植物のある暮らし 丸坊主

56枚の部屋写真から42枚をセレクト
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
我が家の2つあるガジュマル2年前に丸坊主にしたのですがかなり葉っぱが伸びて葉っぱ主役になっていたので また丸坊主にしてみました。 前回葉っぱが出るまで2ヶ月かかったのに今回は時期が良かったのか2週間ほどで葉っぱが出てきました!嬉しい‼️
我が家の2つあるガジュマル2年前に丸坊主にしたのですがかなり葉っぱが伸びて葉っぱ主役になっていたので また丸坊主にしてみました。 前回葉っぱが出るまで2ヶ月かかったのに今回は時期が良かったのか2週間ほどで葉っぱが出てきました!嬉しい‼️
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
qinoさんの実例写真
ベンガレンシス、再生中でスカスカw パキラは2年前に丸坊主にしたら全く動きがなくなったまま😭でも最近ちょっと芽が出てきたっぽい。 それ以外はめちゃスクスク育ってます ポトスか増えてきたぞ〜😊
ベンガレンシス、再生中でスカスカw パキラは2年前に丸坊主にしたら全く動きがなくなったまま😭でも最近ちょっと芽が出てきたっぽい。 それ以外はめちゃスクスク育ってます ポトスか増えてきたぞ〜😊
qino
qino
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
7月になりましたね 夏の成長期にはベランダで過ごしているウンベちゃん 昨日突風が吹き荒れてたので室内に一時非難させていました 4月1日にバッサリ切り戻し✂️本日でちょうど3ヶ月になります 3枚目、切り戻した頃のpic 1本だけ枝葉を残した状態で他2本の枝は丸坊主状態でした たった3ヶ月でこの成長❗️凄すぎません?😲 棒っきれだった子株の鉢も元気いっぱいです🌱🌱
7月になりましたね 夏の成長期にはベランダで過ごしているウンベちゃん 昨日突風が吹き荒れてたので室内に一時非難させていました 4月1日にバッサリ切り戻し✂️本日でちょうど3ヶ月になります 3枚目、切り戻した頃のpic 1本だけ枝葉を残した状態で他2本の枝は丸坊主状態でした たった3ヶ月でこの成長❗️凄すぎません?😲 棒っきれだった子株の鉢も元気いっぱいです🌱🌱
momo_san
momo_san
家族
HALさんの実例写真
毎年GWはちょっきんDAYです✂️ 昨年も丸坊主にしましたが 1年でこんなに成長してくれました🌿👏
毎年GWはちょっきんDAYです✂️ 昨年も丸坊主にしましたが 1年でこんなに成長してくれました🌿👏
HAL
HAL
3LDK | 家族
suzu24さんの実例写真
20年選手のパキラ 6月に丸坊主にしてから 新芽が育ちました
20年選手のパキラ 6月に丸坊主にしてから 新芽が育ちました
suzu24
suzu24
3LDK | 家族
yaguさんの実例写真
ひょろひょろ気味だったガジュマルを思い切って丸坊主に! ちゃんと再生してくれますように🙏
ひょろひょろ気味だったガジュマルを思い切って丸坊主に! ちゃんと再生してくれますように🙏
yagu
yagu
1K | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
剪定をして丸坊主だったウンベラータもワサワサに🌱
剪定をして丸坊主だったウンベラータもワサワサに🌱
miyu
miyu
4LDK | 家族
sherryさんの実例写真
どうして良いか分からずボッサボサだったピレアディプレッサを先日丸坊主にしました(゚ω゚)再起不能かと思ったけど切った葉を水にさしたらどんどん根を伸ばしていき現在移植中です。生命力に癒される(๑˃̵ᴗ˂̵)
どうして良いか分からずボッサボサだったピレアディプレッサを先日丸坊主にしました(゚ω゚)再起不能かと思ったけど切った葉を水にさしたらどんどん根を伸ばしていき現在移植中です。生命力に癒される(๑˃̵ᴗ˂̵)
sherry
sherry
1K | 一人暮らし
masumixさんの実例写真
挿し木で増やしたウンベラータ一族🤭 かれこれ15年ぐらい経ちますが 切っても切ってもお元気でびっくり😅 葉の元気がなさそうだと思ったら 丸坊主にしてしまうので 薬を使ったことがないくらいですが 土にキノコがはえたり、コバエが発生したりしたので 去年からお高めの土に変えています。 これからの季節は、ニオイがない粒タイプで さらに用心しようと思います🎵 本当にニオイがしないので 犬にも気づかれませんでしたw
挿し木で増やしたウンベラータ一族🤭 かれこれ15年ぐらい経ちますが 切っても切ってもお元気でびっくり😅 葉の元気がなさそうだと思ったら 丸坊主にしてしまうので 薬を使ったことがないくらいですが 土にキノコがはえたり、コバエが発生したりしたので 去年からお高めの土に変えています。 これからの季節は、ニオイがない粒タイプで さらに用心しようと思います🎵 本当にニオイがしないので 犬にも気づかれませんでしたw
masumix
masumix
家族
R.S.Kさんの実例写真
ガジュマル。 ヒョロヒョロになってきたので丸坊主にしました笑笑 調べながらやったけど本当に全部いいの?って不安だったけど1ヶ月したらもうフサフサになるって書いてあったからそれを信じて🌳
ガジュマル。 ヒョロヒョロになってきたので丸坊主にしました笑笑 調べながらやったけど本当に全部いいの?って不安だったけど1ヶ月したらもうフサフサになるって書いてあったからそれを信じて🌳
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
matthewさんの実例写真
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニターです。 4枚投稿です。 ①まずはボタナイス殺虫殺菌剤。 室内栽培にもオッケーだそうです。 ②ベンジャミンに使ってみます。 カイガラムシにやられて丸坊主になった経験ありのベンジャミンです。 土を入れ替えるのが面倒で5年以上葉水だけで戦っていますが、毎日2〜3枚の葉を落とし、落とした葉っぱを見るともれなくカイガラムシ付き。 ③ベンジャミンにシュー! 奴らは葉っぱの裏にいることが多いので裏からかけました。 よく振ってから使用、過剰な散布は避ける、だそうです。 噴霧口はジェットモードとスプレーモードで使い分けられるようになっています。 スプレーモードは細かいミストが広がります。 175㎝のベンジャミン、早く退治したくて4回噴霧したけど多いのかな? 過剰な散布の目安がよくわかりませんでした。 他のモニターさんの投稿見てみます。 ④葉焼けなのか病気なのか、調子の悪いカラテアにもシュー! 美しい葉っぱが蘇るといいな。 ほとんど無臭なので室内でも抵抗なく使えました。 とても手軽でこれで虫退治ができたら最高〜 効果に期待です!!
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニターです。 4枚投稿です。 ①まずはボタナイス殺虫殺菌剤。 室内栽培にもオッケーだそうです。 ②ベンジャミンに使ってみます。 カイガラムシにやられて丸坊主になった経験ありのベンジャミンです。 土を入れ替えるのが面倒で5年以上葉水だけで戦っていますが、毎日2〜3枚の葉を落とし、落とした葉っぱを見るともれなくカイガラムシ付き。 ③ベンジャミンにシュー! 奴らは葉っぱの裏にいることが多いので裏からかけました。 よく振ってから使用、過剰な散布は避ける、だそうです。 噴霧口はジェットモードとスプレーモードで使い分けられるようになっています。 スプレーモードは細かいミストが広がります。 175㎝のベンジャミン、早く退治したくて4回噴霧したけど多いのかな? 過剰な散布の目安がよくわかりませんでした。 他のモニターさんの投稿見てみます。 ④葉焼けなのか病気なのか、調子の悪いカラテアにもシュー! 美しい葉っぱが蘇るといいな。 ほとんど無臭なので室内でも抵抗なく使えました。 とても手軽でこれで虫退治ができたら最高〜 効果に期待です!!
matthew
matthew
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です✨ ベランダの出入口近くに、ウンベラータとオリズルランとポトスの鉢植えを置いています😅 ウンベラータは、この場所に置く前は、寝室に置いていたんですが、旦那さんが休みの時は、昼間もカーテンを閉めて寝ているので、段々 葉っぱが黄色くなり、1枚、また1枚。。と葉っぱが枯れ落ちてしまい、小さな葉っぱと成長点だけ残って丸坊主になってしまった為、これはマズイ‼️と思ってリビングに連れて来ました😅 リビングに移したら、葉っぱが見る見る出て来て、前よりも元気になって来ました😆⤴️ オリズルランも、初めは小さい鉢植えで、元気が無くなって来たので、鉢増ししてあげたら、元気になり、葉っぱも大きく茂って来ました🥰 オリズルランは、吊るし隊なぁ🤣
イベント投稿です✨ ベランダの出入口近くに、ウンベラータとオリズルランとポトスの鉢植えを置いています😅 ウンベラータは、この場所に置く前は、寝室に置いていたんですが、旦那さんが休みの時は、昼間もカーテンを閉めて寝ているので、段々 葉っぱが黄色くなり、1枚、また1枚。。と葉っぱが枯れ落ちてしまい、小さな葉っぱと成長点だけ残って丸坊主になってしまった為、これはマズイ‼️と思ってリビングに連れて来ました😅 リビングに移したら、葉っぱが見る見る出て来て、前よりも元気になって来ました😆⤴️ オリズルランも、初めは小さい鉢植えで、元気が無くなって来たので、鉢増ししてあげたら、元気になり、葉っぱも大きく茂って来ました🥰 オリズルランは、吊るし隊なぁ🤣
maria
maria
3LDK | 家族
mikoさんの実例写真
初めまして、我が家のウンベラータ、名前はラッタッ太と言います。 冬の間に丸坊主になりましたが、植木鉢を住み替え、養生しておりましたところ、復活ぅ~~~。
初めまして、我が家のウンベラータ、名前はラッタッ太と言います。 冬の間に丸坊主になりましたが、植木鉢を住み替え、養生しておりましたところ、復活ぅ~~~。
miko
miko
1LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
植え替え記録🌱 DAISO出身のモンステラ 6年目になりました 手のひらサイズの小さいところから育ててここまで大きくなりました😊 写真に写ってる🌱はみんなDAISO こちらも植え替えました 土は室内用の土にしてからコバエもまったく見なくなりました 2枚目 旅行先で見つけた小さかったパキラ3年目 うちで一番大きく育ってくれたけど徒長してしまったので思いきって丸坊主にしました カットした上の部分は水挿しで元気にしてます😊 3枚目 1ヶ月後 新芽がでてきました🌱 これからどんな風に成長するか楽しみです♪
植え替え記録🌱 DAISO出身のモンステラ 6年目になりました 手のひらサイズの小さいところから育ててここまで大きくなりました😊 写真に写ってる🌱はみんなDAISO こちらも植え替えました 土は室内用の土にしてからコバエもまったく見なくなりました 2枚目 旅行先で見つけた小さかったパキラ3年目 うちで一番大きく育ってくれたけど徒長してしまったので思いきって丸坊主にしました カットした上の部分は水挿しで元気にしてます😊 3枚目 1ヶ月後 新芽がでてきました🌱 これからどんな風に成長するか楽しみです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
yuzuaoさんの実例写真
暖かくなったので、伸び伸びのガジュマルを丸坊主に。 でも思いっ切り丸坊主には出来なかった、、、
暖かくなったので、伸び伸びのガジュマルを丸坊主に。 でも思いっ切り丸坊主には出来なかった、、、
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
totoroさんの実例写真
この前買ったばかりのシマトネリコさん!ほとんど葉が落ちて丸坊主にΣ(゚д゚lll)日光浴させたのが原因かも。
この前買ったばかりのシマトネリコさん!ほとんど葉が落ちて丸坊主にΣ(゚д゚lll)日光浴させたのが原因かも。
totoro
totoro
2LDK
Aqettyさんの実例写真
冬までフサフサだったクワズイモ、春になって葉を落とし始めたので思い切って丸坊主に近くなるまで切りました😅 夏にまた新しい葉っぱが出てくると思うけど、少し茎も間引いた方が大きな葉っぱが出るかもな😉
冬までフサフサだったクワズイモ、春になって葉を落とし始めたので思い切って丸坊主に近くなるまで切りました😅 夏にまた新しい葉っぱが出てくると思うけど、少し茎も間引いた方が大きな葉っぱが出るかもな😉
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
土日とも仕事で、外に出る仕事で、めっちゃ疲れて、腰が痛すぎて、ダラダラしてます。。 1ヶ月くらい前に、ユーカリが、全枯れしちゃいまして😭 ネットで調べたら、枯れた葉っぱを丸坊主にした方がいいとあったので、やってみました😢 すると、どんどんと新しい葉っぱが出てきて、ここまで復活してくれました🥹🥹✨ 生命力、ネットの力はすごいと感じた私でした😆 少し?水やりをサボってしまった時期と暑くなり始めた時期が重なったのが悪かったと、、 反省しています。。
土日とも仕事で、外に出る仕事で、めっちゃ疲れて、腰が痛すぎて、ダラダラしてます。。 1ヶ月くらい前に、ユーカリが、全枯れしちゃいまして😭 ネットで調べたら、枯れた葉っぱを丸坊主にした方がいいとあったので、やってみました😢 すると、どんどんと新しい葉っぱが出てきて、ここまで復活してくれました🥹🥹✨ 生命力、ネットの力はすごいと感じた私でした😆 少し?水やりをサボってしまった時期と暑くなり始めた時期が重なったのが悪かったと、、 反省しています。。
Aya
Aya
家族
yukoさんの実例写真
ガジュマルの枝葉が長ーく伸びて、もうガジュマルに見えなくなってしまったので、思い切って丸坊主にして、植え替えました😊 土の中に埋もれていた幹が思っていたより太かったことにビックリ 体型はガジュマルに戻った感じ😊 10日ほど日陰に置いて、昨日からこの場所に 葉が出たら日向に移動させる予定 葉が出るまで1ヶ月かかったという話も聞くし、気長に待とうと思うけど…気になる😅
ガジュマルの枝葉が長ーく伸びて、もうガジュマルに見えなくなってしまったので、思い切って丸坊主にして、植え替えました😊 土の中に埋もれていた幹が思っていたより太かったことにビックリ 体型はガジュマルに戻った感じ😊 10日ほど日陰に置いて、昨日からこの場所に 葉が出たら日向に移動させる予定 葉が出るまで1ヶ月かかったという話も聞くし、気長に待とうと思うけど…気になる😅
yuko
yuko
ot-gardenさんの実例写真
おはようございます☺️ うちの「ソテツ🌿」 うちにはソテツが大小合わせて7〜8本ありますが 本当に丈夫な植物です👍 全く面倒を見てませんが毎年 決まった時期に新しい葉を出してくれます🎵 そろそろ、丸坊主にする頃かな〜🤔
おはようございます☺️ うちの「ソテツ🌿」 うちにはソテツが大小合わせて7〜8本ありますが 本当に丈夫な植物です👍 全く面倒を見てませんが毎年 決まった時期に新しい葉を出してくれます🎵 そろそろ、丸坊主にする頃かな〜🤔
ot-garden
ot-garden
家族
mimiumamaさんの実例写真
台風一過の真夏日☀️ 台風の暴風で、庭に植えていたオリーブが根元から倒れてしまった😭 元々陽当たりも悪いところだったので、思い切ってプランターに移しました。 ほぼほぼ丸坊主になっちゃった😅💦 少しずつ枝が伸びてくれればいいな❤️ 剪定した枝もしばらく一緒に置いておこう😊
台風一過の真夏日☀️ 台風の暴風で、庭に植えていたオリーブが根元から倒れてしまった😭 元々陽当たりも悪いところだったので、思い切ってプランターに移しました。 ほぼほぼ丸坊主になっちゃった😅💦 少しずつ枝が伸びてくれればいいな❤️ 剪定した枝もしばらく一緒に置いておこう😊
mimiumama
mimiumama
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
休日の過ごし方♡ 今朝からウンベラータを丸坊主にしました! この子は天井まで大きく成長していて葉水をあげるのも大変でした。 丸坊主でも成長するとのことだったので思い切ってバッサリと!(でもビビリの私はこれ以上小さくできなくて‥‥‥)でもどうなんだろう!?  もう少し小さくしたほうが葉っぱが出た時にキレイな樹形になるのかな🤔🤔🤔 どうしたらいいんだろう〜😵‍💫 ウンベラータ育てている皆さん教えてくださーい! ちなみに剪定したものばベビウンべちゃんになりました🌿
休日の過ごし方♡ 今朝からウンベラータを丸坊主にしました! この子は天井まで大きく成長していて葉水をあげるのも大変でした。 丸坊主でも成長するとのことだったので思い切ってバッサリと!(でもビビリの私はこれ以上小さくできなくて‥‥‥)でもどうなんだろう!?  もう少し小さくしたほうが葉っぱが出た時にキレイな樹形になるのかな🤔🤔🤔 どうしたらいいんだろう〜😵‍💫 ウンベラータ育てている皆さん教えてくださーい! ちなみに剪定したものばベビウンべちゃんになりました🌿
tan5
tan5
4LDK | 家族
asさんの実例写真
初挑戦中の ウンベラータ取り木です🪴✨ 根っこが 十分に出たようなので 切り離してみました🥰💕 親株は切り離したことによって つるっぱげとなりました🧑‍🦲✨🫣✨ 親株は🧑‍🦲になり 葉焼けしないようなので しっかり🌞の光を浴びて 🌱が出るように 見守りたいと思います😘💕 取り木ベイビー🪴は 根っこがしっかりと 張るまでは 屋外のタープ下で 過ごしてもらおうと思います☺️✨ 6月18日 取り木の様子です🌲 ☞https://roomclip.jp/photo/aioE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic4 家庭菜園のミョウガ✨ 今年も収穫できました🫶😋🫶
初挑戦中の ウンベラータ取り木です🪴✨ 根っこが 十分に出たようなので 切り離してみました🥰💕 親株は切り離したことによって つるっぱげとなりました🧑‍🦲✨🫣✨ 親株は🧑‍🦲になり 葉焼けしないようなので しっかり🌞の光を浴びて 🌱が出るように 見守りたいと思います😘💕 取り木ベイビー🪴は 根っこがしっかりと 張るまでは 屋外のタープ下で 過ごしてもらおうと思います☺️✨ 6月18日 取り木の様子です🌲 ☞https://roomclip.jp/photo/aioE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic4 家庭菜園のミョウガ✨ 今年も収穫できました🫶😋🫶
as
as
4LDK | 家族
mさんの実例写真
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
m
m
3LDK | 家族
marinkoさんの実例写真
去年の冬は外に出してて丸坊主になったパキポさん。 今年は早々にお家に入れました! おやすみなさい💤
去年の冬は外に出してて丸坊主になったパキポさん。 今年は早々にお家に入れました! おやすみなさい💤
marinko
marinko
4LDK
masaさんの実例写真
愛しのガジュ子ちゃんの枝が伸びて不格好になってしまったので(2枚目の写真)、思い切って丸坊主にしたら、再度小さな葉が生えてきて可愛く返り咲きました。 衝動的に丸坊主にしてしまったこともあり、もう何も生えてこないんじゃ無いかと不安だったけど、無事復活して良かった良かった。 ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらプロフのURLからお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
愛しのガジュ子ちゃんの枝が伸びて不格好になってしまったので(2枚目の写真)、思い切って丸坊主にしたら、再度小さな葉が生えてきて可愛く返り咲きました。 衝動的に丸坊主にしてしまったこともあり、もう何も生えてこないんじゃ無いかと不安だったけど、無事復活して良かった良かった。 ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらプロフのURLからお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
masa
masa
3DK | カップル
もっと見る

植物のある暮らし 丸坊主の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

植物のある暮らし 丸坊主

56枚の部屋写真から42枚をセレクト
y.frvr.ks-lvyuiさんの実例写真
我が家の2つあるガジュマル2年前に丸坊主にしたのですがかなり葉っぱが伸びて葉っぱ主役になっていたので また丸坊主にしてみました。 前回葉っぱが出るまで2ヶ月かかったのに今回は時期が良かったのか2週間ほどで葉っぱが出てきました!嬉しい‼️
我が家の2つあるガジュマル2年前に丸坊主にしたのですがかなり葉っぱが伸びて葉っぱ主役になっていたので また丸坊主にしてみました。 前回葉っぱが出るまで2ヶ月かかったのに今回は時期が良かったのか2週間ほどで葉っぱが出てきました!嬉しい‼️
y.frvr.ks-lvyui
y.frvr.ks-lvyui
4DK | 家族
qinoさんの実例写真
ベンガレンシス、再生中でスカスカw パキラは2年前に丸坊主にしたら全く動きがなくなったまま😭でも最近ちょっと芽が出てきたっぽい。 それ以外はめちゃスクスク育ってます ポトスか増えてきたぞ〜😊
ベンガレンシス、再生中でスカスカw パキラは2年前に丸坊主にしたら全く動きがなくなったまま😭でも最近ちょっと芽が出てきたっぽい。 それ以外はめちゃスクスク育ってます ポトスか増えてきたぞ〜😊
qino
qino
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
7月になりましたね 夏の成長期にはベランダで過ごしているウンベちゃん 昨日突風が吹き荒れてたので室内に一時非難させていました 4月1日にバッサリ切り戻し✂️本日でちょうど3ヶ月になります 3枚目、切り戻した頃のpic 1本だけ枝葉を残した状態で他2本の枝は丸坊主状態でした たった3ヶ月でこの成長❗️凄すぎません?😲 棒っきれだった子株の鉢も元気いっぱいです🌱🌱
7月になりましたね 夏の成長期にはベランダで過ごしているウンベちゃん 昨日突風が吹き荒れてたので室内に一時非難させていました 4月1日にバッサリ切り戻し✂️本日でちょうど3ヶ月になります 3枚目、切り戻した頃のpic 1本だけ枝葉を残した状態で他2本の枝は丸坊主状態でした たった3ヶ月でこの成長❗️凄すぎません?😲 棒っきれだった子株の鉢も元気いっぱいです🌱🌱
momo_san
momo_san
家族
HALさんの実例写真
毎年GWはちょっきんDAYです✂️ 昨年も丸坊主にしましたが 1年でこんなに成長してくれました🌿👏
毎年GWはちょっきんDAYです✂️ 昨年も丸坊主にしましたが 1年でこんなに成長してくれました🌿👏
HAL
HAL
3LDK | 家族
suzu24さんの実例写真
20年選手のパキラ 6月に丸坊主にしてから 新芽が育ちました
20年選手のパキラ 6月に丸坊主にしてから 新芽が育ちました
suzu24
suzu24
3LDK | 家族
yaguさんの実例写真
ひょろひょろ気味だったガジュマルを思い切って丸坊主に! ちゃんと再生してくれますように🙏
ひょろひょろ気味だったガジュマルを思い切って丸坊主に! ちゃんと再生してくれますように🙏
yagu
yagu
1K | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
剪定をして丸坊主だったウンベラータもワサワサに🌱
剪定をして丸坊主だったウンベラータもワサワサに🌱
miyu
miyu
4LDK | 家族
sherryさんの実例写真
どうして良いか分からずボッサボサだったピレアディプレッサを先日丸坊主にしました(゚ω゚)再起不能かと思ったけど切った葉を水にさしたらどんどん根を伸ばしていき現在移植中です。生命力に癒される(๑˃̵ᴗ˂̵)
どうして良いか分からずボッサボサだったピレアディプレッサを先日丸坊主にしました(゚ω゚)再起不能かと思ったけど切った葉を水にさしたらどんどん根を伸ばしていき現在移植中です。生命力に癒される(๑˃̵ᴗ˂̵)
sherry
sherry
1K | 一人暮らし
masumixさんの実例写真
挿し木で増やしたウンベラータ一族🤭 かれこれ15年ぐらい経ちますが 切っても切ってもお元気でびっくり😅 葉の元気がなさそうだと思ったら 丸坊主にしてしまうので 薬を使ったことがないくらいですが 土にキノコがはえたり、コバエが発生したりしたので 去年からお高めの土に変えています。 これからの季節は、ニオイがない粒タイプで さらに用心しようと思います🎵 本当にニオイがしないので 犬にも気づかれませんでしたw
挿し木で増やしたウンベラータ一族🤭 かれこれ15年ぐらい経ちますが 切っても切ってもお元気でびっくり😅 葉の元気がなさそうだと思ったら 丸坊主にしてしまうので 薬を使ったことがないくらいですが 土にキノコがはえたり、コバエが発生したりしたので 去年からお高めの土に変えています。 これからの季節は、ニオイがない粒タイプで さらに用心しようと思います🎵 本当にニオイがしないので 犬にも気づかれませんでしたw
masumix
masumix
家族
R.S.Kさんの実例写真
ガジュマル。 ヒョロヒョロになってきたので丸坊主にしました笑笑 調べながらやったけど本当に全部いいの?って不安だったけど1ヶ月したらもうフサフサになるって書いてあったからそれを信じて🌳
ガジュマル。 ヒョロヒョロになってきたので丸坊主にしました笑笑 調べながらやったけど本当に全部いいの?って不安だったけど1ヶ月したらもうフサフサになるって書いてあったからそれを信じて🌳
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
matthewさんの実例写真
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニターです。 4枚投稿です。 ①まずはボタナイス殺虫殺菌剤。 室内栽培にもオッケーだそうです。 ②ベンジャミンに使ってみます。 カイガラムシにやられて丸坊主になった経験ありのベンジャミンです。 土を入れ替えるのが面倒で5年以上葉水だけで戦っていますが、毎日2〜3枚の葉を落とし、落とした葉っぱを見るともれなくカイガラムシ付き。 ③ベンジャミンにシュー! 奴らは葉っぱの裏にいることが多いので裏からかけました。 よく振ってから使用、過剰な散布は避ける、だそうです。 噴霧口はジェットモードとスプレーモードで使い分けられるようになっています。 スプレーモードは細かいミストが広がります。 175㎝のベンジャミン、早く退治したくて4回噴霧したけど多いのかな? 過剰な散布の目安がよくわかりませんでした。 他のモニターさんの投稿見てみます。 ④葉焼けなのか病気なのか、調子の悪いカラテアにもシュー! 美しい葉っぱが蘇るといいな。 ほとんど無臭なので室内でも抵抗なく使えました。 とても手軽でこれで虫退治ができたら最高〜 効果に期待です!!
アース製薬株式会社様の観葉・多肉植物栽培セットのモニターです。 4枚投稿です。 ①まずはボタナイス殺虫殺菌剤。 室内栽培にもオッケーだそうです。 ②ベンジャミンに使ってみます。 カイガラムシにやられて丸坊主になった経験ありのベンジャミンです。 土を入れ替えるのが面倒で5年以上葉水だけで戦っていますが、毎日2〜3枚の葉を落とし、落とした葉っぱを見るともれなくカイガラムシ付き。 ③ベンジャミンにシュー! 奴らは葉っぱの裏にいることが多いので裏からかけました。 よく振ってから使用、過剰な散布は避ける、だそうです。 噴霧口はジェットモードとスプレーモードで使い分けられるようになっています。 スプレーモードは細かいミストが広がります。 175㎝のベンジャミン、早く退治したくて4回噴霧したけど多いのかな? 過剰な散布の目安がよくわかりませんでした。 他のモニターさんの投稿見てみます。 ④葉焼けなのか病気なのか、調子の悪いカラテアにもシュー! 美しい葉っぱが蘇るといいな。 ほとんど無臭なので室内でも抵抗なく使えました。 とても手軽でこれで虫退治ができたら最高〜 効果に期待です!!
matthew
matthew
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です✨ ベランダの出入口近くに、ウンベラータとオリズルランとポトスの鉢植えを置いています😅 ウンベラータは、この場所に置く前は、寝室に置いていたんですが、旦那さんが休みの時は、昼間もカーテンを閉めて寝ているので、段々 葉っぱが黄色くなり、1枚、また1枚。。と葉っぱが枯れ落ちてしまい、小さな葉っぱと成長点だけ残って丸坊主になってしまった為、これはマズイ‼️と思ってリビングに連れて来ました😅 リビングに移したら、葉っぱが見る見る出て来て、前よりも元気になって来ました😆⤴️ オリズルランも、初めは小さい鉢植えで、元気が無くなって来たので、鉢増ししてあげたら、元気になり、葉っぱも大きく茂って来ました🥰 オリズルランは、吊るし隊なぁ🤣
イベント投稿です✨ ベランダの出入口近くに、ウンベラータとオリズルランとポトスの鉢植えを置いています😅 ウンベラータは、この場所に置く前は、寝室に置いていたんですが、旦那さんが休みの時は、昼間もカーテンを閉めて寝ているので、段々 葉っぱが黄色くなり、1枚、また1枚。。と葉っぱが枯れ落ちてしまい、小さな葉っぱと成長点だけ残って丸坊主になってしまった為、これはマズイ‼️と思ってリビングに連れて来ました😅 リビングに移したら、葉っぱが見る見る出て来て、前よりも元気になって来ました😆⤴️ オリズルランも、初めは小さい鉢植えで、元気が無くなって来たので、鉢増ししてあげたら、元気になり、葉っぱも大きく茂って来ました🥰 オリズルランは、吊るし隊なぁ🤣
maria
maria
3LDK | 家族
mikoさんの実例写真
初めまして、我が家のウンベラータ、名前はラッタッ太と言います。 冬の間に丸坊主になりましたが、植木鉢を住み替え、養生しておりましたところ、復活ぅ~~~。
初めまして、我が家のウンベラータ、名前はラッタッ太と言います。 冬の間に丸坊主になりましたが、植木鉢を住み替え、養生しておりましたところ、復活ぅ~~~。
miko
miko
1LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
クッションフロア¥108
植え替え記録🌱 DAISO出身のモンステラ 6年目になりました 手のひらサイズの小さいところから育ててここまで大きくなりました😊 写真に写ってる🌱はみんなDAISO こちらも植え替えました 土は室内用の土にしてからコバエもまったく見なくなりました 2枚目 旅行先で見つけた小さかったパキラ3年目 うちで一番大きく育ってくれたけど徒長してしまったので思いきって丸坊主にしました カットした上の部分は水挿しで元気にしてます😊 3枚目 1ヶ月後 新芽がでてきました🌱 これからどんな風に成長するか楽しみです♪
植え替え記録🌱 DAISO出身のモンステラ 6年目になりました 手のひらサイズの小さいところから育ててここまで大きくなりました😊 写真に写ってる🌱はみんなDAISO こちらも植え替えました 土は室内用の土にしてからコバエもまったく見なくなりました 2枚目 旅行先で見つけた小さかったパキラ3年目 うちで一番大きく育ってくれたけど徒長してしまったので思いきって丸坊主にしました カットした上の部分は水挿しで元気にしてます😊 3枚目 1ヶ月後 新芽がでてきました🌱 これからどんな風に成長するか楽しみです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
yuzuaoさんの実例写真
暖かくなったので、伸び伸びのガジュマルを丸坊主に。 でも思いっ切り丸坊主には出来なかった、、、
暖かくなったので、伸び伸びのガジュマルを丸坊主に。 でも思いっ切り丸坊主には出来なかった、、、
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
先月、フィカスアルテシマちゃん ほぼ丸坊主にしちゃいました🤭 家族は「大丈夫なの⁈」と心配🤣ww 幹は3年前からずっと棒のように 何も生えてこず。 植木鉢も10号鉢に植え替えました🪴 前の鉢はその半分ぐらいだったから すごく根詰まり状態だった😅 左側のベランダの方には 少しずつ伸びていたけど 右側には全然伸びなくて 葉が丸まってるのも気になってたので、 葉と先端もチョッキン✂︎ 今まで活力剤しかあげてこなかったので 初めて肥料もあげたらさ…🥰🥰🥰 最近、幹からいっぱい芽が出てきた❤️ 肥料でこんなに変わるとは😳😳 なので、記録用に📷 何ヶ月後か、何年後か、 ふさふさになってるかなぁ〜🌿💕
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
totoroさんの実例写真
この前買ったばかりのシマトネリコさん!ほとんど葉が落ちて丸坊主にΣ(゚д゚lll)日光浴させたのが原因かも。
この前買ったばかりのシマトネリコさん!ほとんど葉が落ちて丸坊主にΣ(゚д゚lll)日光浴させたのが原因かも。
totoro
totoro
2LDK
Aqettyさんの実例写真
冬までフサフサだったクワズイモ、春になって葉を落とし始めたので思い切って丸坊主に近くなるまで切りました😅 夏にまた新しい葉っぱが出てくると思うけど、少し茎も間引いた方が大きな葉っぱが出るかもな😉
冬までフサフサだったクワズイモ、春になって葉を落とし始めたので思い切って丸坊主に近くなるまで切りました😅 夏にまた新しい葉っぱが出てくると思うけど、少し茎も間引いた方が大きな葉っぱが出るかもな😉
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
土日とも仕事で、外に出る仕事で、めっちゃ疲れて、腰が痛すぎて、ダラダラしてます。。 1ヶ月くらい前に、ユーカリが、全枯れしちゃいまして😭 ネットで調べたら、枯れた葉っぱを丸坊主にした方がいいとあったので、やってみました😢 すると、どんどんと新しい葉っぱが出てきて、ここまで復活してくれました🥹🥹✨ 生命力、ネットの力はすごいと感じた私でした😆 少し?水やりをサボってしまった時期と暑くなり始めた時期が重なったのが悪かったと、、 反省しています。。
土日とも仕事で、外に出る仕事で、めっちゃ疲れて、腰が痛すぎて、ダラダラしてます。。 1ヶ月くらい前に、ユーカリが、全枯れしちゃいまして😭 ネットで調べたら、枯れた葉っぱを丸坊主にした方がいいとあったので、やってみました😢 すると、どんどんと新しい葉っぱが出てきて、ここまで復活してくれました🥹🥹✨ 生命力、ネットの力はすごいと感じた私でした😆 少し?水やりをサボってしまった時期と暑くなり始めた時期が重なったのが悪かったと、、 反省しています。。
Aya
Aya
家族
yukoさんの実例写真
ガジュマルの枝葉が長ーく伸びて、もうガジュマルに見えなくなってしまったので、思い切って丸坊主にして、植え替えました😊 土の中に埋もれていた幹が思っていたより太かったことにビックリ 体型はガジュマルに戻った感じ😊 10日ほど日陰に置いて、昨日からこの場所に 葉が出たら日向に移動させる予定 葉が出るまで1ヶ月かかったという話も聞くし、気長に待とうと思うけど…気になる😅
ガジュマルの枝葉が長ーく伸びて、もうガジュマルに見えなくなってしまったので、思い切って丸坊主にして、植え替えました😊 土の中に埋もれていた幹が思っていたより太かったことにビックリ 体型はガジュマルに戻った感じ😊 10日ほど日陰に置いて、昨日からこの場所に 葉が出たら日向に移動させる予定 葉が出るまで1ヶ月かかったという話も聞くし、気長に待とうと思うけど…気になる😅
yuko
yuko
ot-gardenさんの実例写真
おはようございます☺️ うちの「ソテツ🌿」 うちにはソテツが大小合わせて7〜8本ありますが 本当に丈夫な植物です👍 全く面倒を見てませんが毎年 決まった時期に新しい葉を出してくれます🎵 そろそろ、丸坊主にする頃かな〜🤔
おはようございます☺️ うちの「ソテツ🌿」 うちにはソテツが大小合わせて7〜8本ありますが 本当に丈夫な植物です👍 全く面倒を見てませんが毎年 決まった時期に新しい葉を出してくれます🎵 そろそろ、丸坊主にする頃かな〜🤔
ot-garden
ot-garden
家族
mimiumamaさんの実例写真
台風一過の真夏日☀️ 台風の暴風で、庭に植えていたオリーブが根元から倒れてしまった😭 元々陽当たりも悪いところだったので、思い切ってプランターに移しました。 ほぼほぼ丸坊主になっちゃった😅💦 少しずつ枝が伸びてくれればいいな❤️ 剪定した枝もしばらく一緒に置いておこう😊
台風一過の真夏日☀️ 台風の暴風で、庭に植えていたオリーブが根元から倒れてしまった😭 元々陽当たりも悪いところだったので、思い切ってプランターに移しました。 ほぼほぼ丸坊主になっちゃった😅💦 少しずつ枝が伸びてくれればいいな❤️ 剪定した枝もしばらく一緒に置いておこう😊
mimiumama
mimiumama
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
休日の過ごし方♡ 今朝からウンベラータを丸坊主にしました! この子は天井まで大きく成長していて葉水をあげるのも大変でした。 丸坊主でも成長するとのことだったので思い切ってバッサリと!(でもビビリの私はこれ以上小さくできなくて‥‥‥)でもどうなんだろう!?  もう少し小さくしたほうが葉っぱが出た時にキレイな樹形になるのかな🤔🤔🤔 どうしたらいいんだろう〜😵‍💫 ウンベラータ育てている皆さん教えてくださーい! ちなみに剪定したものばベビウンべちゃんになりました🌿
休日の過ごし方♡ 今朝からウンベラータを丸坊主にしました! この子は天井まで大きく成長していて葉水をあげるのも大変でした。 丸坊主でも成長するとのことだったので思い切ってバッサリと!(でもビビリの私はこれ以上小さくできなくて‥‥‥)でもどうなんだろう!?  もう少し小さくしたほうが葉っぱが出た時にキレイな樹形になるのかな🤔🤔🤔 どうしたらいいんだろう〜😵‍💫 ウンベラータ育てている皆さん教えてくださーい! ちなみに剪定したものばベビウンべちゃんになりました🌿
tan5
tan5
4LDK | 家族
asさんの実例写真
初挑戦中の ウンベラータ取り木です🪴✨ 根っこが 十分に出たようなので 切り離してみました🥰💕 親株は切り離したことによって つるっぱげとなりました🧑‍🦲✨🫣✨ 親株は🧑‍🦲になり 葉焼けしないようなので しっかり🌞の光を浴びて 🌱が出るように 見守りたいと思います😘💕 取り木ベイビー🪴は 根っこがしっかりと 張るまでは 屋外のタープ下で 過ごしてもらおうと思います☺️✨ 6月18日 取り木の様子です🌲 ☞https://roomclip.jp/photo/aioE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic4 家庭菜園のミョウガ✨ 今年も収穫できました🫶😋🫶
初挑戦中の ウンベラータ取り木です🪴✨ 根っこが 十分に出たようなので 切り離してみました🥰💕 親株は切り離したことによって つるっぱげとなりました🧑‍🦲✨🫣✨ 親株は🧑‍🦲になり 葉焼けしないようなので しっかり🌞の光を浴びて 🌱が出るように 見守りたいと思います😘💕 取り木ベイビー🪴は 根っこがしっかりと 張るまでは 屋外のタープ下で 過ごしてもらおうと思います☺️✨ 6月18日 取り木の様子です🌲 ☞https://roomclip.jp/photo/aioE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic4 家庭菜園のミョウガ✨ 今年も収穫できました🫶😋🫶
as
as
4LDK | 家族
mさんの実例写真
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
葉ダニがついて丸坊主にしたガジュマル🌴 ちょっとずつ新しい葉が出てきた🥺💖 かんわいい!!
m
m
3LDK | 家族
marinkoさんの実例写真
去年の冬は外に出してて丸坊主になったパキポさん。 今年は早々にお家に入れました! おやすみなさい💤
去年の冬は外に出してて丸坊主になったパキポさん。 今年は早々にお家に入れました! おやすみなさい💤
marinko
marinko
4LDK
masaさんの実例写真
愛しのガジュ子ちゃんの枝が伸びて不格好になってしまったので(2枚目の写真)、思い切って丸坊主にしたら、再度小さな葉が生えてきて可愛く返り咲きました。 衝動的に丸坊主にしてしまったこともあり、もう何も生えてこないんじゃ無いかと不安だったけど、無事復活して良かった良かった。 ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらプロフのURLからお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
愛しのガジュ子ちゃんの枝が伸びて不格好になってしまったので(2枚目の写真)、思い切って丸坊主にしたら、再度小さな葉が生えてきて可愛く返り咲きました。 衝動的に丸坊主にしてしまったこともあり、もう何も生えてこないんじゃ無いかと不安だったけど、無事復活して良かった良かった。 ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらプロフのURLからお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
masa
masa
3DK | カップル
もっと見る

植物のある暮らし 丸坊主の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ