無印良品 ハンガー入れ

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
Hitomiさんの実例写真
洗濯機まわり! 無印のタオルハンガーにショッパーを通してハンガー入れに。 すぐ使えて便利です!
洗濯機まわり! 無印のタオルハンガーにショッパーを通してハンガー入れに。 すぐ使えて便利です!
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
daifuku3yadeさんの実例写真
洗濯動線の忘備録です☺️💦 下段クローゼットの中は使用頻度少ない色々を埋める場所になってます(笑) ●【流れ】 1F洗面所の洗濯機から洗面所前の服&ストック部屋で干してから1Fリビングのベランダに干す。 ※服は基本吊るす収納です。 ●【干す時の動線】 ・クローゼットの中の腰の高さのゴールデンゾーンに無印のトップスハンガー入れとボトムハンガー入れを設置。 ・余ってる椅子を洗濯カゴ置き場として利用。 ・折り畳み物干しに干していく。 これでほぼ動き回ったり屈んだりせずに干せます🥳 【乾いたら】 ・乾いたらそのまま服部屋の各個人のゾーンに吊るす。 畳んだ方が楽なものは畳みます。 ・靴下、下着は基本投げ込み式。 ・ハンカチ、スエットや部屋着のズボン、ニット等は畳んだ方が管理楽なので畳み。 ・各個人のハンガーラックの下に台がついてるので大きなものはそちらに置く。 ・タオル、バスタオルは洗濯機の上への棚へ置く。 胸郭出口症候群等で手がすぐ痛くなったり痺れたりするので楽な家事動線を探し続けてます✊ ●部屋干しは服部屋orリビング。 サーキュレーターは必要なら使う。
洗濯動線の忘備録です☺️💦 下段クローゼットの中は使用頻度少ない色々を埋める場所になってます(笑) ●【流れ】 1F洗面所の洗濯機から洗面所前の服&ストック部屋で干してから1Fリビングのベランダに干す。 ※服は基本吊るす収納です。 ●【干す時の動線】 ・クローゼットの中の腰の高さのゴールデンゾーンに無印のトップスハンガー入れとボトムハンガー入れを設置。 ・余ってる椅子を洗濯カゴ置き場として利用。 ・折り畳み物干しに干していく。 これでほぼ動き回ったり屈んだりせずに干せます🥳 【乾いたら】 ・乾いたらそのまま服部屋の各個人のゾーンに吊るす。 畳んだ方が楽なものは畳みます。 ・靴下、下着は基本投げ込み式。 ・ハンカチ、スエットや部屋着のズボン、ニット等は畳んだ方が管理楽なので畳み。 ・各個人のハンガーラックの下に台がついてるので大きなものはそちらに置く。 ・タオル、バスタオルは洗濯機の上への棚へ置く。 胸郭出口症候群等で手がすぐ痛くなったり痺れたりするので楽な家事動線を探し続けてます✊ ●部屋干しは服部屋orリビング。 サーキュレーターは必要なら使う。
daifuku3yade
daifuku3yade
sakoakoさんの実例写真
もはや定番のポリプロピレンファイルボックスをハンガー入れに、左側はポリプロピレン収納ケースを重ねて掃除用のウェスやクイックワイパー用のストックをしまいました。
もはや定番のポリプロピレンファイルボックスをハンガー入れに、左側はポリプロピレン収納ケースを重ねて掃除用のウェスやクイックワイパー用のストックをしまいました。
sakoako
sakoako
3LDK | 家族
oopakkyaramaさんの実例写真
ニトリでバスタオルが370円とセールになっていたので、バスタオルを総入れ替えすることに! ランドリーバスケットもニトリのもの。 同じものを6つも買って、子ども、大人、手洗い、クリーニングと分けてます。残り2つはハンガー入れと洗濯ネット入れです。 上段の白いボックスには洗剤類をごちゃごちゃと入れてます。 白でまとめるとなんとなく清潔感があらように見える、まさしく白のチカラ♡
ニトリでバスタオルが370円とセールになっていたので、バスタオルを総入れ替えすることに! ランドリーバスケットもニトリのもの。 同じものを6つも買って、子ども、大人、手洗い、クリーニングと分けてます。残り2つはハンガー入れと洗濯ネット入れです。 上段の白いボックスには洗剤類をごちゃごちゃと入れてます。 白でまとめるとなんとなく清潔感があらように見える、まさしく白のチカラ♡
oopakkyarama
oopakkyarama
3LDK | 家族
rioさんの実例写真
サニタリーチェスト¥3,999
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
rio
rio
3LDK | 家族
sippoさんの実例写真
昨日写真撮ったpic(*'▽'*)♡ 私の(家族の)洗濯セットです♡ バスタオルはニトリさんのを愛用中╰(*´︶`*)╯♡ 無印良品さんのファイルBOXをハンガー入れにしてます♡ 洗濯の時は、このファイルごとスッポリ持っていきます(°▽°) いや〜最近、雨が多くて困る〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
昨日写真撮ったpic(*'▽'*)♡ 私の(家族の)洗濯セットです♡ バスタオルはニトリさんのを愛用中╰(*´︶`*)╯♡ 無印良品さんのファイルBOXをハンガー入れにしてます♡ 洗濯の時は、このファイルごとスッポリ持っていきます(°▽°) いや〜最近、雨が多くて困る〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
sippo
sippo
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
イベント初参加(*^^*) わが家の洗濯スペース。 洗濯機上のカゴは、1回着ただけでは洗わないもの入れ。主にわたしのパジャマがin☆ カウンター上のPPは、(この日は出払ってるけど)ハンガー入れに使ってます^ ^
イベント初参加(*^^*) わが家の洗濯スペース。 洗濯機上のカゴは、1回着ただけでは洗わないもの入れ。主にわたしのパジャマがin☆ カウンター上のPPは、(この日は出払ってるけど)ハンガー入れに使ってます^ ^
jin
jin
家族
ALPSさんの実例写真
お掃除完了! 汗だくです(~_~;)
お掃除完了! 汗だくです(~_~;)
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
shuさんの実例写真
脱衣所/洗面所にある洗濯機置き場です。 生活感が消し去れませんがUPします。 右下のハンガー入れは無印のゴミ箱です。一人暮らしを始めた7年前から使用しています。
脱衣所/洗面所にある洗濯機置き場です。 生活感が消し去れませんがUPします。 右下のハンガー入れは無印のゴミ箱です。一人暮らしを始めた7年前から使用しています。
shu
shu
1K | 一人暮らし
rikaさんの実例写真
アルミのハンガーを無印良品にかえました。 今まで使ってたアルミのハンガーは、フック部分の部品がよく外れてストレスになってたから、思い切ってかえました。 洗剤入れのカゴも無印良品。 浴室で使ってたカゴの使い道を変えて洗剤入れにしました。 白いタオルも無印良品。 タオルバーも無印良品。 最近、少しずつ無印良品の物にかえていってます。
アルミのハンガーを無印良品にかえました。 今まで使ってたアルミのハンガーは、フック部分の部品がよく外れてストレスになってたから、思い切ってかえました。 洗剤入れのカゴも無印良品。 浴室で使ってたカゴの使い道を変えて洗剤入れにしました。 白いタオルも無印良品。 タオルバーも無印良品。 最近、少しずつ無印良品の物にかえていってます。
rika
rika
3DK | 家族
sakiさんの実例写真
昔雑貨屋さんで買ったかご🧺 色々なものを入れてきましたが、最終的に洗濯ハンガー入れになりました。 ハンガー、ここにあると便利なので。  刺繍で文字を入れた白布を結んでから愛着が増しています♪ 今日模様替えをしている途中でかごの中を見ると大量の埃が!! 寝室でもある畳スペースなので、ほこりが溜まりやすい>⁠.⁠< 歯ブラシと掃除機を使ってなんとかきれいになりましたが、こまめにやらないと大変なことになりますね💦
昔雑貨屋さんで買ったかご🧺 色々なものを入れてきましたが、最終的に洗濯ハンガー入れになりました。 ハンガー、ここにあると便利なので。  刺繍で文字を入れた白布を結んでから愛着が増しています♪ 今日模様替えをしている途中でかごの中を見ると大量の埃が!! 寝室でもある畳スペースなので、ほこりが溜まりやすい>⁠.⁠< 歯ブラシと掃除機を使ってなんとかきれいになりましたが、こまめにやらないと大変なことになりますね💦
saki
saki
家族
craneさんの実例写真
イベント参加です😊隠す、、、と言うほどではないですが。 和室奥にある、無印のダストボックス。 当初は、空き缶、空き瓶入れに賃貸に住んでた時に使用してました。お家を建ててから、ゴミは外置きになったので、不要になったこのゴミ箱。 今はハンガー入れにしてます😊キレイにピッタリ入って、外して持ち運び出来ますし、何より洗濯道具が入ってるとは思えないシンプルな見た目が気に入ってます😊
イベント参加です😊隠す、、、と言うほどではないですが。 和室奥にある、無印のダストボックス。 当初は、空き缶、空き瓶入れに賃貸に住んでた時に使用してました。お家を建ててから、ゴミは外置きになったので、不要になったこのゴミ箱。 今はハンガー入れにしてます😊キレイにピッタリ入って、外して持ち運び出来ますし、何より洗濯道具が入ってるとは思えないシンプルな見た目が気に入ってます😊
crane
crane
家族
cochinaさんの実例写真
洗面台の下スペースにハンガー入れをDIYしてみました。
洗面台の下スペースにハンガー入れをDIYしてみました。
cochina
cochina
家族

無印良品 ハンガー入れが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ハンガー入れの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 ハンガー入れ

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
Hitomiさんの実例写真
洗濯機まわり! 無印のタオルハンガーにショッパーを通してハンガー入れに。 すぐ使えて便利です!
洗濯機まわり! 無印のタオルハンガーにショッパーを通してハンガー入れに。 すぐ使えて便利です!
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
daifuku3yadeさんの実例写真
洗濯動線の忘備録です☺️💦 下段クローゼットの中は使用頻度少ない色々を埋める場所になってます(笑) ●【流れ】 1F洗面所の洗濯機から洗面所前の服&ストック部屋で干してから1Fリビングのベランダに干す。 ※服は基本吊るす収納です。 ●【干す時の動線】 ・クローゼットの中の腰の高さのゴールデンゾーンに無印のトップスハンガー入れとボトムハンガー入れを設置。 ・余ってる椅子を洗濯カゴ置き場として利用。 ・折り畳み物干しに干していく。 これでほぼ動き回ったり屈んだりせずに干せます🥳 【乾いたら】 ・乾いたらそのまま服部屋の各個人のゾーンに吊るす。 畳んだ方が楽なものは畳みます。 ・靴下、下着は基本投げ込み式。 ・ハンカチ、スエットや部屋着のズボン、ニット等は畳んだ方が管理楽なので畳み。 ・各個人のハンガーラックの下に台がついてるので大きなものはそちらに置く。 ・タオル、バスタオルは洗濯機の上への棚へ置く。 胸郭出口症候群等で手がすぐ痛くなったり痺れたりするので楽な家事動線を探し続けてます✊ ●部屋干しは服部屋orリビング。 サーキュレーターは必要なら使う。
洗濯動線の忘備録です☺️💦 下段クローゼットの中は使用頻度少ない色々を埋める場所になってます(笑) ●【流れ】 1F洗面所の洗濯機から洗面所前の服&ストック部屋で干してから1Fリビングのベランダに干す。 ※服は基本吊るす収納です。 ●【干す時の動線】 ・クローゼットの中の腰の高さのゴールデンゾーンに無印のトップスハンガー入れとボトムハンガー入れを設置。 ・余ってる椅子を洗濯カゴ置き場として利用。 ・折り畳み物干しに干していく。 これでほぼ動き回ったり屈んだりせずに干せます🥳 【乾いたら】 ・乾いたらそのまま服部屋の各個人のゾーンに吊るす。 畳んだ方が楽なものは畳みます。 ・靴下、下着は基本投げ込み式。 ・ハンカチ、スエットや部屋着のズボン、ニット等は畳んだ方が管理楽なので畳み。 ・各個人のハンガーラックの下に台がついてるので大きなものはそちらに置く。 ・タオル、バスタオルは洗濯機の上への棚へ置く。 胸郭出口症候群等で手がすぐ痛くなったり痺れたりするので楽な家事動線を探し続けてます✊ ●部屋干しは服部屋orリビング。 サーキュレーターは必要なら使う。
daifuku3yade
daifuku3yade
sakoakoさんの実例写真
もはや定番のポリプロピレンファイルボックスをハンガー入れに、左側はポリプロピレン収納ケースを重ねて掃除用のウェスやクイックワイパー用のストックをしまいました。
もはや定番のポリプロピレンファイルボックスをハンガー入れに、左側はポリプロピレン収納ケースを重ねて掃除用のウェスやクイックワイパー用のストックをしまいました。
sakoako
sakoako
3LDK | 家族
oopakkyaramaさんの実例写真
ニトリでバスタオルが370円とセールになっていたので、バスタオルを総入れ替えすることに! ランドリーバスケットもニトリのもの。 同じものを6つも買って、子ども、大人、手洗い、クリーニングと分けてます。残り2つはハンガー入れと洗濯ネット入れです。 上段の白いボックスには洗剤類をごちゃごちゃと入れてます。 白でまとめるとなんとなく清潔感があらように見える、まさしく白のチカラ♡
ニトリでバスタオルが370円とセールになっていたので、バスタオルを総入れ替えすることに! ランドリーバスケットもニトリのもの。 同じものを6つも買って、子ども、大人、手洗い、クリーニングと分けてます。残り2つはハンガー入れと洗濯ネット入れです。 上段の白いボックスには洗剤類をごちゃごちゃと入れてます。 白でまとめるとなんとなく清潔感があらように見える、まさしく白のチカラ♡
oopakkyarama
oopakkyarama
3LDK | 家族
rioさんの実例写真
サニタリーチェスト¥3,999
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
洗面所や洗濯機まわりは見えない家事との戦いの場。 なかなか片付かなくごちゃついて家事がしにくかったのですがこの度棚を買って整理しました。 洗濯機の前に設置した棚の1番下に洗濯カゴとクリーニングボックスを、その上に洗剤や洗濯ネットなどを、その上はタオル類で1番上がハンガー入れと服やパジャマの仮置き場を。 洗濯するときにすぐ目の前から洗剤を取って入れれるのものすごく便利。物の居場所が決まってるだけでこんなに暮らしやすくなるのかとつくづく思ってしまいました。 掃除もしやすくなって最高です。 この調子で他の部屋も頑張ります🙌🏻
rio
rio
3LDK | 家族
sippoさんの実例写真
昨日写真撮ったpic(*'▽'*)♡ 私の(家族の)洗濯セットです♡ バスタオルはニトリさんのを愛用中╰(*´︶`*)╯♡ 無印良品さんのファイルBOXをハンガー入れにしてます♡ 洗濯の時は、このファイルごとスッポリ持っていきます(°▽°) いや〜最近、雨が多くて困る〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
昨日写真撮ったpic(*'▽'*)♡ 私の(家族の)洗濯セットです♡ バスタオルはニトリさんのを愛用中╰(*´︶`*)╯♡ 無印良品さんのファイルBOXをハンガー入れにしてます♡ 洗濯の時は、このファイルごとスッポリ持っていきます(°▽°) いや〜最近、雨が多くて困る〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
sippo
sippo
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
イベント初参加(*^^*) わが家の洗濯スペース。 洗濯機上のカゴは、1回着ただけでは洗わないもの入れ。主にわたしのパジャマがin☆ カウンター上のPPは、(この日は出払ってるけど)ハンガー入れに使ってます^ ^
イベント初参加(*^^*) わが家の洗濯スペース。 洗濯機上のカゴは、1回着ただけでは洗わないもの入れ。主にわたしのパジャマがin☆ カウンター上のPPは、(この日は出払ってるけど)ハンガー入れに使ってます^ ^
jin
jin
家族
ALPSさんの実例写真
お掃除完了! 汗だくです(~_~;)
お掃除完了! 汗だくです(~_~;)
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
shuさんの実例写真
脱衣所/洗面所にある洗濯機置き場です。 生活感が消し去れませんがUPします。 右下のハンガー入れは無印のゴミ箱です。一人暮らしを始めた7年前から使用しています。
脱衣所/洗面所にある洗濯機置き場です。 生活感が消し去れませんがUPします。 右下のハンガー入れは無印のゴミ箱です。一人暮らしを始めた7年前から使用しています。
shu
shu
1K | 一人暮らし
rikaさんの実例写真
アルミのハンガーを無印良品にかえました。 今まで使ってたアルミのハンガーは、フック部分の部品がよく外れてストレスになってたから、思い切ってかえました。 洗剤入れのカゴも無印良品。 浴室で使ってたカゴの使い道を変えて洗剤入れにしました。 白いタオルも無印良品。 タオルバーも無印良品。 最近、少しずつ無印良品の物にかえていってます。
アルミのハンガーを無印良品にかえました。 今まで使ってたアルミのハンガーは、フック部分の部品がよく外れてストレスになってたから、思い切ってかえました。 洗剤入れのカゴも無印良品。 浴室で使ってたカゴの使い道を変えて洗剤入れにしました。 白いタオルも無印良品。 タオルバーも無印良品。 最近、少しずつ無印良品の物にかえていってます。
rika
rika
3DK | 家族
sakiさんの実例写真
昔雑貨屋さんで買ったかご🧺 色々なものを入れてきましたが、最終的に洗濯ハンガー入れになりました。 ハンガー、ここにあると便利なので。  刺繍で文字を入れた白布を結んでから愛着が増しています♪ 今日模様替えをしている途中でかごの中を見ると大量の埃が!! 寝室でもある畳スペースなので、ほこりが溜まりやすい>⁠.⁠< 歯ブラシと掃除機を使ってなんとかきれいになりましたが、こまめにやらないと大変なことになりますね💦
昔雑貨屋さんで買ったかご🧺 色々なものを入れてきましたが、最終的に洗濯ハンガー入れになりました。 ハンガー、ここにあると便利なので。  刺繍で文字を入れた白布を結んでから愛着が増しています♪ 今日模様替えをしている途中でかごの中を見ると大量の埃が!! 寝室でもある畳スペースなので、ほこりが溜まりやすい>⁠.⁠< 歯ブラシと掃除機を使ってなんとかきれいになりましたが、こまめにやらないと大変なことになりますね💦
saki
saki
家族
craneさんの実例写真
イベント参加です😊隠す、、、と言うほどではないですが。 和室奥にある、無印のダストボックス。 当初は、空き缶、空き瓶入れに賃貸に住んでた時に使用してました。お家を建ててから、ゴミは外置きになったので、不要になったこのゴミ箱。 今はハンガー入れにしてます😊キレイにピッタリ入って、外して持ち運び出来ますし、何より洗濯道具が入ってるとは思えないシンプルな見た目が気に入ってます😊
イベント参加です😊隠す、、、と言うほどではないですが。 和室奥にある、無印のダストボックス。 当初は、空き缶、空き瓶入れに賃貸に住んでた時に使用してました。お家を建ててから、ゴミは外置きになったので、不要になったこのゴミ箱。 今はハンガー入れにしてます😊キレイにピッタリ入って、外して持ち運び出来ますし、何より洗濯道具が入ってるとは思えないシンプルな見た目が気に入ってます😊
crane
crane
家族
cochinaさんの実例写真
洗面台の下スペースにハンガー入れをDIYしてみました。
洗面台の下スペースにハンガー入れをDIYしてみました。
cochina
cochina
家族

無印良品 ハンガー入れが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ハンガー入れの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ