廊下の壁 ニッチディスプレイのインテリア実例

8件
関連度順
1
1〜8枚を表示 / 全8枚

関連するタグの写真

関連する記事

どう飾る?!お部屋がおしゃれになるニッチのディスプレイ
どう飾る?!お部屋がおしゃれになるニッチのディスプレイ
お部屋にニッチはあるけれど、どう飾ればおしゃれなお部屋になるのかわからない……、ニッチの使い方て難しいですよね。今回は、ニッチをセンス良くディスプレイして魅力的なインテリアをつくりあげている方々のお部屋をご紹介します。これからニッチをつくりたいと考えている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
華麗にディスプレイしたい!ニッチ&飾り棚コーディネート
華麗にディスプレイしたい!ニッチ&飾り棚コーディネート
お家にあるニッチや飾り棚。空間を活かして、華麗にディスプレイしたいですよね。ニッチや飾り棚といっても、さまざまなタイプのものがあります。また、飾り方もスタイルによって変わってきます。ニッチや飾り棚を華麗にディスプレイした、素敵なお部屋をご紹介します。
空いた空間をもっと有効活用♡廊下のおすすめディスプレイ
空いた空間をもっと有効活用♡廊下のおすすめディスプレイ
家の中の各部屋をつなぐ通路である廊下。ただとおり過ぎるだけだから……と、この空間を使わずにいるのはもったいない!雑貨を飾ったり壁紙を利用したりと、自分らしいスタイルで廊下のスペースをもっと楽しんでみませんか。ここではお手本となるユーザーさんの廊下のおすすめディスプレイをご紹介します。
ニッチのディスプレイ。大きさに合わせて飾るコツ
ニッチのディスプレイ。大きさに合わせて飾るコツ
壁の厚みを利用したディスプレイ棚のニッチは、壁側にへこんで作られたスペース。狭いところでもじゃまにならない、嬉しいディスプレイ棚です。そのため、いろいろな場所、形、大きさがあり、それぞれ上手に飾るコツがありようです。あなたの家のニッチにピッタリなコツを探してください♪
壁に穴は開けない!壁面収納&ディスプレイ安心アイディア
壁に穴は開けない!壁面収納&ディスプレイ安心アイディア
ネジやピンなどで壁に穴を開けることを、ためらってしまう方は多いのではないでしょうか。同時に、それでも壁面ディスプレイを楽しみたい!という方も、きっと多いはず。今回はそんな方におすすめの、壁に穴を開けずに、壁面で収納やディスプレイができるアイディアをご紹介していきたいと思います。
狭さを感じさせない一工夫で収納力を大幅アップ♪廊下収納の作り方アイデア
狭さを感じさせない一工夫で収納力を大幅アップ♪廊下収納の作り方アイデア
居心地のいいおうちを作るには、収納場所の確保も大切ですよね。そこで、普段は収納スペースとして使うことが少ない「廊下」を活用してみませんか?他のお部屋に比べると狭い空間ですが、少し工夫することで快適で便利なスペースに早変わりします。ユーザーさんの実例を参考に、収納アイデアを見ていきたいと思います。
収納もディスプレイもできる!暮らしに寄り添うニッチを紹介します
収納もディスプレイもできる!暮らしに寄り添うニッチを紹介します
ニッチとは、壁の一部をへこませた、収納やディスプレイできる便利なスペースのこと。設置にはいくつか条件が必要ですが、ご自身の暮らしにフィットするニッチを取り入れたいですよね。ニッチはあるけど、十分に活用できていない方にも参考にしてほしい、ユーザーさん方の素敵なニッチの実例をご紹介します。
収納にもディスプレイにも大活躍☆ニッチのあるハイセンスなおうち実例
収納にもディスプレイにも大活躍☆ニッチのあるハイセンスなおうち実例
憧れる方も多い「ニッチ」。収納にディスプレイに活躍するニッチは、自宅にぜひ取り入れたいものですよね。今回は、そんなニッチを取り入れている、ユーザーさんのお宅をご紹介します。どんな場所でどんな風に活用しているのかにも注目しながら、ご覧ください。
ニッチで魅せる収納術☆小さな空間利用で気持ちよく暮らす
ニッチで魅せる収納術☆小さな空間利用で気持ちよく暮らす
「くぼみ」や「隙間」を意味する「ニッチ」。その小さな空間は住む人のこだわりを感じる、特別な場所でもあります。今回はそのニッチを上手に利用した、整理収納の実例をご紹介していきます。毎日の暮らしを気持ちよく整えてくれる、頼れる「スキマ」がこんなにありました。
お部屋をセンスアップする♪ニッチのあるインテリア
お部屋をセンスアップする♪ニッチのあるインテリア
ニッチとは、壁や柱の厚みを利用して作られるくぼみをつけたスペースです。くぼみを活用して飾り棚として使えるので、空間を狭めることなくお部屋を彩ってくれます。ディスプレイや見せる収納などさまざまなアレンジができるニッチを取り入れて、インテリアをセンスアップしているユーザーさんのアイディアをご紹介します。