lippityさんの実例写真
連投4つめ♡最後!! DIYしたジェラートワゴン、スイーツ屋さんとして遊んでいたのですが…ついにおままごとキッチンとしても使えるようにリメイクしました!♪( 'ω' و(و"ので、連投します!! こちらは冷蔵庫とオーブンを開けた状態です₍₍٩( ・ω・)و⁾⁾中はどちらも取り外し可能な棚を付けました! ちなみに中のボトルに入っている白ビーズはお米!フワフワのカラフルな100均ポンポンはみじん切りのお野菜!
連投4つめ♡最後!! DIYしたジェラートワゴン、スイーツ屋さんとして遊んでいたのですが…ついにおままごとキッチンとしても使えるようにリメイクしました!♪( 'ω' و(و"ので、連投します!! こちらは冷蔵庫とオーブンを開けた状態です₍₍٩( ・ω・)و⁾⁾中はどちらも取り外し可能な棚を付けました! ちなみに中のボトルに入っている白ビーズはお米!フワフワのカラフルな100均ポンポンはみじん切りのお野菜!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
JJさんの実例写真
突っ張り棒2本とスノコを使った取り外し自由な棚。トイレットペーパー20ロールもらくらく置けます。自室に飾っていたお気に入りの妖精の絵をあえてトイレに飾ることによって、毎日綺麗にトイレ掃除をする動機づけにしています。古い家なので大きな窓があり漢気もしやすいです。
突っ張り棒2本とスノコを使った取り外し自由な棚。トイレットペーパー20ロールもらくらく置けます。自室に飾っていたお気に入りの妖精の絵をあえてトイレに飾ることによって、毎日綺麗にトイレ掃除をする動機づけにしています。古い家なので大きな窓があり漢気もしやすいです。
JJ
JJ
家族
mizucchiさんの実例写真
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yumさんの実例写真
洗濯機収納 使わない時は扉を閉めます。 左側の扉は観音開き 右側は洗濯物を干したりする事を考えて 中に入るようにしてもらいました。 洗濯機上は取り外し可能の棚になってます。 (写真は取り外した状態)
洗濯機収納 使わない時は扉を閉めます。 左側の扉は観音開き 右側は洗濯物を干したりする事を考えて 中に入るようにしてもらいました。 洗濯機上は取り外し可能の棚になってます。 (写真は取り外した状態)
yum
yum
4LDK | 家族
もっと見る

取り外し可能な棚の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

取り外し可能な棚

39枚の部屋写真から38枚をセレクト
mさんの実例写真
もともとついていた、取り外しの出来るシェルフです☺︎
もともとついていた、取り外しの出来るシェルフです☺︎
m
m
1R | 一人暮らし
tomo5さんの実例写真
そしてafter ホームセンターで木の板二種類を買ってきて、LEGO作業スペースを作りました。カラーボックスにはマスキングテープを貼って、その上から強力両面テープを貼って取り付けました。 この配置を変えたくなってもすぐに外せるようにです。
そしてafter ホームセンターで木の板二種類を買ってきて、LEGO作業スペースを作りました。カラーボックスにはマスキングテープを貼って、その上から強力両面テープを貼って取り付けました。 この配置を変えたくなってもすぐに外せるようにです。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
sunuponさんの実例写真
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 ここに乾太くんを置きたい❇︎ 天井に物干しを取り付けて部屋干ししてますが、 色別に毎日2〜3回洗濯を回すので お風呂のタイミングにも干してあったりして通行の邪魔になりがち😭 ドラム式の乾燥機能は時間がかかるし乾きづらくなってきたので、ほぼ使ってません。 乾太くん、新築時にも導入を検討したけど、 その時は今ほどレビューがなく、迷って諦め… ですが、洗濯機の上にスペースは確保しています◎ 洗濯機上の2段の棚のうち、上はDIYなのですぐ取り外し可能。 下のラタンカゴを置いている棚は作り付けで、ここに設置したい(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の奥行きが足りないけど、補強すれば大丈夫なはず◎ どうかご縁がありますように🍀
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 ここに乾太くんを置きたい❇︎ 天井に物干しを取り付けて部屋干ししてますが、 色別に毎日2〜3回洗濯を回すので お風呂のタイミングにも干してあったりして通行の邪魔になりがち😭 ドラム式の乾燥機能は時間がかかるし乾きづらくなってきたので、ほぼ使ってません。 乾太くん、新築時にも導入を検討したけど、 その時は今ほどレビューがなく、迷って諦め… ですが、洗濯機の上にスペースは確保しています◎ 洗濯機上の2段の棚のうち、上はDIYなのですぐ取り外し可能。 下のラタンカゴを置いている棚は作り付けで、ここに設置したい(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の奥行きが足りないけど、補強すれば大丈夫なはず◎ どうかご縁がありますように🍀
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
LIXILイベント参加✨ アライズです🛁 壁は、大理石風のアクセント仕様。 基本は、白xメタリック🎵 オプションで、シャワー、網棚をメタリックに、見えてないけど照明は三角のLEDにしてます♨︎ 主人希望^_^ 棚は、取り外し可能! お風呂のエプロンも取り外しできちゃうので、あの嫌なアカヌメと黒カビをいっきに流せちゃいます❣️ 念の為の防カビ対策もしてますよ😊
LIXILイベント参加✨ アライズです🛁 壁は、大理石風のアクセント仕様。 基本は、白xメタリック🎵 オプションで、シャワー、網棚をメタリックに、見えてないけど照明は三角のLEDにしてます♨︎ 主人希望^_^ 棚は、取り外し可能! お風呂のエプロンも取り外しできちゃうので、あの嫌なアカヌメと黒カビをいっきに流せちゃいます❣️ 念の為の防カビ対策もしてますよ😊
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
kiyohima229さんの実例写真
掃除機¥16,060
脱衣所のいっかく 壁に取り外し可能な棚を設置しました。 上からロールカーテンで目隠し出来るようにして、日頃は見えないようにしてあります。 籠がバラバラなのが気に入らないのですが、イベント参加します。
脱衣所のいっかく 壁に取り外し可能な棚を設置しました。 上からロールカーテンで目隠し出来るようにして、日頃は見えないようにしてあります。 籠がバラバラなのが気に入らないのですが、イベント参加します。
kiyohima229
kiyohima229
家族
ruuさんの実例写真
引き渡し前。ウォークインクローゼット。本当はハンガーパイプを二段にして下の方は取り外し可能にしたはずが、取り外し可能な枕棚がついてたw
引き渡し前。ウォークインクローゼット。本当はハンガーパイプを二段にして下の方は取り外し可能にしたはずが、取り外し可能な枕棚がついてたw
ruu
ruu
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ わが家のお風呂はTOTOユニットバスマンションリモデル WGシリーズです。 全面ホワイトにしています。2019年にリノベーションしました。 ほっからり床はひんやり感が無く優しい踏み心地、乾きも早く滑らないのがとても良いです。 シャンプーなどを置く棚も簡単に取り外せるのでお掃除が楽なのもお気に入りです。
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ わが家のお風呂はTOTOユニットバスマンションリモデル WGシリーズです。 全面ホワイトにしています。2019年にリノベーションしました。 ほっからり床はひんやり感が無く優しい踏み心地、乾きも早く滑らないのがとても良いです。 シャンプーなどを置く棚も簡単に取り外せるのでお掃除が楽なのもお気に入りです。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
akira_no_heyaさんの実例写真
カビ対策にバッチリ♪ お風呂上がり毎に珪藻土の上にシャンプーやリンス容器、取り外し可能棚などを置くだけでカビ防止になります!
カビ対策にバッチリ♪ お風呂上がり毎に珪藻土の上にシャンプーやリンス容器、取り外し可能棚などを置くだけでカビ防止になります!
akira_no_heya
akira_no_heya
1LDK | 一人暮らし
Aiさんの実例写真
洗面台の脇に棚が無く、ディアウォールでいつでも取り外せる棚に、発泡スチロールをはんだで焼いてレンガ風にしました。
洗面台の脇に棚が無く、ディアウォールでいつでも取り外せる棚に、発泡スチロールをはんだで焼いてレンガ風にしました。
Ai
Ai
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
すっきり見えるように キッチン周りはホワイト ニトリ ブレッドケースはおやつ入れ tower マグネットシェルフで取り外し自由な棚に 隠す収納と見せるインテリア ホワイトインテリア大好きです♪ヽ(´▽`)/
すっきり見えるように キッチン周りはホワイト ニトリ ブレッドケースはおやつ入れ tower マグネットシェルフで取り外し自由な棚に 隠す収納と見せるインテリア ホワイトインテリア大好きです♪ヽ(´▽`)/
maru
maru
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンカウンター下の模様替え✨ 元々、カウンターテーブルだった場所。 子供が小さい時に、おやつ🍮🍩🍰とか椅子に座って食べてたな〜😙 テーブルとして使わなくなってからは大工さんに棚板が取り外し可能な棚を作ってもらい収納場所に😁 久しぶりにカウンターテーブルにもどしてみました🤗 大分リビングダイニングが、スッキリ化してきましたー😉✨
キッチンカウンター下の模様替え✨ 元々、カウンターテーブルだった場所。 子供が小さい時に、おやつ🍮🍩🍰とか椅子に座って食べてたな〜😙 テーブルとして使わなくなってからは大工さんに棚板が取り外し可能な棚を作ってもらい収納場所に😁 久しぶりにカウンターテーブルにもどしてみました🤗 大分リビングダイニングが、スッキリ化してきましたー😉✨
haru
haru
4LDK | 家族
mukutaroさんの実例写真
1×4材で格子組。取り外し可能のギャラリー棚が出来ました。
1×4材で格子組。取り外し可能のギャラリー棚が出来ました。
mukutaro
mukutaro
wakaba223さんの実例写真
2階洗面になります✨ 2階の部屋を2分割する壁工事の時にニッチ用の木材が、1枚余った為、すかさず、この板でここに棚を作って欲しい。とオーダー! 配管があるため、取り付けてしまうことは、念のため不可だったので、取り外し可能な可動棚にしてもらいました。 左右の壁面に下地のある箇所が少なく、受けの木材は最小限で作ってもらい取り付けてもらいました。 ここで使うタオルの収納ができるようになって満足♡
2階洗面になります✨ 2階の部屋を2分割する壁工事の時にニッチ用の木材が、1枚余った為、すかさず、この板でここに棚を作って欲しい。とオーダー! 配管があるため、取り付けてしまうことは、念のため不可だったので、取り外し可能な可動棚にしてもらいました。 左右の壁面に下地のある箇所が少なく、受けの木材は最小限で作ってもらい取り付けてもらいました。 ここで使うタオルの収納ができるようになって満足♡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
asokosamaさんの実例写真
元々棚がないスクエアキャビネット。 壁にドリルで穴あけてダボを取り外し可能に。 そのうち全部可動棚に改造します。
元々棚がないスクエアキャビネット。 壁にドリルで穴あけてダボを取り外し可能に。 そのうち全部可動棚に改造します。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
Hirosさんの実例写真
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
SPF材でベンチ作ってみました。 全部2×4だと重くなるので、天板は1×4、脚は2×4、貫(補強)は脚部は2×2、天板部は2×4、1×2の組合せで作ってます。 脚部の貫の上に取り外し可能な棚板(1×4を3枚、クランプで接着)も作ってみました。 木材カットの寸法さえ間違えなければ割合簡単に作れます。 塗装は和信ペイントの水性ウレタンニスつや消しエボニーをベースにオールナットを混ぜて、透明クリアーで仕上げました。 好みよりはちょっとテカリ気味ですが乾かないとわからないので試行錯誤ですね。 材料費は全部で10,000円しないのでトライする価値ありです。
Hiros
Hiros
megaphonic0510さんの実例写真
冷蔵庫の横の棚 取り外し可能 DIY棚
冷蔵庫の横の棚 取り外し可能 DIY棚
megaphonic0510
megaphonic0510
3LDK | 家族
hippy5さんの実例写真
ここは元々クローゼットととして作ってもらったスペースなんですが、小学生の間は何も文句はないだろうと思い、ファミリークローゼットに服は全て収納してあるので自分の部屋に入れ込みたいと言うまでは取り外し可能な棚を付けてもらって学習机にしました☆
ここは元々クローゼットととして作ってもらったスペースなんですが、小学生の間は何も文句はないだろうと思い、ファミリークローゼットに服は全て収納してあるので自分の部屋に入れ込みたいと言うまでは取り外し可能な棚を付けてもらって学習机にしました☆
hippy5
hippy5
家族
naluさんの実例写真
キッチンに新しく作業台を置く関係で、家中の物が大移動。1階の和室でパパの着替えを乗せていた棚が2階の子供部屋へやってきました。
キッチンに新しく作業台を置く関係で、家中の物が大移動。1階の和室でパパの着替えを乗せていた棚が2階の子供部屋へやってきました。
nalu
nalu
家族
macaron-pinkさんの実例写真
生活感のない家でいたい… キッチン横の収納の一部… 棚は取り外し可能なので、棚を外して、アルミラックを入れました。
生活感のない家でいたい… キッチン横の収納の一部… 棚は取り外し可能なので、棚を外して、アルミラックを入れました。
macaron-pink
macaron-pink
3LDK | 家族
tani-0さんの実例写真
自分の作品等を飾れる棚をDIYしてみました。 大きな作品等も飾りたかったので、取り外し可能にしました^_^
自分の作品等を飾れる棚をDIYしてみました。 大きな作品等も飾りたかったので、取り外し可能にしました^_^
tani-0
tani-0
2DK | 一人暮らし
syrinxさんの実例写真
書斎イメージ図2:物入れ部分に造作で取り外し出来る棚を作ってもらう予定。旦那と自分の共有CD棚になると思われる。 …足りるのか?(笑)
書斎イメージ図2:物入れ部分に造作で取り外し出来る棚を作ってもらう予定。旦那と自分の共有CD棚になると思われる。 …足りるのか?(笑)
syrinx
syrinx
家族
TandHさんの実例写真
1×4と2×4の木材にペイントして仕事用の机 机の上には取外し出来る棚 小引き出しはスノコとキャンドゥで購入したトレイに取手を付けて作成しました。
1×4と2×4の木材にペイントして仕事用の机 机の上には取外し出来る棚 小引き出しはスノコとキャンドゥで購入したトレイに取手を付けて作成しました。
TandH
TandH
3LDK | 家族
konoharuさんの実例写真
子供部屋の息子の机。二段ベットをはさんで娘と息子の机をおいてますー。でもここではぜんぜん勉強してません。リビングの机がメインです〜
子供部屋の息子の机。二段ベットをはさんで娘と息子の机をおいてますー。でもここではぜんぜん勉強してません。リビングの机がメインです〜
konoharu
konoharu
家族
Lippityさんの実例写真
連投4つめ♡最後!! DIYしたジェラートワゴン、スイーツ屋さんとして遊んでいたのですが…ついにおままごとキッチンとしても使えるようにリメイクしました!♪( 'ω' و(و"ので、連投します!! こちらは冷蔵庫とオーブンを開けた状態です₍₍٩( ・ω・)و⁾⁾中はどちらも取り外し可能な棚を付けました! ちなみに中のボトルに入っている白ビーズはお米!フワフワのカラフルな100均ポンポンはみじん切りのお野菜!
連投4つめ♡最後!! DIYしたジェラートワゴン、スイーツ屋さんとして遊んでいたのですが…ついにおままごとキッチンとしても使えるようにリメイクしました!♪( 'ω' و(و"ので、連投します!! こちらは冷蔵庫とオーブンを開けた状態です₍₍٩( ・ω・)و⁾⁾中はどちらも取り外し可能な棚を付けました! ちなみに中のボトルに入っている白ビーズはお米!フワフワのカラフルな100均ポンポンはみじん切りのお野菜!
Lippity
Lippity
4LDK | 家族
JJさんの実例写真
突っ張り棒2本とスノコを使った取り外し自由な棚。トイレットペーパー20ロールもらくらく置けます。自室に飾っていたお気に入りの妖精の絵をあえてトイレに飾ることによって、毎日綺麗にトイレ掃除をする動機づけにしています。古い家なので大きな窓があり漢気もしやすいです。
突っ張り棒2本とスノコを使った取り外し自由な棚。トイレットペーパー20ロールもらくらく置けます。自室に飾っていたお気に入りの妖精の絵をあえてトイレに飾ることによって、毎日綺麗にトイレ掃除をする動機づけにしています。古い家なので大きな窓があり漢気もしやすいです。
JJ
JJ
家族
mizucchiさんの実例写真
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
玄関にチャンネルサポートを使って棚柱を作って取り外しのできる棚をDIYして設置してます。 夫が単身赴任先の山形からキレイな分別ゴミ用ゴミ箱6つも持って帰って来たのがこの棚を作るきっかけになりました。ここに無印のゴミ箱4つゴミ箱が置けました。 下の棚板の下に普段履きを置いてます。 中板に玄関で必要な細々としたアイテムを入れる引き出し2つを置いてますがコロナ禍以降マスクを大量に収納出来てとても助かってます。 上の板は飾り棚として活用してますがポンプ式の消毒薬も置いて帰宅したらすぐ消毒も出来てます。 花粉症シーズンに突入したのでルームクリップショッピングのモニター当選で購入したcado(カドー)の空気清浄機は下に置いてます。 アレルゲンを軽減するアレルピュアウォールと相まってアレルゲン軽減になってくれる事を期待してます🤗 チャンネルサポートの棚板を使って簡単に取り外しの出来る丈夫な棚をDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/ アレルゲンを軽減するというエコカラット アレルピュアウォールを玄関の壁にDIYした様子 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/ 川嶋織物セルコンの生地でファブリックボックススツールのカバーを手作りした https://bukiyou-handmade.com/handmade/16991/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yumさんの実例写真
洗濯機収納 使わない時は扉を閉めます。 左側の扉は観音開き 右側は洗濯物を干したりする事を考えて 中に入るようにしてもらいました。 洗濯機上は取り外し可能の棚になってます。 (写真は取り外した状態)
洗濯機収納 使わない時は扉を閉めます。 左側の扉は観音開き 右側は洗濯物を干したりする事を考えて 中に入るようにしてもらいました。 洗濯機上は取り外し可能の棚になってます。 (写真は取り外した状態)
yum
yum
4LDK | 家族
もっと見る

取り外し可能な棚の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ