わが家の玄関、見直しました!
玄関にエコカラットをDIYしました🎶
LIXILのエコカラットセルフを取り付けました。
【用意するもの】
•マスキングテープ
•メジャー
•タッカー
•ハンマー
•水平器
•セロハンテープ(タッカーの台を作る時に使う)
①取り付け位置を決めてマスキングテープを貼る。
これが地味に一番大変でした💦
真っ直ぐに90.9cmの正方形を作るのが、意外に難しい!もう91cmで作ったわ💨笑
まずは床や壁の端っこから測るのが良いよ!
私は床から90cmの高さにしました。
マステ貼ったら水平器で真っ直ぐになっているか確認☝️
②タッカーでベースシートを取り付けていく。
力要ります!すごい音響きます!笑
隅っこから張り付けていきます。
③浮いちゃったタッカー釘はハンマーで叩き押える。
力入れたんだけど浮いたのありました💧
④ベースシートは角部から先に取り付ける。
⑤全て張り終わったら、エコカラットを隙間なく、段差なく張り付けたら出来上がり!
隙間が出来てもマグネットだから簡単に張り直せます👌
出来上がりに満足😆
わが家の玄関、見直しました!
玄関にエコカラットをDIYしました🎶
LIXILのエコカラットセルフを取り付けました。
【用意するもの】
•マスキングテープ
•メジャー
•タッカー
•ハンマー
•水平器
•セロハンテープ(タッカーの台を作る時に使う)
①取り付け位置を決めてマスキングテープを貼る。
これが地味に一番大変でした💦
真っ直ぐに90.9cmの正方形を作るのが、意外に難しい!もう91cmで作ったわ💨笑
まずは床や壁の端っこから測るのが良いよ!
私は床から90cmの高さにしました。
マステ貼ったら水平器で真っ直ぐになっているか確認☝️
②タッカーでベースシートを取り付けていく。
力要ります!すごい音響きます!笑
隅っこから張り付けていきます。
③浮いちゃったタッカー釘はハンマーで叩き押える。
力入れたんだけど浮いたのありました💧
④ベースシートは角部から先に取り付ける。
⑤全て張り終わったら、エコカラットを隙間なく、段差なく張り付けたら出来上がり!
隙間が出来てもマグネットだから簡単に張り直せます👌
出来上がりに満足😆