庭木の移動

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
usako66さんの実例写真
🌲メイプル・レインボー🌲 別名は花散里(はなちるさと) シンボルツリーとして選んだけど どこに植えようか… とりあえず 1番大きなポリバケツの底に 穴を開けて土を入れて… 放置17年w 最初の頃は剪定してたけど だんだん巨木化して届かなくなった 成長した根っこはポリバケツを破壊し 勝手に「ワシはここに根付く!」と笑 道路にはみ出し 通行の邪魔はするわ 秋にはドカーっと葉を落とし散らかす… さすがに ご近所さんに申し訳なくなり 切り倒す決意をしたものの…… 無理ぃ 業者さんにやってもらうと高いから 旦那さんと息子まで総動員で切り詰めて 根っこも掘って、切って、掘って、切って 余りに小さくしちゃったから ダメになっちゃったかなぁ??と 思いながらも生命力を信じてニューポットへ 1番日当たりのいい所に移動させて様子見 ┌┤´゚Д゚`├┐ 何事も無かったかの様だ笑
🌲メイプル・レインボー🌲 別名は花散里(はなちるさと) シンボルツリーとして選んだけど どこに植えようか… とりあえず 1番大きなポリバケツの底に 穴を開けて土を入れて… 放置17年w 最初の頃は剪定してたけど だんだん巨木化して届かなくなった 成長した根っこはポリバケツを破壊し 勝手に「ワシはここに根付く!」と笑 道路にはみ出し 通行の邪魔はするわ 秋にはドカーっと葉を落とし散らかす… さすがに ご近所さんに申し訳なくなり 切り倒す決意をしたものの…… 無理ぃ 業者さんにやってもらうと高いから 旦那さんと息子まで総動員で切り詰めて 根っこも掘って、切って、掘って、切って 余りに小さくしちゃったから ダメになっちゃったかなぁ??と 思いながらも生命力を信じてニューポットへ 1番日当たりのいい所に移動させて様子見 ┌┤´゚Д゚`├┐ 何事も無かったかの様だ笑
usako66
usako66
家族
pochipochiさんの実例写真
pochipochi
pochipochi
家族
ma-chicoさんの実例写真
旗竿地の我が家。 庭というより路地ですが(^_^;)。 道路→駐車スペース→庭→リビングの掃き出し窓を通り抜けた一番奥に玄関、という配置が不満でしたが、休日はドアも窓も開け放ってムスメと庭遊び、水遊び楽しめるので、今では満足してます。 今は亡きウサギちゃんをよく遊ばせたのも良き思い出(ᵔᴥᵔ) 入居から5年超経過してますが、この春、この通路っぽい庭に軽自動車をとめるため、手前両脇の芝生を剥がし、庭木(柿とみかん)を少し移動させ、お庭改造中です。 みなさんのステキなお庭を参考にこの夏、なんとかしなきゃ〜!
旗竿地の我が家。 庭というより路地ですが(^_^;)。 道路→駐車スペース→庭→リビングの掃き出し窓を通り抜けた一番奥に玄関、という配置が不満でしたが、休日はドアも窓も開け放ってムスメと庭遊び、水遊び楽しめるので、今では満足してます。 今は亡きウサギちゃんをよく遊ばせたのも良き思い出(ᵔᴥᵔ) 入居から5年超経過してますが、この春、この通路っぽい庭に軽自動車をとめるため、手前両脇の芝生を剥がし、庭木(柿とみかん)を少し移動させ、お庭改造中です。 みなさんのステキなお庭を参考にこの夏、なんとかしなきゃ〜!
ma-chico
ma-chico
3LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
貧乏暇無し 玄関前の砂利庭スペース生えている「さざんか」 秋から冬に掛けて綺麗な花を咲かせるのですが、この木、後が厄介なんです。 凄い長い期間花が咲くので、長いこと楽しめる(私はあまり楽しくない)のですが、私的な角度から言うと、長い期間花が散るんです。 掃除しても掃除しても長い期間、次々に散るんです。 しかも、紅葉などとは違って湿気を含んだ花なので、完全に乾くまで置いとかないとホウキでは掃けず、バキュームブロアを駆使してもなかなか吸ってくれないんです。 ということで、完全に散ってからもしばらく放置してありました。 帰宅したこのタイミングでバキュームブロアを掛けます! 木の下だけ砂利が真っ赤で、いかにも「手入れしてません」的に見えてしまうので、実は木自体あまり好きではないし、この位置に植えてる(土地を買ったときから生えてる)のも… 出来たら移動させたいが、かなり太くなってしまったのでユンボが必要だろうなぁ~ 花粉に負けず掃除します!
貧乏暇無し 玄関前の砂利庭スペース生えている「さざんか」 秋から冬に掛けて綺麗な花を咲かせるのですが、この木、後が厄介なんです。 凄い長い期間花が咲くので、長いこと楽しめる(私はあまり楽しくない)のですが、私的な角度から言うと、長い期間花が散るんです。 掃除しても掃除しても長い期間、次々に散るんです。 しかも、紅葉などとは違って湿気を含んだ花なので、完全に乾くまで置いとかないとホウキでは掃けず、バキュームブロアを駆使してもなかなか吸ってくれないんです。 ということで、完全に散ってからもしばらく放置してありました。 帰宅したこのタイミングでバキュームブロアを掛けます! 木の下だけ砂利が真っ赤で、いかにも「手入れしてません」的に見えてしまうので、実は木自体あまり好きではないし、この位置に植えてる(土地を買ったときから生えてる)のも… 出来たら移動させたいが、かなり太くなってしまったのでユンボが必要だろうなぁ~ 花粉に負けず掃除します!
mercury
mercury
4LDK | 家族

庭木の移動の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庭木の移動

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
usako66さんの実例写真
🌲メイプル・レインボー🌲 別名は花散里(はなちるさと) シンボルツリーとして選んだけど どこに植えようか… とりあえず 1番大きなポリバケツの底に 穴を開けて土を入れて… 放置17年w 最初の頃は剪定してたけど だんだん巨木化して届かなくなった 成長した根っこはポリバケツを破壊し 勝手に「ワシはここに根付く!」と笑 道路にはみ出し 通行の邪魔はするわ 秋にはドカーっと葉を落とし散らかす… さすがに ご近所さんに申し訳なくなり 切り倒す決意をしたものの…… 無理ぃ 業者さんにやってもらうと高いから 旦那さんと息子まで総動員で切り詰めて 根っこも掘って、切って、掘って、切って 余りに小さくしちゃったから ダメになっちゃったかなぁ??と 思いながらも生命力を信じてニューポットへ 1番日当たりのいい所に移動させて様子見 ┌┤´゚Д゚`├┐ 何事も無かったかの様だ笑
🌲メイプル・レインボー🌲 別名は花散里(はなちるさと) シンボルツリーとして選んだけど どこに植えようか… とりあえず 1番大きなポリバケツの底に 穴を開けて土を入れて… 放置17年w 最初の頃は剪定してたけど だんだん巨木化して届かなくなった 成長した根っこはポリバケツを破壊し 勝手に「ワシはここに根付く!」と笑 道路にはみ出し 通行の邪魔はするわ 秋にはドカーっと葉を落とし散らかす… さすがに ご近所さんに申し訳なくなり 切り倒す決意をしたものの…… 無理ぃ 業者さんにやってもらうと高いから 旦那さんと息子まで総動員で切り詰めて 根っこも掘って、切って、掘って、切って 余りに小さくしちゃったから ダメになっちゃったかなぁ??と 思いながらも生命力を信じてニューポットへ 1番日当たりのいい所に移動させて様子見 ┌┤´゚Д゚`├┐ 何事も無かったかの様だ笑
usako66
usako66
家族
pochipochiさんの実例写真
pochipochi
pochipochi
家族
ma-chicoさんの実例写真
旗竿地の我が家。 庭というより路地ですが(^_^;)。 道路→駐車スペース→庭→リビングの掃き出し窓を通り抜けた一番奥に玄関、という配置が不満でしたが、休日はドアも窓も開け放ってムスメと庭遊び、水遊び楽しめるので、今では満足してます。 今は亡きウサギちゃんをよく遊ばせたのも良き思い出(ᵔᴥᵔ) 入居から5年超経過してますが、この春、この通路っぽい庭に軽自動車をとめるため、手前両脇の芝生を剥がし、庭木(柿とみかん)を少し移動させ、お庭改造中です。 みなさんのステキなお庭を参考にこの夏、なんとかしなきゃ〜!
旗竿地の我が家。 庭というより路地ですが(^_^;)。 道路→駐車スペース→庭→リビングの掃き出し窓を通り抜けた一番奥に玄関、という配置が不満でしたが、休日はドアも窓も開け放ってムスメと庭遊び、水遊び楽しめるので、今では満足してます。 今は亡きウサギちゃんをよく遊ばせたのも良き思い出(ᵔᴥᵔ) 入居から5年超経過してますが、この春、この通路っぽい庭に軽自動車をとめるため、手前両脇の芝生を剥がし、庭木(柿とみかん)を少し移動させ、お庭改造中です。 みなさんのステキなお庭を参考にこの夏、なんとかしなきゃ〜!
ma-chico
ma-chico
3LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
貧乏暇無し 玄関前の砂利庭スペース生えている「さざんか」 秋から冬に掛けて綺麗な花を咲かせるのですが、この木、後が厄介なんです。 凄い長い期間花が咲くので、長いこと楽しめる(私はあまり楽しくない)のですが、私的な角度から言うと、長い期間花が散るんです。 掃除しても掃除しても長い期間、次々に散るんです。 しかも、紅葉などとは違って湿気を含んだ花なので、完全に乾くまで置いとかないとホウキでは掃けず、バキュームブロアを駆使してもなかなか吸ってくれないんです。 ということで、完全に散ってからもしばらく放置してありました。 帰宅したこのタイミングでバキュームブロアを掛けます! 木の下だけ砂利が真っ赤で、いかにも「手入れしてません」的に見えてしまうので、実は木自体あまり好きではないし、この位置に植えてる(土地を買ったときから生えてる)のも… 出来たら移動させたいが、かなり太くなってしまったのでユンボが必要だろうなぁ~ 花粉に負けず掃除します!
貧乏暇無し 玄関前の砂利庭スペース生えている「さざんか」 秋から冬に掛けて綺麗な花を咲かせるのですが、この木、後が厄介なんです。 凄い長い期間花が咲くので、長いこと楽しめる(私はあまり楽しくない)のですが、私的な角度から言うと、長い期間花が散るんです。 掃除しても掃除しても長い期間、次々に散るんです。 しかも、紅葉などとは違って湿気を含んだ花なので、完全に乾くまで置いとかないとホウキでは掃けず、バキュームブロアを駆使してもなかなか吸ってくれないんです。 ということで、完全に散ってからもしばらく放置してありました。 帰宅したこのタイミングでバキュームブロアを掛けます! 木の下だけ砂利が真っ赤で、いかにも「手入れしてません」的に見えてしまうので、実は木自体あまり好きではないし、この位置に植えてる(土地を買ったときから生えてる)のも… 出来たら移動させたいが、かなり太くなってしまったのでユンボが必要だろうなぁ~ 花粉に負けず掃除します!
mercury
mercury
4LDK | 家族

庭木の移動の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ