家族わかりやすく

41枚の部屋写真から30枚をセレクト
booさんの実例写真
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
boo
boo
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
rosemary__さんの実例写真
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
merokoさんの実例写真
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
meroko
meroko
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
文房具¥2,030
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
choco
choco
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
machi
machi
家族
kawauso15さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
nao
nao
家族
Atelier.mさんの実例写真
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
kotoriさんの実例写真
以前はダイソーの歯ブラシスタンド使っていたのですが掃除が面倒で今はセリアの歯ブラシホルダーに変えてます。 普段はここは半開きになっていて、歯ブラシ使ったあとも雫がそのまま下に落ちだいぶ掃除が楽になりました♪~(・ε・。) コップは夏にセリアでキャンプ用品グッズのところにあったステンレスマグカップを使ってます!! 板にセリアのマグネットプレートを貼り ステンレスなのでくっつくんです!! 磁気のついたコップは高いので 我が家はこれで十分です(´▽`*)アハハ 友達が来たときは扉を閉めれば隠せます! 右側の扉を開けばまだ背の低い娘に合わせた鏡がついてます! 100均用品をふんだんに使った洗面台でしたー((。´・ω・)。´_ _))ペコ
以前はダイソーの歯ブラシスタンド使っていたのですが掃除が面倒で今はセリアの歯ブラシホルダーに変えてます。 普段はここは半開きになっていて、歯ブラシ使ったあとも雫がそのまま下に落ちだいぶ掃除が楽になりました♪~(・ε・。) コップは夏にセリアでキャンプ用品グッズのところにあったステンレスマグカップを使ってます!! 板にセリアのマグネットプレートを貼り ステンレスなのでくっつくんです!! 磁気のついたコップは高いので 我が家はこれで十分です(´▽`*)アハハ 友達が来たときは扉を閉めれば隠せます! 右側の扉を開けばまだ背の低い娘に合わせた鏡がついてます! 100均用品をふんだんに使った洗面台でしたー((。´・ω・)。´_ _))ペコ
kotori
kotori
家族
m-chocoさんの実例写真
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
mamikko_sanさんの実例写真
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
mamikko_san
mamikko_san
Yu59さんの実例写真
取説まとめてあります。自分や家族がわかりやすいタイトルで、分類して、保証書もセットでいれてあります。
取説まとめてあります。自分や家族がわかりやすいタイトルで、分類して、保証書もセットでいれてあります。
Yu59
Yu59
家族
rakudaさんの実例写真
今日はレトルト食品などの収納の見直し。 レトルトやお菓子などキッチンパントリーなどあちこちに置いていたけど1カ所に集めることにしました。食器棚の引き出し下段を収納場所に決めました。 これで、家族もわかりやすくなったはず♪
今日はレトルト食品などの収納の見直し。 レトルトやお菓子などキッチンパントリーなどあちこちに置いていたけど1カ所に集めることにしました。食器棚の引き出し下段を収納場所に決めました。 これで、家族もわかりやすくなったはず♪
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
megu
megu
3LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
maaaako_home
maaaako_home
家族
ojiさんの実例写真
イベント参加のため再投稿です。 使用頻度の高い、細かい救急用品はパントリーの扉裏にあえて見えるようにしまってます。見栄えは悪いですが、家族がわかりやすければ良しってことで!
イベント参加のため再投稿です。 使用頻度の高い、細かい救急用品はパントリーの扉裏にあえて見えるようにしまってます。見栄えは悪いですが、家族がわかりやすければ良しってことで!
oji
oji
4LDK | 家族
flower...さんの実例写真
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
flower...
flower...
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
Joe.
Joe.
家族
yunyumさんの実例写真
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
k.and-3
k.and-3
家族
KANAさんの実例写真
工具収納を見直しました😊🙌 ジップロックには ・グルーガン ・ドライバーセット ・電動ドライバー が入っています!😊 取りやすく、何が入っているか 家族がわかるようになったと 思います💚
工具収納を見直しました😊🙌 ジップロックには ・グルーガン ・ドライバーセット ・電動ドライバー が入っています!😊 取りやすく、何が入っているか 家族がわかるようになったと 思います💚
KANA
KANA
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
キッチン、コンロ裏には主要メンバーたちが出番をまってます! ルー、乾物など簡単に分けてあります♪
キッチン、コンロ裏には主要メンバーたちが出番をまってます! ルー、乾物など簡単に分けてあります♪
tan5
tan5
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
いろんな収納ケースを試しましたが、我が家はこのような半透明から透明の中身が分かる袋が1番のようです。 子どももまだ小さいこともあるし、家族中で温度調整が全く違うので、寝具の枚数も多めです。
いろんな収納ケースを試しましたが、我が家はこのような半透明から透明の中身が分かる袋が1番のようです。 子どももまだ小さいこともあるし、家族中で温度調整が全く違うので、寝具の枚数も多めです。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
R.5.mamaさんの実例写真
100均アイテムご紹介〜.。o(♡︎) 分別ゴミ袋、レジ袋、水切り袋、フリーザージッパーバックなど、セリアのSTORAGE CASEに入れ替えてコンロ下にスッキリ収納しています♪ とにかく種類が多い💦 こうしてあると、家族もわかりやすい(ό‿ὸ)ノ
100均アイテムご紹介〜.。o(♡︎) 分別ゴミ袋、レジ袋、水切り袋、フリーザージッパーバックなど、セリアのSTORAGE CASEに入れ替えてコンロ下にスッキリ収納しています♪ とにかく種類が多い💦 こうしてあると、家族もわかりやすい(ό‿ὸ)ノ
R.5.mama
R.5.mama
4LDK | 家族
もっと見る

家族わかりやすくの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家族わかりやすく

41枚の部屋写真から30枚をセレクト
booさんの実例写真
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
リビングにあるクローゼットです。4人家族なので一人縦一列割り振られております。ここに入らなくなったら、断捨離することに決めました。私の衣装ケース3つ空きました。春夏秋冬の服がここにあるので、衣替えからやっと解放されました。このクローゼットを見てビールのつまみになります。あとは、ラベリングが完了すれば、私の衣替えは永遠になくなります
boo
boo
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
rosemary__さんの実例写真
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
merokoさんの実例写真
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
洗面台の下がずっと気になっていたのですが 本日やっと行動いたしました。 セリアにて突っ張り棒と専用の棚?などを購入。 白いケースとかでみんな隠そうかとも思ったけど 洗濯担当のおばあちゃんがみやすいようにとこんなかんじで。 生活感まるだし写真ですが たまにはこんなのもいいかなと。
meroko
meroko
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
文房具¥2,030
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
トトロの印鑑立てお気に入りです。 大きさもほどよく大きく、家族もわかりやすくこれで無くさないはずです。笑。 玄関の小窓に置いてます。 周りの装飾はダイソーです🍀
choco
choco
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
イベント参加です。 今年からカレンダーはお手製の万年カレンダーを使っています。 冷蔵庫に黒板シートをはって、マグネットにエンボスシールをはって日付を作り、マグネットテープにアイコンをはって予定が分かるようにしています。アイコンをペタリとするだけなので、書き換えの手間が省けて楽チンです。何より、自分の予定を全て口頭で伝えてきていた旦那が、自分でペタリとしてくれるようになったので、言った言わない聞いてないのトラブルが無くなりました(^^) 余白には水で消せるマーカーで色々書いています。今月はハロウィンバージョンです♪
machi
machi
家族
kawauso15さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
食材のストック収納のイベントに参加します♡ キッチンワゴンにカップスープ・顆粒だし・お茶のパック・即席味噌汁・ミニラーメンなどを分けて収納しています。 ワゴンはすぐに手に取れて便利なものを収納しようと思っているので、今はこんな感じにしています( ´艸`) オープン収納はかご、引き出しの中はプラスチックのケースで片付けることが多いです♡
nao
nao
家族
Atelier.mさんの実例写真
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
ダイニングテーブル横のスリムトローリー、グレージュが可愛い♡ テーブルの下に入るように高さを変えています。 上の段は夫が毎朝使う血圧計とティッシュ。 下の段の天板の下にはペットの爪切りやブラシなどが入っています。 天板の上は体温計と爪切り、夫が買っている猫のおやつ。 生活感は出てしまうけど、家族にわかりやすいこと、使いやすいことを1番に♪
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
kotoriさんの実例写真
以前はダイソーの歯ブラシスタンド使っていたのですが掃除が面倒で今はセリアの歯ブラシホルダーに変えてます。 普段はここは半開きになっていて、歯ブラシ使ったあとも雫がそのまま下に落ちだいぶ掃除が楽になりました♪~(・ε・。) コップは夏にセリアでキャンプ用品グッズのところにあったステンレスマグカップを使ってます!! 板にセリアのマグネットプレートを貼り ステンレスなのでくっつくんです!! 磁気のついたコップは高いので 我が家はこれで十分です(´▽`*)アハハ 友達が来たときは扉を閉めれば隠せます! 右側の扉を開けばまだ背の低い娘に合わせた鏡がついてます! 100均用品をふんだんに使った洗面台でしたー((。´・ω・)。´_ _))ペコ
以前はダイソーの歯ブラシスタンド使っていたのですが掃除が面倒で今はセリアの歯ブラシホルダーに変えてます。 普段はここは半開きになっていて、歯ブラシ使ったあとも雫がそのまま下に落ちだいぶ掃除が楽になりました♪~(・ε・。) コップは夏にセリアでキャンプ用品グッズのところにあったステンレスマグカップを使ってます!! 板にセリアのマグネットプレートを貼り ステンレスなのでくっつくんです!! 磁気のついたコップは高いので 我が家はこれで十分です(´▽`*)アハハ 友達が来たときは扉を閉めれば隠せます! 右側の扉を開けばまだ背の低い娘に合わせた鏡がついてます! 100均用品をふんだんに使った洗面台でしたー((。´・ω・)。´_ _))ペコ
kotori
kotori
家族
m-chocoさんの実例写真
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
かごにタオルと吸水マット、食器用と台拭き用クロスを分けて収納。 家族もわかりやすいようにかごにタグを付けてみました😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
mamikko_sanさんの実例写真
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
家族がわかりやすいようにラベリング、お絵かきタイムはケースごと、耳かきを探すことがなくなりました
mamikko_san
mamikko_san
Yu59さんの実例写真
取説まとめてあります。自分や家族がわかりやすいタイトルで、分類して、保証書もセットでいれてあります。
取説まとめてあります。自分や家族がわかりやすいタイトルで、分類して、保証書もセットでいれてあります。
Yu59
Yu59
家族
rakudaさんの実例写真
今日はレトルト食品などの収納の見直し。 レトルトやお菓子などキッチンパントリーなどあちこちに置いていたけど1カ所に集めることにしました。食器棚の引き出し下段を収納場所に決めました。 これで、家族もわかりやすくなったはず♪
今日はレトルト食品などの収納の見直し。 レトルトやお菓子などキッチンパントリーなどあちこちに置いていたけど1カ所に集めることにしました。食器棚の引き出し下段を収納場所に決めました。 これで、家族もわかりやすくなったはず♪
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
パントリー一部収納。 食品系はほぼカップボードのほうの収納で間に合ってるため、パントリーはリビング収納として使ってます。 随時入れるものを手軽に変えたいからオシャレなラベルじゃないです(T-T) とりあえず家族がわかりやすいようになんでも定位置つけてます。 収納は試行錯誤中!
megu
megu
3LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
我が家の薬収納。 先日紹介させてもらった、文房具収納してる隣の収納部分です。 かごの中はざっくり収納。見えないかOK 種類ごとに細かくケースに入れたりすると、 みんなめんどくさがって、ぐちゃぐちゃに なるのわかってるので扉開いてカゴを出せば 目的のものが見つけられるようにしてます。 旦那の会社で安く薬が買えるので風邪薬とかはまとめ買いしてます。 子供は病院に行くけど、大人は市販薬でとりあえず様子みます。 これだけ買っておいても、1回の風邪で数日飲むと1瓶なくなるので少ないのはちょっと不安… 病院でもらった薬は期限みて使えそうなものだけ保管してます。 最近はありがたいことにみんな健康で、 病院に行くことも少ないので薬も少なめ。 ここも病院でもらった袋のまま(笑)
maaaako_home
maaaako_home
家族
ojiさんの実例写真
イベント参加のため再投稿です。 使用頻度の高い、細かい救急用品はパントリーの扉裏にあえて見えるようにしまってます。見栄えは悪いですが、家族がわかりやすければ良しってことで!
イベント参加のため再投稿です。 使用頻度の高い、細かい救急用品はパントリーの扉裏にあえて見えるようにしまってます。見栄えは悪いですが、家族がわかりやすければ良しってことで!
oji
oji
4LDK | 家族
flower...さんの実例写真
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
カラトリーをセリアのカラトリー収納に。 大きさや種類ごとに家族にわかりやすいように心がけて収納しています。
flower...
flower...
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
イベント用です! 下段は、ニトリの収納ボックスを使用し、上段はセリアの収納ボックスを使用してます! 家族がわかるように、ラベリングしてます! 洗剤等のストックは、色がバラバラなので、ニトリの収納ボックスで隠せて、キレイに収納出来て良いです😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
Joe.
Joe.
家族
yunyumさんの実例写真
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
防災の備え✨ リュックを準備しています。外側チャックの中に、リュックの中身を書いて管理しています。 電気が使えない時のために、乾電池のほか、手動で動かすと電気がつく懐中電灯も入れています🎶(2枚目) 断水時に水を運べるように折りたたみタンクも☆3COINSの商品が多いです😊 リュックの置き場所は、家族がわかりやすく且つ子どもでも取れるように、玄関の収納スペースにフックで下げています(3枚目) また明日から頑張るため、そろそろ休みます😴💤 おやすみなさい🌙
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
k.and-3さんの実例写真
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
詰め替えが苦手。 やり過ぎると挫折するので 家族もわかりやすいよう薬味は100均のマステを縦にぐるっと貼ってみました! 下の文字がうっすら見えて何かわかるし、大きいしょうがなどは手書きで済ませることにしました!! これだけでもスッキリ!
k.and-3
k.and-3
家族
KANAさんの実例写真
工具収納を見直しました😊🙌 ジップロックには ・グルーガン ・ドライバーセット ・電動ドライバー が入っています!😊 取りやすく、何が入っているか 家族がわかるようになったと 思います💚
工具収納を見直しました😊🙌 ジップロックには ・グルーガン ・ドライバーセット ・電動ドライバー が入っています!😊 取りやすく、何が入っているか 家族がわかるようになったと 思います💚
KANA
KANA
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
キッチン、コンロ裏には主要メンバーたちが出番をまってます! ルー、乾物など簡単に分けてあります♪
キッチン、コンロ裏には主要メンバーたちが出番をまってます! ルー、乾物など簡単に分けてあります♪
tan5
tan5
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
いろんな収納ケースを試しましたが、我が家はこのような半透明から透明の中身が分かる袋が1番のようです。 子どももまだ小さいこともあるし、家族中で温度調整が全く違うので、寝具の枚数も多めです。
いろんな収納ケースを試しましたが、我が家はこのような半透明から透明の中身が分かる袋が1番のようです。 子どももまだ小さいこともあるし、家族中で温度調整が全く違うので、寝具の枚数も多めです。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
R.5.mamaさんの実例写真
100均アイテムご紹介〜.。o(♡︎) 分別ゴミ袋、レジ袋、水切り袋、フリーザージッパーバックなど、セリアのSTORAGE CASEに入れ替えてコンロ下にスッキリ収納しています♪ とにかく種類が多い💦 こうしてあると、家族もわかりやすい(ό‿ὸ)ノ
100均アイテムご紹介〜.。o(♡︎) 分別ゴミ袋、レジ袋、水切り袋、フリーザージッパーバックなど、セリアのSTORAGE CASEに入れ替えてコンロ下にスッキリ収納しています♪ とにかく種類が多い💦 こうしてあると、家族もわかりやすい(ό‿ὸ)ノ
R.5.mama
R.5.mama
4LDK | 家族
もっと見る

家族わかりやすくの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ