☆ダクトレール取り付けました☆
去年ハマったビカクシダ🪴
植物用LEDライトを付けようにも
ウチは賃貸でかつ照明が既存のものしか使えない。しかもコンクリート打ちっぱなし。
クリップライトスタンド使ったりしてやってたのですが、上からシャーっと光当てたいけど、なかなか難しい💦
そうこうしているウチにレンジフードの上にコンセント🔌を発見😳
そこでひらめいたのが、突っ張り棒を使った手作りダクトレール。
2本の強力な突っ張り棒をまず設置して、ダクトレールを100円ショップの網に縛りつける。
それを突っ張り棒の上にのっけて完成‼️
要所要所は結束バンドで固定。
(因みに突っ張り棒はロフトで購入したのですが、ダイソーに全く同じものが500円で売ってありました。)
まあ、ちょっとゴチャゴチャになったけど
上部から当てるライトが増えたので、ビカクスペースも確保出来ました。😆💕
しっかし、Shinjia Lightの威力が凄いです。
植物用LEDっていったら大体Amaterasu思い浮かべる人多いけど、私が使ってるのは全て2000〜3000円のモノです。
Shinjia Lightは大きすぎてクリップライトスタンドには入らないのですがダクトレールに使うには重宝します。☺️
☆ダクトレール取り付けました☆
去年ハマったビカクシダ🪴
植物用LEDライトを付けようにも
ウチは賃貸でかつ照明が既存のものしか使えない。しかもコンクリート打ちっぱなし。
クリップライトスタンド使ったりしてやってたのですが、上からシャーっと光当てたいけど、なかなか難しい💦
そうこうしているウチにレンジフードの上にコンセント🔌を発見😳
そこでひらめいたのが、突っ張り棒を使った手作りダクトレール。
2本の強力な突っ張り棒をまず設置して、ダクトレールを100円ショップの網に縛りつける。
それを突っ張り棒の上にのっけて完成‼️
要所要所は結束バンドで固定。
(因みに突っ張り棒はロフトで購入したのですが、ダイソーに全く同じものが500円で売ってありました。)
まあ、ちょっとゴチャゴチャになったけど
上部から当てるライトが増えたので、ビカクスペースも確保出来ました。😆💕
しっかし、Shinjia Lightの威力が凄いです。
植物用LEDっていったら大体Amaterasu思い浮かべる人多いけど、私が使ってるのは全て2000〜3000円のモノです。
Shinjia Lightは大きすぎてクリップライトスタンドには入らないのですがダクトレールに使うには重宝します。☺️