4枚投稿
3枚目親メダカがアップで写ります
苦手な方はスルーしてね!
水曜日のテーマは私の好きなこと♥️
メダ活!
2017年に卵でもらったメダカを代々育てています😊
高級種じゃないけど生命の神秘を感じられ育って行く過程が堪らなく好きなのです🎶
① 
この2~3日で生まれたメダカの赤ちゃん(針子)    の一部
② 
卵に目が見えています、この大きさの子が尻尾を丸めて卵の中でピクピク動くようになります
(一週間~10日で孵化)
③ 
メスメダカ(アップはロボットみたい😲) 
尻びれの手前にブドウのように卵を生み、水草に擦り付けます
親は生まれた赤ちゃんを食べるので 卵や針子は別容器に隔離してます😂
④過去pic
 部屋から見ると窓ガラス側に睡蓮鉢
 植物育てるのも大好きです🌿
小学校5年生にメダカのたんじょうを習うようですよ😉
4枚投稿
3枚目親メダカがアップで写ります
苦手な方はスルーしてね!
水曜日のテーマは私の好きなこと♥️
メダ活!
2017年に卵でもらったメダカを代々育てています😊
高級種じゃないけど生命の神秘を感じられ育って行く過程が堪らなく好きなのです🎶
① 
この2~3日で生まれたメダカの赤ちゃん(針子)    の一部
② 
卵に目が見えています、この大きさの子が尻尾を丸めて卵の中でピクピク動くようになります
(一週間~10日で孵化)
③ 
メスメダカ(アップはロボットみたい😲) 
尻びれの手前にブドウのように卵を生み、水草に擦り付けます
親は生まれた赤ちゃんを食べるので 卵や針子は別容器に隔離してます😂
④過去pic
 部屋から見ると窓ガラス側に睡蓮鉢
 植物育てるのも大好きです🌿
小学校5年生にメダカのたんじょうを習うようですよ😉