引き出しアイロン台

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
Ba-Beeさんの実例写真
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
Ba-Bee
Ba-Bee
家族
amamさんの実例写真
糸入れを少し整理。 自分にしかわからない小さなことだけれども。
糸入れを少し整理。 自分にしかわからない小さなことだけれども。
amam
amam
2LDK | 家族
chocotto_roomさんの実例写真
脱衣所の収納✍︎ 普段、脱衣所の収納は見えないようになっててお風呂に入る時に引き戸を閉めると収納が出てくる仕組み ここにはお風呂に入る時に必要なものをin☝︎ ○パジャマ・肌着・下着 ○ランドリーバスケット ○バスタオル そして中央をスライドテーブルにしてもらったので引き出せばアイロン台が♡
脱衣所の収納✍︎ 普段、脱衣所の収納は見えないようになっててお風呂に入る時に引き戸を閉めると収納が出てくる仕組み ここにはお風呂に入る時に必要なものをin☝︎ ○パジャマ・肌着・下着 ○ランドリーバスケット ○バスタオル そして中央をスライドテーブルにしてもらったので引き出せばアイロン台が♡
chocotto_room
chocotto_room
2LDK | 家族
mameさんの実例写真
ランドリールーム
ランドリールーム
mame
mame

引き出しアイロン台の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

引き出しアイロン台

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
Ba-Beeさんの実例写真
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
✩.*˚我が家の家事時短、効率化イベント✩.*˚ 家づくりの際、一番こだわった場所です キッチンよりも何よりもここから考え、最後まで試行錯誤したお気に入りのスペース 我が家は家事動線を考え水回りを全て2階に持ってきました アパート暮らしの時に1階で洗濯した重い洗濯物を2階に持っていくのが億劫で💦 向かって左がお風呂場なので、このスペースで服を脱ぐ⇒洗濯へポイ⇒洗濯⇒干す⇒取り込む⇒アイロン⇒収納が完結できます(^ ^) 冬場や花粉の時期は2階の廊下に、お天気の日は突き当たりの勝手口からベランダに出られるので外干しもらくらく🎶 中でも1番つけて良かったのが引き出しに収納出来るハーフェレのアイロン台! アイロンは棚に収納してきるのでそこから出して使います。 これはホント便利(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" アイロン嫌いの私もストレスなく毎日かけちゃうくらい! 家事スペースにしたかったのでここでミシンや裁縫なんかもでき、なにかとストレスフリーです(^ ^)何より2階は明るいからそれだけで気分が上がります♡(´˘`๑)
Ba-Bee
Ba-Bee
家族
amamさんの実例写真
糸入れを少し整理。 自分にしかわからない小さなことだけれども。
糸入れを少し整理。 自分にしかわからない小さなことだけれども。
amam
amam
2LDK | 家族
chocotto_roomさんの実例写真
脱衣所の収納✍︎ 普段、脱衣所の収納は見えないようになっててお風呂に入る時に引き戸を閉めると収納が出てくる仕組み ここにはお風呂に入る時に必要なものをin☝︎ ○パジャマ・肌着・下着 ○ランドリーバスケット ○バスタオル そして中央をスライドテーブルにしてもらったので引き出せばアイロン台が♡
脱衣所の収納✍︎ 普段、脱衣所の収納は見えないようになっててお風呂に入る時に引き戸を閉めると収納が出てくる仕組み ここにはお風呂に入る時に必要なものをin☝︎ ○パジャマ・肌着・下着 ○ランドリーバスケット ○バスタオル そして中央をスライドテーブルにしてもらったので引き出せばアイロン台が♡
chocotto_room
chocotto_room
2LDK | 家族
mameさんの実例写真
ランドリールーム
ランドリールーム
mame
mame

引き出しアイロン台の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ