じゃまにならない

50枚の部屋写真から45枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
a-gleamさんの実例写真
ジャーモチーフのジッパーバック 底面にマチが付いているので 自立することが出来ます
ジャーモチーフのジッパーバック 底面にマチが付いているので 自立することが出来ます
a-gleam
a-gleam
yukieさんの実例写真
Go Green Marketでかわいいカゴを見つけました! お出かけのときに脱いだスリッパをいちいち靴箱にしまうのがおっくうでしたが このカゴにポイっと入れてよしにしました スリムなので玄関に置いてもじゃまになりません
Go Green Marketでかわいいカゴを見つけました! お出かけのときに脱いだスリッパをいちいち靴箱にしまうのがおっくうでしたが このカゴにポイっと入れてよしにしました スリムなので玄関に置いてもじゃまになりません
yukie
yukie
家族
panchanさんの実例写真
また玄関(´-ω-`)ゞエヘヘ 玄関にカゴを置いて毎日持ってでる ミニタオルを入れています。 出る時に忘れる事がなくなりましたd(*¯︶¯*)
また玄関(´-ω-`)ゞエヘヘ 玄関にカゴを置いて毎日持ってでる ミニタオルを入れています。 出る時に忘れる事がなくなりましたd(*¯︶¯*)
panchan
panchan
3LDK | 家族
seaglassさんの実例写真
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
marikoさんの実例写真
ダイニングテーブルを置くスペースがないので、既存のカウンターに板を組み合わせ、使いやすくしました☆ とにかく収納がなく、狭い我が家… このカウンターの中に食器や家電を全て入れてます☆ カウンターチェアが2つしか無いので、私が座る場所を作らねば…
ダイニングテーブルを置くスペースがないので、既存のカウンターに板を組み合わせ、使いやすくしました☆ とにかく収納がなく、狭い我が家… このカウンターの中に食器や家電を全て入れてます☆ カウンターチェアが2つしか無いので、私が座る場所を作らねば…
mariko
mariko
家族
ai.saさんの実例写真
グラフチェックのテーブルクロスを買いました(o^^o)
グラフチェックのテーブルクロスを買いました(o^^o)
ai.sa
ai.sa
家族
kicoさんの実例写真
ずっと気になっていた 排水溝の栓をフックにかけました。 セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」です。 透明で目立ちにくい♪
ずっと気になっていた 排水溝の栓をフックにかけました。 セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」です。 透明で目立ちにくい♪
kico
kico
2LDK | 家族
chitosebanaさんの実例写真
さらに続けてキッチン収納! キッチンリフォームに合わせてボロボロだったまな板も新調して、アンティーク風のチェーンフックでつり下げて収納してます★ 以前、まな板スタンドに立てかけてた時に比べると、じゃまにならないし衛生的にもいいかなと思います(^^) 奥に見えてる包丁は、百均の強力マグネットでとりあえず吊り戸棚にくっつけてるだけなんですが、ケガをしないようにこんな隅っこの場所です。
さらに続けてキッチン収納! キッチンリフォームに合わせてボロボロだったまな板も新調して、アンティーク風のチェーンフックでつり下げて収納してます★ 以前、まな板スタンドに立てかけてた時に比べると、じゃまにならないし衛生的にもいいかなと思います(^^) 奥に見えてる包丁は、百均の強力マグネットでとりあえず吊り戸棚にくっつけてるだけなんですが、ケガをしないようにこんな隅っこの場所です。
chitosebana
chitosebana
1LDK | 一人暮らし
millsukeさんの実例写真
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
millsuke
millsuke
4LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
そうめんの木箱をリメイク♪ BRIWAXで色を塗って、 元々中に入っていた仕切り板の配置を変えて、ボンドで貼り付けただけの簡単リメイクです♡
そうめんの木箱をリメイク♪ BRIWAXで色を塗って、 元々中に入っていた仕切り板の配置を変えて、ボンドで貼り付けただけの簡単リメイクです♡
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
yukiko.andanteさんの実例写真
バスルームにtowerが増えてきました☺️ 私用と主人用のシャンプーコンディショナーが別なので、白と黒で色分け⚪️⚫️ 底面がヌルヌルしないのはいいですね。 最近買ってお気に入りなのが、towerマグネット付きの水切りワイパー💓💞 大きくてゴム部分が頑丈で、サッと動かしただけで、水滴がスッキリ取れます✨😊 普段はもっと目立たない部分にぺたっと貼り付けてあるので、じゃまになりません👍🏻👍 白と黒の2色あります☺️
バスルームにtowerが増えてきました☺️ 私用と主人用のシャンプーコンディショナーが別なので、白と黒で色分け⚪️⚫️ 底面がヌルヌルしないのはいいですね。 最近買ってお気に入りなのが、towerマグネット付きの水切りワイパー💓💞 大きくてゴム部分が頑丈で、サッと動かしただけで、水滴がスッキリ取れます✨😊 普段はもっと目立たない部分にぺたっと貼り付けてあるので、じゃまになりません👍🏻👍 白と黒の2色あります☺️
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
リビングに 夫のワークスペースをつくりました。 息子がいずれ使うためにと購入していた 無印良品無垢材デスクをリビングへ移動 シンプルなデザインなので 置いてもじゃまにならないし 落ち着いて仕事ができるスペースになりました。
リビングに 夫のワークスペースをつくりました。 息子がいずれ使うためにと購入していた 無印良品無垢材デスクをリビングへ移動 シンプルなデザインなので 置いてもじゃまにならないし 落ち着いて仕事ができるスペースになりました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
DCMさんの収納ボックスモニター、ひとまずそこら辺に散らかりまくってるぬいぐるみたちをざっくり収納してみました。 思った以上の収納力にびっくりです。まだ入りそうです。 これで蓋をして重ねてしまえばお部屋の中でもじゃまにならないし、この使い方もいいなぁと思います(*´ ˘ `*)
DCMさんの収納ボックスモニター、ひとまずそこら辺に散らかりまくってるぬいぐるみたちをざっくり収納してみました。 思った以上の収納力にびっくりです。まだ入りそうです。 これで蓋をして重ねてしまえばお部屋の中でもじゃまにならないし、この使い方もいいなぁと思います(*´ ˘ `*)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
ikeさんの実例写真
emotionさんのテレビ壁掛け金具のモニター投稿、2週間が経過しましたので中締めの最終picとさせていただきます☺️ さて、本日は壁掛けテレビ✨やってみたい!と思っている方のために、手順を簡単に書いていきたいと思います。 …てか、書き終わってみたらめちゃめちゃ長い( ̄▽ ̄;) 超ロング文章につき手順は来たるべき時にお読みください🙏 ご挨拶は1番下にありますので、ササーっとスクロっちゃってください🤣 emotionさんの壁掛け金具を使用してテレビを浮かせる手順は過去picをご覧ください🙏 本日はその先のお話になります。 1.壁の幅を決めて、壁材とテーブル天板をカットする 2.壁板に完全に隠れるように、少しだけ内側に柱を立てる※垂直をとりましょう 3.柱と柱の間隔-1cmに横板をカット 4.横板の位置決めをし、フェンスブラケットを取り付け固定する※壁板のつなぎ目が横板のまん中にくるように位置決めをするとビスが打ちやすいです&水平をとりましょう 5.L字ステイで2×4材と部屋の壁を固定する 6.壁材をビスで留めていく(2枚めまで) 7.壁掛け金具を避けるためのカット加工をしてビス留め(3枚め、ジグソー必須です) 8.テーブル天板(下段)に柱分をくり抜くためのカット線を引き、カット(下段と脚は部屋の壁にくっつけます) 9.下天板に脚を取り付けて仮置きする 10.壁板3枚めと天板の隙間を計り壁板4枚めをカット&ビス留め※配線口を開けるのを忘れずに! 11.テーブル天板の上下段の間に挟む2×4材をカット、L字ステイで下天板に固定する 12.タイラップで中2本の柱とテーブルの脚をくくる 12.上天板にコの字金具を取り付け、上からかぶせてできあがり!✨ 長くなりましたが、それほど大変なことはしてないんです👋 素人が少しでも美しく作るため、カットしては設置して…の繰り返しで微調整をはかりながら進めております(⌒-⌒; ) 壁掛けテレビに配線隠しは必須✨なのですが、メンテナンスがしにくくなるのは困るのでテーブル天板を2枚構造にし、上天板はがばっと開けられるよう固定しないことにしました。※配線はテーブルの中に隠します。 せっかく壁作ってスッキリしたのに、わざわざテーブル作ったの?🙄という感じですが、心配性なわたしたちの安全対策のひとつだと思ってください。だからしつこい〜🤣 あと物置き場所ね👍 なのでテーブル&柱&部屋の壁を固定するべきなのですが、テレビを買い替えたときにテーブルがじゃまになることを予測して、タイラップで留めて簡単にカットできるようにする予定✨ 車の下に入るときみたいに寝転がった方が壁掛け金具の取り外しがラクなんです😉 購入したものや費用、その他ポイントなどは完成までに随時お伝えしていきたいと思います。 この度はモニターをやらせていただき、人生観が変わるほどの大きな経験ができました✨ 選んでくださったemotionさま、応援してくれたみなさま❤️本当にありがとうございました。 最後に長文をぶち込んでしまい申し訳ありません( ̄▽ ̄;) 完成まで投稿は続けますので、今しばらくおつきあいくださいませ🙏☺️💕
emotionさんのテレビ壁掛け金具のモニター投稿、2週間が経過しましたので中締めの最終picとさせていただきます☺️ さて、本日は壁掛けテレビ✨やってみたい!と思っている方のために、手順を簡単に書いていきたいと思います。 …てか、書き終わってみたらめちゃめちゃ長い( ̄▽ ̄;) 超ロング文章につき手順は来たるべき時にお読みください🙏 ご挨拶は1番下にありますので、ササーっとスクロっちゃってください🤣 emotionさんの壁掛け金具を使用してテレビを浮かせる手順は過去picをご覧ください🙏 本日はその先のお話になります。 1.壁の幅を決めて、壁材とテーブル天板をカットする 2.壁板に完全に隠れるように、少しだけ内側に柱を立てる※垂直をとりましょう 3.柱と柱の間隔-1cmに横板をカット 4.横板の位置決めをし、フェンスブラケットを取り付け固定する※壁板のつなぎ目が横板のまん中にくるように位置決めをするとビスが打ちやすいです&水平をとりましょう 5.L字ステイで2×4材と部屋の壁を固定する 6.壁材をビスで留めていく(2枚めまで) 7.壁掛け金具を避けるためのカット加工をしてビス留め(3枚め、ジグソー必須です) 8.テーブル天板(下段)に柱分をくり抜くためのカット線を引き、カット(下段と脚は部屋の壁にくっつけます) 9.下天板に脚を取り付けて仮置きする 10.壁板3枚めと天板の隙間を計り壁板4枚めをカット&ビス留め※配線口を開けるのを忘れずに! 11.テーブル天板の上下段の間に挟む2×4材をカット、L字ステイで下天板に固定する 12.タイラップで中2本の柱とテーブルの脚をくくる 12.上天板にコの字金具を取り付け、上からかぶせてできあがり!✨ 長くなりましたが、それほど大変なことはしてないんです👋 素人が少しでも美しく作るため、カットしては設置して…の繰り返しで微調整をはかりながら進めております(⌒-⌒; ) 壁掛けテレビに配線隠しは必須✨なのですが、メンテナンスがしにくくなるのは困るのでテーブル天板を2枚構造にし、上天板はがばっと開けられるよう固定しないことにしました。※配線はテーブルの中に隠します。 せっかく壁作ってスッキリしたのに、わざわざテーブル作ったの?🙄という感じですが、心配性なわたしたちの安全対策のひとつだと思ってください。だからしつこい〜🤣 あと物置き場所ね👍 なのでテーブル&柱&部屋の壁を固定するべきなのですが、テレビを買い替えたときにテーブルがじゃまになることを予測して、タイラップで留めて簡単にカットできるようにする予定✨ 車の下に入るときみたいに寝転がった方が壁掛け金具の取り外しがラクなんです😉 購入したものや費用、その他ポイントなどは完成までに随時お伝えしていきたいと思います。 この度はモニターをやらせていただき、人生観が変わるほどの大きな経験ができました✨ 選んでくださったemotionさま、応援してくれたみなさま❤️本当にありがとうございました。 最後に長文をぶち込んでしまい申し訳ありません( ̄▽ ̄;) 完成まで投稿は続けますので、今しばらくおつきあいくださいませ🙏☺️💕
ike
ike
naoさんの実例写真
ネタ切れのため、ずいぶん昔の投稿を蒸し返す( ̄▽ ̄) まだ、掃除コンテストやってるんだってば!! 子供部屋ばかりに目を向けないヽ(・`ω・*)ノ! 人のこと言えないけどさ~(*¯▽¯* )
ネタ切れのため、ずいぶん昔の投稿を蒸し返す( ̄▽ ̄) まだ、掃除コンテストやってるんだってば!! 子供部屋ばかりに目を向けないヽ(・`ω・*)ノ! 人のこと言えないけどさ~(*¯▽¯* )
nao
nao
3LDK | 家族
takimoto-manamiさんの実例写真
鉢カバーは、偶然ぴったりサイズだったこの方(*´艸`*)
鉢カバーは、偶然ぴったりサイズだったこの方(*´艸`*)
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
hacoco.chy.homeさんの実例写真
作り付けのスタディースペース。 配線がじゃまにならないよう、棚に穴を空けて通しています。 それでもまだ少しじゃまなので、どうするか考え中…
作り付けのスタディースペース。 配線がじゃまにならないよう、棚に穴を空けて通しています。 それでもまだ少しじゃまなので、どうするか考え中…
hacoco.chy.home
hacoco.chy.home
4LDK | 家族
maikeru.3384さんの実例写真
キッチンコンロ脇の壁にミトンをかけたくてフックを2個使用✨ コンロやオーブンに近いのですぐに取り出せて使いやすく、動線も良くなりました😊 もう一つはリビングのテーブルの横につけて、携帯などを充電をする時にコンセントをかけて使ってます 今までは机の上において使ってたので落としてしまったり邪魔だったりしたけど、フックにかけておくと落ちにくいしじゃまにならないのでスッキリして気に入ってます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
キッチンコンロ脇の壁にミトンをかけたくてフックを2個使用✨ コンロやオーブンに近いのですぐに取り出せて使いやすく、動線も良くなりました😊 もう一つはリビングのテーブルの横につけて、携帯などを充電をする時にコンセントをかけて使ってます 今までは机の上において使ってたので落としてしまったり邪魔だったりしたけど、フックにかけておくと落ちにくいしじゃまにならないのでスッキリして気に入ってます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
sanuさんの実例写真
デスク上のほこりも、こどものリビング学習にも。真っ白でインテリアのじゃまになりません。
デスク上のほこりも、こどものリビング学習にも。真っ白でインテリアのじゃまになりません。
sanu
sanu
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
食器を見せる収納はじめました😊 天気が悪く薄暗いですが🤣💦 どうしてもキッチンにも植物置きたくて、でも日が当たるのはレンジの場所なので、右側にたまに気分転換で置いてもずっと置くことはできず💦 扉にアイアンフックひっかけて吊るすことにしました😁 意外とじゃまにならず、むしろ植物あったほうが片付ける気になるから不思議です☺️
食器を見せる収納はじめました😊 天気が悪く薄暗いですが🤣💦 どうしてもキッチンにも植物置きたくて、でも日が当たるのはレンジの場所なので、右側にたまに気分転換で置いてもずっと置くことはできず💦 扉にアイアンフックひっかけて吊るすことにしました😁 意外とじゃまにならず、むしろ植物あったほうが片付ける気になるから不思議です☺️
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
sakuさんの実例写真
「大黒柱はないけれど、大黒柱のような、我が家の象徴となるダイニングテーブルを」をコンセプトに作りました 家族全員で板を選び、厚みや大きさにもこだわりました。 小さい子は自分で乗り降りできるようにベンチにしました。 大きなテーブルにしたので、年が離れた子供5人がそれぞれ違う作業をしていてもお互いじゃまにならず、一緒に過ごせる大切な場所です
「大黒柱はないけれど、大黒柱のような、我が家の象徴となるダイニングテーブルを」をコンセプトに作りました 家族全員で板を選び、厚みや大きさにもこだわりました。 小さい子は自分で乗り降りできるようにベンチにしました。 大きなテーブルにしたので、年が離れた子供5人がそれぞれ違う作業をしていてもお互いじゃまにならず、一緒に過ごせる大切な場所です
saku
saku
家族
reksさんの実例写真
使わない時は 隅っこにコロコロ♪ じゃまにならない~♪
使わない時は 隅っこにコロコロ♪ じゃまにならない~♪
reks
reks
家族
kamekoさんの実例写真
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
kameko
kameko
家族
tamaharuさんの実例写真
おはようございます!今日はお友達が来るので、柚子の香りでディフューザー焚いてます♪
おはようございます!今日はお友達が来るので、柚子の香りでディフューザー焚いてます♪
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
飾るところがなくて 断捨離しようと思っていた DAISOの世界のお人形やマドレーヌ ちゃんや積み木や小物たち。 トイストーリィたちを飾ったので あいたIKEAのガラスフレーム(*´ω`*)に収納。 じゃまにならないし. 可愛いがぎゅうぎゅうでスッキリ 収納できました。
飾るところがなくて 断捨離しようと思っていた DAISOの世界のお人形やマドレーヌ ちゃんや積み木や小物たち。 トイストーリィたちを飾ったので あいたIKEAのガラスフレーム(*´ω`*)に収納。 じゃまにならないし. 可愛いがぎゅうぎゅうでスッキリ 収納できました。
cherrycherry
cherrycherry
家族
mmさんの実例写真
今まで普通の踏み台を置いていたけど、トイレ用のじゃまにならないものを買ってみた。電気もセンサーライトにしたので、これで子どものトイレ環境はばっちり。のはず。
今まで普通の踏み台を置いていたけど、トイレ用のじゃまにならないものを買ってみた。電気もセンサーライトにしたので、これで子どものトイレ環境はばっちり。のはず。
mm
mm
3LDK | 家族
もっと見る

じゃまにならないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

じゃまにならない

50枚の部屋写真から45枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
a-gleamさんの実例写真
ジャーモチーフのジッパーバック 底面にマチが付いているので 自立することが出来ます
ジャーモチーフのジッパーバック 底面にマチが付いているので 自立することが出来ます
a-gleam
a-gleam
yukieさんの実例写真
Go Green Marketでかわいいカゴを見つけました! お出かけのときに脱いだスリッパをいちいち靴箱にしまうのがおっくうでしたが このカゴにポイっと入れてよしにしました スリムなので玄関に置いてもじゃまになりません
Go Green Marketでかわいいカゴを見つけました! お出かけのときに脱いだスリッパをいちいち靴箱にしまうのがおっくうでしたが このカゴにポイっと入れてよしにしました スリムなので玄関に置いてもじゃまになりません
yukie
yukie
家族
panchanさんの実例写真
また玄関(´-ω-`)ゞエヘヘ 玄関にカゴを置いて毎日持ってでる ミニタオルを入れています。 出る時に忘れる事がなくなりましたd(*¯︶¯*)
また玄関(´-ω-`)ゞエヘヘ 玄関にカゴを置いて毎日持ってでる ミニタオルを入れています。 出る時に忘れる事がなくなりましたd(*¯︶¯*)
panchan
panchan
3LDK | 家族
seaglassさんの実例写真
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
洗面所にあまり収納がないので、ワイヤーネットと突っ張り棒で作りました。 主人が、ワンデータイプのコンタクトを使っているので、1ヶ月分右と左に分けて、あとはメガネを入れるポケットを。 左上のセリアの木箱は上向きにして、ケーブルフックを下向きに2つ付けて、ワイヤーネットに引っ掛けてます。フロスのストックと綿棒を入れてます。 外したアクセやヘアゴムは左下のとりあえず置きに。セリアのハンカチが可愛かったので木製ピンチで止めてフタにして隠してます(^^) ランドネスのバッグには次女のオムツ、一番右のセリアの取っ手を付けたミニバッグには、しまい込むと忘れるスキンケアの試供品をこれまた放り込んでます☆ ズボラ収納( ̄▽ ̄)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
marikoさんの実例写真
ダイニングテーブルを置くスペースがないので、既存のカウンターに板を組み合わせ、使いやすくしました☆ とにかく収納がなく、狭い我が家… このカウンターの中に食器や家電を全て入れてます☆ カウンターチェアが2つしか無いので、私が座る場所を作らねば…
ダイニングテーブルを置くスペースがないので、既存のカウンターに板を組み合わせ、使いやすくしました☆ とにかく収納がなく、狭い我が家… このカウンターの中に食器や家電を全て入れてます☆ カウンターチェアが2つしか無いので、私が座る場所を作らねば…
mariko
mariko
家族
ai.saさんの実例写真
グラフチェックのテーブルクロスを買いました(o^^o)
グラフチェックのテーブルクロスを買いました(o^^o)
ai.sa
ai.sa
家族
kicoさんの実例写真
ずっと気になっていた 排水溝の栓をフックにかけました。 セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」です。 透明で目立ちにくい♪
ずっと気になっていた 排水溝の栓をフックにかけました。 セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」です。 透明で目立ちにくい♪
kico
kico
2LDK | 家族
chitosebanaさんの実例写真
さらに続けてキッチン収納! キッチンリフォームに合わせてボロボロだったまな板も新調して、アンティーク風のチェーンフックでつり下げて収納してます★ 以前、まな板スタンドに立てかけてた時に比べると、じゃまにならないし衛生的にもいいかなと思います(^^) 奥に見えてる包丁は、百均の強力マグネットでとりあえず吊り戸棚にくっつけてるだけなんですが、ケガをしないようにこんな隅っこの場所です。
さらに続けてキッチン収納! キッチンリフォームに合わせてボロボロだったまな板も新調して、アンティーク風のチェーンフックでつり下げて収納してます★ 以前、まな板スタンドに立てかけてた時に比べると、じゃまにならないし衛生的にもいいかなと思います(^^) 奥に見えてる包丁は、百均の強力マグネットでとりあえず吊り戸棚にくっつけてるだけなんですが、ケガをしないようにこんな隅っこの場所です。
chitosebana
chitosebana
1LDK | 一人暮らし
millsukeさんの実例写真
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
今日も爽やかな天気でお掃除日和ですね♪ ネットで見かけてやりたかった無印の柄つきスポンジと流せるトイレブラシの合わせ技。そしてセリアの万能ケースにスッキリ入れたら、それだけでトイレ掃除のモチベーションが上がります!! ここのところニャンズが寒暖差に負けて胃腸の調子が悪く、食欲不振と嘔吐が激しくて病院で点滴してきました。 人間もそうだけど、動物もこの気候は辛いんですね。 今日は念入りに拭き掃除まで頑張らなくちゃ(p`・Д・´q)
millsuke
millsuke
4LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
そうめんの木箱をリメイク♪ BRIWAXで色を塗って、 元々中に入っていた仕切り板の配置を変えて、ボンドで貼り付けただけの簡単リメイクです♡
そうめんの木箱をリメイク♪ BRIWAXで色を塗って、 元々中に入っていた仕切り板の配置を変えて、ボンドで貼り付けただけの簡単リメイクです♡
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
yukiko.andanteさんの実例写真
バスルームにtowerが増えてきました☺️ 私用と主人用のシャンプーコンディショナーが別なので、白と黒で色分け⚪️⚫️ 底面がヌルヌルしないのはいいですね。 最近買ってお気に入りなのが、towerマグネット付きの水切りワイパー💓💞 大きくてゴム部分が頑丈で、サッと動かしただけで、水滴がスッキリ取れます✨😊 普段はもっと目立たない部分にぺたっと貼り付けてあるので、じゃまになりません👍🏻👍 白と黒の2色あります☺️
バスルームにtowerが増えてきました☺️ 私用と主人用のシャンプーコンディショナーが別なので、白と黒で色分け⚪️⚫️ 底面がヌルヌルしないのはいいですね。 最近買ってお気に入りなのが、towerマグネット付きの水切りワイパー💓💞 大きくてゴム部分が頑丈で、サッと動かしただけで、水滴がスッキリ取れます✨😊 普段はもっと目立たない部分にぺたっと貼り付けてあるので、じゃまになりません👍🏻👍 白と黒の2色あります☺️
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
リビングに 夫のワークスペースをつくりました。 息子がいずれ使うためにと購入していた 無印良品無垢材デスクをリビングへ移動 シンプルなデザインなので 置いてもじゃまにならないし 落ち着いて仕事ができるスペースになりました。
リビングに 夫のワークスペースをつくりました。 息子がいずれ使うためにと購入していた 無印良品無垢材デスクをリビングへ移動 シンプルなデザインなので 置いてもじゃまにならないし 落ち着いて仕事ができるスペースになりました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
DCMさんの収納ボックスモニター、ひとまずそこら辺に散らかりまくってるぬいぐるみたちをざっくり収納してみました。 思った以上の収納力にびっくりです。まだ入りそうです。 これで蓋をして重ねてしまえばお部屋の中でもじゃまにならないし、この使い方もいいなぁと思います(*´ ˘ `*)
DCMさんの収納ボックスモニター、ひとまずそこら辺に散らかりまくってるぬいぐるみたちをざっくり収納してみました。 思った以上の収納力にびっくりです。まだ入りそうです。 これで蓋をして重ねてしまえばお部屋の中でもじゃまにならないし、この使い方もいいなぁと思います(*´ ˘ `*)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
ikeさんの実例写真
emotionさんのテレビ壁掛け金具のモニター投稿、2週間が経過しましたので中締めの最終picとさせていただきます☺️ さて、本日は壁掛けテレビ✨やってみたい!と思っている方のために、手順を簡単に書いていきたいと思います。 …てか、書き終わってみたらめちゃめちゃ長い( ̄▽ ̄;) 超ロング文章につき手順は来たるべき時にお読みください🙏 ご挨拶は1番下にありますので、ササーっとスクロっちゃってください🤣 emotionさんの壁掛け金具を使用してテレビを浮かせる手順は過去picをご覧ください🙏 本日はその先のお話になります。 1.壁の幅を決めて、壁材とテーブル天板をカットする 2.壁板に完全に隠れるように、少しだけ内側に柱を立てる※垂直をとりましょう 3.柱と柱の間隔-1cmに横板をカット 4.横板の位置決めをし、フェンスブラケットを取り付け固定する※壁板のつなぎ目が横板のまん中にくるように位置決めをするとビスが打ちやすいです&水平をとりましょう 5.L字ステイで2×4材と部屋の壁を固定する 6.壁材をビスで留めていく(2枚めまで) 7.壁掛け金具を避けるためのカット加工をしてビス留め(3枚め、ジグソー必須です) 8.テーブル天板(下段)に柱分をくり抜くためのカット線を引き、カット(下段と脚は部屋の壁にくっつけます) 9.下天板に脚を取り付けて仮置きする 10.壁板3枚めと天板の隙間を計り壁板4枚めをカット&ビス留め※配線口を開けるのを忘れずに! 11.テーブル天板の上下段の間に挟む2×4材をカット、L字ステイで下天板に固定する 12.タイラップで中2本の柱とテーブルの脚をくくる 12.上天板にコの字金具を取り付け、上からかぶせてできあがり!✨ 長くなりましたが、それほど大変なことはしてないんです👋 素人が少しでも美しく作るため、カットしては設置して…の繰り返しで微調整をはかりながら進めております(⌒-⌒; ) 壁掛けテレビに配線隠しは必須✨なのですが、メンテナンスがしにくくなるのは困るのでテーブル天板を2枚構造にし、上天板はがばっと開けられるよう固定しないことにしました。※配線はテーブルの中に隠します。 せっかく壁作ってスッキリしたのに、わざわざテーブル作ったの?🙄という感じですが、心配性なわたしたちの安全対策のひとつだと思ってください。だからしつこい〜🤣 あと物置き場所ね👍 なのでテーブル&柱&部屋の壁を固定するべきなのですが、テレビを買い替えたときにテーブルがじゃまになることを予測して、タイラップで留めて簡単にカットできるようにする予定✨ 車の下に入るときみたいに寝転がった方が壁掛け金具の取り外しがラクなんです😉 購入したものや費用、その他ポイントなどは完成までに随時お伝えしていきたいと思います。 この度はモニターをやらせていただき、人生観が変わるほどの大きな経験ができました✨ 選んでくださったemotionさま、応援してくれたみなさま❤️本当にありがとうございました。 最後に長文をぶち込んでしまい申し訳ありません( ̄▽ ̄;) 完成まで投稿は続けますので、今しばらくおつきあいくださいませ🙏☺️💕
emotionさんのテレビ壁掛け金具のモニター投稿、2週間が経過しましたので中締めの最終picとさせていただきます☺️ さて、本日は壁掛けテレビ✨やってみたい!と思っている方のために、手順を簡単に書いていきたいと思います。 …てか、書き終わってみたらめちゃめちゃ長い( ̄▽ ̄;) 超ロング文章につき手順は来たるべき時にお読みください🙏 ご挨拶は1番下にありますので、ササーっとスクロっちゃってください🤣 emotionさんの壁掛け金具を使用してテレビを浮かせる手順は過去picをご覧ください🙏 本日はその先のお話になります。 1.壁の幅を決めて、壁材とテーブル天板をカットする 2.壁板に完全に隠れるように、少しだけ内側に柱を立てる※垂直をとりましょう 3.柱と柱の間隔-1cmに横板をカット 4.横板の位置決めをし、フェンスブラケットを取り付け固定する※壁板のつなぎ目が横板のまん中にくるように位置決めをするとビスが打ちやすいです&水平をとりましょう 5.L字ステイで2×4材と部屋の壁を固定する 6.壁材をビスで留めていく(2枚めまで) 7.壁掛け金具を避けるためのカット加工をしてビス留め(3枚め、ジグソー必須です) 8.テーブル天板(下段)に柱分をくり抜くためのカット線を引き、カット(下段と脚は部屋の壁にくっつけます) 9.下天板に脚を取り付けて仮置きする 10.壁板3枚めと天板の隙間を計り壁板4枚めをカット&ビス留め※配線口を開けるのを忘れずに! 11.テーブル天板の上下段の間に挟む2×4材をカット、L字ステイで下天板に固定する 12.タイラップで中2本の柱とテーブルの脚をくくる 12.上天板にコの字金具を取り付け、上からかぶせてできあがり!✨ 長くなりましたが、それほど大変なことはしてないんです👋 素人が少しでも美しく作るため、カットしては設置して…の繰り返しで微調整をはかりながら進めております(⌒-⌒; ) 壁掛けテレビに配線隠しは必須✨なのですが、メンテナンスがしにくくなるのは困るのでテーブル天板を2枚構造にし、上天板はがばっと開けられるよう固定しないことにしました。※配線はテーブルの中に隠します。 せっかく壁作ってスッキリしたのに、わざわざテーブル作ったの?🙄という感じですが、心配性なわたしたちの安全対策のひとつだと思ってください。だからしつこい〜🤣 あと物置き場所ね👍 なのでテーブル&柱&部屋の壁を固定するべきなのですが、テレビを買い替えたときにテーブルがじゃまになることを予測して、タイラップで留めて簡単にカットできるようにする予定✨ 車の下に入るときみたいに寝転がった方が壁掛け金具の取り外しがラクなんです😉 購入したものや費用、その他ポイントなどは完成までに随時お伝えしていきたいと思います。 この度はモニターをやらせていただき、人生観が変わるほどの大きな経験ができました✨ 選んでくださったemotionさま、応援してくれたみなさま❤️本当にありがとうございました。 最後に長文をぶち込んでしまい申し訳ありません( ̄▽ ̄;) 完成まで投稿は続けますので、今しばらくおつきあいくださいませ🙏☺️💕
ike
ike
naoさんの実例写真
ネタ切れのため、ずいぶん昔の投稿を蒸し返す( ̄▽ ̄) まだ、掃除コンテストやってるんだってば!! 子供部屋ばかりに目を向けないヽ(・`ω・*)ノ! 人のこと言えないけどさ~(*¯▽¯* )
ネタ切れのため、ずいぶん昔の投稿を蒸し返す( ̄▽ ̄) まだ、掃除コンテストやってるんだってば!! 子供部屋ばかりに目を向けないヽ(・`ω・*)ノ! 人のこと言えないけどさ~(*¯▽¯* )
nao
nao
3LDK | 家族
takimoto-manamiさんの実例写真
鉢カバーは、偶然ぴったりサイズだったこの方(*´艸`*)
鉢カバーは、偶然ぴったりサイズだったこの方(*´艸`*)
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
hacoco.chy.homeさんの実例写真
作り付けのスタディースペース。 配線がじゃまにならないよう、棚に穴を空けて通しています。 それでもまだ少しじゃまなので、どうするか考え中…
作り付けのスタディースペース。 配線がじゃまにならないよう、棚に穴を空けて通しています。 それでもまだ少しじゃまなので、どうするか考え中…
hacoco.chy.home
hacoco.chy.home
4LDK | 家族
maikeru.3384さんの実例写真
キッチンコンロ脇の壁にミトンをかけたくてフックを2個使用✨ コンロやオーブンに近いのですぐに取り出せて使いやすく、動線も良くなりました😊 もう一つはリビングのテーブルの横につけて、携帯などを充電をする時にコンセントをかけて使ってます 今までは机の上において使ってたので落としてしまったり邪魔だったりしたけど、フックにかけておくと落ちにくいしじゃまにならないのでスッキリして気に入ってます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
キッチンコンロ脇の壁にミトンをかけたくてフックを2個使用✨ コンロやオーブンに近いのですぐに取り出せて使いやすく、動線も良くなりました😊 もう一つはリビングのテーブルの横につけて、携帯などを充電をする時にコンセントをかけて使ってます 今までは机の上において使ってたので落としてしまったり邪魔だったりしたけど、フックにかけておくと落ちにくいしじゃまにならないのでスッキリして気に入ってます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
sanuさんの実例写真
デスク上のほこりも、こどものリビング学習にも。真っ白でインテリアのじゃまになりません。
デスク上のほこりも、こどものリビング学習にも。真っ白でインテリアのじゃまになりません。
sanu
sanu
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
食器を見せる収納はじめました😊 天気が悪く薄暗いですが🤣💦 どうしてもキッチンにも植物置きたくて、でも日が当たるのはレンジの場所なので、右側にたまに気分転換で置いてもずっと置くことはできず💦 扉にアイアンフックひっかけて吊るすことにしました😁 意外とじゃまにならず、むしろ植物あったほうが片付ける気になるから不思議です☺️
食器を見せる収納はじめました😊 天気が悪く薄暗いですが🤣💦 どうしてもキッチンにも植物置きたくて、でも日が当たるのはレンジの場所なので、右側にたまに気分転換で置いてもずっと置くことはできず💦 扉にアイアンフックひっかけて吊るすことにしました😁 意外とじゃまにならず、むしろ植物あったほうが片付ける気になるから不思議です☺️
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
sakuさんの実例写真
「大黒柱はないけれど、大黒柱のような、我が家の象徴となるダイニングテーブルを」をコンセプトに作りました 家族全員で板を選び、厚みや大きさにもこだわりました。 小さい子は自分で乗り降りできるようにベンチにしました。 大きなテーブルにしたので、年が離れた子供5人がそれぞれ違う作業をしていてもお互いじゃまにならず、一緒に過ごせる大切な場所です
「大黒柱はないけれど、大黒柱のような、我が家の象徴となるダイニングテーブルを」をコンセプトに作りました 家族全員で板を選び、厚みや大きさにもこだわりました。 小さい子は自分で乗り降りできるようにベンチにしました。 大きなテーブルにしたので、年が離れた子供5人がそれぞれ違う作業をしていてもお互いじゃまにならず、一緒に過ごせる大切な場所です
saku
saku
家族
reksさんの実例写真
使わない時は 隅っこにコロコロ♪ じゃまにならない~♪
使わない時は 隅っこにコロコロ♪ じゃまにならない~♪
reks
reks
家族
kamekoさんの実例写真
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
kameko
kameko
家族
tamaharuさんの実例写真
おはようございます!今日はお友達が来るので、柚子の香りでディフューザー焚いてます♪
おはようございます!今日はお友達が来るので、柚子の香りでディフューザー焚いてます♪
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
飾るところがなくて 断捨離しようと思っていた DAISOの世界のお人形やマドレーヌ ちゃんや積み木や小物たち。 トイストーリィたちを飾ったので あいたIKEAのガラスフレーム(*´ω`*)に収納。 じゃまにならないし. 可愛いがぎゅうぎゅうでスッキリ 収納できました。
飾るところがなくて 断捨離しようと思っていた DAISOの世界のお人形やマドレーヌ ちゃんや積み木や小物たち。 トイストーリィたちを飾ったので あいたIKEAのガラスフレーム(*´ω`*)に収納。 じゃまにならないし. 可愛いがぎゅうぎゅうでスッキリ 収納できました。
cherrycherry
cherrycherry
家族
mmさんの実例写真
今まで普通の踏み台を置いていたけど、トイレ用のじゃまにならないものを買ってみた。電気もセンサーライトにしたので、これで子どものトイレ環境はばっちり。のはず。
今まで普通の踏み台を置いていたけど、トイレ用のじゃまにならないものを買ってみた。電気もセンサーライトにしたので、これで子どものトイレ環境はばっちり。のはず。
mm
mm
3LDK | 家族
もっと見る

じゃまにならないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ