家事の時短が叶う♪見栄えもスッキリ整う入れるだけ収納

家事の時短が叶う♪見栄えもスッキリ整う入れるだけ収納

毎日忙しく生活をしていると片付けまでなかなか手が回らず、お部屋のいたるところに物が散乱している……なんて方も多いのではないでしょうか。時間をかけずに、無理なく整理整頓ができたらうれしいですよね。そこで今回は、家事の負担を減らしながら見栄えもスッキリ整う、入れるだけ収納をご紹介します。

ナチュラルなデザインのカゴ収納

まずはじめにご紹介するのは、ナチュラルなデザインのカゴを使った実例です。どんなお部屋にも馴染みやすく、ジャンルを問わずいろいろなものを収納しておけるのでおすすめです。ユーザーさんたちは、さまざまなカゴを使って生活感を上手に隠しながら、ポイポイと入れるだけで片付けられる方法を教えてくれましたよ。

省スペースで置いておける

スリッパの収納方法を披露してくれたこちらのユーザーさん。レースがあしらわれたカゴを玄関先に置いて、そこにスリッパを立てた状態でしまっています。カゴに入れるだけで見栄えが良くなり、また省スペースで済むんだそうです。限られたスペースでの収納にぴったりなアイディアですね。

取っ手付きで持ち運びも便利

こちらのユーザーさんはりんごかごを活用し、ゲームを入れるだけの収納にしてテレビの横に置いています。クロスを一緒に入れることで目隠し効果がプラスされ、インテリアを邪魔することなく収納しておくことができる工夫が◎です。取っ手が付いているので、そのままゲームを好きな場所に持ち運びができるのも便利ですよね。

人工素材も空間に馴染ませてくれる

ナチュラルな優しい雰囲気が漂うユーザーさんの玄関では、消臭スプレーをラタンカゴに入れて収納しています。使用頻度が多いので、入れるだけにしていると教えてくれましたよ。自然素材のカゴを活用することで、生活感をほんのりと隠してくれるんだとか。ラタンミラーやツリーとも相まって、空間を明るくしてくれていますね。

クロスをかけて目隠し

シートクリーナーなどのお掃除グッズを、カゴに入れるだけにしていると披露してくれたユーザーさん。使いたいときにすぐ取り出せるので、お掃除グッズなどを、ひとまとめにしておくのに便利です。上からクロスをかけることで見た目もスッキリと整い、リビングやキッチンなど頻繁に使う場所で取り入れたいアイディアですね。

ホームリセット、シートクリーナーは カゴの中に、ポイって入れて、クロスを かけるだけ❤️ なんのひねりもなく、すみません💦 置きたい場所に置くには、簡単にだしいれできて 生活感がでないのが一番かなと思うので😆
akezou

ワイヤーバスケット収納

続いてワイヤーバスケットを使った、入れるだけ収納をご紹介します。野菜やトイレットペーパーなど生活感の出やすいものでも、ワイヤーバスケットを使えばスタイリッシュに収納しておくことができますよ。ユーザーさんたちの工夫にも、ぜひ注目してみてくださいね。

見える場所に置いても◎

ユーザーさんはじゃがいもと玉ねぎを収納するのに、ワイヤーバスケットを活用しています。中に英字新聞を敷いているので野菜に付いている土や汚れが落ちることなく、また見える場所に置いておいても様になりますよ。容量が大きいバスケットなので、買い置きしておくことが多い野菜のストックにちょうど良いですね。

ストックの補充も簡単にできる

アイアンバスケットを使った収納を披露してくれたユーザーさんです。トイレットペーパーは、ざっくり入れるだけで良いので便利なんだそう。中が見られたくないものは、英字新聞で隠すことで見せる収納もバッチリです。高い場所に置いていても持ち手があるので、ストックの補充が簡単にできるのもポイントですね。

引き出し風にして活用

きれいに整理されたユーザーさんのキッチンです。ユニットシェルフにワイヤーバスケットを置いて、引き出し風にして活用しています。中身は仕切らず入れるだけにすることで、使いやすい収納が完成です。通気性の良いワイヤーバスケットは、キッチンなど清潔を保ちたい空間での利用に最適ですね。

袋を使った収納

カゴやワイヤーバスケットの他にもエコバッグや麻袋などを使った、入れるだけの収納アイディアがありますよ。どんなものを入れるかによって袋を使い分けることで、使い勝手の良い収納が叶います。インテリア性も兼ね備えたアイディアを最後にご覧ください。

増えがちなビニール袋もスッキリ収納

ついつい増えがちなビニール袋は、一枚一枚畳んで収納となると手間がかかり大変です。ユーザーさんが愛用しているようなフタ付きの袋を使えば、上からポンポンと入れるだけでスッキリと片付きます。チェック柄のデザインがモノトーンなキッチンとも相性抜群です。100均で購入できるのもうれしいですよね。

買ってよかったもの ダイソーのビニール袋入れ‼️ 今まで箱に入れたりカゴに入れたりしてたけど 見た目良くないし、かさばるし 蓋つきに入れても毎日保育園に持っていくから面倒くさくなったりしてた… けどジャジャーン‼️ ペラって蓋めくるだけ ポンポン入れても見た目良くスッキリ‼️ いい感じ(^^)
tommy

カバンを入れるのに最適なエコバック

こちらはお子さんのカバンの収納先に、エコバッグを選ばれたユーザーさんの実例です。底にはしっかりとマチが付いていて自立してくれるので、お部屋の邪魔になる心配もありません。入れるだけでいいのでお子さんでも簡単に片付けられて、家事の負担も減らすことができていいですね。

インテリア性も兼ね備えたアイディア

気付けばどんどん増えるガーデニング用品。まとめるとかさばってしまい、どこに収納するか悩みますよね。そんなときには、麻袋を使った収納がおすすめです。ユーザーさんのように麻袋に入れるだけで、センス良くインテリアの一部として置いておくことができます。ナチュラルな風合いの麻袋が空間によく馴染んでいますね。




カゴやワイヤーバスケット、袋などを使った入れるだけの収納はいかがだったでしょうか。どのアイディアも見栄え良く、楽に片付けられるものばかりでしたね。ぜひみなさんも入れるだけ収納を取り入れて、お部屋の中をスッキリと整えてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「入れるだけ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事