「70年代ベルギー産のダイニングテーブル」
🇧🇪
関東の色々なショップを巡り巡りいつまでも気に入るダイニングテーブルが見つからず悩んで悩んであきらめていた頃に出会いました。
三宿の#theglobeantiques さんにて購入しました。
実は今は残念ながら閉まってしまいました1階のカフェで隣の席のお客様が使用していたテーブルを見つけてしまいまして
譲っていただきました。
もともと2脚は地元の#oldfriend さんにて安売りしていた椅子を購入。アンティークというか中古品みたいなものですが夫が私の意見を聞かずに購入笑
それがありましたのでなかなかあうダイニングに出会えずでした。
サイズは横156センチ縦は76センチ
今時の低いタイプではないけど
ちょうどよき。
細長いので未来の思春期の娘には丁度よい
距離感になるかも😊
購入の際にはきちんとメンテナンスとウレタン塗装をしてもらいました。
ボロボロと言えばボロボロのテーブル。
新しい綺麗なテーブルを見ると欲しくなる気持ちもありますがw
まぁ気にいってます😂
「70年代ベルギー産のダイニングテーブル」
🇧🇪
関東の色々なショップを巡り巡りいつまでも気に入るダイニングテーブルが見つからず悩んで悩んであきらめていた頃に出会いました。
三宿の#theglobeantiques さんにて購入しました。
実は今は残念ながら閉まってしまいました1階のカフェで隣の席のお客様が使用していたテーブルを見つけてしまいまして
譲っていただきました。
もともと2脚は地元の#oldfriend さんにて安売りしていた椅子を購入。アンティークというか中古品みたいなものですが夫が私の意見を聞かずに購入笑
それがありましたのでなかなかあうダイニングに出会えずでした。
サイズは横156センチ縦は76センチ
今時の低いタイプではないけど
ちょうどよき。
細長いので未来の思春期の娘には丁度よい
距離感になるかも😊
購入の際にはきちんとメンテナンスとウレタン塗装をしてもらいました。
ボロボロと言えばボロボロのテーブル。
新しい綺麗なテーブルを見ると欲しくなる気持ちもありますがw
まぁ気にいってます😂