洗濯カゴも入れるよ

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
rumiさんの実例写真
洗濯かごにシワを伸ばし、入れていきます。それぞれの重みで自然なアイロン効果🎵すぐ干す作業に進めないときもここまではやっておくようにしています☺
洗濯かごにシワを伸ばし、入れていきます。それぞれの重みで自然なアイロン効果🎵すぐ干す作業に進めないときもここまではやっておくようにしています☺
rumi
rumi
家族
hikoさんの実例写真
バスタオルハンガーが無かったので、リネン棚に取り付けました。 ホームセンターでちょうどいい長さにステンレス棒をカットしてもらって木ネジで打ち付けました! 奥には洗濯物カゴ入れる予定なので目隠しになっていいかも! この取り付けた白いカゴには洗濯ネットを入れる予定です。コンパクトにまとまって良かったー!
バスタオルハンガーが無かったので、リネン棚に取り付けました。 ホームセンターでちょうどいい長さにステンレス棒をカットしてもらって木ネジで打ち付けました! 奥には洗濯物カゴ入れる予定なので目隠しになっていいかも! この取り付けた白いカゴには洗濯ネットを入れる予定です。コンパクトにまとまって良かったー!
hiko
hiko
4LDK | 家族
iduminさんの実例写真
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
idumin
idumin
2LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
ammamaさんの実例写真
入浴後、洗濯するまでは 鴨居フックにバスタオルかけてます😌 . 洗濯カゴからバスタオルを 取り出したときの匂いが嫌で🥶🥶
入浴後、洗濯するまでは 鴨居フックにバスタオルかけてます😌 . 洗濯カゴからバスタオルを 取り出したときの匂いが嫌で🥶🥶
ammama
ammama
家族
hiraya2015さんの実例写真
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
T1029さんの実例写真
つっぱり棒 in 洗濯機 洗濯もの→基本的に洗濯カゴ行き キッチンのふきんなど→洗濯機行き ただし、それらがまだ湿っている時 そのまま入れるのはよろしくないので 小さなつっぱり棒のひとつをちょいと引っかけて そこにかけておくことに(´-`) 部屋に凹みがなくて収納も狭くて 小さなつっぱり棒が数本失業したので 1本でも使ってあげたい(´-`;)
つっぱり棒 in 洗濯機 洗濯もの→基本的に洗濯カゴ行き キッチンのふきんなど→洗濯機行き ただし、それらがまだ湿っている時 そのまま入れるのはよろしくないので 小さなつっぱり棒のひとつをちょいと引っかけて そこにかけておくことに(´-`) 部屋に凹みがなくて収納も狭くて 小さなつっぱり棒が数本失業したので 1本でも使ってあげたい(´-`;)
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
chie_teddyさんの実例写真
山善さんのセラミックヒーター♡ これから、寒さが厳しくなると 脱衣所が寒い… 是非、ここに使用したいです♬ 山善さん、宜しくお願い致します
山善さんのセラミックヒーター♡ これから、寒さが厳しくなると 脱衣所が寒い… 是非、ここに使用したいです♬ 山善さん、宜しくお願い致します
chie_teddy
chie_teddy
3LDK | 家族
chan.Nさんの実例写真
冬場のひんやりするバスマットが苦手なので、珪藻土マットへ変更しました💕 足をつけた瞬間吸い取られる感覚にびっくり❕半信半疑でしたが一瞬で水気が無くなりました🥺 バスタオルはカビ対策の為、1度乾かしてから洗濯カゴに入れるようにしています🧺
冬場のひんやりするバスマットが苦手なので、珪藻土マットへ変更しました💕 足をつけた瞬間吸い取られる感覚にびっくり❕半信半疑でしたが一瞬で水気が無くなりました🥺 バスタオルはカビ対策の為、1度乾かしてから洗濯カゴに入れるようにしています🧺
chan.N
chan.N
3LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
賃貸時代は、洗濯カゴに入れてエッサホイサ運んで、少し屈みながら洗濯物を干していたので腰ダメージが大で🥹 らく〜に洗濯物を運んで、らく〜に干せるランドリーカートを検索検索。。。 感動の出会いのこちらの子🍀 かがむ姿勢を少なくできて、 ころころ押しながら物干し場まで行けます🤤 この子ありきで間取りを決めました😄(←やりすぎ) この子を使うにあたって、周辺をタイル床にしようかとも悩みましたが、足触りを重視して他の場所と同じ杉に。 傷はしょうがないと諦めていたのですが、 傷がつかない!!! 嬉しい誤算でした🥲✨✨💓 この子のおかげで、腰の負担軽減、そして楽しく洗濯できてます😆
賃貸時代は、洗濯カゴに入れてエッサホイサ運んで、少し屈みながら洗濯物を干していたので腰ダメージが大で🥹 らく〜に洗濯物を運んで、らく〜に干せるランドリーカートを検索検索。。。 感動の出会いのこちらの子🍀 かがむ姿勢を少なくできて、 ころころ押しながら物干し場まで行けます🤤 この子ありきで間取りを決めました😄(←やりすぎ) この子を使うにあたって、周辺をタイル床にしようかとも悩みましたが、足触りを重視して他の場所と同じ杉に。 傷はしょうがないと諦めていたのですが、 傷がつかない!!! 嬉しい誤算でした🥲✨✨💓 この子のおかげで、腰の負担軽減、そして楽しく洗濯できてます😆
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
yu.sa.koさんの実例写真
洗面所収納の下はオープンにしてもらいました。このスペースは、洗濯カゴ、パジャマ入れ、ゴミ箱、オムツ用ゴミ箱、体重計の定位置です。 洗面所には無くてはならないけれど、割と生活感溢れるものなので、この場所にスッキリ収まってくれて良い感じです。
洗面所収納の下はオープンにしてもらいました。このスペースは、洗濯カゴ、パジャマ入れ、ゴミ箱、オムツ用ゴミ箱、体重計の定位置です。 洗面所には無くてはならないけれど、割と生活感溢れるものなので、この場所にスッキリ収まってくれて良い感じです。
yu.sa.ko
yu.sa.ko
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/01Wp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 👆🏻👆🏻 この前、オーサムストア最終日に買ってきたものを 載せ忘れてるのがまだありました! ストアのレジカゴは買えなかったけど、カゴの下のコロコロカート🛒 2サイズ(300円)×2 小さい方は、ダイソーの布カゴを無理やり入れてみた! 大きい方は、洗濯カゴを入れてみた!
https://roomclip.jp/photo/01Wp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 👆🏻👆🏻 この前、オーサムストア最終日に買ってきたものを 載せ忘れてるのがまだありました! ストアのレジカゴは買えなかったけど、カゴの下のコロコロカート🛒 2サイズ(300円)×2 小さい方は、ダイソーの布カゴを無理やり入れてみた! 大きい方は、洗濯カゴを入れてみた!
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
片付けやすくする為にしていること。 洗濯カゴに入れる前の靴下クリップ習慣! おかげで洗濯後の靴下のペア探しの手間がなくなりました!同様に収納時も使用時も◎ 元々ビジネス用の靴下が判別がつきにくく、お互いプチストレスでした。 買い替えのタイミングで全て同じものにするなども試してみましたが、使用状況に差が…結局混じってしまいました😓 と、そんな中で100円均一で出会った “靴下洗濯用クリップ「くつ下洗いの三兄弟」”✨ 帰宅後洗濯カゴに入れる際にクリップ →そのまま洗う →そのまま乾燥 →そのまま取り込み →そのままクローゼットの引き出しへ →履くときにクリップを外して戻す ものぐさ夫婦ですが、その後の煩わしさを考えればこの一手間は妥協範囲✨ むしろ便利!! と、今やビジネス用に限らず使っています♪ 誤算は当時2歳10カ月のやりたがり真っ盛りの長男💦 相手は辛抱の一言でしたが… 3歳になり幼稚園に行き始める頃には手先も育って自らの習慣に。片付けも他の服と一緒に引き出しへ🙌 一方、次男も同じ月齢になりましたが… こちらはぽいぽい魔のままです😅
片付けやすくする為にしていること。 洗濯カゴに入れる前の靴下クリップ習慣! おかげで洗濯後の靴下のペア探しの手間がなくなりました!同様に収納時も使用時も◎ 元々ビジネス用の靴下が判別がつきにくく、お互いプチストレスでした。 買い替えのタイミングで全て同じものにするなども試してみましたが、使用状況に差が…結局混じってしまいました😓 と、そんな中で100円均一で出会った “靴下洗濯用クリップ「くつ下洗いの三兄弟」”✨ 帰宅後洗濯カゴに入れる際にクリップ →そのまま洗う →そのまま乾燥 →そのまま取り込み →そのままクローゼットの引き出しへ →履くときにクリップを外して戻す ものぐさ夫婦ですが、その後の煩わしさを考えればこの一手間は妥協範囲✨ むしろ便利!! と、今やビジネス用に限らず使っています♪ 誤算は当時2歳10カ月のやりたがり真っ盛りの長男💦 相手は辛抱の一言でしたが… 3歳になり幼稚園に行き始める頃には手先も育って自らの習慣に。片付けも他の服と一緒に引き出しへ🙌 一方、次男も同じ月齢になりましたが… こちらはぽいぽい魔のままです😅
riko
riko
家族
maiさんの実例写真
我が家の家事楽アイテムといえばお風呂場の収納でしょうか(^ ^) ニトリのカラーボックスにはバスタオル、私と旦那君のパジャマや部屋着を。 無印良品のポリプロピレンのケースには私と旦那君の下着を。 写真には写ってませんが、さらに左の備え付け収納棚にはフェイスタオルなどを入れています☆ 脱いだ服や入浴後使ったバスタオルをすぐ洗濯カゴに入れれて便利です♪ 2階にお風呂場があるので、洗濯物を干すのも階段を上り下りせずにすぐにテラスで干せます! 乾いた洗濯物も下に持っていくのは外出時の服くらいなんで、たたんで洗面所に置いておき、他の用事で一階に行くときに持って行くようにしています(╹◡╹) もしお客様が来る予定があってテラスに干すのはなぁって思った時は浴室の中にも物干し竿をかけれるようにしてあるので、そこで干して隠すこともできます‼︎ 家事動線をいかに楽にできるかは大事ですね٩( 'ω' )و
我が家の家事楽アイテムといえばお風呂場の収納でしょうか(^ ^) ニトリのカラーボックスにはバスタオル、私と旦那君のパジャマや部屋着を。 無印良品のポリプロピレンのケースには私と旦那君の下着を。 写真には写ってませんが、さらに左の備え付け収納棚にはフェイスタオルなどを入れています☆ 脱いだ服や入浴後使ったバスタオルをすぐ洗濯カゴに入れれて便利です♪ 2階にお風呂場があるので、洗濯物を干すのも階段を上り下りせずにすぐにテラスで干せます! 乾いた洗濯物も下に持っていくのは外出時の服くらいなんで、たたんで洗面所に置いておき、他の用事で一階に行くときに持って行くようにしています(╹◡╹) もしお客様が来る予定があってテラスに干すのはなぁって思った時は浴室の中にも物干し竿をかけれるようにしてあるので、そこで干して隠すこともできます‼︎ 家事動線をいかに楽にできるかは大事ですね٩( 'ω' )و
mai
mai
3LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
洗面脱衣所は銭湯風の床、グリーンの壁紙で和風テイストにしています。 右側の白い扉は収納棚になっていて、パジャマやタオル、洗濯カゴなど諸々を全部入れています。閉めればこのようにスッキリ!
洗面脱衣所は銭湯風の床、グリーンの壁紙で和風テイストにしています。 右側の白い扉は収納棚になっていて、パジャマやタオル、洗濯カゴなど諸々を全部入れています。閉めればこのようにスッキリ!
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
家事時短イベント参加♪〜洗濯編〜 わが家では、洗濯した衣類は洗濯カゴには入れません! 洗濯機から衣類をそのままハンガー(洗濯機の上)に掛けて、突っ張り棒に吊るす(1枚目) ↓ 全て吊るした衣類を一気にまとめて右隣の浴室へ移動し、浴室乾燥スタート(2枚目) ↓ タオル類は洗濯機乾燥スタート ↓ 乾燥完了したら、タオル類とパジャマは洗面所内で収納完結です!残りの衣類だけ、リビングで畳むルーティンにしてるのでかなり効率的です!
家事時短イベント参加♪〜洗濯編〜 わが家では、洗濯した衣類は洗濯カゴには入れません! 洗濯機から衣類をそのままハンガー(洗濯機の上)に掛けて、突っ張り棒に吊るす(1枚目) ↓ 全て吊るした衣類を一気にまとめて右隣の浴室へ移動し、浴室乾燥スタート(2枚目) ↓ タオル類は洗濯機乾燥スタート ↓ 乾燥完了したら、タオル類とパジャマは洗面所内で収納完結です!残りの衣類だけ、リビングで畳むルーティンにしてるのでかなり効率的です!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
elfinさんの実例写真
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
elfin
elfin
家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台収納。少し見直そうかと思いましたが思考停止したので2点不用品を処分しました。 正面の扉裏には、幼稚園の検温表をマグネットで貼ってます。体温計もここなので動線が楽です。 (どうせ濡れるので)パジャマのまま顔洗う→濡れたパジャマを洗濯カゴに入れる→肌着姿になったところで体温測る→検温表記入という流れ。 なので記入用のペンも1本用意しています。
洗面台収納。少し見直そうかと思いましたが思考停止したので2点不用品を処分しました。 正面の扉裏には、幼稚園の検温表をマグネットで貼ってます。体温計もここなので動線が楽です。 (どうせ濡れるので)パジャマのまま顔洗う→濡れたパジャマを洗濯カゴに入れる→肌着姿になったところで体温測る→検温表記入という流れ。 なので記入用のペンも1本用意しています。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
クリッパン のトナカイ柄キッチンクロスは10年もの。もう売ってません… 水の吸いとりが今一つな感じがしてあまり使わず撮影用に引っ張り出してきました🤭 普段は空き缶に入れた100均のキッチンクロスで調理中の手を拭いています。 使い終わったらすぐに洗濯カゴに入れるのでどこにも掛けていません。 食器を拭くのは、かや織布巾が好きです。 こちらはキッチンの吊り戸棚の下の突っ張り棒に掛けています。
クリッパン のトナカイ柄キッチンクロスは10年もの。もう売ってません… 水の吸いとりが今一つな感じがしてあまり使わず撮影用に引っ張り出してきました🤭 普段は空き缶に入れた100均のキッチンクロスで調理中の手を拭いています。 使い終わったらすぐに洗濯カゴに入れるのでどこにも掛けていません。 食器を拭くのは、かや織布巾が好きです。 こちらはキッチンの吊り戸棚の下の突っ張り棒に掛けています。
maruko
maruko
3LDK | 家族
minminさんの実例写真
買ってよかったのは、スタックストーのバスケットです💕 最初は左を購入して、洗濯カゴにしました。 孫が帰省した時に、オモチャやオムツなどがどんどん増えて、右の2つを追加しました。 専用の蓋も売ってるので、重ねて収納できるのも便利です。 本当は、天然素材の籠がお洒落🧺で好きなんですが、実用性を重視しました😃 見た目より、柔らかい素材で清潔、丈夫です👌 色もホワイト×グレーに統一したので、どこに置いても気にならないのも良かったです💖
買ってよかったのは、スタックストーのバスケットです💕 最初は左を購入して、洗濯カゴにしました。 孫が帰省した時に、オモチャやオムツなどがどんどん増えて、右の2つを追加しました。 専用の蓋も売ってるので、重ねて収納できるのも便利です。 本当は、天然素材の籠がお洒落🧺で好きなんですが、実用性を重視しました😃 見た目より、柔らかい素材で清潔、丈夫です👌 色もホワイト×グレーに統一したので、どこに置いても気にならないのも良かったです💖
minmin
minmin
3LDK | 家族
mika871さんの実例写真
床はハニカムモザイク柄のフロアシートを敷いています。 お風呂マットは私の好きな紫色。 脱いだ服はこの洗濯カゴに入れています。 ハニカムモザイク柄のシート↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297000220?scid=we_rom_iphoneapp_id_others 洗濯カゴ↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297294346?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
床はハニカムモザイク柄のフロアシートを敷いています。 お風呂マットは私の好きな紫色。 脱いだ服はこの洗濯カゴに入れています。 ハニカムモザイク柄のシート↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297000220?scid=we_rom_iphoneapp_id_others 洗濯カゴ↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297294346?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
mika871
mika871
1K | 一人暮らし
Catherineさんの実例写真
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
¥380
お風呂カビーヌー✨🛁 はい。今日は偶数月26日(フロの日) 我が家では恒例のお風呂のくん煙剤の日です🌪 最長2.5ヵ月となっていますが、忘れないように偶数月26日をくん煙剤の日と決めています✨ 小物たちはそのまま。+洗濯カゴも入れちゃいます🧺 あとはお任せ 30分間よろしくお願いしまぁーす✨ さよーならー👋🏻
お風呂カビーヌー✨🛁 はい。今日は偶数月26日(フロの日) 我が家では恒例のお風呂のくん煙剤の日です🌪 最長2.5ヵ月となっていますが、忘れないように偶数月26日をくん煙剤の日と決めています✨ 小物たちはそのまま。+洗濯カゴも入れちゃいます🧺 あとはお任せ 30分間よろしくお願いしまぁーす✨ さよーならー👋🏻
Miki
Miki
2LDK | 家族
Sumiさんの実例写真
お気に入りの洗面所。 洗面台の天板はモルタル風、前板はパイン材、脚はアイアンで特注しました。 流しはTOTOの病院流し。 大きくて使いやすく、洗い物が捗ります。 半分は化粧台にしようと椅子が入るようにしましたが、結局洗濯カゴ入れちゃってます。 アイアンやコンクリなどの男前テイストも好きだし、爽やかなマリンテイストや西海岸スタイルも大好きなので、我が家はあちこちミックステイストになってます。 あんまり統一感は無いですが、自分の好きなものに囲まれるのは幸せですね!
お気に入りの洗面所。 洗面台の天板はモルタル風、前板はパイン材、脚はアイアンで特注しました。 流しはTOTOの病院流し。 大きくて使いやすく、洗い物が捗ります。 半分は化粧台にしようと椅子が入るようにしましたが、結局洗濯カゴ入れちゃってます。 アイアンやコンクリなどの男前テイストも好きだし、爽やかなマリンテイストや西海岸スタイルも大好きなので、我が家はあちこちミックステイストになってます。 あんまり統一感は無いですが、自分の好きなものに囲まれるのは幸せですね!
Sumi
Sumi
4LDK | 家族
reitaさんの実例写真
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
reita
reita
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
洗面所にある洗濯機の上に、ステンレスパイプを取り付けてます。 洗濯機から洗濯カゴに入れることなく、 洗濯機からそのまま洗濯ピンチなどに干して、それごと干し場へ運ぶ。というズボラ案。なかなかいいですよ。 ピンクの洗濯機が気に入らない。なんでこの色選んだんかなぁ、私。。
洗面所にある洗濯機の上に、ステンレスパイプを取り付けてます。 洗濯機から洗濯カゴに入れることなく、 洗濯機からそのまま洗濯ピンチなどに干して、それごと干し場へ運ぶ。というズボラ案。なかなかいいですよ。 ピンクの洗濯機が気に入らない。なんでこの色選んだんかなぁ、私。。
Erin
Erin
4LDK | 家族
asさんの実例写真
脱衣室は1畳の 独立型です🙌✨ 洗濯機の下に 床下点検口があります💕 洗濯カゴは一つ使用しています✨ 洗濯前の洗う服たちは 洗濯カゴに、いれるようにしていますが 洗濯後のものは 洗濯機から取り出して すぐにホスクリーン干していくようにしています🙌✨ あとは 洗濯物をホスクリーンから 部屋に設置しているpid4mへと移動して 洗濯物終了です🤭
脱衣室は1畳の 独立型です🙌✨ 洗濯機の下に 床下点検口があります💕 洗濯カゴは一つ使用しています✨ 洗濯前の洗う服たちは 洗濯カゴに、いれるようにしていますが 洗濯後のものは 洗濯機から取り出して すぐにホスクリーン干していくようにしています🙌✨ あとは 洗濯物をホスクリーンから 部屋に設置しているpid4mへと移動して 洗濯物終了です🤭
as
as
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯カゴも入れるよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯カゴも入れるよ

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
rumiさんの実例写真
洗濯かごにシワを伸ばし、入れていきます。それぞれの重みで自然なアイロン効果🎵すぐ干す作業に進めないときもここまではやっておくようにしています☺
洗濯かごにシワを伸ばし、入れていきます。それぞれの重みで自然なアイロン効果🎵すぐ干す作業に進めないときもここまではやっておくようにしています☺
rumi
rumi
家族
hikoさんの実例写真
バスタオルハンガーが無かったので、リネン棚に取り付けました。 ホームセンターでちょうどいい長さにステンレス棒をカットしてもらって木ネジで打ち付けました! 奥には洗濯物カゴ入れる予定なので目隠しになっていいかも! この取り付けた白いカゴには洗濯ネットを入れる予定です。コンパクトにまとまって良かったー!
バスタオルハンガーが無かったので、リネン棚に取り付けました。 ホームセンターでちょうどいい長さにステンレス棒をカットしてもらって木ネジで打ち付けました! 奥には洗濯物カゴ入れる予定なので目隠しになっていいかも! この取り付けた白いカゴには洗濯ネットを入れる予定です。コンパクトにまとまって良かったー!
hiko
hiko
4LDK | 家族
iduminさんの実例写真
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
洗濯物を干す前。 私のちょっとしたこだわりをご紹介! (やっている方、多いと思いますが) 洗い上がりの洗濯物を洗濯機から出す時、 一枚一枚パンパンして畳んで洗濯カゴへ。 たたみアイロン?というのかしら? このひと手間、衣類のシワを伸ばします。 普段着ならばアイロン不要です。 結婚当初お姑さんに教えていただいて、 今やすっかり習慣化しちゃいました。 洗濯機から洗濯物を取り出す時、 ハンガーに干す順番、場所を イメージしながらカゴの中に重ねていくと、 干す時に楽。しかも干し姿が美しい! イメージしながら、という作業、 慣れるとなんだか楽しいですよ。 おすすめです!
idumin
idumin
2LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
お風呂の日常。 お風呂上がりの濡れたバスタオル。 そのまま洗濯カゴに入れるのは、カビが生えそうで…。 かといって、狭い洗面所にタオルハンガーを置くスペースも無い…。 壁にフックを付けてかけようかと思ったけど、 壁が濡れそうで…。 というわけで、我が家ではお風呂の入り口に突っ張り棒を取り付け、 そこに、セリアのリングが付いている[ステンレスダイレクトピンチ]を通し、 使用後のバスタオルを吊るしています♪ これなら、場所も取らないし、カビも心配無いし、壁も濡れません♪♪
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
ammamaさんの実例写真
入浴後、洗濯するまでは 鴨居フックにバスタオルかけてます😌 . 洗濯カゴからバスタオルを 取り出したときの匂いが嫌で🥶🥶
入浴後、洗濯するまでは 鴨居フックにバスタオルかけてます😌 . 洗濯カゴからバスタオルを 取り出したときの匂いが嫌で🥶🥶
ammama
ammama
家族
hiraya2015さんの実例写真
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
シンクの下は椅子や洗濯籠、子供用の踏み台などを適当にサッと押し込められるように空けています☺
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
T1029さんの実例写真
つっぱり棒 in 洗濯機 洗濯もの→基本的に洗濯カゴ行き キッチンのふきんなど→洗濯機行き ただし、それらがまだ湿っている時 そのまま入れるのはよろしくないので 小さなつっぱり棒のひとつをちょいと引っかけて そこにかけておくことに(´-`) 部屋に凹みがなくて収納も狭くて 小さなつっぱり棒が数本失業したので 1本でも使ってあげたい(´-`;)
つっぱり棒 in 洗濯機 洗濯もの→基本的に洗濯カゴ行き キッチンのふきんなど→洗濯機行き ただし、それらがまだ湿っている時 そのまま入れるのはよろしくないので 小さなつっぱり棒のひとつをちょいと引っかけて そこにかけておくことに(´-`) 部屋に凹みがなくて収納も狭くて 小さなつっぱり棒が数本失業したので 1本でも使ってあげたい(´-`;)
T1029
T1029
1R | 一人暮らし
chie_teddyさんの実例写真
山善さんのセラミックヒーター♡ これから、寒さが厳しくなると 脱衣所が寒い… 是非、ここに使用したいです♬ 山善さん、宜しくお願い致します
山善さんのセラミックヒーター♡ これから、寒さが厳しくなると 脱衣所が寒い… 是非、ここに使用したいです♬ 山善さん、宜しくお願い致します
chie_teddy
chie_teddy
3LDK | 家族
chan.Nさんの実例写真
冬場のひんやりするバスマットが苦手なので、珪藻土マットへ変更しました💕 足をつけた瞬間吸い取られる感覚にびっくり❕半信半疑でしたが一瞬で水気が無くなりました🥺 バスタオルはカビ対策の為、1度乾かしてから洗濯カゴに入れるようにしています🧺
冬場のひんやりするバスマットが苦手なので、珪藻土マットへ変更しました💕 足をつけた瞬間吸い取られる感覚にびっくり❕半信半疑でしたが一瞬で水気が無くなりました🥺 バスタオルはカビ対策の為、1度乾かしてから洗濯カゴに入れるようにしています🧺
chan.N
chan.N
3LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
賃貸時代は、洗濯カゴに入れてエッサホイサ運んで、少し屈みながら洗濯物を干していたので腰ダメージが大で🥹 らく〜に洗濯物を運んで、らく〜に干せるランドリーカートを検索検索。。。 感動の出会いのこちらの子🍀 かがむ姿勢を少なくできて、 ころころ押しながら物干し場まで行けます🤤 この子ありきで間取りを決めました😄(←やりすぎ) この子を使うにあたって、周辺をタイル床にしようかとも悩みましたが、足触りを重視して他の場所と同じ杉に。 傷はしょうがないと諦めていたのですが、 傷がつかない!!! 嬉しい誤算でした🥲✨✨💓 この子のおかげで、腰の負担軽減、そして楽しく洗濯できてます😆
賃貸時代は、洗濯カゴに入れてエッサホイサ運んで、少し屈みながら洗濯物を干していたので腰ダメージが大で🥹 らく〜に洗濯物を運んで、らく〜に干せるランドリーカートを検索検索。。。 感動の出会いのこちらの子🍀 かがむ姿勢を少なくできて、 ころころ押しながら物干し場まで行けます🤤 この子ありきで間取りを決めました😄(←やりすぎ) この子を使うにあたって、周辺をタイル床にしようかとも悩みましたが、足触りを重視して他の場所と同じ杉に。 傷はしょうがないと諦めていたのですが、 傷がつかない!!! 嬉しい誤算でした🥲✨✨💓 この子のおかげで、腰の負担軽減、そして楽しく洗濯できてます😆
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
yu.sa.koさんの実例写真
洗面所収納の下はオープンにしてもらいました。このスペースは、洗濯カゴ、パジャマ入れ、ゴミ箱、オムツ用ゴミ箱、体重計の定位置です。 洗面所には無くてはならないけれど、割と生活感溢れるものなので、この場所にスッキリ収まってくれて良い感じです。
洗面所収納の下はオープンにしてもらいました。このスペースは、洗濯カゴ、パジャマ入れ、ゴミ箱、オムツ用ゴミ箱、体重計の定位置です。 洗面所には無くてはならないけれど、割と生活感溢れるものなので、この場所にスッキリ収まってくれて良い感じです。
yu.sa.ko
yu.sa.ko
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/01Wp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 👆🏻👆🏻 この前、オーサムストア最終日に買ってきたものを 載せ忘れてるのがまだありました! ストアのレジカゴは買えなかったけど、カゴの下のコロコロカート🛒 2サイズ(300円)×2 小さい方は、ダイソーの布カゴを無理やり入れてみた! 大きい方は、洗濯カゴを入れてみた!
https://roomclip.jp/photo/01Wp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 👆🏻👆🏻 この前、オーサムストア最終日に買ってきたものを 載せ忘れてるのがまだありました! ストアのレジカゴは買えなかったけど、カゴの下のコロコロカート🛒 2サイズ(300円)×2 小さい方は、ダイソーの布カゴを無理やり入れてみた! 大きい方は、洗濯カゴを入れてみた!
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
片付けやすくする為にしていること。 洗濯カゴに入れる前の靴下クリップ習慣! おかげで洗濯後の靴下のペア探しの手間がなくなりました!同様に収納時も使用時も◎ 元々ビジネス用の靴下が判別がつきにくく、お互いプチストレスでした。 買い替えのタイミングで全て同じものにするなども試してみましたが、使用状況に差が…結局混じってしまいました😓 と、そんな中で100円均一で出会った “靴下洗濯用クリップ「くつ下洗いの三兄弟」”✨ 帰宅後洗濯カゴに入れる際にクリップ →そのまま洗う →そのまま乾燥 →そのまま取り込み →そのままクローゼットの引き出しへ →履くときにクリップを外して戻す ものぐさ夫婦ですが、その後の煩わしさを考えればこの一手間は妥協範囲✨ むしろ便利!! と、今やビジネス用に限らず使っています♪ 誤算は当時2歳10カ月のやりたがり真っ盛りの長男💦 相手は辛抱の一言でしたが… 3歳になり幼稚園に行き始める頃には手先も育って自らの習慣に。片付けも他の服と一緒に引き出しへ🙌 一方、次男も同じ月齢になりましたが… こちらはぽいぽい魔のままです😅
片付けやすくする為にしていること。 洗濯カゴに入れる前の靴下クリップ習慣! おかげで洗濯後の靴下のペア探しの手間がなくなりました!同様に収納時も使用時も◎ 元々ビジネス用の靴下が判別がつきにくく、お互いプチストレスでした。 買い替えのタイミングで全て同じものにするなども試してみましたが、使用状況に差が…結局混じってしまいました😓 と、そんな中で100円均一で出会った “靴下洗濯用クリップ「くつ下洗いの三兄弟」”✨ 帰宅後洗濯カゴに入れる際にクリップ →そのまま洗う →そのまま乾燥 →そのまま取り込み →そのままクローゼットの引き出しへ →履くときにクリップを外して戻す ものぐさ夫婦ですが、その後の煩わしさを考えればこの一手間は妥協範囲✨ むしろ便利!! と、今やビジネス用に限らず使っています♪ 誤算は当時2歳10カ月のやりたがり真っ盛りの長男💦 相手は辛抱の一言でしたが… 3歳になり幼稚園に行き始める頃には手先も育って自らの習慣に。片付けも他の服と一緒に引き出しへ🙌 一方、次男も同じ月齢になりましたが… こちらはぽいぽい魔のままです😅
riko
riko
家族
maiさんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,300
我が家の家事楽アイテムといえばお風呂場の収納でしょうか(^ ^) ニトリのカラーボックスにはバスタオル、私と旦那君のパジャマや部屋着を。 無印良品のポリプロピレンのケースには私と旦那君の下着を。 写真には写ってませんが、さらに左の備え付け収納棚にはフェイスタオルなどを入れています☆ 脱いだ服や入浴後使ったバスタオルをすぐ洗濯カゴに入れれて便利です♪ 2階にお風呂場があるので、洗濯物を干すのも階段を上り下りせずにすぐにテラスで干せます! 乾いた洗濯物も下に持っていくのは外出時の服くらいなんで、たたんで洗面所に置いておき、他の用事で一階に行くときに持って行くようにしています(╹◡╹) もしお客様が来る予定があってテラスに干すのはなぁって思った時は浴室の中にも物干し竿をかけれるようにしてあるので、そこで干して隠すこともできます‼︎ 家事動線をいかに楽にできるかは大事ですね٩( 'ω' )و
我が家の家事楽アイテムといえばお風呂場の収納でしょうか(^ ^) ニトリのカラーボックスにはバスタオル、私と旦那君のパジャマや部屋着を。 無印良品のポリプロピレンのケースには私と旦那君の下着を。 写真には写ってませんが、さらに左の備え付け収納棚にはフェイスタオルなどを入れています☆ 脱いだ服や入浴後使ったバスタオルをすぐ洗濯カゴに入れれて便利です♪ 2階にお風呂場があるので、洗濯物を干すのも階段を上り下りせずにすぐにテラスで干せます! 乾いた洗濯物も下に持っていくのは外出時の服くらいなんで、たたんで洗面所に置いておき、他の用事で一階に行くときに持って行くようにしています(╹◡╹) もしお客様が来る予定があってテラスに干すのはなぁって思った時は浴室の中にも物干し竿をかけれるようにしてあるので、そこで干して隠すこともできます‼︎ 家事動線をいかに楽にできるかは大事ですね٩( 'ω' )و
mai
mai
3LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
洗面脱衣所は銭湯風の床、グリーンの壁紙で和風テイストにしています。 右側の白い扉は収納棚になっていて、パジャマやタオル、洗濯カゴなど諸々を全部入れています。閉めればこのようにスッキリ!
洗面脱衣所は銭湯風の床、グリーンの壁紙で和風テイストにしています。 右側の白い扉は収納棚になっていて、パジャマやタオル、洗濯カゴなど諸々を全部入れています。閉めればこのようにスッキリ!
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
家事時短イベント参加♪〜洗濯編〜 わが家では、洗濯した衣類は洗濯カゴには入れません! 洗濯機から衣類をそのままハンガー(洗濯機の上)に掛けて、突っ張り棒に吊るす(1枚目) ↓ 全て吊るした衣類を一気にまとめて右隣の浴室へ移動し、浴室乾燥スタート(2枚目) ↓ タオル類は洗濯機乾燥スタート ↓ 乾燥完了したら、タオル類とパジャマは洗面所内で収納完結です!残りの衣類だけ、リビングで畳むルーティンにしてるのでかなり効率的です!
家事時短イベント参加♪〜洗濯編〜 わが家では、洗濯した衣類は洗濯カゴには入れません! 洗濯機から衣類をそのままハンガー(洗濯機の上)に掛けて、突っ張り棒に吊るす(1枚目) ↓ 全て吊るした衣類を一気にまとめて右隣の浴室へ移動し、浴室乾燥スタート(2枚目) ↓ タオル類は洗濯機乾燥スタート ↓ 乾燥完了したら、タオル類とパジャマは洗面所内で収納完結です!残りの衣類だけ、リビングで畳むルーティンにしてるのでかなり効率的です!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
elfinさんの実例写真
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
使用後のバスマットとバスタオルは濡れたまま洗濯カゴに入れたくないので、鴨居フックに渡した竿にピンチを付けて干しています。 お風呂のドアのところです。 先日まで廊下側に吊したピンチハンガーを使っていたのですが通り道なので割と邪魔で。。 ピンチで付け外しできるようにしたので「使いやすい!」と夫からも好評(*´-`*)
elfin
elfin
家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台収納。少し見直そうかと思いましたが思考停止したので2点不用品を処分しました。 正面の扉裏には、幼稚園の検温表をマグネットで貼ってます。体温計もここなので動線が楽です。 (どうせ濡れるので)パジャマのまま顔洗う→濡れたパジャマを洗濯カゴに入れる→肌着姿になったところで体温測る→検温表記入という流れ。 なので記入用のペンも1本用意しています。
洗面台収納。少し見直そうかと思いましたが思考停止したので2点不用品を処分しました。 正面の扉裏には、幼稚園の検温表をマグネットで貼ってます。体温計もここなので動線が楽です。 (どうせ濡れるので)パジャマのまま顔洗う→濡れたパジャマを洗濯カゴに入れる→肌着姿になったところで体温測る→検温表記入という流れ。 なので記入用のペンも1本用意しています。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
クリッパン のトナカイ柄キッチンクロスは10年もの。もう売ってません… 水の吸いとりが今一つな感じがしてあまり使わず撮影用に引っ張り出してきました🤭 普段は空き缶に入れた100均のキッチンクロスで調理中の手を拭いています。 使い終わったらすぐに洗濯カゴに入れるのでどこにも掛けていません。 食器を拭くのは、かや織布巾が好きです。 こちらはキッチンの吊り戸棚の下の突っ張り棒に掛けています。
クリッパン のトナカイ柄キッチンクロスは10年もの。もう売ってません… 水の吸いとりが今一つな感じがしてあまり使わず撮影用に引っ張り出してきました🤭 普段は空き缶に入れた100均のキッチンクロスで調理中の手を拭いています。 使い終わったらすぐに洗濯カゴに入れるのでどこにも掛けていません。 食器を拭くのは、かや織布巾が好きです。 こちらはキッチンの吊り戸棚の下の突っ張り棒に掛けています。
maruko
maruko
3LDK | 家族
minminさんの実例写真
買ってよかったのは、スタックストーのバスケットです💕 最初は左を購入して、洗濯カゴにしました。 孫が帰省した時に、オモチャやオムツなどがどんどん増えて、右の2つを追加しました。 専用の蓋も売ってるので、重ねて収納できるのも便利です。 本当は、天然素材の籠がお洒落🧺で好きなんですが、実用性を重視しました😃 見た目より、柔らかい素材で清潔、丈夫です👌 色もホワイト×グレーに統一したので、どこに置いても気にならないのも良かったです💖
買ってよかったのは、スタックストーのバスケットです💕 最初は左を購入して、洗濯カゴにしました。 孫が帰省した時に、オモチャやオムツなどがどんどん増えて、右の2つを追加しました。 専用の蓋も売ってるので、重ねて収納できるのも便利です。 本当は、天然素材の籠がお洒落🧺で好きなんですが、実用性を重視しました😃 見た目より、柔らかい素材で清潔、丈夫です👌 色もホワイト×グレーに統一したので、どこに置いても気にならないのも良かったです💖
minmin
minmin
3LDK | 家族
mika871さんの実例写真
床はハニカムモザイク柄のフロアシートを敷いています。 お風呂マットは私の好きな紫色。 脱いだ服はこの洗濯カゴに入れています。 ハニカムモザイク柄のシート↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297000220?scid=we_rom_iphoneapp_id_others 洗濯カゴ↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297294346?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
床はハニカムモザイク柄のフロアシートを敷いています。 お風呂マットは私の好きな紫色。 脱いだ服はこの洗濯カゴに入れています。 ハニカムモザイク柄のシート↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297000220?scid=we_rom_iphoneapp_id_others 洗濯カゴ↓ https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700098297294346?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
mika871
mika871
1K | 一人暮らし
Catherineさんの実例写真
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
ガス乾燥機の乾太くん購入により、ウチの衣類の動線が、脱衣所内でほぼ収まりました 狭い脱衣所に、無印良品のポリプロピレン ストッカーがバッチリ👌 人数分の服とタオルを入れてシンデレラフィット✨ 靴下とかパンツの引き出しは持ち数が少なくサイズ小さいからスカスカだけど、それぞれーアイテムー引き出しという方が、子供達も私もわかりやすい。 引き出しに入って無きゃ無いって言われるし、忙しさにかまけて私も洗濯カゴから引き出しに入れるのサボるから、引き出しに無きゃカゴ見てー!乾太くんの中見てー!みたいにわかりやすいし服が散らかりにくい!!😄 そして、せっかく洗濯して綺麗になって乾いたものをひとまず積んだりしたのを子供達に踏みつけたり散らかされにくいから精神的に楽☺️ 他の部屋に落ちてる服は全て、子供達の脱ぎ散らかしなので、脱いだ本人にとりあえず「洗濯カゴに入れろー」って、投げつけます😆 洗濯カゴ→洗濯機→乾燥機→洗濯カゴ→決まった引き出し 脱衣所にしゃがんで、乾太くんから出した洗濯物を入れたカゴの中を決まった引き出しにポイポイ放り込みスタイル。 裏返っていても、靴下バラバラでも、それを整えるのは着る本人が着るためにする仕事だから、洗う人の仕事ではないという洗濯の合理化システム完成です✨🙌 そして、子供達の服を3コーデ制にすることにしましたが 1今着てる服 2脱いだ服 3引出しの中の予備 乾燥機使えばいい感じに回るので、行けそうです👍 わたしも平日は制服だし、週末しか私服着ないからスティーブ・ジョブズ化して、黒トップスとジーンズとかでよく無いか?って、なんかコロナで出掛けないし年齢的にビミョーで似合う服や着こなせる服がよくわからなくなってきたから、この際徹底的に合理化するか‼️
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
¥380
お風呂カビーヌー✨🛁 はい。今日は偶数月26日(フロの日) 我が家では恒例のお風呂のくん煙剤の日です🌪 最長2.5ヵ月となっていますが、忘れないように偶数月26日をくん煙剤の日と決めています✨ 小物たちはそのまま。+洗濯カゴも入れちゃいます🧺 あとはお任せ 30分間よろしくお願いしまぁーす✨ さよーならー👋🏻
お風呂カビーヌー✨🛁 はい。今日は偶数月26日(フロの日) 我が家では恒例のお風呂のくん煙剤の日です🌪 最長2.5ヵ月となっていますが、忘れないように偶数月26日をくん煙剤の日と決めています✨ 小物たちはそのまま。+洗濯カゴも入れちゃいます🧺 あとはお任せ 30分間よろしくお願いしまぁーす✨ さよーならー👋🏻
Miki
Miki
2LDK | 家族
Sumiさんの実例写真
お気に入りの洗面所。 洗面台の天板はモルタル風、前板はパイン材、脚はアイアンで特注しました。 流しはTOTOの病院流し。 大きくて使いやすく、洗い物が捗ります。 半分は化粧台にしようと椅子が入るようにしましたが、結局洗濯カゴ入れちゃってます。 アイアンやコンクリなどの男前テイストも好きだし、爽やかなマリンテイストや西海岸スタイルも大好きなので、我が家はあちこちミックステイストになってます。 あんまり統一感は無いですが、自分の好きなものに囲まれるのは幸せですね!
お気に入りの洗面所。 洗面台の天板はモルタル風、前板はパイン材、脚はアイアンで特注しました。 流しはTOTOの病院流し。 大きくて使いやすく、洗い物が捗ります。 半分は化粧台にしようと椅子が入るようにしましたが、結局洗濯カゴ入れちゃってます。 アイアンやコンクリなどの男前テイストも好きだし、爽やかなマリンテイストや西海岸スタイルも大好きなので、我が家はあちこちミックステイストになってます。 あんまり統一感は無いですが、自分の好きなものに囲まれるのは幸せですね!
Sumi
Sumi
4LDK | 家族
reitaさんの実例写真
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
使ったタオルは一時的にここに。 洗濯カゴの中に入れると、他の洗濯物が濡れてしまうので、 いったんここにかけてます。
reita
reita
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
洗面所にある洗濯機の上に、ステンレスパイプを取り付けてます。 洗濯機から洗濯カゴに入れることなく、 洗濯機からそのまま洗濯ピンチなどに干して、それごと干し場へ運ぶ。というズボラ案。なかなかいいですよ。 ピンクの洗濯機が気に入らない。なんでこの色選んだんかなぁ、私。。
洗面所にある洗濯機の上に、ステンレスパイプを取り付けてます。 洗濯機から洗濯カゴに入れることなく、 洗濯機からそのまま洗濯ピンチなどに干して、それごと干し場へ運ぶ。というズボラ案。なかなかいいですよ。 ピンクの洗濯機が気に入らない。なんでこの色選んだんかなぁ、私。。
Erin
Erin
4LDK | 家族
asさんの実例写真
脱衣室は1畳の 独立型です🙌✨ 洗濯機の下に 床下点検口があります💕 洗濯カゴは一つ使用しています✨ 洗濯前の洗う服たちは 洗濯カゴに、いれるようにしていますが 洗濯後のものは 洗濯機から取り出して すぐにホスクリーン干していくようにしています🙌✨ あとは 洗濯物をホスクリーンから 部屋に設置しているpid4mへと移動して 洗濯物終了です🤭
脱衣室は1畳の 独立型です🙌✨ 洗濯機の下に 床下点検口があります💕 洗濯カゴは一つ使用しています✨ 洗濯前の洗う服たちは 洗濯カゴに、いれるようにしていますが 洗濯後のものは 洗濯機から取り出して すぐにホスクリーン干していくようにしています🙌✨ あとは 洗濯物をホスクリーンから 部屋に設置しているpid4mへと移動して 洗濯物終了です🤭
as
as
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯カゴも入れるよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ