移動や掃除、片付けもらくらく!便利なダイソーのキャスター付きアイテム

移動や掃除、片付けもらくらく!便利なダイソーのキャスター付きアイテム

家具や収納アイテムにキャスターが付いていると、掃除や模様替えがスムーズにできてとっても便利ですよね。ダイソーには、さまざまなキャスター付きアイテムが取りそろえられているのをご存知でしょうか。ものの整理整頓がはかどるうえ、重たいものを載せていても簡単に移動ができるので快適な空間が作れますよ。

種類豊富なキャスター付きアイテム

まずはじめに、どんな種類のキャスター付きアイテムがあるのか見ていきましょう。スペースを有効活用できるものや、用途に合わせた収納が作れるものなど、収納力や使い勝手がアップするアイテムをまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

キャスター付き花台

本来は鉢植えなどを載せて使うこちらの花台ですが、Mamiyさんはオムニウッティを載せて活用しています。耐荷重が20kgと造りがしっかりとしているので、重さのあるものも自由に動かすことができます。ゴミ箱とセットにすれば、ゴミ袋の交換やゴミ出し作業がストレスフリーになりそうです。

組み立て式ラック

emiさん宅で愛用しているのは、こちらの組み立て式ラックです。カラーボックスと洗濯機のわずか16センチの幅にピッタリ収まっているんだそう。通気性が良く、掃除のときも楽に動かせて快適だと教えてくれましたよ。デッドスペースになっているちょっとした隙間を、有効活用したいという方におすすめです。

お気に入りポイント 「スリムなのに毎日使う掃除道具に残り湯ポンプもしっかり収納😊しかもダイソー商品でお値段なんと550円✨汚れたら買い替えられる手軽さとこの一年毎日使ってるけど壊れる気配なしなのでコスパ最高」
emi

ジョイントラック

ジョイントラックは、棚やポールなどを自由に組み合わせて、収納したいものや場所に合わせて欲しいサイズの棚が作れる優れものです。neneさんは、お薬を収納するのにジョイントラックを活用しています。ブラックカラーならインテリア性もグッと上がり、見せる収納としてそのまま置いておいても様になりますね。

キャスター付き花台で収納アイテムをDIY

観葉植物や植木鉢などを載せて使う、ダイソーのキャスター付き花台。実は、他のアイテムと組み合わせることで便利な収納アイテムを作ることができます。どのアイディアも手軽に作ることができるので、実例を参考に手作りしてみてはいかがでしょうか。

キレイに片付くソファ下収納

バスケットに花台を付けて、ソファ下収納を完成させたAmiさんです。使わないときには見えない場所にしまっておけるので、何かと散らかりがちなソファ周りもスッキリと片付きます。バスケットには持ち手が付いているので、出し入れもスムーズにできそうです。

大容量なダンボールストッカー

loliontoaliceveさんは、ダイソーのワイヤーネットと花台を使ってダンボールストッカーをDIYされていました。花台を2つ使うことで安定感が増し、たくさんのダンボールも一箇所にまとめておけるので便利です。既製品のものだと値が張るものが多いですが、プチプラで作れるのもうれしいポイントですね。

雰囲気抜群な小物入れ

yukichi.wanwaさんが披露してくれたのは、2段式の小物入れです。花台や鉢スタンド、カゴなどが見事に組み合わせられ、手作りとは思えないハイクオリティな作品に仕上がっています。ちょっとした小物置きとしてや、ディスプレイコーナーとしても、マルチに活躍してくれそうな予感です。




キャスター付きアイテムは、たくさんのメリットを兼ね備えています。単品で使うのはもちろん、キャスター付き花台を使ったDIYアイディアも参考になるものばかりでした。気になった方はぜひ、ダイソーでチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー キャスター付き」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事