毎日出番です!

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
marley0209さんの実例写真
毎日ガンガン出番のあるコ達はまとめてこのエリアにー。
毎日ガンガン出番のあるコ達はまとめてこのエリアにー。
marley0209
marley0209
家族
Maroさんの実例写真
セカンドハウス滞在中は毎日出番があるグリラー。 オリーブオイルと塩ぶっかけて焼くだけですが、根菜類とくににんじんがびっくりするくらい甘く美味しく焼き上がります。 ただ、うちの魚焼きグリルは高温ですぐ止められてしまって、10分くらいしか加熱続けられないのが難点。
セカンドハウス滞在中は毎日出番があるグリラー。 オリーブオイルと塩ぶっかけて焼くだけですが、根菜類とくににんじんがびっくりするくらい甘く美味しく焼き上がります。 ただ、うちの魚焼きグリルは高温ですぐ止められてしまって、10分くらいしか加熱続けられないのが難点。
Maro
Maro
2LDK
heidiさんの実例写真
キッチン上の戸棚収納です。 週末に手巻き寿司をしました。寿司桶を出して、納豆巻きだけは、すだれで細巻きを作りました。 片付ける時に詰め込み方にコツがあります。下の段の左奥に、ざる蕎麦用の木枠の器。次に寿司桶を縦置きにして、数枚のすだれを詰め込みます。蒸篭の下半分を隙間にねじ込んで蓋二つを重ねます。 毎日出番があるわけではない台所用品で、試行錯誤した結果この収納にたどり着きました。
キッチン上の戸棚収納です。 週末に手巻き寿司をしました。寿司桶を出して、納豆巻きだけは、すだれで細巻きを作りました。 片付ける時に詰め込み方にコツがあります。下の段の左奥に、ざる蕎麦用の木枠の器。次に寿司桶を縦置きにして、数枚のすだれを詰め込みます。蒸篭の下半分を隙間にねじ込んで蓋二つを重ねます。 毎日出番があるわけではない台所用品で、試行錯誤した結果この収納にたどり着きました。
heidi
heidi
123-Y.S.Jさんの実例写真
見せる収納は苦手なので、キッチンで使うもの、ストック類全て後ろの棚とシンク下に収納して、何がどれくらいあるか分かるようにして、無駄に買いすぎないように心がけてます! 調理器具の一軍だけ表に出てます! あと、毎日出番ありの水筒など生活感出るものがワゴンに入ってます!
見せる収納は苦手なので、キッチンで使うもの、ストック類全て後ろの棚とシンク下に収納して、何がどれくらいあるか分かるようにして、無駄に買いすぎないように心がけてます! 調理器具の一軍だけ表に出てます! あと、毎日出番ありの水筒など生活感出るものがワゴンに入ってます!
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族

毎日出番です!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

毎日出番です!

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
marley0209さんの実例写真
毎日ガンガン出番のあるコ達はまとめてこのエリアにー。
毎日ガンガン出番のあるコ達はまとめてこのエリアにー。
marley0209
marley0209
家族
Maroさんの実例写真
セカンドハウス滞在中は毎日出番があるグリラー。 オリーブオイルと塩ぶっかけて焼くだけですが、根菜類とくににんじんがびっくりするくらい甘く美味しく焼き上がります。 ただ、うちの魚焼きグリルは高温ですぐ止められてしまって、10分くらいしか加熱続けられないのが難点。
セカンドハウス滞在中は毎日出番があるグリラー。 オリーブオイルと塩ぶっかけて焼くだけですが、根菜類とくににんじんがびっくりするくらい甘く美味しく焼き上がります。 ただ、うちの魚焼きグリルは高温ですぐ止められてしまって、10分くらいしか加熱続けられないのが難点。
Maro
Maro
2LDK
heidiさんの実例写真
キッチン上の戸棚収納です。 週末に手巻き寿司をしました。寿司桶を出して、納豆巻きだけは、すだれで細巻きを作りました。 片付ける時に詰め込み方にコツがあります。下の段の左奥に、ざる蕎麦用の木枠の器。次に寿司桶を縦置きにして、数枚のすだれを詰め込みます。蒸篭の下半分を隙間にねじ込んで蓋二つを重ねます。 毎日出番があるわけではない台所用品で、試行錯誤した結果この収納にたどり着きました。
キッチン上の戸棚収納です。 週末に手巻き寿司をしました。寿司桶を出して、納豆巻きだけは、すだれで細巻きを作りました。 片付ける時に詰め込み方にコツがあります。下の段の左奥に、ざる蕎麦用の木枠の器。次に寿司桶を縦置きにして、数枚のすだれを詰め込みます。蒸篭の下半分を隙間にねじ込んで蓋二つを重ねます。 毎日出番があるわけではない台所用品で、試行錯誤した結果この収納にたどり着きました。
heidi
heidi
123-Y.S.Jさんの実例写真
見せる収納は苦手なので、キッチンで使うもの、ストック類全て後ろの棚とシンク下に収納して、何がどれくらいあるか分かるようにして、無駄に買いすぎないように心がけてます! 調理器具の一軍だけ表に出てます! あと、毎日出番ありの水筒など生活感出るものがワゴンに入ってます!
見せる収納は苦手なので、キッチンで使うもの、ストック類全て後ろの棚とシンク下に収納して、何がどれくらいあるか分かるようにして、無駄に買いすぎないように心がけてます! 調理器具の一軍だけ表に出てます! あと、毎日出番ありの水筒など生活感出るものがワゴンに入ってます!
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族

毎日出番です!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ