RoomClipではインテリアのステキな画像がたくさん紹介されていますが、中にはご家族やペットのほのぼのとするような写真や、オリジナルのハンドメイド作品の画像を載せているユーザーさんもたくさんいらっしゃいます。そこで今回はいつもと少し趣向をかえて、ユーザーの皆さんが作ったレジンの作品をご紹介します。
そもそもレジンってどんなもの?
ハンドメイド好きの人たちの間で今人気のレジン。自分で作ったことはなくても、アクセサリーやオブジェなど、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。名前は聞いたことあるし、作品も見たことあるけど、そもそもレジンってどんなものなの?と言う方のために、まずはレジンについて簡単に説明してみたいと思います。
レジンの特性とタイプについて
一般的に趣味で使われているレジンは、UVレジンのことを指します。UVレジンは、紫外線で硬化する透明な樹脂です。ハードタイプとソフトタイプのものがあります。ハードタイプは仕上がりに美しいツヤがあり、ソフトタイプは柔軟性があります。tomotomo325さんは、ヘアゴムやキーホルダーで作品づくりを楽しんでいるそうです。
どうやって硬化させるの?
実際にレジンを硬化させるにはどうすれば良いのでしょうか。もっとも簡単な方法は、日光に当てることです。晴れた日の屋外や窓際に置いておくだけでレジンは硬化します。早く作品を仕上げたい方には、UVライトや紫外線照射器がオススメです。kazu-kirameki-さんは、ハンドメイドがお得意だそうで、赤い押し花がどんな作品になるか楽しみです。
どんなものを封入する?
レジンの作品に封入するものとしてよく使われているのは、どんなものでしょうか?基本的には自分の好きなものを使えますが、レジンと相性の良くないものもあります。表面がコーティングされていない紙はシミができたり透けてしまうことがあります。また、熱で溶けるもの、水分が多いものもレジンには向いていないようです。h.oさんのお写真はたくさんの封入物が並んでいてワクワクしますね。
美しい色が魅力のレジン作品
ここからは、RoomClipのユーザーさんが作ったレジンの作品をご紹介していきます。まず最初は色の美しいレジン作品です。透明感が魅力のレジンですが、半透明なミルキーカラーやグラデーション、宇宙塗りや海塗りなどと呼ばれるテクニックを駆使した個性的なレジン作品をご紹介します。
ミルキーカラーでかわいく
乳白色のレジンにクラッシュシェル(貝がらを砕いたもの)を封入したピアスです。クリスタルのような透明感が魅力のレジンですが、あえて乳白色に着色することで、クラッシュシェルがミルクに浮かぶ花びらのような優しい色のピアスに仕上がっています。
宇宙塗りと海塗りのレジン
夜空に広がる銀河をモチーフに、美しいグラデーションが魅力の宇宙塗り。白い砂浜の浅瀬で、太陽の光りが水面できらめいているような海塗り。レジンの作品づくりに慣れてくると、挑戦してみたくなるのがこのふたつではないでしょうか。宇宙塗りと海塗りは、レジン作品の定番といっても過言ではないでしょう。
蓄光レジンで光るオブジェ
青白い光を放っているかのようなこちらは、蓄光レジンの作品です。普通のレジンに蓄光顔料を混ぜることで、暗い場所でほんのり発光するようになっています。蓄光顔料とは、明るい場所で光を蓄え、暗い場所で一定時間発光する性質を持つ顔料です。パウダータイプ、フレークタイプなどの種類があり、発光の仕方が異なります。
レジンで作る楽しみと使う楽しみ
レジンといえば、一番に思いつくのはアクセサリーです。アクセサリーは、自分で作る楽しみと身につける楽しみのふたつが味わえるのがうれしいですね。また、レジンを使ったオブジェなどのインテリア小物もオススメです。自分で作ったレジンの作品を、お友達へのプレゼントにしてもよろこばれるのではないでしょうか。
ボトルにいろいろ詰め込んで
小さなガラスビンの中に、レジンと一緒にさまざまなものを封入してみましょう。ネックレスやバッグチャームなどのアクセサリーにしてもかわいいですし、お部屋に飾っても良いですね。レジンの透明感を楽しめるよう、窓辺に並べたり、ランプシェードに吊してみてはいかがでしょうか。
ドライフラワーを封じ込める
お庭で咲いた美しい花やいただいた花束。美しいままで保存できたら……と思いませんか?水分の多い生花をレジンに封入すると、変色したり、レジン内部で腐敗したりすることがあります。レジンの作品にお花を使うときは、ドライフラワーや押し花をおすすめします。こちらのピンクのお花はkaoriさんのご自宅にあったものだそうです。
レジンとプラ板を組み合わせて
プラ板でアクセサリーを作るのも流行っていますよね。プラ板だけでもすばらしい作品ができますが、レジンを組み合わせることでさらにデザインの幅が広がります。また、ペイントがはがれにくくなるなど、耐久性も増すので一石二鳥ですね。こちらのsally.さんの作品は、組み合わせによって立体的でとてもリアルに仕上がっています。
レジンで作る男前アイテム
レジンを使った作品というと、かわいらしい、女性らしいイメージのものが多いように感じますが、かっこいい男前なアイテムも作れます。キーホルダーやピルケースなど実用的なものなら、男性へのプレゼントにしてもよろこんでもらえそうですね。
RoomClipユーザーの皆さんのレジン作品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?手作りならではの魅力的な作品ばかりでしたね。少しでも興味をひかれたものがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「レジン ハンドメイド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!