剪定は今?

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
3851houseさんの実例写真
サボテン🌵アガベの剪定おえて今シーズンスタート!
サボテン🌵アガベの剪定おえて今シーズンスタート!
3851house
3851house
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
もっさもさだったベランダグリーンを我流剪定 ゴミ袋2つ分剪定しました 汗だく💦 雨の日は部屋の縁側風1人掛けソフから ベランダグリーンを眺めて過ごすのが好きです🥰 pic2は 剪定したら、今までグリーンに埋もれてたロボットさん、コダマたちが見えるようになりました コダマはこの写真に2人写ってます 見つけられた人すごい😁
もっさもさだったベランダグリーンを我流剪定 ゴミ袋2つ分剪定しました 汗だく💦 雨の日は部屋の縁側風1人掛けソフから ベランダグリーンを眺めて過ごすのが好きです🥰 pic2は 剪定したら、今までグリーンに埋もれてたロボットさん、コダマたちが見えるようになりました コダマはこの写真に2人写ってます 見つけられた人すごい😁
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
takapinさんの実例写真
金木犀の透かし剪定 今シーズンはここで我慢します
金木犀の透かし剪定 今シーズンはここで我慢します
takapin
takapin
家族
botanさんの実例写真
もう何十年使っているかな? キッチンで使って、穴が空いてきたから外用にして、修正してなお誤魔化しながら…。 今でも花がら摘みや剪定、草むしりと大活躍の働きモノ。 お正月に小学生からiPhoneカメラのテクを習ったので早速つかってみる😆
もう何十年使っているかな? キッチンで使って、穴が空いてきたから外用にして、修正してなお誤魔化しながら…。 今でも花がら摘みや剪定、草むしりと大活躍の働きモノ。 お正月に小学生からiPhoneカメラのテクを習ったので早速つかってみる😆
botan
botan
家族
0224tさんの実例写真
新築時にお祝いでいただいたアルテシマ やーーっと剪定しました 今まで伸びたい放題でしたので、 かなりすっきり
新築時にお祝いでいただいたアルテシマ やーーっと剪定しました 今まで伸びたい放題でしたので、 かなりすっきり
0224t
0224t
4LDK | 家族
n.n.yさんの実例写真
ランドリールームです◎! 庭のオリーブを剪定して 今ドライにしてます◡̈⋆ アイアンの洗濯干しは 造作していただいたもの𓇢𓅮
ランドリールームです◎! 庭のオリーブを剪定して 今ドライにしてます◡̈⋆ アイアンの洗濯干しは 造作していただいたもの𓇢𓅮
n.n.y
n.n.y
家族
maikeru.3384さんの実例写真
リビング横の収納の扉裏によく使うセロテープと剪定鋏を 今まではボックスにまとめて入れていたので使う時にゴソゴソ探すのが地味にストレスでしたが、すぐに取れて戻せるのでノーストレスです✨ あとはパントリーの扉裏に収納してあるホットプレートのコンセントとガスバーナーの取り付け部品をポーチにまとめてフックにかけて収納しました 定位置がなかったので、これでスッキリしました😊
リビング横の収納の扉裏によく使うセロテープと剪定鋏を 今まではボックスにまとめて入れていたので使う時にゴソゴソ探すのが地味にストレスでしたが、すぐに取れて戻せるのでノーストレスです✨ あとはパントリーの扉裏に収納してあるホットプレートのコンセントとガスバーナーの取り付け部品をポーチにまとめてフックにかけて収納しました 定位置がなかったので、これでスッキリしました😊
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
紫陽花買っちゃった(ノ≧ڡ≦)☆ 今度の子は『ダンスパーティーハッピー』です💕 ちょっとアンティークっぽいの(*´艸`)♥️ 『ひな祭り』はピンクから紫に変わっちゃったから(後ろにチラッと写ってる子)晴れた日に花壇作って赤あじさいの土も撒こうかな( *´꒳`* ) 卵の殻もね🥚 来年は白か青の紫陽花も植えたいな💕 さあ、このハッピーちゃんどこに植えよう💦 『ひな祭り』ちゃんのお隣かなσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
紫陽花買っちゃった(ノ≧ڡ≦)☆ 今度の子は『ダンスパーティーハッピー』です💕 ちょっとアンティークっぽいの(*´艸`)♥️ 『ひな祭り』はピンクから紫に変わっちゃったから(後ろにチラッと写ってる子)晴れた日に花壇作って赤あじさいの土も撒こうかな( *´꒳`* ) 卵の殻もね🥚 来年は白か青の紫陽花も植えたいな💕 さあ、このハッピーちゃんどこに植えよう💦 『ひな祭り』ちゃんのお隣かなσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
雨☔☔☔ 投稿意欲わかず😅 ぼちぼち そんな中雨の合間に庭を眺めていたら3年前に地植えしたミモザ🥰 木はどんどん大きく成長すれど花はこず、なんか植える場所間違った🙊・・・😅と思ってたけど花が咲いてました〜🥰✌️🌸🌸🌸 え〜今❓❓❓品種が違った❓ 春先に咲くミモザと違ってポンポン(花の部分)が大きくちょっと薄いクリームぽい花が(❁´ω`❁) 他の枝にもいっぱい花芽がついてました(*ˊૢᵕˋૢ*) 柏葉アジサイとアナベルはほとんど剪定して今ドライかしてます(*^^*) ご近所にもお裾分けして喜ばれました(*ˊૢᵕˋૢ*)
雨☔☔☔ 投稿意欲わかず😅 ぼちぼち そんな中雨の合間に庭を眺めていたら3年前に地植えしたミモザ🥰 木はどんどん大きく成長すれど花はこず、なんか植える場所間違った🙊・・・😅と思ってたけど花が咲いてました〜🥰✌️🌸🌸🌸 え〜今❓❓❓品種が違った❓ 春先に咲くミモザと違ってポンポン(花の部分)が大きくちょっと薄いクリームぽい花が(❁´ω`❁) 他の枝にもいっぱい花芽がついてました(*ˊૢᵕˋૢ*) 柏葉アジサイとアナベルはほとんど剪定して今ドライかしてます(*^^*) ご近所にもお裾分けして喜ばれました(*ˊૢᵕˋૢ*)
lily
lily
3DK | 家族
chocoさんの実例写真
tomo1979さんへの説明投稿です。 他の方はビヨンすると、フェンスDIYが中途半端に終わってる感じとアイアンの門扉をフェンスにして立てるよと言ってのたがチラ見でお楽しみいただけます(笑)。華麗にコメントスルーしてくださると嬉しいです。 tomoさんへ オリーブの植えてあるところを夕方撮ってみました。5月ぐらいに強剪定してしまったので、今はとても寂しい雰囲気のオリーブです。建売住宅の縦長の狭い庭です。庭の幅は2.8m程、お隣の建物は敷地から80cmくらい離れて立っています。一応敷地の南側ですがこんな感じで家と家に挟まれているので、直射日光はほとんど当たりません。夏でも直射日光が当たるのは午後の数時間だと思います。そのため明るい日陰という表現がぴったりだと思います。 オリーブは陽樹として知られていますが、ここに植えてみた感想としては明るい日陰でも問題なく育ちます。ただ、朝もちらっと言ったように、花(咲いてもほとんど分かりませんが)と実は期待したら駄目です。マンションのベランダに鉢植えしていた時に実がついた事がありますが、ここに植えてから15年近く1回も実はついた事がありません。なので樹形や葉色を楽しむという目的に植えるなら問題ないと思いますが、実をつけてほしいと言うご希望があるなら肥料などでチャレンジしてみて実ができたらいいなぐらいな気持ちでないと残念な結果になるかもしれません。何軒か先の友人は西側の門周りで西日がガンガンに当たる所に植えていますがそれも問題なく育っています。 また、この木を見ると分かると思いますがオリーブは樹形が暴れがちです。もし植えようと考えが決まったら、あったらなんでもいいからすぐほしいと購入するより、大きくなった時をイメージしつつ好みの樹形を見つけてお迎えしたほうがいいと思います。 こんな感じでお役に立ちますか?不安な事がありましたら、またお声掛け下さいね。
tomo1979さんへの説明投稿です。 他の方はビヨンすると、フェンスDIYが中途半端に終わってる感じとアイアンの門扉をフェンスにして立てるよと言ってのたがチラ見でお楽しみいただけます(笑)。華麗にコメントスルーしてくださると嬉しいです。 tomoさんへ オリーブの植えてあるところを夕方撮ってみました。5月ぐらいに強剪定してしまったので、今はとても寂しい雰囲気のオリーブです。建売住宅の縦長の狭い庭です。庭の幅は2.8m程、お隣の建物は敷地から80cmくらい離れて立っています。一応敷地の南側ですがこんな感じで家と家に挟まれているので、直射日光はほとんど当たりません。夏でも直射日光が当たるのは午後の数時間だと思います。そのため明るい日陰という表現がぴったりだと思います。 オリーブは陽樹として知られていますが、ここに植えてみた感想としては明るい日陰でも問題なく育ちます。ただ、朝もちらっと言ったように、花(咲いてもほとんど分かりませんが)と実は期待したら駄目です。マンションのベランダに鉢植えしていた時に実がついた事がありますが、ここに植えてから15年近く1回も実はついた事がありません。なので樹形や葉色を楽しむという目的に植えるなら問題ないと思いますが、実をつけてほしいと言うご希望があるなら肥料などでチャレンジしてみて実ができたらいいなぐらいな気持ちでないと残念な結果になるかもしれません。何軒か先の友人は西側の門周りで西日がガンガンに当たる所に植えていますがそれも問題なく育っています。 また、この木を見ると分かると思いますがオリーブは樹形が暴れがちです。もし植えようと考えが決まったら、あったらなんでもいいからすぐほしいと購入するより、大きくなった時をイメージしつつ好みの樹形を見つけてお迎えしたほうがいいと思います。 こんな感じでお役に立ちますか?不安な事がありましたら、またお声掛け下さいね。
choco
choco
家族
kekokekoさんの実例写真
夏を越したガーデンシクラメン✨ これからどんどん葉が茂って、花も咲いてくれたらいいな〜✨ 後ろのグレコマちゃんをブチブチ切ったので、いまみすぼらしいですが、春には綺麗になるかな〜?💦
夏を越したガーデンシクラメン✨ これからどんどん葉が茂って、花も咲いてくれたらいいな〜✨ 後ろのグレコマちゃんをブチブチ切ったので、いまみすぼらしいですが、春には綺麗になるかな〜?💦
kekokeko
kekokeko
4LDK | 家族
sakura0325さんの実例写真
約築5年。道路に面した丸見えな我が家をちょっとでも目隠しにと植えたモッコウバラが地道な誘引と剪定によりここまで立派に育ちました!開花時期は一ヶ月も持ちませんが満開な花姿に毎年癒されます(*^^*)
約築5年。道路に面した丸見えな我が家をちょっとでも目隠しにと植えたモッコウバラが地道な誘引と剪定によりここまで立派に育ちました!開花時期は一ヶ月も持ちませんが満開な花姿に毎年癒されます(*^^*)
sakura0325
sakura0325
4LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
我が家のシンボルツリーは 8年目になるウンベラータ🌿 80cmから 何度も剪定して 今の姿になりました 左のウンベラータは 昨秋に剪定した枝から育てた 2号と3号です
我が家のシンボルツリーは 8年目になるウンベラータ🌿 80cmから 何度も剪定して 今の姿になりました 左のウンベラータは 昨秋に剪定した枝から育てた 2号と3号です
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
chiimalさんの実例写真
庭の木々たちを初めて職人さんに剪定してもらいました。向かって左が剪定前。右が剪定後です。 今までは自分たちでちょこっと切るだけ。でもそれじゃ枝が密集してきて風通し悪くなっていたので、旦那に一回ばっさり切ろうと言っても、切ると木が死んじゃうと言ってきかなかった९(།︵།)و でもすっきり上品になった木々達を見て旦那、上機嫌。 職人さんもよい方で、予定外の木も剪定してくれました。ますます旦那、上機嫌(-。-;
庭の木々たちを初めて職人さんに剪定してもらいました。向かって左が剪定前。右が剪定後です。 今までは自分たちでちょこっと切るだけ。でもそれじゃ枝が密集してきて風通し悪くなっていたので、旦那に一回ばっさり切ろうと言っても、切ると木が死んじゃうと言ってきかなかった९(།︵།)و でもすっきり上品になった木々達を見て旦那、上機嫌。 職人さんもよい方で、予定外の木も剪定してくれました。ますます旦那、上機嫌(-。-;
chiimal
chiimal
4LDK | 家族

剪定は今?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

剪定は今?

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
3851houseさんの実例写真
サボテン🌵アガベの剪定おえて今シーズンスタート!
サボテン🌵アガベの剪定おえて今シーズンスタート!
3851house
3851house
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
もっさもさだったベランダグリーンを我流剪定 ゴミ袋2つ分剪定しました 汗だく💦 雨の日は部屋の縁側風1人掛けソフから ベランダグリーンを眺めて過ごすのが好きです🥰 pic2は 剪定したら、今までグリーンに埋もれてたロボットさん、コダマたちが見えるようになりました コダマはこの写真に2人写ってます 見つけられた人すごい😁
もっさもさだったベランダグリーンを我流剪定 ゴミ袋2つ分剪定しました 汗だく💦 雨の日は部屋の縁側風1人掛けソフから ベランダグリーンを眺めて過ごすのが好きです🥰 pic2は 剪定したら、今までグリーンに埋もれてたロボットさん、コダマたちが見えるようになりました コダマはこの写真に2人写ってます 見つけられた人すごい😁
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
takapinさんの実例写真
金木犀の透かし剪定 今シーズンはここで我慢します
金木犀の透かし剪定 今シーズンはここで我慢します
takapin
takapin
家族
botanさんの実例写真
もう何十年使っているかな? キッチンで使って、穴が空いてきたから外用にして、修正してなお誤魔化しながら…。 今でも花がら摘みや剪定、草むしりと大活躍の働きモノ。 お正月に小学生からiPhoneカメラのテクを習ったので早速つかってみる😆
もう何十年使っているかな? キッチンで使って、穴が空いてきたから外用にして、修正してなお誤魔化しながら…。 今でも花がら摘みや剪定、草むしりと大活躍の働きモノ。 お正月に小学生からiPhoneカメラのテクを習ったので早速つかってみる😆
botan
botan
家族
0224tさんの実例写真
新築時にお祝いでいただいたアルテシマ やーーっと剪定しました 今まで伸びたい放題でしたので、 かなりすっきり
新築時にお祝いでいただいたアルテシマ やーーっと剪定しました 今まで伸びたい放題でしたので、 かなりすっきり
0224t
0224t
4LDK | 家族
n.n.yさんの実例写真
ランドリールームです◎! 庭のオリーブを剪定して 今ドライにしてます◡̈⋆ アイアンの洗濯干しは 造作していただいたもの𓇢𓅮
ランドリールームです◎! 庭のオリーブを剪定して 今ドライにしてます◡̈⋆ アイアンの洗濯干しは 造作していただいたもの𓇢𓅮
n.n.y
n.n.y
家族
maikeru.3384さんの実例写真
リビング横の収納の扉裏によく使うセロテープと剪定鋏を 今まではボックスにまとめて入れていたので使う時にゴソゴソ探すのが地味にストレスでしたが、すぐに取れて戻せるのでノーストレスです✨ あとはパントリーの扉裏に収納してあるホットプレートのコンセントとガスバーナーの取り付け部品をポーチにまとめてフックにかけて収納しました 定位置がなかったので、これでスッキリしました😊
リビング横の収納の扉裏によく使うセロテープと剪定鋏を 今まではボックスにまとめて入れていたので使う時にゴソゴソ探すのが地味にストレスでしたが、すぐに取れて戻せるのでノーストレスです✨ あとはパントリーの扉裏に収納してあるホットプレートのコンセントとガスバーナーの取り付け部品をポーチにまとめてフックにかけて収納しました 定位置がなかったので、これでスッキリしました😊
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
紫陽花買っちゃった(ノ≧ڡ≦)☆ 今度の子は『ダンスパーティーハッピー』です💕 ちょっとアンティークっぽいの(*´艸`)♥️ 『ひな祭り』はピンクから紫に変わっちゃったから(後ろにチラッと写ってる子)晴れた日に花壇作って赤あじさいの土も撒こうかな( *´꒳`* ) 卵の殻もね🥚 来年は白か青の紫陽花も植えたいな💕 さあ、このハッピーちゃんどこに植えよう💦 『ひな祭り』ちゃんのお隣かなσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
紫陽花買っちゃった(ノ≧ڡ≦)☆ 今度の子は『ダンスパーティーハッピー』です💕 ちょっとアンティークっぽいの(*´艸`)♥️ 『ひな祭り』はピンクから紫に変わっちゃったから(後ろにチラッと写ってる子)晴れた日に花壇作って赤あじさいの土も撒こうかな( *´꒳`* ) 卵の殻もね🥚 来年は白か青の紫陽花も植えたいな💕 さあ、このハッピーちゃんどこに植えよう💦 『ひな祭り』ちゃんのお隣かなσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
雨☔☔☔ 投稿意欲わかず😅 ぼちぼち そんな中雨の合間に庭を眺めていたら3年前に地植えしたミモザ🥰 木はどんどん大きく成長すれど花はこず、なんか植える場所間違った🙊・・・😅と思ってたけど花が咲いてました〜🥰✌️🌸🌸🌸 え〜今❓❓❓品種が違った❓ 春先に咲くミモザと違ってポンポン(花の部分)が大きくちょっと薄いクリームぽい花が(❁´ω`❁) 他の枝にもいっぱい花芽がついてました(*ˊૢᵕˋૢ*) 柏葉アジサイとアナベルはほとんど剪定して今ドライかしてます(*^^*) ご近所にもお裾分けして喜ばれました(*ˊૢᵕˋૢ*)
雨☔☔☔ 投稿意欲わかず😅 ぼちぼち そんな中雨の合間に庭を眺めていたら3年前に地植えしたミモザ🥰 木はどんどん大きく成長すれど花はこず、なんか植える場所間違った🙊・・・😅と思ってたけど花が咲いてました〜🥰✌️🌸🌸🌸 え〜今❓❓❓品種が違った❓ 春先に咲くミモザと違ってポンポン(花の部分)が大きくちょっと薄いクリームぽい花が(❁´ω`❁) 他の枝にもいっぱい花芽がついてました(*ˊૢᵕˋૢ*) 柏葉アジサイとアナベルはほとんど剪定して今ドライかしてます(*^^*) ご近所にもお裾分けして喜ばれました(*ˊૢᵕˋૢ*)
lily
lily
3DK | 家族
chocoさんの実例写真
tomo1979さんへの説明投稿です。 他の方はビヨンすると、フェンスDIYが中途半端に終わってる感じとアイアンの門扉をフェンスにして立てるよと言ってのたがチラ見でお楽しみいただけます(笑)。華麗にコメントスルーしてくださると嬉しいです。 tomoさんへ オリーブの植えてあるところを夕方撮ってみました。5月ぐらいに強剪定してしまったので、今はとても寂しい雰囲気のオリーブです。建売住宅の縦長の狭い庭です。庭の幅は2.8m程、お隣の建物は敷地から80cmくらい離れて立っています。一応敷地の南側ですがこんな感じで家と家に挟まれているので、直射日光はほとんど当たりません。夏でも直射日光が当たるのは午後の数時間だと思います。そのため明るい日陰という表現がぴったりだと思います。 オリーブは陽樹として知られていますが、ここに植えてみた感想としては明るい日陰でも問題なく育ちます。ただ、朝もちらっと言ったように、花(咲いてもほとんど分かりませんが)と実は期待したら駄目です。マンションのベランダに鉢植えしていた時に実がついた事がありますが、ここに植えてから15年近く1回も実はついた事がありません。なので樹形や葉色を楽しむという目的に植えるなら問題ないと思いますが、実をつけてほしいと言うご希望があるなら肥料などでチャレンジしてみて実ができたらいいなぐらいな気持ちでないと残念な結果になるかもしれません。何軒か先の友人は西側の門周りで西日がガンガンに当たる所に植えていますがそれも問題なく育っています。 また、この木を見ると分かると思いますがオリーブは樹形が暴れがちです。もし植えようと考えが決まったら、あったらなんでもいいからすぐほしいと購入するより、大きくなった時をイメージしつつ好みの樹形を見つけてお迎えしたほうがいいと思います。 こんな感じでお役に立ちますか?不安な事がありましたら、またお声掛け下さいね。
tomo1979さんへの説明投稿です。 他の方はビヨンすると、フェンスDIYが中途半端に終わってる感じとアイアンの門扉をフェンスにして立てるよと言ってのたがチラ見でお楽しみいただけます(笑)。華麗にコメントスルーしてくださると嬉しいです。 tomoさんへ オリーブの植えてあるところを夕方撮ってみました。5月ぐらいに強剪定してしまったので、今はとても寂しい雰囲気のオリーブです。建売住宅の縦長の狭い庭です。庭の幅は2.8m程、お隣の建物は敷地から80cmくらい離れて立っています。一応敷地の南側ですがこんな感じで家と家に挟まれているので、直射日光はほとんど当たりません。夏でも直射日光が当たるのは午後の数時間だと思います。そのため明るい日陰という表現がぴったりだと思います。 オリーブは陽樹として知られていますが、ここに植えてみた感想としては明るい日陰でも問題なく育ちます。ただ、朝もちらっと言ったように、花(咲いてもほとんど分かりませんが)と実は期待したら駄目です。マンションのベランダに鉢植えしていた時に実がついた事がありますが、ここに植えてから15年近く1回も実はついた事がありません。なので樹形や葉色を楽しむという目的に植えるなら問題ないと思いますが、実をつけてほしいと言うご希望があるなら肥料などでチャレンジしてみて実ができたらいいなぐらいな気持ちでないと残念な結果になるかもしれません。何軒か先の友人は西側の門周りで西日がガンガンに当たる所に植えていますがそれも問題なく育っています。 また、この木を見ると分かると思いますがオリーブは樹形が暴れがちです。もし植えようと考えが決まったら、あったらなんでもいいからすぐほしいと購入するより、大きくなった時をイメージしつつ好みの樹形を見つけてお迎えしたほうがいいと思います。 こんな感じでお役に立ちますか?不安な事がありましたら、またお声掛け下さいね。
choco
choco
家族
kekokekoさんの実例写真
夏を越したガーデンシクラメン✨ これからどんどん葉が茂って、花も咲いてくれたらいいな〜✨ 後ろのグレコマちゃんをブチブチ切ったので、いまみすぼらしいですが、春には綺麗になるかな〜?💦
夏を越したガーデンシクラメン✨ これからどんどん葉が茂って、花も咲いてくれたらいいな〜✨ 後ろのグレコマちゃんをブチブチ切ったので、いまみすぼらしいですが、春には綺麗になるかな〜?💦
kekokeko
kekokeko
4LDK | 家族
sakura0325さんの実例写真
約築5年。道路に面した丸見えな我が家をちょっとでも目隠しにと植えたモッコウバラが地道な誘引と剪定によりここまで立派に育ちました!開花時期は一ヶ月も持ちませんが満開な花姿に毎年癒されます(*^^*)
約築5年。道路に面した丸見えな我が家をちょっとでも目隠しにと植えたモッコウバラが地道な誘引と剪定によりここまで立派に育ちました!開花時期は一ヶ月も持ちませんが満開な花姿に毎年癒されます(*^^*)
sakura0325
sakura0325
4LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
我が家のシンボルツリーは 8年目になるウンベラータ🌿 80cmから 何度も剪定して 今の姿になりました 左のウンベラータは 昨秋に剪定した枝から育てた 2号と3号です
我が家のシンボルツリーは 8年目になるウンベラータ🌿 80cmから 何度も剪定して 今の姿になりました 左のウンベラータは 昨秋に剪定した枝から育てた 2号と3号です
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
chiimalさんの実例写真
庭の木々たちを初めて職人さんに剪定してもらいました。向かって左が剪定前。右が剪定後です。 今までは自分たちでちょこっと切るだけ。でもそれじゃ枝が密集してきて風通し悪くなっていたので、旦那に一回ばっさり切ろうと言っても、切ると木が死んじゃうと言ってきかなかった९(།︵།)و でもすっきり上品になった木々達を見て旦那、上機嫌。 職人さんもよい方で、予定外の木も剪定してくれました。ますます旦那、上機嫌(-。-;
庭の木々たちを初めて職人さんに剪定してもらいました。向かって左が剪定前。右が剪定後です。 今までは自分たちでちょこっと切るだけ。でもそれじゃ枝が密集してきて風通し悪くなっていたので、旦那に一回ばっさり切ろうと言っても、切ると木が死んじゃうと言ってきかなかった९(།︵།)و でもすっきり上品になった木々達を見て旦那、上機嫌。 職人さんもよい方で、予定外の木も剪定してくれました。ますます旦那、上機嫌(-。-;
chiimal
chiimal
4LDK | 家族

剪定は今?の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ