側桁

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
JUNON617さんの実例写真
■階段■ 階段は全てアイアン仕様にする予定でしたが、予算の関係で手すりのみアイアンに変更しました。。 蹴込板と側桁はハウスメーカーさんより白以外の色の変更はできないと言われてしまった為、白になりました。 片付けなどが落ち着いたら蹴込板の部分にクロスを自分達で貼る予定です(ϋ)/
■階段■ 階段は全てアイアン仕様にする予定でしたが、予算の関係で手すりのみアイアンに変更しました。。 蹴込板と側桁はハウスメーカーさんより白以外の色の変更はできないと言われてしまった為、白になりました。 片付けなどが落ち着いたら蹴込板の部分にクロスを自分達で貼る予定です(ϋ)/
JUNON617
JUNON617
3LDK | 家族
coleさんの実例写真
階段も自分たちで塗装しました😅 下地処理(ペーパーがけ)から始まり、なんとか2日がかりで仕上げました。 部材がこんなにでかくて重いとは…完全にナメていました。 今となっては夫婦のいい思い出です^_^ 踏み板はオスモカラーのアンバー。 蹴込と側桁はバターミルクペイント(混合)
階段も自分たちで塗装しました😅 下地処理(ペーパーがけ)から始まり、なんとか2日がかりで仕上げました。 部材がこんなにでかくて重いとは…完全にナメていました。 今となっては夫婦のいい思い出です^_^ 踏み板はオスモカラーのアンバー。 蹴込と側桁はバターミルクペイント(混合)
cole
cole
akikoakikoさんの実例写真
階段リメイク大体完成!! 踏板と段ばなに木材薄板を組み合わせて接着、蹴込み板と側桁をバニラホワイトでペイントしました。 回り部の踏板は、型紙を作りましたがそれでもズレて何回も微調整の繰り返し。。 木材は杉と檜で9ミリ厚を使用しました。 回り部の板は溝のある物を組んで使用。。他で使った残り部材があったので。。 手摺の色をなんとかしたいところです💦
階段リメイク大体完成!! 踏板と段ばなに木材薄板を組み合わせて接着、蹴込み板と側桁をバニラホワイトでペイントしました。 回り部の踏板は、型紙を作りましたがそれでもズレて何回も微調整の繰り返し。。 木材は杉と檜で9ミリ厚を使用しました。 回り部の板は溝のある物を組んで使用。。他で使った残り部材があったので。。 手摺の色をなんとかしたいところです💦
akikoakiko
akikoakiko
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
階段diy。 側桁に白いペンキ、蹴込み板にSeriaのリメイクシートを貼りました。 最初は全て同じ木目の面だったので、だいぶ明るい印象になりました☺️
階段diy。 側桁に白いペンキ、蹴込み板にSeriaのリメイクシートを貼りました。 最初は全て同じ木目の面だったので、だいぶ明るい印象になりました☺️
chii
chii
家族
nagashimanさんの実例写真
リビング階段です。 漆喰壁に側桁を埋めて頂き、ウォルナット色の踏み板が生えているようにしています(╹◡╹)
リビング階段です。 漆喰壁に側桁を埋めて頂き、ウォルナット色の踏み板が生えているようにしています(╹◡╹)
nagashiman
nagashiman
家族
chanchan.さんの実例写真
chanchan.
chanchan.
karikuruさんの実例写真
♡ナチュラルインテリア♡イベント参加 階段の白いくり棒手すりが黄ばんでいたのでくり棒と蹴込板、側桁も白くペンキをしました。
♡ナチュラルインテリア♡イベント参加 階段の白いくり棒手すりが黄ばんでいたのでくり棒と蹴込板、側桁も白くペンキをしました。
karikuru
karikuru
家族

側桁の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

側桁

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
JUNON617さんの実例写真
■階段■ 階段は全てアイアン仕様にする予定でしたが、予算の関係で手すりのみアイアンに変更しました。。 蹴込板と側桁はハウスメーカーさんより白以外の色の変更はできないと言われてしまった為、白になりました。 片付けなどが落ち着いたら蹴込板の部分にクロスを自分達で貼る予定です(ϋ)/
■階段■ 階段は全てアイアン仕様にする予定でしたが、予算の関係で手すりのみアイアンに変更しました。。 蹴込板と側桁はハウスメーカーさんより白以外の色の変更はできないと言われてしまった為、白になりました。 片付けなどが落ち着いたら蹴込板の部分にクロスを自分達で貼る予定です(ϋ)/
JUNON617
JUNON617
3LDK | 家族
coleさんの実例写真
階段も自分たちで塗装しました😅 下地処理(ペーパーがけ)から始まり、なんとか2日がかりで仕上げました。 部材がこんなにでかくて重いとは…完全にナメていました。 今となっては夫婦のいい思い出です^_^ 踏み板はオスモカラーのアンバー。 蹴込と側桁はバターミルクペイント(混合)
階段も自分たちで塗装しました😅 下地処理(ペーパーがけ)から始まり、なんとか2日がかりで仕上げました。 部材がこんなにでかくて重いとは…完全にナメていました。 今となっては夫婦のいい思い出です^_^ 踏み板はオスモカラーのアンバー。 蹴込と側桁はバターミルクペイント(混合)
cole
cole
akikoakikoさんの実例写真
階段リメイク大体完成!! 踏板と段ばなに木材薄板を組み合わせて接着、蹴込み板と側桁をバニラホワイトでペイントしました。 回り部の踏板は、型紙を作りましたがそれでもズレて何回も微調整の繰り返し。。 木材は杉と檜で9ミリ厚を使用しました。 回り部の板は溝のある物を組んで使用。。他で使った残り部材があったので。。 手摺の色をなんとかしたいところです💦
階段リメイク大体完成!! 踏板と段ばなに木材薄板を組み合わせて接着、蹴込み板と側桁をバニラホワイトでペイントしました。 回り部の踏板は、型紙を作りましたがそれでもズレて何回も微調整の繰り返し。。 木材は杉と檜で9ミリ厚を使用しました。 回り部の板は溝のある物を組んで使用。。他で使った残り部材があったので。。 手摺の色をなんとかしたいところです💦
akikoakiko
akikoakiko
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
階段diy。 側桁に白いペンキ、蹴込み板にSeriaのリメイクシートを貼りました。 最初は全て同じ木目の面だったので、だいぶ明るい印象になりました☺️
階段diy。 側桁に白いペンキ、蹴込み板にSeriaのリメイクシートを貼りました。 最初は全て同じ木目の面だったので、だいぶ明るい印象になりました☺️
chii
chii
家族
nagashimanさんの実例写真
リビング階段です。 漆喰壁に側桁を埋めて頂き、ウォルナット色の踏み板が生えているようにしています(╹◡╹)
リビング階段です。 漆喰壁に側桁を埋めて頂き、ウォルナット色の踏み板が生えているようにしています(╹◡╹)
nagashiman
nagashiman
家族
chanchan.さんの実例写真
chanchan.
chanchan.
karikuruさんの実例写真
♡ナチュラルインテリア♡イベント参加 階段の白いくり棒手すりが黄ばんでいたのでくり棒と蹴込板、側桁も白くペンキをしました。
♡ナチュラルインテリア♡イベント参加 階段の白いくり棒手すりが黄ばんでいたのでくり棒と蹴込板、側桁も白くペンキをしました。
karikuru
karikuru
家族

側桁の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ