千切りスライサー

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
petit.elmopucciさんの実例写真
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
petit.elmopucci
petit.elmopucci
3LDK | 家族
mizkuroさんの実例写真
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
mizkuro
mizkuro
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘お気に入りのキッチンツール PRINCEの千切スライサー 包丁で切ると時間がかかって面倒な千切り、我が家ではスライサーが大活躍。 劣化しにくいステンレス製、食材の臭いがつきにくく、着色もなし。ブラックには表面にフッ素樹脂加工されていて、水に流すだけで汚れが落ちやすく、お手入れも簡単♪ スライサーの刃は従来のものとは異なる特殊な千切り刃構造になっていて、刃自体に手を切るほどの鋭利さはないのですが、なんでかスイスイと千切りすることができます←すごい工夫が施されてるんだと思う。 千切りスライサーの立ち上がった刃先、何度うっかり手を切ったことか σ(^_^;) 子供達にも安心してお手伝いをお願いできるようになりました。 表面のストライプがカッコいい!なんて デザインだと思っていたら、ちゃんと意味があった!?ストライプは食材との接点を減らすためにつけられたガイドライン。このガイドラインがあることで食材がくっつきにくく、スムーズにスライドできる仕組みになってるそうです。なるほどー 先端のワイヤーはボウルなどに引っ掛けられるので、ズレ防止に。 あえて言うなら、フチに掛かる部分にシリコンのカバーがついていたら、カチカチ音がしなくていいのにな〜 時短に特化したシンプルなスライサー 我が家ではなにかと出番の多いキッチンツールです。
⌘お気に入りのキッチンツール PRINCEの千切スライサー 包丁で切ると時間がかかって面倒な千切り、我が家ではスライサーが大活躍。 劣化しにくいステンレス製、食材の臭いがつきにくく、着色もなし。ブラックには表面にフッ素樹脂加工されていて、水に流すだけで汚れが落ちやすく、お手入れも簡単♪ スライサーの刃は従来のものとは異なる特殊な千切り刃構造になっていて、刃自体に手を切るほどの鋭利さはないのですが、なんでかスイスイと千切りすることができます←すごい工夫が施されてるんだと思う。 千切りスライサーの立ち上がった刃先、何度うっかり手を切ったことか σ(^_^;) 子供達にも安心してお手伝いをお願いできるようになりました。 表面のストライプがカッコいい!なんて デザインだと思っていたら、ちゃんと意味があった!?ストライプは食材との接点を減らすためにつけられたガイドライン。このガイドラインがあることで食材がくっつきにくく、スムーズにスライドできる仕組みになってるそうです。なるほどー 先端のワイヤーはボウルなどに引っ掛けられるので、ズレ防止に。 あえて言うなら、フチに掛かる部分にシリコンのカバーがついていたら、カチカチ音がしなくていいのにな〜 時短に特化したシンプルなスライサー 我が家ではなにかと出番の多いキッチンツールです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
satosanさんの実例写真
時短アイテム 千切りスライサーと皮むきピーラー にんじんのサラダを作り置きしてるので ピーラーとスライサーはとっても便利なアイテムです 先日突然ピーラーの刃が外れて使えなくなってしまったので 久しぶりに包丁でにんじんの皮むき 意外と手こずりました😅 早い簡単安全‼️ 毎日あたりまえに使っていたから忘れていましたが 皮むきピーラーって時短になる優秀な道具と実感~👏👏 そして貝印のスライサー まな板要らずであっという間に千切りが出来るので こちらも時短になる優秀な道具です👏👏 この2点のおかげで 毎日にんじんサラダを食べつづける事が出来てます😊ありがたい🥰🥰 ピーラーとスライサー あまりにも映えないので ディエチキャットにも出演してもらいました😁😁
時短アイテム 千切りスライサーと皮むきピーラー にんじんのサラダを作り置きしてるので ピーラーとスライサーはとっても便利なアイテムです 先日突然ピーラーの刃が外れて使えなくなってしまったので 久しぶりに包丁でにんじんの皮むき 意外と手こずりました😅 早い簡単安全‼️ 毎日あたりまえに使っていたから忘れていましたが 皮むきピーラーって時短になる優秀な道具と実感~👏👏 そして貝印のスライサー まな板要らずであっという間に千切りが出来るので こちらも時短になる優秀な道具です👏👏 この2点のおかげで 毎日にんじんサラダを食べつづける事が出来てます😊ありがたい🥰🥰 ピーラーとスライサー あまりにも映えないので ディエチキャットにも出演してもらいました😁😁
satosan
satosan
家族
yacciさんの実例写真
1⃣SHEIN購入品の木製トレーとガラスボウル。トレーはアカシア材20×30のしっかりとした作りの大きめでカフェトレーやランチプレートなど、多様な使い方ができます。ガラスボウルは厚みがあり上部直径15cm深さ8cmとたっぷり容量でサラダやヨーグルト&スィーツボウルとして重宝してます。 2⃣キャベツ専用のスライサー。 キャベツ半玉スライスでき、とんかつ屋さんのふわふわな極細千切りキャベツができますよ〜指先を守るホルダー付き。 3⃣ゴムぽんのバスブラシ大小。 バススポンジ難民だったのがこれに出会ってからリピしてるやつ。ブラシでバスタブも?と思ったのだけど使ってみて納得のブラシ。初代は柄がグリーンだったけど、グレーになってバスルームにも馴染んでます。 ブラシの先にゴム繊維が施されてます。バスタブも傷つくことなく、頑固な水垢も水だけで汚れが落ちる!洗剤を使えばスルスル落ちる! 4⃣ゴムぽんのお掃除シート。 これもゴムの力で水だけで汚れを落とすシート。 洗って繰り返し使えるし、細かいところに重宝し、スニーカーのソールの汚れとか色んなとこでつかってます。 メラミンスポンジより汚れ落ちがいいような気がします。←個人の感想 ただもう少し大きいシートがあれば良いのにな
1⃣SHEIN購入品の木製トレーとガラスボウル。トレーはアカシア材20×30のしっかりとした作りの大きめでカフェトレーやランチプレートなど、多様な使い方ができます。ガラスボウルは厚みがあり上部直径15cm深さ8cmとたっぷり容量でサラダやヨーグルト&スィーツボウルとして重宝してます。 2⃣キャベツ専用のスライサー。 キャベツ半玉スライスでき、とんかつ屋さんのふわふわな極細千切りキャベツができますよ〜指先を守るホルダー付き。 3⃣ゴムぽんのバスブラシ大小。 バススポンジ難民だったのがこれに出会ってからリピしてるやつ。ブラシでバスタブも?と思ったのだけど使ってみて納得のブラシ。初代は柄がグリーンだったけど、グレーになってバスルームにも馴染んでます。 ブラシの先にゴム繊維が施されてます。バスタブも傷つくことなく、頑固な水垢も水だけで汚れが落ちる!洗剤を使えばスルスル落ちる! 4⃣ゴムぽんのお掃除シート。 これもゴムの力で水だけで汚れを落とすシート。 洗って繰り返し使えるし、細かいところに重宝し、スニーカーのソールの汚れとか色んなとこでつかってます。 メラミンスポンジより汚れ落ちがいいような気がします。←個人の感想 ただもう少し大きいシートがあれば良いのにな
yacci
yacci
petichoさんの実例写真
あんまり綺麗ではないのだけど... 千切りスライサー これのおかげで人参とかあまり苦にならず麺類とかにシャシャッと入れられる ちょっと彩りが、みたいな時にも味噌汁やサラダなんかにも楽チン
あんまり綺麗ではないのだけど... 千切りスライサー これのおかげで人参とかあまり苦にならず麺類とかにシャシャッと入れられる ちょっと彩りが、みたいな時にも味噌汁やサラダなんかにも楽チン
peticho
peticho
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
愛用のキッチンツール♡ ・ハンディブレンダー(テスコム) ・ピーラー(ニトリ) ・味噌こし(100均) ・木べら(雑貨屋さん) ・千切りスライサー(100均) 特にハンドブレンダーは洗うのも簡単で使いやすくてお気に入りです(o^^o)
愛用のキッチンツール♡ ・ハンディブレンダー(テスコム) ・ピーラー(ニトリ) ・味噌こし(100均) ・木べら(雑貨屋さん) ・千切りスライサー(100均) 特にハンドブレンダーは洗うのも簡単で使いやすくてお気に入りです(o^^o)
asu
asu
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
以前に購入したスライサーセットがみな、切れ味が悪くなってしまったので、買い替え。 ホワイトで揃えられました✨✨
以前に購入したスライサーセットがみな、切れ味が悪くなってしまったので、買い替え。 ホワイトで揃えられました✨✨
yuka
yuka
4LDK | 家族

千切りスライサーが気になるあなたにおすすめ

千切りスライサーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

千切りスライサー

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
petit.elmopucciさんの実例写真
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
petit.elmopucci
petit.elmopucci
3LDK | 家族
mizkuroさんの実例写真
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
お玉とフライ返しは無印の昔のもの。 引っ掛け穴の形が今のものと同じです。 千切りスライサーは貝印の関孫六シリーズ 極細でサラダに最適
mizkuro
mizkuro
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘お気に入りのキッチンツール PRINCEの千切スライサー 包丁で切ると時間がかかって面倒な千切り、我が家ではスライサーが大活躍。 劣化しにくいステンレス製、食材の臭いがつきにくく、着色もなし。ブラックには表面にフッ素樹脂加工されていて、水に流すだけで汚れが落ちやすく、お手入れも簡単♪ スライサーの刃は従来のものとは異なる特殊な千切り刃構造になっていて、刃自体に手を切るほどの鋭利さはないのですが、なんでかスイスイと千切りすることができます←すごい工夫が施されてるんだと思う。 千切りスライサーの立ち上がった刃先、何度うっかり手を切ったことか σ(^_^;) 子供達にも安心してお手伝いをお願いできるようになりました。 表面のストライプがカッコいい!なんて デザインだと思っていたら、ちゃんと意味があった!?ストライプは食材との接点を減らすためにつけられたガイドライン。このガイドラインがあることで食材がくっつきにくく、スムーズにスライドできる仕組みになってるそうです。なるほどー 先端のワイヤーはボウルなどに引っ掛けられるので、ズレ防止に。 あえて言うなら、フチに掛かる部分にシリコンのカバーがついていたら、カチカチ音がしなくていいのにな〜 時短に特化したシンプルなスライサー 我が家ではなにかと出番の多いキッチンツールです。
⌘お気に入りのキッチンツール PRINCEの千切スライサー 包丁で切ると時間がかかって面倒な千切り、我が家ではスライサーが大活躍。 劣化しにくいステンレス製、食材の臭いがつきにくく、着色もなし。ブラックには表面にフッ素樹脂加工されていて、水に流すだけで汚れが落ちやすく、お手入れも簡単♪ スライサーの刃は従来のものとは異なる特殊な千切り刃構造になっていて、刃自体に手を切るほどの鋭利さはないのですが、なんでかスイスイと千切りすることができます←すごい工夫が施されてるんだと思う。 千切りスライサーの立ち上がった刃先、何度うっかり手を切ったことか σ(^_^;) 子供達にも安心してお手伝いをお願いできるようになりました。 表面のストライプがカッコいい!なんて デザインだと思っていたら、ちゃんと意味があった!?ストライプは食材との接点を減らすためにつけられたガイドライン。このガイドラインがあることで食材がくっつきにくく、スムーズにスライドできる仕組みになってるそうです。なるほどー 先端のワイヤーはボウルなどに引っ掛けられるので、ズレ防止に。 あえて言うなら、フチに掛かる部分にシリコンのカバーがついていたら、カチカチ音がしなくていいのにな〜 時短に特化したシンプルなスライサー 我が家ではなにかと出番の多いキッチンツールです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
satosanさんの実例写真
時短アイテム 千切りスライサーと皮むきピーラー にんじんのサラダを作り置きしてるので ピーラーとスライサーはとっても便利なアイテムです 先日突然ピーラーの刃が外れて使えなくなってしまったので 久しぶりに包丁でにんじんの皮むき 意外と手こずりました😅 早い簡単安全‼️ 毎日あたりまえに使っていたから忘れていましたが 皮むきピーラーって時短になる優秀な道具と実感~👏👏 そして貝印のスライサー まな板要らずであっという間に千切りが出来るので こちらも時短になる優秀な道具です👏👏 この2点のおかげで 毎日にんじんサラダを食べつづける事が出来てます😊ありがたい🥰🥰 ピーラーとスライサー あまりにも映えないので ディエチキャットにも出演してもらいました😁😁
時短アイテム 千切りスライサーと皮むきピーラー にんじんのサラダを作り置きしてるので ピーラーとスライサーはとっても便利なアイテムです 先日突然ピーラーの刃が外れて使えなくなってしまったので 久しぶりに包丁でにんじんの皮むき 意外と手こずりました😅 早い簡単安全‼️ 毎日あたりまえに使っていたから忘れていましたが 皮むきピーラーって時短になる優秀な道具と実感~👏👏 そして貝印のスライサー まな板要らずであっという間に千切りが出来るので こちらも時短になる優秀な道具です👏👏 この2点のおかげで 毎日にんじんサラダを食べつづける事が出来てます😊ありがたい🥰🥰 ピーラーとスライサー あまりにも映えないので ディエチキャットにも出演してもらいました😁😁
satosan
satosan
家族
yacciさんの実例写真
1⃣SHEIN購入品の木製トレーとガラスボウル。トレーはアカシア材20×30のしっかりとした作りの大きめでカフェトレーやランチプレートなど、多様な使い方ができます。ガラスボウルは厚みがあり上部直径15cm深さ8cmとたっぷり容量でサラダやヨーグルト&スィーツボウルとして重宝してます。 2⃣キャベツ専用のスライサー。 キャベツ半玉スライスでき、とんかつ屋さんのふわふわな極細千切りキャベツができますよ〜指先を守るホルダー付き。 3⃣ゴムぽんのバスブラシ大小。 バススポンジ難民だったのがこれに出会ってからリピしてるやつ。ブラシでバスタブも?と思ったのだけど使ってみて納得のブラシ。初代は柄がグリーンだったけど、グレーになってバスルームにも馴染んでます。 ブラシの先にゴム繊維が施されてます。バスタブも傷つくことなく、頑固な水垢も水だけで汚れが落ちる!洗剤を使えばスルスル落ちる! 4⃣ゴムぽんのお掃除シート。 これもゴムの力で水だけで汚れを落とすシート。 洗って繰り返し使えるし、細かいところに重宝し、スニーカーのソールの汚れとか色んなとこでつかってます。 メラミンスポンジより汚れ落ちがいいような気がします。←個人の感想 ただもう少し大きいシートがあれば良いのにな
1⃣SHEIN購入品の木製トレーとガラスボウル。トレーはアカシア材20×30のしっかりとした作りの大きめでカフェトレーやランチプレートなど、多様な使い方ができます。ガラスボウルは厚みがあり上部直径15cm深さ8cmとたっぷり容量でサラダやヨーグルト&スィーツボウルとして重宝してます。 2⃣キャベツ専用のスライサー。 キャベツ半玉スライスでき、とんかつ屋さんのふわふわな極細千切りキャベツができますよ〜指先を守るホルダー付き。 3⃣ゴムぽんのバスブラシ大小。 バススポンジ難民だったのがこれに出会ってからリピしてるやつ。ブラシでバスタブも?と思ったのだけど使ってみて納得のブラシ。初代は柄がグリーンだったけど、グレーになってバスルームにも馴染んでます。 ブラシの先にゴム繊維が施されてます。バスタブも傷つくことなく、頑固な水垢も水だけで汚れが落ちる!洗剤を使えばスルスル落ちる! 4⃣ゴムぽんのお掃除シート。 これもゴムの力で水だけで汚れを落とすシート。 洗って繰り返し使えるし、細かいところに重宝し、スニーカーのソールの汚れとか色んなとこでつかってます。 メラミンスポンジより汚れ落ちがいいような気がします。←個人の感想 ただもう少し大きいシートがあれば良いのにな
yacci
yacci
petichoさんの実例写真
あんまり綺麗ではないのだけど... 千切りスライサー これのおかげで人参とかあまり苦にならず麺類とかにシャシャッと入れられる ちょっと彩りが、みたいな時にも味噌汁やサラダなんかにも楽チン
あんまり綺麗ではないのだけど... 千切りスライサー これのおかげで人参とかあまり苦にならず麺類とかにシャシャッと入れられる ちょっと彩りが、みたいな時にも味噌汁やサラダなんかにも楽チン
peticho
peticho
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
愛用のキッチンツール♡ ・ハンディブレンダー(テスコム) ・ピーラー(ニトリ) ・味噌こし(100均) ・木べら(雑貨屋さん) ・千切りスライサー(100均) 特にハンドブレンダーは洗うのも簡単で使いやすくてお気に入りです(o^^o)
愛用のキッチンツール♡ ・ハンディブレンダー(テスコム) ・ピーラー(ニトリ) ・味噌こし(100均) ・木べら(雑貨屋さん) ・千切りスライサー(100均) 特にハンドブレンダーは洗うのも簡単で使いやすくてお気に入りです(o^^o)
asu
asu
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
以前に購入したスライサーセットがみな、切れ味が悪くなってしまったので、買い替え。 ホワイトで揃えられました✨✨
以前に購入したスライサーセットがみな、切れ味が悪くなってしまったので、買い替え。 ホワイトで揃えられました✨✨
yuka
yuka
4LDK | 家族

千切りスライサーが気になるあなたにおすすめ

千切りスライサーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ