火事対策

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
mikuwaさんの実例写真
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
mikuwa
mikuwa
家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
tomo1228さんの実例写真
ゴミ箱2つ分の幅のキッチン☆両側の扉を取り外し、シンク下スカートに替えました☆コンロの下は火事になると怖いので扉です☆
ゴミ箱2つ分の幅のキッチン☆両側の扉を取り外し、シンク下スカートに替えました☆コンロの下は火事になると怖いので扉です☆
tomo1228
tomo1228
Bob.さんの実例写真
¥1,280
食器棚は好きな雑貨をディスプレイしてます。 火事にならない様に隙間を作って。
食器棚は好きな雑貨をディスプレイしてます。 火事にならない様に隙間を作って。
Bob.
Bob.
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
【火の用心】カチカチ✧✳✧ 憧れの対面式 …なんだけど奥にコンロがある為に 年齢的なものなのか性格なのか 火をつけてるのを 忘れる事が多いあたし(¯―¯٥) 真面目に考えた時に怖くなって 足りない脳で絞り出したのが ①セリアのプレートを見えるところにぶら下げ 離れるときは持ち歩く事 ②五徳を外す事⇒間に鍋敷きを挟めば音もしないし 熱いものは鍋敷き使うので交互にする事に面倒くささはないかなあ 3ヶ月程やってみて 危険回避出来てたので 続けてこうかなφ(・Q・ )カキカキ
【火の用心】カチカチ✧✳✧ 憧れの対面式 …なんだけど奥にコンロがある為に 年齢的なものなのか性格なのか 火をつけてるのを 忘れる事が多いあたし(¯―¯٥) 真面目に考えた時に怖くなって 足りない脳で絞り出したのが ①セリアのプレートを見えるところにぶら下げ 離れるときは持ち歩く事 ②五徳を外す事⇒間に鍋敷きを挟めば音もしないし 熱いものは鍋敷き使うので交互にする事に面倒くささはないかなあ 3ヶ月程やってみて 危険回避出来てたので 続けてこうかなφ(・Q・ )カキカキ
littlemom
littlemom
mofさんの実例写真
リンナイのガスコンロモニター応募します❣️ 火事こわいからコンロ周りには何も置かない派です😸 安全第一💦 震度4で自動消火機能欲しいです。 震度5程度でガス供給が 止まる…とは聞いていますが😺
リンナイのガスコンロモニター応募します❣️ 火事こわいからコンロ周りには何も置かない派です😸 安全第一💦 震度4で自動消火機能欲しいです。 震度5程度でガス供給が 止まる…とは聞いていますが😺
mof
mof
家族

火事対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

火事対策

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
mikuwaさんの実例写真
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
mikuwa
mikuwa
家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
tomo1228さんの実例写真
ゴミ箱2つ分の幅のキッチン☆両側の扉を取り外し、シンク下スカートに替えました☆コンロの下は火事になると怖いので扉です☆
ゴミ箱2つ分の幅のキッチン☆両側の扉を取り外し、シンク下スカートに替えました☆コンロの下は火事になると怖いので扉です☆
tomo1228
tomo1228
Bob.さんの実例写真
¥1,280
食器棚は好きな雑貨をディスプレイしてます。 火事にならない様に隙間を作って。
食器棚は好きな雑貨をディスプレイしてます。 火事にならない様に隙間を作って。
Bob.
Bob.
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
【火の用心】カチカチ✧✳✧ 憧れの対面式 …なんだけど奥にコンロがある為に 年齢的なものなのか性格なのか 火をつけてるのを 忘れる事が多いあたし(¯―¯٥) 真面目に考えた時に怖くなって 足りない脳で絞り出したのが ①セリアのプレートを見えるところにぶら下げ 離れるときは持ち歩く事 ②五徳を外す事⇒間に鍋敷きを挟めば音もしないし 熱いものは鍋敷き使うので交互にする事に面倒くささはないかなあ 3ヶ月程やってみて 危険回避出来てたので 続けてこうかなφ(・Q・ )カキカキ
【火の用心】カチカチ✧✳✧ 憧れの対面式 …なんだけど奥にコンロがある為に 年齢的なものなのか性格なのか 火をつけてるのを 忘れる事が多いあたし(¯―¯٥) 真面目に考えた時に怖くなって 足りない脳で絞り出したのが ①セリアのプレートを見えるところにぶら下げ 離れるときは持ち歩く事 ②五徳を外す事⇒間に鍋敷きを挟めば音もしないし 熱いものは鍋敷き使うので交互にする事に面倒くささはないかなあ 3ヶ月程やってみて 危険回避出来てたので 続けてこうかなφ(・Q・ )カキカキ
littlemom
littlemom
mofさんの実例写真
リンナイのガスコンロモニター応募します❣️ 火事こわいからコンロ周りには何も置かない派です😸 安全第一💦 震度4で自動消火機能欲しいです。 震度5程度でガス供給が 止まる…とは聞いていますが😺
リンナイのガスコンロモニター応募します❣️ 火事こわいからコンロ周りには何も置かない派です😸 安全第一💦 震度4で自動消火機能欲しいです。 震度5程度でガス供給が 止まる…とは聞いていますが😺
mof
mof
家族

火事対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ