キッチン側からのドア

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
kana.taさんの実例写真
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
kana.ta
kana.ta
家族
yukarimamaさんの実例写真
我が家の洗面所は廊下からキッチン、リビングと回遊できる位置にあります🌀 洗面所とキッチン側にドアがありますが洗面所が狭くて脱衣室としては窮屈💦 キッチンの後ろをカーテンで仕切って脱衣所としています🤞 キッチンからの目隠しにのカーテンはIKEAのアウトレットで2枚セット1500円位でした✨ 大胆な柄ですがモノトーンでスッキリ見えます! 洗濯物もリビングの暖房で乾きます👕 いい目隠しになっています👍
我が家の洗面所は廊下からキッチン、リビングと回遊できる位置にあります🌀 洗面所とキッチン側にドアがありますが洗面所が狭くて脱衣室としては窮屈💦 キッチンの後ろをカーテンで仕切って脱衣所としています🤞 キッチンからの目隠しにのカーテンはIKEAのアウトレットで2枚セット1500円位でした✨ 大胆な柄ですがモノトーンでスッキリ見えます! 洗濯物もリビングの暖房で乾きます👕 いい目隠しになっています👍
yukarimama
yukarimama
家族
osawaringyo315さんの実例写真
ドアリメイク☆キッチン側 デザインは一緒ですが使ってる床材の色を変えました! こっちの色もカッコよくて好きです☆
ドアリメイク☆キッチン側 デザインは一緒ですが使ってる床材の色を変えました! こっちの色もカッコよくて好きです☆
osawaringyo315
osawaringyo315
2DK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
レース編みを 玄関からキッチンへの入り口のドアの目隠しカーテンにしています。 このレース編みは 私の母が若い頃編んだ物なので、もう50年程前の物です。 私が大人になってから、一目見て気に入って 母から貰った物です。 家を建ててからずっとここにかけています。 母も 使い道が無く箱に片付けていた物を、娘の私が気に入って使ってくれて嬉しそうでした。これは大切な宝物です。 昔はレース編みも流行ったのですね。 洋服も自分で縫っていた時代… 母の育った昔の写真は '50〜'60でとってもカッコイイ写真が有ります♬
レース編みを 玄関からキッチンへの入り口のドアの目隠しカーテンにしています。 このレース編みは 私の母が若い頃編んだ物なので、もう50年程前の物です。 私が大人になってから、一目見て気に入って 母から貰った物です。 家を建ててからずっとここにかけています。 母も 使い道が無く箱に片付けていた物を、娘の私が気に入って使ってくれて嬉しそうでした。これは大切な宝物です。 昔はレース編みも流行ったのですね。 洋服も自分で縫っていた時代… 母の育った昔の写真は '50〜'60でとってもカッコイイ写真が有ります♬
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
Eibrab-YUMIさんの実例写真
やっとキッチン側のドアもレンガで揃えられた♪
やっとキッチン側のドアもレンガで揃えられた♪
Eibrab-YUMI
Eibrab-YUMI
家族
ayaさんの実例写真
キッチン側のドアは黒に近いグレーのドアです。 このドアの向こうは玄関とトイレがあります。 ゴミ出しや買い物したものの搬入がしやすいです。
キッチン側のドアは黒に近いグレーのドアです。 このドアの向こうは玄関とトイレがあります。 ゴミ出しや買い物したものの搬入がしやすいです。
aya
aya
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
昨年、昔ながらのドアをどうにかしたくって、木の風合いがすごく良かった壁紙屋本舗さんの壁紙をドアに貼りました。 ドアノブもうちの猫が開けるため両玉ドアノブに変えたのですが、 そのせいかドアノブの下がとんでもない事に(^_^;) 明日この壁紙を外します(泣) 今年の夏はキッチン側のドアに猫ドアを付け、ここのドアはペンキでリメイクしたいな♪
昨年、昔ながらのドアをどうにかしたくって、木の風合いがすごく良かった壁紙屋本舗さんの壁紙をドアに貼りました。 ドアノブもうちの猫が開けるため両玉ドアノブに変えたのですが、 そのせいかドアノブの下がとんでもない事に(^_^;) 明日この壁紙を外します(泣) 今年の夏はキッチン側のドアに猫ドアを付け、ここのドアはペンキでリメイクしたいな♪
kotori
kotori
家族
akiさんの実例写真
① リビング全体 ② キッチンからのリビング全体 ③ キッチン側のドアをでたら、お風呂、家族用玄関、         お手洗いがあります ④ 階段途中の中二階入口
① リビング全体 ② キッチンからのリビング全体 ③ キッチン側のドアをでたら、お風呂、家族用玄関、         お手洗いがあります ④ 階段途中の中二階入口
aki
aki
家族
fukainosokoさんの実例写真
前の家です。キッチン入り口、LDとキッチンの境目にビンテージ板でドアを作りました。外枠をはめ込み、マグネットキャッチ式です。料理を運ぶのにキッチン側から押すことでドアが開くようにしました
前の家です。キッチン入り口、LDとキッチンの境目にビンテージ板でドアを作りました。外枠をはめ込み、マグネットキャッチ式です。料理を運ぶのにキッチン側から押すことでドアが開くようにしました
fukainosoko
fukainosoko
3DK | カップル
mooさんの実例写真
ムラ塗り板壁の全体の様子です。白板壁含め、板より上に壁紙を貼りました。50cm程のこま切れで。唯一この左部分が230cmFULL丈、角っこを包むようにしかもキッチン側のドアに沿って切りながら貼るという厄介な部分でしたが、どうにか水平に貼れたと自己満なのです。背が低いので脚立の上に立っても天井に頭がつっかえなかったのが良かった(ホントは天板に立ってはイケナイ☆) ペイントもですが、脚立2台かなんかで足場作れたら効率的だったろうな☆いちいち昇り降りが疲れた〜
ムラ塗り板壁の全体の様子です。白板壁含め、板より上に壁紙を貼りました。50cm程のこま切れで。唯一この左部分が230cmFULL丈、角っこを包むようにしかもキッチン側のドアに沿って切りながら貼るという厄介な部分でしたが、どうにか水平に貼れたと自己満なのです。背が低いので脚立の上に立っても天井に頭がつっかえなかったのが良かった(ホントは天板に立ってはイケナイ☆) ペイントもですが、脚立2台かなんかで足場作れたら効率的だったろうな☆いちいち昇り降りが疲れた〜
moo
moo
sakurairoさんの実例写真
前回と同じ場合の写真でごめんなさい。前回の写真の反対側から撮ったものです。間仕切りができたので、キッチン側のドア前に少し余裕ができました(o^^o)
前回と同じ場合の写真でごめんなさい。前回の写真の反対側から撮ったものです。間仕切りができたので、キッチン側のドア前に少し余裕ができました(o^^o)
sakurairo
sakurairo
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
キッチンから洗面所へ行くドア。 両方引き戸でキッチンは左へ← 洗面所は右へ→スライド✨ 正面に洗面所、右手に階段、左手にトイレがあるからか、忙しい時間にこの狭い場所が混み合う我が家です🤣🤣
キッチンから洗面所へ行くドア。 両方引き戸でキッチンは左へ← 洗面所は右へ→スライド✨ 正面に洗面所、右手に階段、左手にトイレがあるからか、忙しい時間にこの狭い場所が混み合う我が家です🤣🤣
aya
aya
4LDK | 家族
katsuwobushiさんの実例写真
キッチン側から。 今まで丸見えだったところがちょっと文字入るだけでなんかおシャンになった気がしてテンションあがる!!!
キッチン側から。 今まで丸見えだったところがちょっと文字入るだけでなんかおシャンになった気がしてテンションあがる!!!
katsuwobushi
katsuwobushi
3LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
日常遣いのものを細々と収納している棚🎶 左のドアが、玄関に通じているリビング側 右のドアが、キッチン側のドアになります ハンカチやポケットティッシュ マスクケース 薬箱やウエットティッシュ などが収納されています
日常遣いのものを細々と収納している棚🎶 左のドアが、玄関に通じているリビング側 右のドアが、キッチン側のドアになります ハンカチやポケットティッシュ マスクケース 薬箱やウエットティッシュ などが収納されています
Hujiko
Hujiko
家族
shiropenguinさんの実例写真
最近はあまりpicする事も無かったかもですが、 DIYもぼちぼちはしていまーす。 pic1・2枚目 6年くらい前にトイレに貼った、貼って剥がせる壁紙が今年に入って剥がれてきました。 今月、やっと重い腰を上げ、DIYで埋め込み棚&壁紙張りをしました。 我が家は劇狭トイレ。家には収納庫やパントリー、ニッチや作り付けの棚などありません。収納場所を確保したくて、ラック支柱と言う脚を使って収納棚を作り使用していました。 怠け者ゆえに凸凹の脚の掃除が面倒。 さらにタンク上を跨いだ棚にトイレットペーパーを収納してタンク横にも掃除道具やらを収納。 とにかく圧迫感が凄かったです。 今回のDIYはデザインよりも掃除のし易さと家にある材料を優先です。 昔に激安で買ってあった使い道のない壁紙。 あまりのエコカラット。 もう使用していない初代キッチンカウンター下収納棚を解体して棚を作りました。 床に脚が無くなって掃除が楽になりました〜v 狭すぎて引きの写真が撮れないです。涙 pic3枚目 トイレDIYの前になりますが。 リメイクドアのハンドルレバーの塗装がバリバリと剥がれて汚かったのでアーチドアとお揃いのハンドルレバーの色違いに替えました。 ついでに当時作れなかった窓枠上部のアーチモールディングも取り付けました。
最近はあまりpicする事も無かったかもですが、 DIYもぼちぼちはしていまーす。 pic1・2枚目 6年くらい前にトイレに貼った、貼って剥がせる壁紙が今年に入って剥がれてきました。 今月、やっと重い腰を上げ、DIYで埋め込み棚&壁紙張りをしました。 我が家は劇狭トイレ。家には収納庫やパントリー、ニッチや作り付けの棚などありません。収納場所を確保したくて、ラック支柱と言う脚を使って収納棚を作り使用していました。 怠け者ゆえに凸凹の脚の掃除が面倒。 さらにタンク上を跨いだ棚にトイレットペーパーを収納してタンク横にも掃除道具やらを収納。 とにかく圧迫感が凄かったです。 今回のDIYはデザインよりも掃除のし易さと家にある材料を優先です。 昔に激安で買ってあった使い道のない壁紙。 あまりのエコカラット。 もう使用していない初代キッチンカウンター下収納棚を解体して棚を作りました。 床に脚が無くなって掃除が楽になりました〜v 狭すぎて引きの写真が撮れないです。涙 pic3枚目 トイレDIYの前になりますが。 リメイクドアのハンドルレバーの塗装がバリバリと剥がれて汚かったのでアーチドアとお揃いのハンドルレバーの色違いに替えました。 ついでに当時作れなかった窓枠上部のアーチモールディングも取り付けました。
shiropenguin
shiropenguin
家族
445Tさんの実例写真
リビングからキッチン側のドアを撮ってみました(´▽`*)
リビングからキッチン側のドアを撮ってみました(´▽`*)
445T
445T
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
しつこく扉DIYのpicをε-(´・ε・̥ˋ๑) キッチン側からみたドアです♡ 金具だけのシンプルな作り。 何度もしつこくすみません(´-ω-`)
しつこく扉DIYのpicをε-(´・ε・̥ˋ๑) キッチン側からみたドアです♡ 金具だけのシンプルな作り。 何度もしつこくすみません(´-ω-`)
soara
soara
家族
Noboさんの実例写真
二階廊下の黒壁が床を突き抜けてキッチンに突き出ている様にキッチンの天井を同じ黒いクロスにしています。 あれ?反対か。キッチンが先で後からそう見える様に二階のクロスを黒くしたんだった σ(^_^;)
二階廊下の黒壁が床を突き抜けてキッチンに突き出ている様にキッチンの天井を同じ黒いクロスにしています。 あれ?反対か。キッチンが先で後からそう見える様に二階のクロスを黒くしたんだった σ(^_^;)
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
こちらは、階段、玄関から洗面所、お風呂に続くドア🚪 キッチン側から行くドア🚪と2つあります😆 今年の夏にドア交換してます♪ Panasonicのドアです! 色味グレージュで気にいってます❤︎ 作ったハートヘデラのリース、セリアのドアフックで掛けました☺️ 殆ど見えないドア🚪ですけど😅
こちらは、階段、玄関から洗面所、お風呂に続くドア🚪 キッチン側から行くドア🚪と2つあります😆 今年の夏にドア交換してます♪ Panasonicのドアです! 色味グレージュで気にいってます❤︎ 作ったハートヘデラのリース、セリアのドアフックで掛けました☺️ 殆ど見えないドア🚪ですけど😅
CoCo0617
CoCo0617
家族

キッチン側からのドアの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン側からのドア

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
kana.taさんの実例写真
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
正面リビングのキッチン側に繋がるドアと左側クローゼットです。右側がトイレのドアです。建具はLIXILさんの物です。クローゼットにはコート掛けと鞄やトイレで使う物やティッシュのストック入ってます! 色はクリエアイボリーとラフオークです(^^)
kana.ta
kana.ta
家族
yukarimamaさんの実例写真
我が家の洗面所は廊下からキッチン、リビングと回遊できる位置にあります🌀 洗面所とキッチン側にドアがありますが洗面所が狭くて脱衣室としては窮屈💦 キッチンの後ろをカーテンで仕切って脱衣所としています🤞 キッチンからの目隠しにのカーテンはIKEAのアウトレットで2枚セット1500円位でした✨ 大胆な柄ですがモノトーンでスッキリ見えます! 洗濯物もリビングの暖房で乾きます👕 いい目隠しになっています👍
我が家の洗面所は廊下からキッチン、リビングと回遊できる位置にあります🌀 洗面所とキッチン側にドアがありますが洗面所が狭くて脱衣室としては窮屈💦 キッチンの後ろをカーテンで仕切って脱衣所としています🤞 キッチンからの目隠しにのカーテンはIKEAのアウトレットで2枚セット1500円位でした✨ 大胆な柄ですがモノトーンでスッキリ見えます! 洗濯物もリビングの暖房で乾きます👕 いい目隠しになっています👍
yukarimama
yukarimama
家族
osawaringyo315さんの実例写真
ドアリメイク☆キッチン側 デザインは一緒ですが使ってる床材の色を変えました! こっちの色もカッコよくて好きです☆
ドアリメイク☆キッチン側 デザインは一緒ですが使ってる床材の色を変えました! こっちの色もカッコよくて好きです☆
osawaringyo315
osawaringyo315
2DK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
レース編みを 玄関からキッチンへの入り口のドアの目隠しカーテンにしています。 このレース編みは 私の母が若い頃編んだ物なので、もう50年程前の物です。 私が大人になってから、一目見て気に入って 母から貰った物です。 家を建ててからずっとここにかけています。 母も 使い道が無く箱に片付けていた物を、娘の私が気に入って使ってくれて嬉しそうでした。これは大切な宝物です。 昔はレース編みも流行ったのですね。 洋服も自分で縫っていた時代… 母の育った昔の写真は '50〜'60でとってもカッコイイ写真が有ります♬
レース編みを 玄関からキッチンへの入り口のドアの目隠しカーテンにしています。 このレース編みは 私の母が若い頃編んだ物なので、もう50年程前の物です。 私が大人になってから、一目見て気に入って 母から貰った物です。 家を建ててからずっとここにかけています。 母も 使い道が無く箱に片付けていた物を、娘の私が気に入って使ってくれて嬉しそうでした。これは大切な宝物です。 昔はレース編みも流行ったのですね。 洋服も自分で縫っていた時代… 母の育った昔の写真は '50〜'60でとってもカッコイイ写真が有ります♬
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
Eibrab-YUMIさんの実例写真
やっとキッチン側のドアもレンガで揃えられた♪
やっとキッチン側のドアもレンガで揃えられた♪
Eibrab-YUMI
Eibrab-YUMI
家族
ayaさんの実例写真
キッチン側のドアは黒に近いグレーのドアです。 このドアの向こうは玄関とトイレがあります。 ゴミ出しや買い物したものの搬入がしやすいです。
キッチン側のドアは黒に近いグレーのドアです。 このドアの向こうは玄関とトイレがあります。 ゴミ出しや買い物したものの搬入がしやすいです。
aya
aya
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
昨年、昔ながらのドアをどうにかしたくって、木の風合いがすごく良かった壁紙屋本舗さんの壁紙をドアに貼りました。 ドアノブもうちの猫が開けるため両玉ドアノブに変えたのですが、 そのせいかドアノブの下がとんでもない事に(^_^;) 明日この壁紙を外します(泣) 今年の夏はキッチン側のドアに猫ドアを付け、ここのドアはペンキでリメイクしたいな♪
昨年、昔ながらのドアをどうにかしたくって、木の風合いがすごく良かった壁紙屋本舗さんの壁紙をドアに貼りました。 ドアノブもうちの猫が開けるため両玉ドアノブに変えたのですが、 そのせいかドアノブの下がとんでもない事に(^_^;) 明日この壁紙を外します(泣) 今年の夏はキッチン側のドアに猫ドアを付け、ここのドアはペンキでリメイクしたいな♪
kotori
kotori
家族
akiさんの実例写真
① リビング全体 ② キッチンからのリビング全体 ③ キッチン側のドアをでたら、お風呂、家族用玄関、         お手洗いがあります ④ 階段途中の中二階入口
① リビング全体 ② キッチンからのリビング全体 ③ キッチン側のドアをでたら、お風呂、家族用玄関、         お手洗いがあります ④ 階段途中の中二階入口
aki
aki
家族
fukainosokoさんの実例写真
前の家です。キッチン入り口、LDとキッチンの境目にビンテージ板でドアを作りました。外枠をはめ込み、マグネットキャッチ式です。料理を運ぶのにキッチン側から押すことでドアが開くようにしました
前の家です。キッチン入り口、LDとキッチンの境目にビンテージ板でドアを作りました。外枠をはめ込み、マグネットキャッチ式です。料理を運ぶのにキッチン側から押すことでドアが開くようにしました
fukainosoko
fukainosoko
3DK | カップル
mooさんの実例写真
ムラ塗り板壁の全体の様子です。白板壁含め、板より上に壁紙を貼りました。50cm程のこま切れで。唯一この左部分が230cmFULL丈、角っこを包むようにしかもキッチン側のドアに沿って切りながら貼るという厄介な部分でしたが、どうにか水平に貼れたと自己満なのです。背が低いので脚立の上に立っても天井に頭がつっかえなかったのが良かった(ホントは天板に立ってはイケナイ☆) ペイントもですが、脚立2台かなんかで足場作れたら効率的だったろうな☆いちいち昇り降りが疲れた〜
ムラ塗り板壁の全体の様子です。白板壁含め、板より上に壁紙を貼りました。50cm程のこま切れで。唯一この左部分が230cmFULL丈、角っこを包むようにしかもキッチン側のドアに沿って切りながら貼るという厄介な部分でしたが、どうにか水平に貼れたと自己満なのです。背が低いので脚立の上に立っても天井に頭がつっかえなかったのが良かった(ホントは天板に立ってはイケナイ☆) ペイントもですが、脚立2台かなんかで足場作れたら効率的だったろうな☆いちいち昇り降りが疲れた〜
moo
moo
sakurairoさんの実例写真
前回と同じ場合の写真でごめんなさい。前回の写真の反対側から撮ったものです。間仕切りができたので、キッチン側のドア前に少し余裕ができました(o^^o)
前回と同じ場合の写真でごめんなさい。前回の写真の反対側から撮ったものです。間仕切りができたので、キッチン側のドア前に少し余裕ができました(o^^o)
sakurairo
sakurairo
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
キッチンから洗面所へ行くドア。 両方引き戸でキッチンは左へ← 洗面所は右へ→スライド✨ 正面に洗面所、右手に階段、左手にトイレがあるからか、忙しい時間にこの狭い場所が混み合う我が家です🤣🤣
キッチンから洗面所へ行くドア。 両方引き戸でキッチンは左へ← 洗面所は右へ→スライド✨ 正面に洗面所、右手に階段、左手にトイレがあるからか、忙しい時間にこの狭い場所が混み合う我が家です🤣🤣
aya
aya
4LDK | 家族
katsuwobushiさんの実例写真
キッチン側から。 今まで丸見えだったところがちょっと文字入るだけでなんかおシャンになった気がしてテンションあがる!!!
キッチン側から。 今まで丸見えだったところがちょっと文字入るだけでなんかおシャンになった気がしてテンションあがる!!!
katsuwobushi
katsuwobushi
3LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
日常遣いのものを細々と収納している棚🎶 左のドアが、玄関に通じているリビング側 右のドアが、キッチン側のドアになります ハンカチやポケットティッシュ マスクケース 薬箱やウエットティッシュ などが収納されています
日常遣いのものを細々と収納している棚🎶 左のドアが、玄関に通じているリビング側 右のドアが、キッチン側のドアになります ハンカチやポケットティッシュ マスクケース 薬箱やウエットティッシュ などが収納されています
Hujiko
Hujiko
家族
shiropenguinさんの実例写真
最近はあまりpicする事も無かったかもですが、 DIYもぼちぼちはしていまーす。 pic1・2枚目 6年くらい前にトイレに貼った、貼って剥がせる壁紙が今年に入って剥がれてきました。 今月、やっと重い腰を上げ、DIYで埋め込み棚&壁紙張りをしました。 我が家は劇狭トイレ。家には収納庫やパントリー、ニッチや作り付けの棚などありません。収納場所を確保したくて、ラック支柱と言う脚を使って収納棚を作り使用していました。 怠け者ゆえに凸凹の脚の掃除が面倒。 さらにタンク上を跨いだ棚にトイレットペーパーを収納してタンク横にも掃除道具やらを収納。 とにかく圧迫感が凄かったです。 今回のDIYはデザインよりも掃除のし易さと家にある材料を優先です。 昔に激安で買ってあった使い道のない壁紙。 あまりのエコカラット。 もう使用していない初代キッチンカウンター下収納棚を解体して棚を作りました。 床に脚が無くなって掃除が楽になりました〜v 狭すぎて引きの写真が撮れないです。涙 pic3枚目 トイレDIYの前になりますが。 リメイクドアのハンドルレバーの塗装がバリバリと剥がれて汚かったのでアーチドアとお揃いのハンドルレバーの色違いに替えました。 ついでに当時作れなかった窓枠上部のアーチモールディングも取り付けました。
最近はあまりpicする事も無かったかもですが、 DIYもぼちぼちはしていまーす。 pic1・2枚目 6年くらい前にトイレに貼った、貼って剥がせる壁紙が今年に入って剥がれてきました。 今月、やっと重い腰を上げ、DIYで埋め込み棚&壁紙張りをしました。 我が家は劇狭トイレ。家には収納庫やパントリー、ニッチや作り付けの棚などありません。収納場所を確保したくて、ラック支柱と言う脚を使って収納棚を作り使用していました。 怠け者ゆえに凸凹の脚の掃除が面倒。 さらにタンク上を跨いだ棚にトイレットペーパーを収納してタンク横にも掃除道具やらを収納。 とにかく圧迫感が凄かったです。 今回のDIYはデザインよりも掃除のし易さと家にある材料を優先です。 昔に激安で買ってあった使い道のない壁紙。 あまりのエコカラット。 もう使用していない初代キッチンカウンター下収納棚を解体して棚を作りました。 床に脚が無くなって掃除が楽になりました〜v 狭すぎて引きの写真が撮れないです。涙 pic3枚目 トイレDIYの前になりますが。 リメイクドアのハンドルレバーの塗装がバリバリと剥がれて汚かったのでアーチドアとお揃いのハンドルレバーの色違いに替えました。 ついでに当時作れなかった窓枠上部のアーチモールディングも取り付けました。
shiropenguin
shiropenguin
家族
445Tさんの実例写真
リビングからキッチン側のドアを撮ってみました(´▽`*)
リビングからキッチン側のドアを撮ってみました(´▽`*)
445T
445T
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
しつこく扉DIYのpicをε-(´・ε・̥ˋ๑) キッチン側からみたドアです♡ 金具だけのシンプルな作り。 何度もしつこくすみません(´-ω-`)
しつこく扉DIYのpicをε-(´・ε・̥ˋ๑) キッチン側からみたドアです♡ 金具だけのシンプルな作り。 何度もしつこくすみません(´-ω-`)
soara
soara
家族
Noboさんの実例写真
二階廊下の黒壁が床を突き抜けてキッチンに突き出ている様にキッチンの天井を同じ黒いクロスにしています。 あれ?反対か。キッチンが先で後からそう見える様に二階のクロスを黒くしたんだった σ(^_^;)
二階廊下の黒壁が床を突き抜けてキッチンに突き出ている様にキッチンの天井を同じ黒いクロスにしています。 あれ?反対か。キッチンが先で後からそう見える様に二階のクロスを黒くしたんだった σ(^_^;)
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
こちらは、階段、玄関から洗面所、お風呂に続くドア🚪 キッチン側から行くドア🚪と2つあります😆 今年の夏にドア交換してます♪ Panasonicのドアです! 色味グレージュで気にいってます❤︎ 作ったハートヘデラのリース、セリアのドアフックで掛けました☺️ 殆ど見えないドア🚪ですけど😅
こちらは、階段、玄関から洗面所、お風呂に続くドア🚪 キッチン側から行くドア🚪と2つあります😆 今年の夏にドア交換してます♪ Panasonicのドアです! 色味グレージュで気にいってます❤︎ 作ったハートヘデラのリース、セリアのドアフックで掛けました☺️ 殆ど見えないドア🚪ですけど😅
CoCo0617
CoCo0617
家族

キッチン側からのドアの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ