植物のある暮らし 剪定前

32枚の部屋写真から28枚をセレクト
o_kakhs_mさんの実例写真
剪定前✂️
剪定前✂️
o_kakhs_m
o_kakhs_m
4LDK | 家族
minatoさんの実例写真
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
minato
minato
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
我が家の観葉植物はウンベラータのウンベちゃんです! 1枚目は選定前の写真です。 2枚目は選定した日の写真です(6月7日) 3枚目は数日前に撮った物です、1ヶ月でここまで復活しました〜 こちらは親ウンベですが、子ウンベちゃんが3個いて、その内の次男がなかなか動きがなくてもしや選定に失敗したか…と思われましたが、数日前くらいからようやく動きだして、一安心です! どんな樹形になるのか、夏の成長が楽しみです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
我が家の観葉植物はウンベラータのウンベちゃんです! 1枚目は選定前の写真です。 2枚目は選定した日の写真です(6月7日) 3枚目は数日前に撮った物です、1ヶ月でここまで復活しました〜 こちらは親ウンベですが、子ウンベちゃんが3個いて、その内の次男がなかなか動きがなくてもしや選定に失敗したか…と思われましたが、数日前くらいからようやく動きだして、一安心です! どんな樹形になるのか、夏の成長が楽しみです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
krkr
krkr
3LDK | 家族
theishiharasさんの実例写真
伸びきってしまってる多肉植物🪴 今日久しぶりに剪定しました。 剪定前の記念に。
伸びきってしまってる多肉植物🪴 今日久しぶりに剪定しました。 剪定前の記念に。
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
𖥧𖤣 フィカスルビーも剪定しています𓈒𓂂𓏸  2枚目がビフォー
𖥧𖤣 フィカスルビーも剪定しています𓈒𓂂𓏸  2枚目がビフォー
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
8年前にお迎えしたウンベラータ💚 我が家のシンボルツリーです‼︎ ウンベラータと言えば、ウンベさんと呼ばれているかたが多いかと思いますが、うちでは「ベラさん」と呼ばれています😊 リビングとダイニングの間がベラさんの定位置、ここから家族みんなを見守ってくれているような存在です♡ 5年前からこの時期に剪定を行うようになり、お迎えした頃より50〜60cm大きくなりました🎶 今年も10日前に剪定✂️ その後のイベントスタートだったので、剪定する前のpicです‼︎
8年前にお迎えしたウンベラータ💚 我が家のシンボルツリーです‼︎ ウンベラータと言えば、ウンベさんと呼ばれているかたが多いかと思いますが、うちでは「ベラさん」と呼ばれています😊 リビングとダイニングの間がベラさんの定位置、ここから家族みんなを見守ってくれているような存在です♡ 5年前からこの時期に剪定を行うようになり、お迎えした頃より50〜60cm大きくなりました🎶 今年も10日前に剪定✂️ その後のイベントスタートだったので、剪定する前のpicです‼︎
yuka
yuka
家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
我が家のウンベラータ。 枝がだいぶ横に広がってきて みんなが通りがけによくあたるので 5月に剪定をしました✂︎ そして2ヵ月後…。 新芽が出てきて 剪定直後の違和感もなくなり 樹形が整い良い感じに⚘ ⚘ でもまだまだ成長期。 これからさらに伸びそうなので  1番上の枝も剪定しようか思案中です。
我が家のウンベラータ。 枝がだいぶ横に広がってきて みんなが通りがけによくあたるので 5月に剪定をしました✂︎ そして2ヵ月後…。 新芽が出てきて 剪定直後の違和感もなくなり 樹形が整い良い感じに⚘ ⚘ でもまだまだ成長期。 これからさらに伸びそうなので  1番上の枝も剪定しようか思案中です。
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
mami3さんの実例写真
シンボルツリーのシマトネリコをやっと剪定しました😁 安いノコギリで頑張りました 切った後の始末が又大変で…💦 ゴミの収集時間に何とか間に合いました 剪定前はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/pgAu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
シンボルツリーのシマトネリコをやっと剪定しました😁 安いノコギリで頑張りました 切った後の始末が又大変で…💦 ゴミの収集時間に何とか間に合いました 剪定前はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/pgAu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mami3
mami3
家族
suna_kitsuneさんの実例写真
3枚写真あります🌱🌱🌱 昨日のクワズイモ 茎が伸びすぎて倒れそうだったので勇気の切断… 2枚目に切断箇所アップ🔎あり 新しい葉っぱが1枚出そびれてて茎の中で先端がチリチリに枯れてたけど、よく見たら次の1枚が出てこようと頑張ってました🌱✨️
3枚写真あります🌱🌱🌱 昨日のクワズイモ 茎が伸びすぎて倒れそうだったので勇気の切断… 2枚目に切断箇所アップ🔎あり 新しい葉っぱが1枚出そびれてて茎の中で先端がチリチリに枯れてたけど、よく見たら次の1枚が出てこようと頑張ってました🌱✨️
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
Mi-koさんの実例写真
𝔹𝕖𝕗𝕠𝕣𝕖 𝕒𝕟𝕕 𝔸𝕗𝕥𝕖𝕣 ※前回のpicと比較してご覧下さい 『なんということでしょう!伸びきっていた枝や葉が さっぱりと仕立てられ 新たな姿に生まれ変わりました』 フィカス・アルテシマの剪定は、4月〜9月に行うのがベストとのことで、思いきってカット♪ 18年間手付かずの植木鉢。 内部調査の結果ですが… 『全く問題ありませんでした』 根詰まりもなく、 ぬめりやカビなどの発生もない! ハイドロカルチャーの状態もよくキレイなものでした!! (*’ω’ノノ゙☆パチパチ ホッとひと安心 (´ー`*) そのまま元に戻しましたとさ─ 植え替えは2~3年に一度といいますが、我が家の場合はもうしません。 樹木の寿命まで そっと見守ります𓂃꙳⋆ ˖‧✧̣̥̇‧.‎ 切り落とした枝はいずこへ? 次の機会にお知らせしまーす(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ
𝔹𝕖𝕗𝕠𝕣𝕖 𝕒𝕟𝕕 𝔸𝕗𝕥𝕖𝕣 ※前回のpicと比較してご覧下さい 『なんということでしょう!伸びきっていた枝や葉が さっぱりと仕立てられ 新たな姿に生まれ変わりました』 フィカス・アルテシマの剪定は、4月〜9月に行うのがベストとのことで、思いきってカット♪ 18年間手付かずの植木鉢。 内部調査の結果ですが… 『全く問題ありませんでした』 根詰まりもなく、 ぬめりやカビなどの発生もない! ハイドロカルチャーの状態もよくキレイなものでした!! (*’ω’ノノ゙☆パチパチ ホッとひと安心 (´ー`*) そのまま元に戻しましたとさ─ 植え替えは2~3年に一度といいますが、我が家の場合はもうしません。 樹木の寿命まで そっと見守ります𓂃꙳⋆ ˖‧✧̣̥̇‧.‎ 切り落とした枝はいずこへ? 次の機会にお知らせしまーす(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
先日、ゴールドクレストの剪定をしたくて、ネットでチタン製のハサミを購入して、届いたので、早速剪定してました😂 ハサミが来るまでに、何処で切るかを、お勉強したのに、間違った剪定をしてしまって、めっちゃ スッカスカになってしまいました🤣 まぁ~新芽が芽吹いている所は残して有るので、大丈夫…かな😂⁉️ そして。。。ゴールドクレストの葉と枝にカメムシが沢山、冬眠してた😰 見付けてその都度、ロングトングで摘んでベランダの外に放り投げたけど。。本当は補殺しないとダメなんだよねぇ😵‍💫 でも気持ち悪くて凝視も出来ないのに、補殺は難しい💦 なので、帰って来ない様に花いとしをスプレーしました🤧 1枚目の写真を撮りに行く時に、ベランダがカメムシ臭かったから、もしかしたらベゴニアの鉢でカメムシが。。。 2枚目の📷は、剪定前 樹形が何か変😳 3枚目 ゴールドクレスト用に購入したチタンハサミ✂️⸒⸒ ゴールドクレストは、鉄アレルギーを持っているので、鉄ハサミ✂️⸒⸒で切ると切った所が茶色に変色するので、チタンか、セラミックのハサミで剪定します😅
先日、ゴールドクレストの剪定をしたくて、ネットでチタン製のハサミを購入して、届いたので、早速剪定してました😂 ハサミが来るまでに、何処で切るかを、お勉強したのに、間違った剪定をしてしまって、めっちゃ スッカスカになってしまいました🤣 まぁ~新芽が芽吹いている所は残して有るので、大丈夫…かな😂⁉️ そして。。。ゴールドクレストの葉と枝にカメムシが沢山、冬眠してた😰 見付けてその都度、ロングトングで摘んでベランダの外に放り投げたけど。。本当は補殺しないとダメなんだよねぇ😵‍💫 でも気持ち悪くて凝視も出来ないのに、補殺は難しい💦 なので、帰って来ない様に花いとしをスプレーしました🤧 1枚目の写真を撮りに行く時に、ベランダがカメムシ臭かったから、もしかしたらベゴニアの鉢でカメムシが。。。 2枚目の📷は、剪定前 樹形が何か変😳 3枚目 ゴールドクレスト用に購入したチタンハサミ✂️⸒⸒ ゴールドクレストは、鉄アレルギーを持っているので、鉄ハサミ✂️⸒⸒で切ると切った所が茶色に変色するので、チタンか、セラミックのハサミで剪定します😅
maria
maria
3LDK | 家族
airaさんの実例写真
これは剪定前。 どうやって整えたら良いかわからなくて、たくさん切ってしまった。多肉は初心者なので難しい。
これは剪定前。 どうやって整えたら良いかわからなくて、たくさん切ってしまった。多肉は初心者なので難しい。
aira
aira
家族
Renさんの実例写真
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
Ren
Ren
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
ウンベラータを思い切って先月(6/22)剪定しました! 複数投稿です。 1〜2枚目は今朝のpic 葉が大きくなってきています🌿 3枚目は剪定した時と短くカットしたものを水耕栽培したpicです✂️ 隣の棒の様な植物🪴はゴムの木 もう少し成長したらアップしたいと思います💚 ルームクリップの皆さんの成長記録を参考にさせていただきました! ありがとうございます😊
ウンベラータを思い切って先月(6/22)剪定しました! 複数投稿です。 1〜2枚目は今朝のpic 葉が大きくなってきています🌿 3枚目は剪定した時と短くカットしたものを水耕栽培したpicです✂️ 隣の棒の様な植物🪴はゴムの木 もう少し成長したらアップしたいと思います💚 ルームクリップの皆さんの成長記録を参考にさせていただきました! ありがとうございます😊
houen
houen
家族
pu-nyu-pu-nyuさんの実例写真
オリーブの木🫒が もしゃもしゃして アフロ⁈みたいになって きたので散髪💈😆 スッキリして夏らしく なりました💕 pic2枚目はビフォーです🤭
オリーブの木🫒が もしゃもしゃして アフロ⁈みたいになって きたので散髪💈😆 スッキリして夏らしく なりました💕 pic2枚目はビフォーです🤭
pu-nyu-pu-nyu
pu-nyu-pu-nyu
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
先月末、我が家にさくら耳の大きな保護猫ちゃんが現れました🤭💞 入居から丸9年、放置していたコニファー達がすっかり大きく葉も伸び放題になっていたので(3枚目、4枚目)初めて庭師さんにお願いして剪定して頂きました。 プロって凄い👏✨ 1枚目が外から撮影2枚目が我が家から撮影したものです。 出掛ける時、帰宅した時にこの子を見ると癒やされます🖤
先月末、我が家にさくら耳の大きな保護猫ちゃんが現れました🤭💞 入居から丸9年、放置していたコニファー達がすっかり大きく葉も伸び放題になっていたので(3枚目、4枚目)初めて庭師さんにお願いして剪定して頂きました。 プロって凄い👏✨ 1枚目が外から撮影2枚目が我が家から撮影したものです。 出掛ける時、帰宅した時にこの子を見ると癒やされます🖤
noguri
noguri
4LDK | 家族
KLさんの実例写真
アースガーデン モニター ⑥投稿…の前に // 大雨で外はムシムシ。 梅雨に入ったら剪定して風通し良くしてやろうと思っていた、蒸れに弱い仲間の寄せ植え。今日やる事にしました。 四角のボタンを止めると周りに10センチ程の立ち上がりがでる園芸シート。切った葉や花を受け止めてくれ便利です。 植え替え時も良く使います。ベランダの床を土で汚さず、いいんですよ。 防水タイプなのでサッと洗って干すだけ。 では…チョンチョン始めます。
アースガーデン モニター ⑥投稿…の前に // 大雨で外はムシムシ。 梅雨に入ったら剪定して風通し良くしてやろうと思っていた、蒸れに弱い仲間の寄せ植え。今日やる事にしました。 四角のボタンを止めると周りに10センチ程の立ち上がりがでる園芸シート。切った葉や花を受け止めてくれ便利です。 植え替え時も良く使います。ベランダの床を土で汚さず、いいんですよ。 防水タイプなのでサッと洗って干すだけ。 では…チョンチョン始めます。
KL
KL
yumi.fさんの実例写真
before/afterイベント投稿です 我が家の🪴ウンベラータ 1枚目 after 以前土の入れ替えをしてから だいぶ経過してきたので 日曜日に土の入れ替えをして 伸び放題になっていた枝を 思い切って剪定しました✄ かなりさっぱりしました😅 2枚目 before 以前のウンべちゃんは こんな感じ🪴 3枚目 切ったたくさんの枝 このまま土に植えて挿し木にする方法もありますが、水差しで発根します 4枚目 3年前に同じように水差しして 発根させてから土に植えたもの♡ この時は5鉢作りましたが ちゃんと成長したのは3鉢だけでした 水差しの枝は全部根が出てくれるかわからないけど全部出たら多すぎだな😅 ウンべちゃん育てたい方いないかな😄 🪴土の入れ替えや枝の剪定は ダメージを受けやすいですが 今の所問題はなさそうです( ღ´꒳`)ホッ 無事に新芽が出てきますように♡
before/afterイベント投稿です 我が家の🪴ウンベラータ 1枚目 after 以前土の入れ替えをしてから だいぶ経過してきたので 日曜日に土の入れ替えをして 伸び放題になっていた枝を 思い切って剪定しました✄ かなりさっぱりしました😅 2枚目 before 以前のウンべちゃんは こんな感じ🪴 3枚目 切ったたくさんの枝 このまま土に植えて挿し木にする方法もありますが、水差しで発根します 4枚目 3年前に同じように水差しして 発根させてから土に植えたもの♡ この時は5鉢作りましたが ちゃんと成長したのは3鉢だけでした 水差しの枝は全部根が出てくれるかわからないけど全部出たら多すぎだな😅 ウンべちゃん育てたい方いないかな😄 🪴土の入れ替えや枝の剪定は ダメージを受けやすいですが 今の所問題はなさそうです( ღ´꒳`)ホッ 無事に新芽が出てきますように♡
yumi.f
yumi.f
家族
Emafuさんの実例写真
わが家のシンボルツリーとして伸び放題だった😅 パキラさんとユッカさん 切り戻しのために バッサリ✂︎坊主に🦲 植物好きおじさんに切られました😂 シンボルツリー選手権、脱落です😂 でも、ちびっこが増えそうです😅
わが家のシンボルツリーとして伸び放題だった😅 パキラさんとユッカさん 切り戻しのために バッサリ✂︎坊主に🦲 植物好きおじさんに切られました😂 シンボルツリー選手権、脱落です😂 でも、ちびっこが増えそうです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
うちのファーストローズ つるバラ アンジェラの剪定誘引終わりました💕 子どもを背負いあやしながらの剪定誘引 朝からかかり、授乳タイムとお昼ご飯 家事と途中で抜けて 夕方に終わりました。 かなり伸びてボウボウになっていたのをバシバシ切りスッキリしました♪ 来年の春が楽しみです✨
うちのファーストローズ つるバラ アンジェラの剪定誘引終わりました💕 子どもを背負いあやしながらの剪定誘引 朝からかかり、授乳タイムとお昼ご飯 家事と途中で抜けて 夕方に終わりました。 かなり伸びてボウボウになっていたのをバシバシ切りスッキリしました♪ 来年の春が楽しみです✨
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
1カ月前に剪定したオリーブが新芽でモリモリ🌱 剪定前の密度に近づいてきました🌿🌿🌿 夏場は植物の育つパワーが凄い✨
1カ月前に剪定したオリーブが新芽でモリモリ🌱 剪定前の密度に近づいてきました🌿🌿🌿 夏場は植物の育つパワーが凄い✨
kazura
kazura
家族
maaaako_homeさんの実例写真
ウンベラータ剪定しました
ウンベラータ剪定しました
maaaako_home
maaaako_home
家族
Alohaさんの実例写真
バラのある暮らし♬︎*.:* 我が家の庭に初めてのバラをお迎えして15、6年🌹✨ 初期の頃からずっと頑張ってくれているバラの1つ、ミスティパープル💕 棘も少なく香りはもちろん、花持ちもとっても良い大好きなバラ🥰 玄関先に植えるのにぴったりなコです✨✨ つい最近まで咲いていたのですが、花が終わったので先週末に剪定しました。 今年も綺麗に咲いてくれるといいな😊 春が待ち遠しいなぁ🎶¨̮⑅*
バラのある暮らし♬︎*.:* 我が家の庭に初めてのバラをお迎えして15、6年🌹✨ 初期の頃からずっと頑張ってくれているバラの1つ、ミスティパープル💕 棘も少なく香りはもちろん、花持ちもとっても良い大好きなバラ🥰 玄関先に植えるのにぴったりなコです✨✨ つい最近まで咲いていたのですが、花が終わったので先週末に剪定しました。 今年も綺麗に咲いてくれるといいな😊 春が待ち遠しいなぁ🎶¨̮⑅*
Aloha
Aloha
家族
CoCo0617さんの実例写真
朝の庭パトから… 肌寒い朝です☁️ 今日は、ずっと☁️で最高気温24℃らしい このミニバラ愛美(あみ)と言ったけど、どうやら間違い💦 やっぱり安曇野かな❓ 愛美ちゃんは、その子供でトゲなし大きくならないのでミニ盆栽仕立てたりらしい… トゲあるし大きくなる😅 似たのだと、雅、八女津姫とかもあって日本のミニバラで皆んなお仲間かな❓ よく分からないのが正直😆💦 もう直ぐ終わるので、剪定する前に最後に撮りました♪ 先に終わったピンクミニバラは舞姫かも❓ 日本名🇯🇵がついたのは、日本産だね🥰 花壇の下に春に植えたクラックスタイムは、斑入りで細かい葉っぱで脇役でいい仕事してくれてます😉 お気に入り💕 暑くないので庭仕事には、もってこいの日
朝の庭パトから… 肌寒い朝です☁️ 今日は、ずっと☁️で最高気温24℃らしい このミニバラ愛美(あみ)と言ったけど、どうやら間違い💦 やっぱり安曇野かな❓ 愛美ちゃんは、その子供でトゲなし大きくならないのでミニ盆栽仕立てたりらしい… トゲあるし大きくなる😅 似たのだと、雅、八女津姫とかもあって日本のミニバラで皆んなお仲間かな❓ よく分からないのが正直😆💦 もう直ぐ終わるので、剪定する前に最後に撮りました♪ 先に終わったピンクミニバラは舞姫かも❓ 日本名🇯🇵がついたのは、日本産だね🥰 花壇の下に春に植えたクラックスタイムは、斑入りで細かい葉っぱで脇役でいい仕事してくれてます😉 お気に入り💕 暑くないので庭仕事には、もってこいの日
CoCo0617
CoCo0617
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
記録用の剪定後写真🌲 3つ前のpostが剪定前です。 内側はもちろん、 下の方や建物側は表側も枯れているところがあったので、ふるい落としました。 ハゲているのはそのため。 手前の木の丈夫がハゲているのは、剪定ミスです💦 だって初心者だもの🔰 内側の新芽が育って、ハゲをなくしてくれるといーな😅 今日も園芸YouTubeのカーメンくんを見たり。 この家に引っ越してから、ガーデニングが趣味になったかも🌿😆 相変わらず虫は超苦手だけど😵💧
記録用の剪定後写真🌲 3つ前のpostが剪定前です。 内側はもちろん、 下の方や建物側は表側も枯れているところがあったので、ふるい落としました。 ハゲているのはそのため。 手前の木の丈夫がハゲているのは、剪定ミスです💦 だって初心者だもの🔰 内側の新芽が育って、ハゲをなくしてくれるといーな😅 今日も園芸YouTubeのカーメンくんを見たり。 この家に引っ越してから、ガーデニングが趣味になったかも🌿😆 相変わらず虫は超苦手だけど😵💧
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
初代ウンベラータ。 去年はどうしても思い切れずパスしましたが...樹形がイマイチだし勢いもないし、今年はバッサリカット✂️ 樹形づくりは難しい、でも面白い🌟
初代ウンベラータ。 去年はどうしても思い切れずパスしましたが...樹形がイマイチだし勢いもないし、今年はバッサリカット✂️ 樹形づくりは難しい、でも面白い🌟
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

植物のある暮らし 剪定前が気になるあなたにおすすめ

植物のある暮らし 剪定前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

植物のある暮らし 剪定前

32枚の部屋写真から28枚をセレクト
o_kakhs_mさんの実例写真
剪定前✂️
剪定前✂️
o_kakhs_m
o_kakhs_m
4LDK | 家族
minatoさんの実例写真
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
アルテシマを軽く剪定しました^ ^ スッキリ!!
minato
minato
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
我が家の観葉植物はウンベラータのウンベちゃんです! 1枚目は選定前の写真です。 2枚目は選定した日の写真です(6月7日) 3枚目は数日前に撮った物です、1ヶ月でここまで復活しました〜 こちらは親ウンベですが、子ウンベちゃんが3個いて、その内の次男がなかなか動きがなくてもしや選定に失敗したか…と思われましたが、数日前くらいからようやく動きだして、一安心です! どんな樹形になるのか、夏の成長が楽しみです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
我が家の観葉植物はウンベラータのウンベちゃんです! 1枚目は選定前の写真です。 2枚目は選定した日の写真です(6月7日) 3枚目は数日前に撮った物です、1ヶ月でここまで復活しました〜 こちらは親ウンベですが、子ウンベちゃんが3個いて、その内の次男がなかなか動きがなくてもしや選定に失敗したか…と思われましたが、数日前くらいからようやく動きだして、一安心です! どんな樹形になるのか、夏の成長が楽しみです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
krkr
krkr
3LDK | 家族
theishiharasさんの実例写真
伸びきってしまってる多肉植物🪴 今日久しぶりに剪定しました。 剪定前の記念に。
伸びきってしまってる多肉植物🪴 今日久しぶりに剪定しました。 剪定前の記念に。
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
𖥧𖤣 フィカスルビーも剪定しています𓈒𓂂𓏸  2枚目がビフォー
𖥧𖤣 フィカスルビーも剪定しています𓈒𓂂𓏸  2枚目がビフォー
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
8年前にお迎えしたウンベラータ💚 我が家のシンボルツリーです‼︎ ウンベラータと言えば、ウンベさんと呼ばれているかたが多いかと思いますが、うちでは「ベラさん」と呼ばれています😊 リビングとダイニングの間がベラさんの定位置、ここから家族みんなを見守ってくれているような存在です♡ 5年前からこの時期に剪定を行うようになり、お迎えした頃より50〜60cm大きくなりました🎶 今年も10日前に剪定✂️ その後のイベントスタートだったので、剪定する前のpicです‼︎
8年前にお迎えしたウンベラータ💚 我が家のシンボルツリーです‼︎ ウンベラータと言えば、ウンベさんと呼ばれているかたが多いかと思いますが、うちでは「ベラさん」と呼ばれています😊 リビングとダイニングの間がベラさんの定位置、ここから家族みんなを見守ってくれているような存在です♡ 5年前からこの時期に剪定を行うようになり、お迎えした頃より50〜60cm大きくなりました🎶 今年も10日前に剪定✂️ その後のイベントスタートだったので、剪定する前のpicです‼︎
yuka
yuka
家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
我が家のウンベラータ。 枝がだいぶ横に広がってきて みんなが通りがけによくあたるので 5月に剪定をしました✂︎ そして2ヵ月後…。 新芽が出てきて 剪定直後の違和感もなくなり 樹形が整い良い感じに⚘ ⚘ でもまだまだ成長期。 これからさらに伸びそうなので  1番上の枝も剪定しようか思案中です。
我が家のウンベラータ。 枝がだいぶ横に広がってきて みんなが通りがけによくあたるので 5月に剪定をしました✂︎ そして2ヵ月後…。 新芽が出てきて 剪定直後の違和感もなくなり 樹形が整い良い感じに⚘ ⚘ でもまだまだ成長期。 これからさらに伸びそうなので  1番上の枝も剪定しようか思案中です。
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
mami3さんの実例写真
シンボルツリーのシマトネリコをやっと剪定しました😁 安いノコギリで頑張りました 切った後の始末が又大変で…💦 ゴミの収集時間に何とか間に合いました 剪定前はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/pgAu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
シンボルツリーのシマトネリコをやっと剪定しました😁 安いノコギリで頑張りました 切った後の始末が又大変で…💦 ゴミの収集時間に何とか間に合いました 剪定前はこんな感じです↓ https://roomclip.jp/photo/pgAu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mami3
mami3
家族
suna_kitsuneさんの実例写真
3枚写真あります🌱🌱🌱 昨日のクワズイモ 茎が伸びすぎて倒れそうだったので勇気の切断… 2枚目に切断箇所アップ🔎あり 新しい葉っぱが1枚出そびれてて茎の中で先端がチリチリに枯れてたけど、よく見たら次の1枚が出てこようと頑張ってました🌱✨️
3枚写真あります🌱🌱🌱 昨日のクワズイモ 茎が伸びすぎて倒れそうだったので勇気の切断… 2枚目に切断箇所アップ🔎あり 新しい葉っぱが1枚出そびれてて茎の中で先端がチリチリに枯れてたけど、よく見たら次の1枚が出てこようと頑張ってました🌱✨️
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
Mi-koさんの実例写真
𝔹𝕖𝕗𝕠𝕣𝕖 𝕒𝕟𝕕 𝔸𝕗𝕥𝕖𝕣 ※前回のpicと比較してご覧下さい 『なんということでしょう!伸びきっていた枝や葉が さっぱりと仕立てられ 新たな姿に生まれ変わりました』 フィカス・アルテシマの剪定は、4月〜9月に行うのがベストとのことで、思いきってカット♪ 18年間手付かずの植木鉢。 内部調査の結果ですが… 『全く問題ありませんでした』 根詰まりもなく、 ぬめりやカビなどの発生もない! ハイドロカルチャーの状態もよくキレイなものでした!! (*’ω’ノノ゙☆パチパチ ホッとひと安心 (´ー`*) そのまま元に戻しましたとさ─ 植え替えは2~3年に一度といいますが、我が家の場合はもうしません。 樹木の寿命まで そっと見守ります𓂃꙳⋆ ˖‧✧̣̥̇‧.‎ 切り落とした枝はいずこへ? 次の機会にお知らせしまーす(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ
𝔹𝕖𝕗𝕠𝕣𝕖 𝕒𝕟𝕕 𝔸𝕗𝕥𝕖𝕣 ※前回のpicと比較してご覧下さい 『なんということでしょう!伸びきっていた枝や葉が さっぱりと仕立てられ 新たな姿に生まれ変わりました』 フィカス・アルテシマの剪定は、4月〜9月に行うのがベストとのことで、思いきってカット♪ 18年間手付かずの植木鉢。 内部調査の結果ですが… 『全く問題ありませんでした』 根詰まりもなく、 ぬめりやカビなどの発生もない! ハイドロカルチャーの状態もよくキレイなものでした!! (*’ω’ノノ゙☆パチパチ ホッとひと安心 (´ー`*) そのまま元に戻しましたとさ─ 植え替えは2~3年に一度といいますが、我が家の場合はもうしません。 樹木の寿命まで そっと見守ります𓂃꙳⋆ ˖‧✧̣̥̇‧.‎ 切り落とした枝はいずこへ? 次の機会にお知らせしまーす(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
先日、ゴールドクレストの剪定をしたくて、ネットでチタン製のハサミを購入して、届いたので、早速剪定してました😂 ハサミが来るまでに、何処で切るかを、お勉強したのに、間違った剪定をしてしまって、めっちゃ スッカスカになってしまいました🤣 まぁ~新芽が芽吹いている所は残して有るので、大丈夫…かな😂⁉️ そして。。。ゴールドクレストの葉と枝にカメムシが沢山、冬眠してた😰 見付けてその都度、ロングトングで摘んでベランダの外に放り投げたけど。。本当は補殺しないとダメなんだよねぇ😵‍💫 でも気持ち悪くて凝視も出来ないのに、補殺は難しい💦 なので、帰って来ない様に花いとしをスプレーしました🤧 1枚目の写真を撮りに行く時に、ベランダがカメムシ臭かったから、もしかしたらベゴニアの鉢でカメムシが。。。 2枚目の📷は、剪定前 樹形が何か変😳 3枚目 ゴールドクレスト用に購入したチタンハサミ✂️⸒⸒ ゴールドクレストは、鉄アレルギーを持っているので、鉄ハサミ✂️⸒⸒で切ると切った所が茶色に変色するので、チタンか、セラミックのハサミで剪定します😅
先日、ゴールドクレストの剪定をしたくて、ネットでチタン製のハサミを購入して、届いたので、早速剪定してました😂 ハサミが来るまでに、何処で切るかを、お勉強したのに、間違った剪定をしてしまって、めっちゃ スッカスカになってしまいました🤣 まぁ~新芽が芽吹いている所は残して有るので、大丈夫…かな😂⁉️ そして。。。ゴールドクレストの葉と枝にカメムシが沢山、冬眠してた😰 見付けてその都度、ロングトングで摘んでベランダの外に放り投げたけど。。本当は補殺しないとダメなんだよねぇ😵‍💫 でも気持ち悪くて凝視も出来ないのに、補殺は難しい💦 なので、帰って来ない様に花いとしをスプレーしました🤧 1枚目の写真を撮りに行く時に、ベランダがカメムシ臭かったから、もしかしたらベゴニアの鉢でカメムシが。。。 2枚目の📷は、剪定前 樹形が何か変😳 3枚目 ゴールドクレスト用に購入したチタンハサミ✂️⸒⸒ ゴールドクレストは、鉄アレルギーを持っているので、鉄ハサミ✂️⸒⸒で切ると切った所が茶色に変色するので、チタンか、セラミックのハサミで剪定します😅
maria
maria
3LDK | 家族
airaさんの実例写真
これは剪定前。 どうやって整えたら良いかわからなくて、たくさん切ってしまった。多肉は初心者なので難しい。
これは剪定前。 どうやって整えたら良いかわからなくて、たくさん切ってしまった。多肉は初心者なので難しい。
aira
aira
家族
Renさんの実例写真
¥110,100
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
イベント最終日 しつこく参加させて頂きますね ウンベラータ剪定から 約2ヶ月 葉っぱがもりもりになり 移動も大変になりました 2枚目は こんな貧弱な状態です ウンベラータの 成長期には 剪定が大事なんだと 改めて気付かされました!
Ren
Ren
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
ウンベラータを思い切って先月(6/22)剪定しました! 複数投稿です。 1〜2枚目は今朝のpic 葉が大きくなってきています🌿 3枚目は剪定した時と短くカットしたものを水耕栽培したpicです✂️ 隣の棒の様な植物🪴はゴムの木 もう少し成長したらアップしたいと思います💚 ルームクリップの皆さんの成長記録を参考にさせていただきました! ありがとうございます😊
ウンベラータを思い切って先月(6/22)剪定しました! 複数投稿です。 1〜2枚目は今朝のpic 葉が大きくなってきています🌿 3枚目は剪定した時と短くカットしたものを水耕栽培したpicです✂️ 隣の棒の様な植物🪴はゴムの木 もう少し成長したらアップしたいと思います💚 ルームクリップの皆さんの成長記録を参考にさせていただきました! ありがとうございます😊
houen
houen
家族
pu-nyu-pu-nyuさんの実例写真
オリーブの木🫒が もしゃもしゃして アフロ⁈みたいになって きたので散髪💈😆 スッキリして夏らしく なりました💕 pic2枚目はビフォーです🤭
オリーブの木🫒が もしゃもしゃして アフロ⁈みたいになって きたので散髪💈😆 スッキリして夏らしく なりました💕 pic2枚目はビフォーです🤭
pu-nyu-pu-nyu
pu-nyu-pu-nyu
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
先月末、我が家にさくら耳の大きな保護猫ちゃんが現れました🤭💞 入居から丸9年、放置していたコニファー達がすっかり大きく葉も伸び放題になっていたので(3枚目、4枚目)初めて庭師さんにお願いして剪定して頂きました。 プロって凄い👏✨ 1枚目が外から撮影2枚目が我が家から撮影したものです。 出掛ける時、帰宅した時にこの子を見ると癒やされます🖤
先月末、我が家にさくら耳の大きな保護猫ちゃんが現れました🤭💞 入居から丸9年、放置していたコニファー達がすっかり大きく葉も伸び放題になっていたので(3枚目、4枚目)初めて庭師さんにお願いして剪定して頂きました。 プロって凄い👏✨ 1枚目が外から撮影2枚目が我が家から撮影したものです。 出掛ける時、帰宅した時にこの子を見ると癒やされます🖤
noguri
noguri
4LDK | 家族
KLさんの実例写真
アースガーデン モニター ⑥投稿…の前に // 大雨で外はムシムシ。 梅雨に入ったら剪定して風通し良くしてやろうと思っていた、蒸れに弱い仲間の寄せ植え。今日やる事にしました。 四角のボタンを止めると周りに10センチ程の立ち上がりがでる園芸シート。切った葉や花を受け止めてくれ便利です。 植え替え時も良く使います。ベランダの床を土で汚さず、いいんですよ。 防水タイプなのでサッと洗って干すだけ。 では…チョンチョン始めます。
アースガーデン モニター ⑥投稿…の前に // 大雨で外はムシムシ。 梅雨に入ったら剪定して風通し良くしてやろうと思っていた、蒸れに弱い仲間の寄せ植え。今日やる事にしました。 四角のボタンを止めると周りに10センチ程の立ち上がりがでる園芸シート。切った葉や花を受け止めてくれ便利です。 植え替え時も良く使います。ベランダの床を土で汚さず、いいんですよ。 防水タイプなのでサッと洗って干すだけ。 では…チョンチョン始めます。
KL
KL
yumi.fさんの実例写真
before/afterイベント投稿です 我が家の🪴ウンベラータ 1枚目 after 以前土の入れ替えをしてから だいぶ経過してきたので 日曜日に土の入れ替えをして 伸び放題になっていた枝を 思い切って剪定しました✄ かなりさっぱりしました😅 2枚目 before 以前のウンべちゃんは こんな感じ🪴 3枚目 切ったたくさんの枝 このまま土に植えて挿し木にする方法もありますが、水差しで発根します 4枚目 3年前に同じように水差しして 発根させてから土に植えたもの♡ この時は5鉢作りましたが ちゃんと成長したのは3鉢だけでした 水差しの枝は全部根が出てくれるかわからないけど全部出たら多すぎだな😅 ウンべちゃん育てたい方いないかな😄 🪴土の入れ替えや枝の剪定は ダメージを受けやすいですが 今の所問題はなさそうです( ღ´꒳`)ホッ 無事に新芽が出てきますように♡
before/afterイベント投稿です 我が家の🪴ウンベラータ 1枚目 after 以前土の入れ替えをしてから だいぶ経過してきたので 日曜日に土の入れ替えをして 伸び放題になっていた枝を 思い切って剪定しました✄ かなりさっぱりしました😅 2枚目 before 以前のウンべちゃんは こんな感じ🪴 3枚目 切ったたくさんの枝 このまま土に植えて挿し木にする方法もありますが、水差しで発根します 4枚目 3年前に同じように水差しして 発根させてから土に植えたもの♡ この時は5鉢作りましたが ちゃんと成長したのは3鉢だけでした 水差しの枝は全部根が出てくれるかわからないけど全部出たら多すぎだな😅 ウンべちゃん育てたい方いないかな😄 🪴土の入れ替えや枝の剪定は ダメージを受けやすいですが 今の所問題はなさそうです( ღ´꒳`)ホッ 無事に新芽が出てきますように♡
yumi.f
yumi.f
家族
Emafuさんの実例写真
わが家のシンボルツリーとして伸び放題だった😅 パキラさんとユッカさん 切り戻しのために バッサリ✂︎坊主に🦲 植物好きおじさんに切られました😂 シンボルツリー選手権、脱落です😂 でも、ちびっこが増えそうです😅
わが家のシンボルツリーとして伸び放題だった😅 パキラさんとユッカさん 切り戻しのために バッサリ✂︎坊主に🦲 植物好きおじさんに切られました😂 シンボルツリー選手権、脱落です😂 でも、ちびっこが増えそうです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
うちのファーストローズ つるバラ アンジェラの剪定誘引終わりました💕 子どもを背負いあやしながらの剪定誘引 朝からかかり、授乳タイムとお昼ご飯 家事と途中で抜けて 夕方に終わりました。 かなり伸びてボウボウになっていたのをバシバシ切りスッキリしました♪ 来年の春が楽しみです✨
うちのファーストローズ つるバラ アンジェラの剪定誘引終わりました💕 子どもを背負いあやしながらの剪定誘引 朝からかかり、授乳タイムとお昼ご飯 家事と途中で抜けて 夕方に終わりました。 かなり伸びてボウボウになっていたのをバシバシ切りスッキリしました♪ 来年の春が楽しみです✨
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
1カ月前に剪定したオリーブが新芽でモリモリ🌱 剪定前の密度に近づいてきました🌿🌿🌿 夏場は植物の育つパワーが凄い✨
1カ月前に剪定したオリーブが新芽でモリモリ🌱 剪定前の密度に近づいてきました🌿🌿🌿 夏場は植物の育つパワーが凄い✨
kazura
kazura
家族
maaaako_homeさんの実例写真
ウンベラータ剪定しました
ウンベラータ剪定しました
maaaako_home
maaaako_home
家族
Alohaさんの実例写真
バラのある暮らし♬︎*.:* 我が家の庭に初めてのバラをお迎えして15、6年🌹✨ 初期の頃からずっと頑張ってくれているバラの1つ、ミスティパープル💕 棘も少なく香りはもちろん、花持ちもとっても良い大好きなバラ🥰 玄関先に植えるのにぴったりなコです✨✨ つい最近まで咲いていたのですが、花が終わったので先週末に剪定しました。 今年も綺麗に咲いてくれるといいな😊 春が待ち遠しいなぁ🎶¨̮⑅*
バラのある暮らし♬︎*.:* 我が家の庭に初めてのバラをお迎えして15、6年🌹✨ 初期の頃からずっと頑張ってくれているバラの1つ、ミスティパープル💕 棘も少なく香りはもちろん、花持ちもとっても良い大好きなバラ🥰 玄関先に植えるのにぴったりなコです✨✨ つい最近まで咲いていたのですが、花が終わったので先週末に剪定しました。 今年も綺麗に咲いてくれるといいな😊 春が待ち遠しいなぁ🎶¨̮⑅*
Aloha
Aloha
家族
CoCo0617さんの実例写真
朝の庭パトから… 肌寒い朝です☁️ 今日は、ずっと☁️で最高気温24℃らしい このミニバラ愛美(あみ)と言ったけど、どうやら間違い💦 やっぱり安曇野かな❓ 愛美ちゃんは、その子供でトゲなし大きくならないのでミニ盆栽仕立てたりらしい… トゲあるし大きくなる😅 似たのだと、雅、八女津姫とかもあって日本のミニバラで皆んなお仲間かな❓ よく分からないのが正直😆💦 もう直ぐ終わるので、剪定する前に最後に撮りました♪ 先に終わったピンクミニバラは舞姫かも❓ 日本名🇯🇵がついたのは、日本産だね🥰 花壇の下に春に植えたクラックスタイムは、斑入りで細かい葉っぱで脇役でいい仕事してくれてます😉 お気に入り💕 暑くないので庭仕事には、もってこいの日
朝の庭パトから… 肌寒い朝です☁️ 今日は、ずっと☁️で最高気温24℃らしい このミニバラ愛美(あみ)と言ったけど、どうやら間違い💦 やっぱり安曇野かな❓ 愛美ちゃんは、その子供でトゲなし大きくならないのでミニ盆栽仕立てたりらしい… トゲあるし大きくなる😅 似たのだと、雅、八女津姫とかもあって日本のミニバラで皆んなお仲間かな❓ よく分からないのが正直😆💦 もう直ぐ終わるので、剪定する前に最後に撮りました♪ 先に終わったピンクミニバラは舞姫かも❓ 日本名🇯🇵がついたのは、日本産だね🥰 花壇の下に春に植えたクラックスタイムは、斑入りで細かい葉っぱで脇役でいい仕事してくれてます😉 お気に入り💕 暑くないので庭仕事には、もってこいの日
CoCo0617
CoCo0617
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
記録用の剪定後写真🌲 3つ前のpostが剪定前です。 内側はもちろん、 下の方や建物側は表側も枯れているところがあったので、ふるい落としました。 ハゲているのはそのため。 手前の木の丈夫がハゲているのは、剪定ミスです💦 だって初心者だもの🔰 内側の新芽が育って、ハゲをなくしてくれるといーな😅 今日も園芸YouTubeのカーメンくんを見たり。 この家に引っ越してから、ガーデニングが趣味になったかも🌿😆 相変わらず虫は超苦手だけど😵💧
記録用の剪定後写真🌲 3つ前のpostが剪定前です。 内側はもちろん、 下の方や建物側は表側も枯れているところがあったので、ふるい落としました。 ハゲているのはそのため。 手前の木の丈夫がハゲているのは、剪定ミスです💦 だって初心者だもの🔰 内側の新芽が育って、ハゲをなくしてくれるといーな😅 今日も園芸YouTubeのカーメンくんを見たり。 この家に引っ越してから、ガーデニングが趣味になったかも🌿😆 相変わらず虫は超苦手だけど😵💧
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
初代ウンベラータ。 去年はどうしても思い切れずパスしましたが...樹形がイマイチだし勢いもないし、今年はバッサリカット✂️ 樹形づくりは難しい、でも面白い🌟
初代ウンベラータ。 去年はどうしても思い切れずパスしましたが...樹形がイマイチだし勢いもないし、今年はバッサリカット✂️ 樹形づくりは難しい、でも面白い🌟
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

植物のある暮らし 剪定前が気になるあなたにおすすめ

植物のある暮らし 剪定前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ