ニトリの魅力といえば、お手ごろ価格で便利なアイテムが豊富なところですよね。今回は、RoomClipユーザーさんがおすすめするニトリの調理器具をご紹介します。ユーザーの声を反映させた、幅広いラインナップで人気のニトリだからこそのアイテムがたくさんあるようですよ!
包丁やスライサー
まずご紹介するのは、包丁やスライサーといった食材をカットするアイテムです。毎日使うものなので、便利かつ使いやすいことが大切ですよね。錆びにくい包丁や、野菜をさまざまな切り方でカットできるスライサーなどをご紹介します。
使いやすいセラミック包丁
sakiさんが購入したのはセラミック包丁です。セラミック素材は刃が錆びにくく、切れ味が長持ちするのがメリット。また、重量が軽くて手首の負担にならないのが選んだポイントのひとつだそうですよ。
4種類の切り方ができる
YuriYuriさんは野菜調理器セットを愛用しています。スライサーやおろし器など4種類の調理器と、保存容器がワンセットになっているアイテムです。ステンレス刃の切れ味が抜群で使いやすいそうですよ。サラダや副菜など、献立のレパートリーが広がりそうですね!
みじん切りを手軽に
kuyanさんは、ドライカレーを作るときにみじん切り器が大活躍しているそうです。大きめに切った具材を容器に入れて、持ち手を何度か引っ張るだけでみじん切りができる優れもの。手動でも短時間で野菜をカットできて、手軽さが素晴らしいと太鼓判を押しています!
フライパン、鍋
一言で「フライパン」や「鍋」と言っても、用途によって適した特徴はさまざま。ニトリなら、あらゆるニーズに合ったアイテムが見つかりそうです。同時調理できるフライパンやケトルにもなる鍋など、ユーザーさんがおすすめのものを見ていきましょう!
手入れして使い込みたい
鉄フライパンと言えば、使い込むごとに油がよくなじみ、きちんと手入れすれば何年も使い続けられる調理器具。mamimamipockyさんは30cmの大きめサイズを購入しました。油ならしをすれば、使いやすく焦げつきにくかったそう!初めて鉄フライパンを買う方におすすめです。
同時調理はおまかせ
Shooowkoさんは、ひとり分の卵焼きを作れるようにと、左の三分割になっているフライパンを購入しました。中に仕切りがあるので、同時に複数の調理ができますね。時短調理がしたい方は要チェックです!
調理にもお皿にも使える
赤いランチョンマットが華やかな、mikaさんのダイニングテーブル。ホットスイーツをスキレット鍋に入れることで、まるでカフェメニューのような演出になっています。スイーツ以外に、目玉焼きやアヒージョなどにも活用できそうな鍋ですね。
オールマイティな使い道
yocchanさんが使い勝手が良いとおすすめするのが、こちらのケトル兼用鍋です。お湯を沸かすことはもちろん、煮物や炒め物など少量の調理ができるマルチなお鍋。ケトルの注ぎ口も洗いやすく、コンパクトで収納の場所もとらないなど、いいことばかりだそうですよ!
その他の便利な調理器具
最後にご紹介するのは、持っておくと便利とユーザーさんがおすすめする調理器具です。かゆいところに手が届く商品はニトリならでは。油はねを防げるネットや野菜の水切りを手早くできるアイテムなど、参考にしてみてください!
揚げ物調理に使いたい
stさんは、前から欲しかったという油はね防止ネットをGETしました。フライパンの上にセットするだけで良いので、手軽に使えるのがうれしいですね。水切りにも使えるそうで、キッチンで活躍すること間違いなしです。
まな板なのに食洗器OK
yunyumさんは、まな板を新調して落ち着いた石目調のものを購入しました。両端にすべり止めが付いているので、安定した使い心地で調理ができますね!食洗機に対応しているそうなので、ご自宅で食洗機を使用している方にぴったりです。
野菜の水気をしっかり切れる
akezouさんが愛用しているのがシャッキリサラダというアイテム。野菜を入れてハンドルをまわすだけで、キレイに水切りができるそうです!葉物野菜の水気を切るためにキッチンペーパーをたくさん消費してしまう方や、サラダをよく作る方にうってつけですね。
ニトリでGETできる調理器具をご紹介しました。定番の包丁や鍋はもちろん便利グッズも豊富で、ユーザーさんの選んだこだわりが感じられましたね。ぜひ参考にして、キッチンに取り入れてみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ 調理器具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
