乾太くん造作カウンター

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
mochiさんの実例写真
乾太くんの棚は造作カウンターと続きになってます。 しっかりしているので安定感ある。 でも私はよく頭をぶつけちゃう…
乾太くんの棚は造作カウンターと続きになってます。 しっかりしているので安定感ある。 でも私はよく頭をぶつけちゃう…
mochi
mochi
4LDK | 家族
arumonさんの実例写真
乾太くんを置くために作った造作家具 操作盤が上にくるタイプが発売されるだろうと予想して造り付けました👔👔 そして!ついに!発売!やったーー!!
乾太くんを置くために作った造作家具 操作盤が上にくるタイプが発売されるだろうと予想して造り付けました👔👔 そして!ついに!発売!やったーー!!
arumon
arumon
rikkoさんの実例写真
二階のランドリールーム わが家は水廻りが二階で、洗濯は乾太くんで外干しは一切しません。 いまのところ不自由なく快適に使えています◎
二階のランドリールーム わが家は水廻りが二階で、洗濯は乾太くんで外干しは一切しません。 いまのところ不自由なく快適に使えています◎
rikko
rikko
家族
anzuさんの実例写真
洗面室と家事室です。 せまい間口の中で、 洗濯→乾燥→室内干し→洗濯物のたたみまで一か所で完結できるように設計してもらいました。 洗濯機のとなりに造作カウンターを作って乾太くんを下に設置して上部で洗濯物のたたみができます。 もちろん、アイロン掛けもできるようにコンセントも付けました。 天井には室内干しのアームを取り付けて乾燥機にかけられない衣類の乾燥も一度に。 乾太くんの排気管とガスは露出しないように壁に這わせて隠蔽配管にして、スマートな設計です。 となりにパントリーを作ったので、洗濯機の選定と乾太くんの間口の取りあいをめぐって、打ち合わせで最後まで悩みました!
洗面室と家事室です。 せまい間口の中で、 洗濯→乾燥→室内干し→洗濯物のたたみまで一か所で完結できるように設計してもらいました。 洗濯機のとなりに造作カウンターを作って乾太くんを下に設置して上部で洗濯物のたたみができます。 もちろん、アイロン掛けもできるようにコンセントも付けました。 天井には室内干しのアームを取り付けて乾燥機にかけられない衣類の乾燥も一度に。 乾太くんの排気管とガスは露出しないように壁に這わせて隠蔽配管にして、スマートな設計です。 となりにパントリーを作ったので、洗濯機の選定と乾太くんの間口の取りあいをめぐって、打ち合わせで最後まで悩みました!
anzu
anzu

乾太くん造作カウンターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

乾太くん造作カウンター

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
mochiさんの実例写真
乾太くんの棚は造作カウンターと続きになってます。 しっかりしているので安定感ある。 でも私はよく頭をぶつけちゃう…
乾太くんの棚は造作カウンターと続きになってます。 しっかりしているので安定感ある。 でも私はよく頭をぶつけちゃう…
mochi
mochi
4LDK | 家族
arumonさんの実例写真
乾太くんを置くために作った造作家具 操作盤が上にくるタイプが発売されるだろうと予想して造り付けました👔👔 そして!ついに!発売!やったーー!!
乾太くんを置くために作った造作家具 操作盤が上にくるタイプが発売されるだろうと予想して造り付けました👔👔 そして!ついに!発売!やったーー!!
arumon
arumon
rikkoさんの実例写真
二階のランドリールーム わが家は水廻りが二階で、洗濯は乾太くんで外干しは一切しません。 いまのところ不自由なく快適に使えています◎
二階のランドリールーム わが家は水廻りが二階で、洗濯は乾太くんで外干しは一切しません。 いまのところ不自由なく快適に使えています◎
rikko
rikko
家族
anzuさんの実例写真
洗面室と家事室です。 せまい間口の中で、 洗濯→乾燥→室内干し→洗濯物のたたみまで一か所で完結できるように設計してもらいました。 洗濯機のとなりに造作カウンターを作って乾太くんを下に設置して上部で洗濯物のたたみができます。 もちろん、アイロン掛けもできるようにコンセントも付けました。 天井には室内干しのアームを取り付けて乾燥機にかけられない衣類の乾燥も一度に。 乾太くんの排気管とガスは露出しないように壁に這わせて隠蔽配管にして、スマートな設計です。 となりにパントリーを作ったので、洗濯機の選定と乾太くんの間口の取りあいをめぐって、打ち合わせで最後まで悩みました!
洗面室と家事室です。 せまい間口の中で、 洗濯→乾燥→室内干し→洗濯物のたたみまで一か所で完結できるように設計してもらいました。 洗濯機のとなりに造作カウンターを作って乾太くんを下に設置して上部で洗濯物のたたみができます。 もちろん、アイロン掛けもできるようにコンセントも付けました。 天井には室内干しのアームを取り付けて乾燥機にかけられない衣類の乾燥も一度に。 乾太くんの排気管とガスは露出しないように壁に這わせて隠蔽配管にして、スマートな設計です。 となりにパントリーを作ったので、洗濯機の選定と乾太くんの間口の取りあいをめぐって、打ち合わせで最後まで悩みました!
anzu
anzu

乾太くん造作カウンターの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ